みんなのシネマレビュー
カロさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 86
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

61.  ジュラシック・パーク 1993年の作品としては恐竜のCGが良くできています。ストーリー展開もなかなかのものでした。恐竜を扱った類似作品(続編も含め)がその後たくさん上映されましたが、この作品のインパクトにはかなわないでしょう。ある意味、金字塔的作品だと思います。[地上波(吹替)] 6点(2004-06-05 14:58:46)

62.  インデペンデンス・デイ こんな大統領いるかぁ~?っていうのが率直な感想。格好いいじゃないですか、戦闘機に乗って戦う大統領なんて。ストーリーはありがちですが、見終わったあと面白かったね~!と思わせる映画でした。まさにローランド・エメリッヒらしい娯楽大作。[映画館(字幕)] 6点(2004-06-05 13:07:33)

63.  砂の器 最近のTVドラマ版を見て感動。それでDVDを購入してみたのですが・・・殺人につながる人物背景が違っていて違和感を覚えました。当時のハンセン病への強い差別は私には理解できないので・・・。でも人間ドラマとしては最高ですし、加藤嘉の演技には脱帽。まさに名優。[DVD(字幕)] 6点(2004-06-05 11:59:17)

64.  霊幻道士7/ラスト・アクション・キョンシー 第一作目が大好きなので、同一キャストに惹かれて観てしまいました。が、やはり・・・レベルが違いすぎますね。でも日本語吹替版はおすすめです。第一作目を髣髴とさせるやりとりが楽しめますよ。[ビデオ(吹替)] 5点(2009-05-30 19:00:09)

65.  ターミネーター3 《ネタバレ》 アクションも最高だし、敵のターミネーターであるT-Xもそれなりに頑張ってます。でもストーリーが納得できない。それにジョンの配役も納得できない。前作が最高とも言えるデキだったので・・・仕方ないですね。[CS・衛星(字幕)] 5点(2009-05-30 17:39:52)

66.  未来警察 なにせ初見は小学生の頃ですから、当時は未来警察というタイトルや登場メカにしびれたものです。で、最近再び観る機会があったのですが、あの敵役ってKISSのジーン・シモンズだったんですね~!意外といい演技してます。内容は・・・やっぱり子供向けかな。[地上波(吹替)] 5点(2009-05-29 16:30:06)

67.  ポストマン(1997) 全体に流れる緊迫感のないホンワカした空気。近未来の雰囲気があまり感じられませんでした。違う監督が撮れば、もうすこし何とかなったかもしれない・・・という映画です。[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-05-22 12:47:51)

68.  ル・ブレ 全体的にユル~い感じでした。シリアスなのか、コメディなのかイマイチ惹きこまれませんでした。まさにフランスって感じの映画。5点(2004-06-19 12:54:45)

69.  狼よさらば 相手が悪者とはいえ、簡単に殺しすぎ・・・まさにアメリカの象徴ですね。5点(2004-06-12 13:00:40)

70.  アルマゲドン(1998) 特撮には満足。でも、感動するだろ?泣けるだろ?っていう展開がちょっと・・・自分にはダメでしたね。5点(2004-06-12 12:42:45)

71.  非・バランス 切ない映画ですね。思春期の少女に見てもらいたいです(何を感じたか聞きたいです)。自分は小日向文世の演技力にすっかりハマってしまいました。素晴らしかったです。5点(2004-06-05 17:31:25)

72.  ピースメーカー ここが凄いっていうポイントはないけど、まあまあ楽しめる作品。後半に比べて物語の導入部の方が面白いですね。5点(2004-06-05 17:01:43)

73.  コンボイ 小学生の時に劇場で観ましたが、大きいトラックが出てくるだけで楽しめたものです。大人になってあらためて見直してみましたが、これがほんとにサム・ペキンパーの映画なのっ?っていう感じでした。思わずニヤリとするラスト、いいですね。5点(2004-06-05 15:46:33)

74.  ジュラシック・パークIII ツッコミ所は満載でした。が、最後まで見てしまうあたり、うまくストーリーを作ってあるのだと思います。ハラハラドキドキする展開が好きな人には、それなりに楽しめるんじゃないでしょうか。5点(2004-06-05 14:55:03)

75.  御法度 物語がわかりにくかったのが残念。映像の綺麗さや、脇役陣の個性の素晴らしさ(素人同然のキャスティングだが、それがかなりハマっていた)があっただけに、もう少し脚本を練ってほしかったかな。トミーズ雅の演技には、俳優転身も可と思えるほど感心。お笑い芸人って意外と俳優の才能がある人が多いですね。[地上波(邦画)] 5点(2004-06-05 14:30:18)

76.  らせん 原作はホラーではなく、リングウイルスをめぐる騒動を描いており、原作「リング」の世界を熟知していないとイマイチ理解できません。ですから同時上映だった「リング」が原作とは違ったホラーテイストだったので、「らせん」は評価を得られず、失敗作となってしまったのだと思います。しかしあえて原作を忠実に再現しようとしている点は評価できます。5点(2004-06-05 13:13:32)

77.  ビーン NHKの短編が大好きで、映画化なんてとんでもないと思っていました。でも実際に見ると、想像していたよりもずーっと面白い!やっぱり映画になってもビーンはビーンであって、面白い事に変わりは無いという事でしょう。[地上波(吹替)] 5点(2004-06-05 11:47:17)

78.  ナッティ・プロフェッサー/クランプ教授の場合 まあまあ楽しめました。でも言葉で笑わせる俳優の映画は、英語が理解できないと本当の面白さはわからないんでしょうね。5点(2004-06-05 11:39:14)

79.  コブラ 《ネタバレ》 ポテトに大量のケチャップ、冷蔵庫から出したばかりの冷たいピザ。なんだかそういうアメリカンなカットが印象に残ってます。そういえば私の大好きなTVドラマ「俺がハマーだ!」のデヴィッド・ラッシュがチョイ役で出ていませんか?かなりヘタレなキャラでしたが・・・[地上波(吹替)] 4点(2009-05-30 17:09:48)

80.  ミスター・ベースボール 野球好きだから、ついつい引き込まれて観ちゃうんですが・・・野球に興味ない人が、人間ドラマとして観たらどうなんでしょうか?かなり安っぽいドラマだと思いませんか?日本野球をリアルに監修したとは思えません。日本野球、それに日本文化を下に見ている感が溢れてますね。不快ですが・・・それがまた面白い(笑)[CS・衛星(字幕)] 4点(2009-05-28 15:39:13)

000.00%
100.00%
211.16%
322.33%
455.81%
51517.44%
62124.42%
71820.93%
81719.77%
966.98%
1011.16%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS