みんなのシネマレビュー
プラスチックハンティングさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 120
性別 男性
自己紹介 好きな俳優 チャールズ・チャップリン
好きな監督 チャールズ・チャップリン 北野武

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

61.  7月7日、晴れ 純粋に見れたし、途中早送りもすることもなく、ストーリーも分かりやすかった。でもなんかイマイチ6点(2003-11-01 14:01:19)

62.  ストリートファイター(1994) ゲームのストリートファイターが好きだったので小学生の頃見てみると「いっぱいキャラクターが出てる!」と楽しめた。が、ストリートファイターにも飽き、久しぶりに見てみると内容もどうってことなく、キャラクターの技もちゃっちい。3点(2003-11-01 13:55:14)

63.  おもひでぽろぽろ ラストは感動したけど、なんかストーリーとか絵が変だった(わざと?)のをすごい覚えてます。4点(2003-11-01 13:51:36)

64.  クール・ランニング 実話をこれほど面白くしてしまうのは監督や出演者の努力のたまものでしょう。笑いあり、涙あり、感動ありで是非いろいろな人に見てほしいです。8点(2003-11-01 13:49:41)

65.  永遠に美しく・・・ ブラックの中では一番好き。かなり小さい頃に見たけど、怖いと思わず、思わず笑ってしまったのを覚えてます。7点(2003-11-01 13:46:50)

66.  ベートーベン 小さい頃、結構見てたけど、久しぶりに見てみると「あれ?」って感じで面白味はなかった。何回も見すぎたせいで飽きたのか?5点(2003-11-01 13:40:51)

67.  グース グースと一緒に少女も一緒に成長していく所が見てて楽しめた。もうちょっと盛り上がる所があったらよかった。6点(2003-11-01 13:37:53)

68.  キートンのセブン・チャンス キートンが本領発揮をしたであろう作品。スタントなしでのあの大迫力の演技、決して笑わず、ただ黙々と生と死との隣り合わせの危ない事をやっていく。この人こそがチャップリンよりも上のコメディアンだと自分は思う。 9点(2003-11-01 13:34:44)

69.  フォレスト・ガンプ/一期一会 トム・ハンクスの演技にはすごいとしか言いようがない。 8点(2003-11-01 13:34:10)

70.  トイ・ストーリー CGはすごいし、内容もしっかりしている。ただ吹き替えがイヤだった。3点(2003-10-31 23:01:04)

71.  岸和田少年愚連隊 すごい暴力映画。でもなんか昭和のほのぼのした雰囲気だと思うのはおかしいのだろうか?芸人がドラマや映画をやると違和感を感じるが、ナイナイの演技は見事に違和感を感じず素直に見れた。10点(2003-10-31 22:47:10)

72.  PARTY7 すごい本当にすごいどうでもいい映画。でも面白いんだよなー・・・7点(2003-10-31 22:43:30)

73.  紅の豚 宮崎作品は必ずオチをぼんやりとさせる。紅の豚は特にそうじゃないだろうか?「あの後、ポルコはどうなったのだろうか?」と思わせる。映画が終わった後にまた心の中で映画がみれる。宮崎映画にはこういう良さがある。8点(2003-10-31 22:37:16)

74.  火垂るの墓(1988) 感動はしたが、泣くというまではいかなかった。もう少し大人になってから見るとなくと思う。5点(2003-10-31 22:33:21)

75.  家なき子(1994) 確か・・・安達祐美がサーカスに行くとかそんな感じだと思うが、安達祐美じゃなかったら絶対見なかった映画。0点(2003-10-31 22:28:22)

76.  ヒーローインタビュー ストーリーとしてはすごいありきたりな作品だが、出演者の演技などが良かった。5点(2003-10-31 22:26:22)

77.  病院へ行こう 《ネタバレ》 おっさんがケツかどっかに花火をさして「あたし蛍よー!」と言ったところしか覚えていない。あとは記憶にない。4点(2003-10-31 22:24:19)

78.  リング(1998) 流行るだけあって結構怖かった。6点(2003-10-31 22:22:24)

79.  耳をすませば(1995) 面白くもなく、つまらなくもなくただ淡々と過ぎていってしまった。印象にも残らない。2点(2003-10-31 22:20:31)

80.  踊る大捜査線 THE MOVIE テレビと内容がほとんど変わらなかったのが残念だった。やっぱあのセリフでしょ。7点(2003-10-31 22:17:09)

010.83%
121.67%
286.67%
397.50%
497.50%
51411.67%
62218.33%
72218.33%
81714.17%
997.50%
1075.83%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS