みんなのシネマレビュー
Syuheiさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 340
性別 男性
年齢 37歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617

61.  暗い日曜日 美人は3日で飽きるっていうけど、エリカ・マロジャーンに始まって15分で飽きた。[DVD(字幕)] 6点(2006-10-15 16:00:19)

62.  キング・コング(2005) 《ネタバレ》 コングに表情があって、悲しみが伝わってきた。オリジナル版に忠実だけど、ちょっとしたとこ変えてもよかったと思う。たとえば、ラストシーンでコングがビルから落っこちるとこ。そこで終われば悲しみがより心に染みたと思う。アンとジャックが抱き合うシーンはいらないし、その後もいらない。[DVD(字幕)] 4点(2006-10-09 03:17:55)

63.  セーラー服と機関銃 《ネタバレ》 真面目に観なければ面白いです。しかし、真面目に観れば有名な「カイカン」ってシーンは口と音声がおもいっきりずれてるし、ラストシーンでおじんとのキスシーンは気持ち悪いし、肝心なヒロインは"当時はあれで可愛いといわれていたのかー?"だし…。それらをしらけずに笑えれば面白い映画です。[地上波(邦画)] 7点(2006-10-09 02:16:05)

64.  キング・コング(1933) う~ん…この時代に生まれたのがいけなかったのか…。全く面白くない。話が退屈で、途中眠くなる。あのカクカクしたキングコングや恐竜の動きがいい。当時の作り手の頑張りがまじまじとみえる。[DVD(字幕)] 3点(2006-10-06 22:36:52)

65.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 しんちゃんのイメージのまま、油断して観ると泣く。[地上波(邦画)] 7点(2006-10-02 11:46:52)

66.  スタンドアップ ジョージーの精神力はスゴイ。そして、シャーリズの引き付けられる演技も素晴らしい。[DVD(字幕)] 8点(2006-10-01 04:07:19)

67.  シン・シティ もうオープニングから最高。映像は確かに綺麗で新鮮だけど、ちょっとチャラチャラしすぎかなぁ…。もうほとんどアニメだし。ブルース・ウィリスの渋い演技がよかった。もしかして、いい役者なのかもと今更ながら思った。そして、ミホもクールですごくイイ。最後まで飽きずに観れて楽しい。[DVD(字幕)] 8点(2006-10-01 03:15:36)

68.  夕陽のギャングたち 《ネタバレ》 2時間半もいらない。途中、退屈になる。いい感じになってきたなーと思ったら死んでしまう、ロッド・スタイガーのラストカットで終わるエンディングは印象的で心に残る。[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-09-28 16:11:16)

69.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ 無駄な台詞が一切ない。表情でみせることによって、さらに重厚感が増している。その表情はやっぱりデ・ニーロが特に素晴らしい。完全にストーリーが理解できたわけでもないのに、長時間なぜか引き込まれる。そこは監督の腕なんだろう。[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-09-23 16:56:19)

70.  リバー・ランズ・スルー・イット やっぱり、一番印象に残るのは綺麗な自然風景。そして、トム・スケリットがいい味だしてたってとこ。ストーリーは単純に退屈。[地上波(字幕)] 6点(2006-09-18 23:02:03)

71.  悪魔の棲む家(2005) 時が経つにつれて、記憶から薄れる映画。[DVD(字幕)] 4点(2006-09-10 00:01:29)

72.  Mr.&Mrs. スミス 《ネタバレ》 この映画のピークは「同じ殺し屋かも」と互いに警戒し合いながら、一緒に夕食を食べるところまで。そのあと、バレてからは緊張感がなくなり面白くない。[DVD(字幕)] 6点(2006-09-02 14:15:26)

73.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 《ネタバレ》 いやぁ、面白かった。タコに食われるジャック・スパロウかっこ良すぎます。[映画館(字幕)] 7点(2006-08-30 00:38:54)

74.  ファミリー・ゲーム/双子の天使 ラストはしつこかった。もっとスッキリ終わってほしかったなあ…。[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-08-24 22:58:18)

75.  息子(1991) 山田洋次監督の作品って、「こういうことが実際どっかであったんだろうな」と思わせてくれるストーリーと雰囲気が出てる。だから、スッと入り込んでしまう。「東京物語」のような本当の「日本映画」て感じがする。「じいちゃん、最後死んで終わるなよ!」とちょいドキドキしてた。けど、ほのぼのと…でも少し寂しいラスト…よかったです。[CS・衛星(邦画)] 8点(2006-08-14 22:12:36)

76.  ホワイト・オランダー こういう暗いムード好き。アスリッドの母親に今までにない恐怖を感じた。二人ともいい演技してました。でも、意外と後々残らないのはなぜなんだろう。[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-07-20 22:54:25)

77.  NANA 中島美嘉の演技が不自然!それだけが気になった。[DVD(邦画)] 4点(2006-07-14 00:14:43)

78.  失われた週末 引き込まれはしたが、伝わってくるものは特に何もなかった。「ああ、ここで終わりなのね」って感じだった。[DVD(字幕)] 5点(2006-06-29 17:14:40)

79.  ヴァイブレータ 台詞の少ない詩みたいな映画かなと思って観たら、そうでもなくけっこううるさかったのが残念だった。特に男が。最後の「わたしは自分がいいものになった気がした」というのはなんだかわかる。[DVD(邦画)] 5点(2006-06-29 00:19:20)

80.  セブン 《ネタバレ》 ラストにかけ、「一体なにが起こるんだ!?」と緊張感、期待感を膨らましていくのがいい。トレーシーの首は画面にでてこなかったけど、映してほしかった。そのぶん観ている側に本当にトレーシーが死んだという確信がなかった。[DVD(字幕)] 6点(2006-06-24 01:50:20)

020.59%
141.18%
282.35%
3298.53%
44914.41%
56218.24%
68825.88%
75917.35%
8298.53%
972.06%
1030.88%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS