みんなのシネマレビュー
なみこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 88
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

61.  チェンジリング(1980) この映画、当時3人で見たのですが、私と1人が「怖かった~」と しみじみつぶやいた時、もう1人は「え?どこが?可哀想だけど 全然怖くなかったよ」と不思議そうな顔をしたのでした。当たり前だけど 同じ映画でも受け止め方がこんなに違うのだな、と驚いた次第です。 私はホント怖かった。ドーン、ドーンの音の正体、車椅子・・・思い出した だけど鳥肌が・・・ってこれカナダ映画だったのか。もう1度見て怖さを 確かめようと思いましたが、レンタルなかったです。残念。(ビデオ) 7点(2004-10-15 09:48:52)《改行有》

62.  フロム・ヘル 《ネタバレ》 恐らく「1番美しいジョニーデップ」が見られる作品。 冒頭、部下に平手打ちされるアバーライン警部に興奮した私は駄目人間です。 せっかくの警部の幻視能力が捜査に全く生かされていなかった点がすごく残念。 あと、ヘザー・グラハムよりもっと陰鬱な感じの女優さんを使って欲しかった。 警部は最後死ぬ必要あったのかな。ないな。(DVD) 7点(2004-10-15 09:48:32)《改行有》

63.  バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 ゲームは絶対1派ですが、映画は2の方が圧倒的に面白いです。 ゲーム経験者なら思わずニヤっとしてしまう小ネタも満載。 (小学校の造形とか血まみれバスとか武器屋とか屋上バトルとか) ジルの登場はキタキタ!って感じだし、1にはラスボスが出てこなかった ですが今回は「例のあの人」(笑)が登場したのが嬉しかった。 ゲームシリーズの良いとこ取りのストーリー展開。話は読めても 爽快感が素晴らしい。 細切れアクションシーンはミラの体のキレがイマイチなのを誤魔化してる? これでマイナス1点。それと「例のあの人」が服着てる姿がなんか可笑しかった からマイナス1点。よくサイズ合ったね・・・ (映画館)8点(2004-10-15 09:40:26)《改行有》

64.  エクソシスト 遠い昔に見たので記憶が曖昧ですが、「ただのホラーではない」と 思ったことは覚えています。 怖さ云々よりも、信仰と不信と弱さの間で揺れ動くカラス神父の葛藤が 心に残りました。 蛇足ですが、原作がかなりの傑作です。(TV) 8点(2004-10-15 09:39:46)《改行有》

65.  髪結いの亭主 ルコントの作品の中では1番好きです。 理想の女を追い求め、手に入れた主人公ですが、 相手は幻想の中にいるのではなく、もちろん生身の女。 それに気付く前に相手が死んでしまった主人公はある意味 幸せなのか、それとも幻想を捨てても生身の女と向き合えた 方が幸せなのか。 音楽と映像がぴったりと合った傑作だと思います。(ビデオ)8点(2004-10-15 09:39:18)《改行有》

66.  ゾンビ/ダリオ・アルジェント監修版 リメイク版(ドーン~)を見て、オリジナルの偉大さを再確認。 やっぱりゾンビは全力疾走しちゃいかんです。「動きが鈍い」という 弱点があるからこそそこにつけこんだり、舐めてかかって失敗したりして ドラマが生まれるんだし。 この映画もそうだけど、傑作と言われる映画はジャンルに関わらず 「人間」が上手く描かれていますね。ラスト、希望など無いはずなのに 命ある限り先に進もうとする彼らの姿に涙。(TV)8点(2004-10-15 09:38:58)《改行有》

67.  ラブ・アクチュアリー 《ネタバレ》 今まで観た恋愛映画の中ではダントツに面白かったです。 登場人物が多い割には混乱しなかったし、エピソードの切り替えも 絶妙のタイミングでした。ありえそう・ありえなさそう・ハッピー・ アンハッピーを程よく混ぜ合わせていて楽しめました。(映画館)8点(2004-10-15 09:38:39)《改行有》

68.  スパイダーマン2 皆さんのレビュー通り出来は2の方が良いと思いますが、私は何か1の 方が好きです。1が8.3点くらいで、2が7.8点くらい。 敵キャラと余り関係ないところでストーリーが動いているのが ちょっと気に入らない。ドクオクとの戦いじゃなくて自分の内面との戦いって 感じが強すぎて・・・まあそこが他のアメコミ物と一線を画している点だとは 思いますが。文句言ってみましたが、やはり面白かったので3が楽しみです。(映画館)8点(2004-10-15 09:36:41)《改行有》

69.  ロード・オブ・ザ・リング 映画館で観た時は長くて辛くて「思ったほどじゃないな」って 感想でした。しかし後日改めて部屋でゆっくり観てみたら、 あら不思議ずっと面白かったですよ。「3時間観る」という 行為になれてなかっただけなのか。 文字だけの別世界(挿絵はありますが)をこれだけの形にしてみせたのは 凄いなーと思ったです。ホビットの小ささをどうするんだろうと思っていたら 撮り方やなんかでちゃんと身長差を出せていていたのでほっとしました。 「ウィロー」はホントはこれをやりたかったんだろうか。(映画館)8点(2004-10-15 09:36:14)《改行有》

70.  バベットの晩餐会 前に教育テレビかNHKかでやっていたのをたまたま観ました。 淡々としていて派手さのない映画でしたが、目が離せず最後まで 観てしまいました。ビデオでなら多分借りていなかったと思うので 運が良かったです。良作。(TV)8点(2004-10-15 09:31:15)《改行有》

71.  スクール・オブ・ロック ずっと観たかったスクール・オブ・ロック。なぜか我が町(田舎)の映画館では 上映しなかったスクール・オブ・ロック。やっと観れました、DVD。 余計な期待を持ちすぎるとその所為で面白くなかったりするもんですが、これは 期待度通りの面白さでした。まず子供たちが素直で可愛かったのが良かったです。 最初のほうの伏線をきっちり全部消化してるのも良いです。こんなヤツホントに いたら迷惑だよな・・・と思いつつも楽しめました。(DVD)7点(2004-10-15 09:30:54)《改行有》

72.  エンゼル・ハート 退廃的な雰囲気がよく出ています。ミッキーがカッコ良かった。話自体も面白かった。 ついでに原作も良かった。(ビデオ) 8点(2004-10-15 09:30:18)《改行有》

73.  ダイ・ハード やっぱり何回観ても面白い。閉じられた空間内での攻防が 楽しい。制約がある中でいかに戦うかってところが新鮮だったのに 2から広いところに出ちゃって面白くなかった。(ビデオ)8点(2004-10-15 09:29:43)《改行有》

74.  ムーラン・ルージュ(2001) やばい・・・この悪趣味さ、好きかも。初めてインド映画を見た時の 事を思い出しました。 2人の歌の上手さにも驚いた。(DVD)8点(2004-10-15 09:27:51)《改行有》

75.  スパイダーマン(2002) 観た人の評価が低かったのと、アメコミヒーロー全般のビジュアルが 好きじゃないので劇場ではなくレンタルで鑑賞したのですが、 いやいや、かなり面白かったです。「何だあのダサイ全身タイツは」と ずっと思ってたのに段々かっこ良く見えてくるから不思議。 トビーのあまり強そうじゃないルックスもグッド。ビルや車の間をすり抜ける 爽快感が癖になって返す前に何度も見直してしまいました。 てことで、2は先行上映に行きました。(DVD)8点(2004-10-15 09:26:37)《改行有》

76.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 1を観た時は3時間が長くてしょうがなかったんですが、3にもなると もう慣れっこですね。慣れだけじゃなくてシリーズで1番面白かったと思って いるので、この点数なんですが。 やはりフロドが何もしてないって意見多いですね。まあこれは原作に忠実なので 仕方ありません。私も原作読んだ時「フロド何にもしてないじゃん!」て 思いましたです。きっと指輪持ってるだけで大変なんでしょう。 解決してからがちょっと長かったです。(映画館)9点(2004-10-15 09:26:17)《改行有》

77.  マトリックス 続編さえ作られなければなー・・・・ (映画館)9点(2004-10-15 09:25:47)

78.  セブン 最後はどっちを選んでもミルズは後悔するしかないと思うと 切ない。(ビデオ)9点(2004-10-15 09:24:50)《改行有》

79.  羊たちの沈黙 初めてビデオを買うほどはまった作品。 クラリスとレクター博士の危うい関係がもの凄くエロチック。 一瞬指が触れ合うシーンやクラリスを見詰める目線が愛なのか 食欲(w)なのか判別出来ないところがエロコワい。 よく「可愛くて食べちゃいたい」なんて言いますが、 レクター博士の場合はシャレになりません。(映画館) 9点(2004-10-15 09:24:20)(良:1票) 《改行有》

80.  ルパン三世 カリオストロの城 多分今までで1番多く見た映画じゃないだろうか。で、何度見ても面白い。 (映画館)9点(2004-10-15 09:23:52)

000.00%
133.41%
255.68%
344.55%
477.95%
555.68%
6910.23%
72427.27%
81517.05%
91314.77%
1033.41%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS