みんなのシネマレビュー
5454さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 137
性別 男性
自己紹介 昔「えび天」って番組が好きで毎週見てました。この番組のアマチュア映像への批評を聞いて映画の見方を覚えたと思います。審査員が繰り返し「オリジナリティが大切」だと語っていたのを覚えています。商業映画だといろんな制約があるとは思うのですが、それでも作家性やオリジナリティを大切にしている映画が好きです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

61.  サタデー・ナイト・フィーバー ダンスと音楽カッコいいねえ。それだけで充分楽しめると思う。あとトラボルタの持つどこかおおらかな感じに親近感が持てる。まさにハマり役っていうのはこういう事を言うんですね。[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-06-06 02:14:54)

62.  スパイ・ゲーム(2001) ただの新旧スター対決かと思ったら、丁寧ないい映画でした。ただ、ラストであんな無茶なことして、戦争になんないのかな。[映画館(字幕)] 6点(2005-06-05 19:28:15)

63.  トゥルーマン・ショー ピーターウィアーの映画って、なぜかキャスティング面白いよね。ハリソンが偏屈オヤジだったり、ジムキャリーが真面目な青年だったり。こういうズレた日常を描かせるとこの監督は最高だと思う。[映画館(字幕)] 9点(2005-06-05 19:13:38)

64.  オールド・ボーイ(2003) う~ん、趣味が悪いなあ。でも通路で10数人と乱闘するシーン、あれ1カットで撮ってたよね。あそこはインパクトあった。それにしても冒頭で自殺する人、林屋ぺーに似てるなあ。[DVD(字幕)] 6点(2005-06-05 19:07:52)

65.  ビッグ・フィッシュ 《ネタバレ》 見る前はファンタジーと思ってのに、実は現実的なテーマを描いたドラマでした。息子は徐々に父親を理解していき、また父親が語る半分ホラ話も「大きいことをやる」「ここで死ぬはずがない」「人を楽しませる」など息子へのメッセージだったんですね。[DVD(字幕)] 7点(2005-06-05 04:32:51)

66.  キル・ビル Vol.2 vol1とは違って登場人物一人一人がしっかり描かれ、役者もみんないい演技をしてると思う。アクションも面白く期待通りのタランティーノ映画でした。それから五点掌爆心拳!あれにはシビレました。[DVD(字幕)] 7点(2005-06-04 23:57:42)

67.  陽のあたる教室 アル中になってしょぼい役しか出来なかったリチャード・ドレイファスが完全復活したね。グッバイガールが見たくなった。[映画館(字幕)] 8点(2005-05-07 19:33:19)

68.  たそがれ清兵衛 《ネタバレ》 田中泯が刀を構えながらすっと視線を上げて天井の高さを確認するところ、「うおー、芸が細けー」と感動したのに、結局鴨居に刀ぶつけてやられるんですね。とまあ、それはさておきいい映画でした。[映画館(字幕)] 8点(2005-05-07 19:24:37)

69.  ハウルの動く城 宮崎監督作品にしては話がシャープで先の予測が全くできない。その点は素晴らしかった。ただし不明な点も多々。ダチョウ倶楽部風にいえば「甘からず、辛からず、旨からず」[映画館(字幕)] 7点(2005-05-07 19:21:14)

70.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 私の中のナンバー1脚本賞です。小学校時代にこれを見たから映画好きになったと言っても過言ではありません。9点(2004-11-30 15:24:05)

71.  キル・ビル Vol.1(日本版) 序盤はまさに期待どおりのタランティーノ映画!レザボアドッグスを思い出しボルテージは最高潮に。しかしえせジャパニメーションが入り嫌な予感がしたら後は一気に妙な方向へ急加速。遊びについていけなければ完全に置いてきぼりをくう。5点(2004-10-17 04:30:25)

72.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 「二つの塔」で製作者たちの技術と根性にびっくりしたんだけど、「王の帰還」にはそれ以上の技術と根性を感じた。でも悲しいかな私には「二つの塔」の焼き直しに見えてしまって驚きが薄れてた…。もしこれ単体で見てたら度肝抜かされてたと思うよ。7点(2004-10-17 01:18:22)

73.  ブルース・オールマイティ うーん、ファンタジーにしても話が甘すぎやしないかい?お気楽コメディにしても説得力は必要なのでは。でもイースト・ウッドは笑った。さすがジム・キャリー。5点(2004-09-26 04:23:16)

74.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 旅の仲間がイマイチだったんで期待しないで見たら・・面白いじゃないですか! 監督の映像への情熱とトールキン大先生のストーリーテリングに脱帽。次作早く見てー!8点(2004-09-26 01:14:02)

75.  スリ(2000) 原田芳雄・石橋蓮司はじめ、出演者たちの演技がメチャかっこええー。話も一筋縄でなく見ごたえあり。黒木監督、一気にファンになりました。8点(2004-09-25 21:47:34)

76.  ジャンヌ・ダルク(1999) リュック・ベッソンって器用なんだけどなあ、なんか器用さで撮った映画に感じて釈然としない。空から剣が降りてくるシーンだけはなぜかコメディに・・7点(2004-09-25 21:33:46)

77.  シルミド/SILMIDO 熱い!熱すぎる男の血と汗と魂!三人の班長、ベンガル、パンチ佐藤、松中(ダイエーホークス)にマンセー! 7点(2004-06-22 22:05:41)(笑:1票) 《改行有》

78.  アルマゲドン(1998) ド派手でとてつもなく薄っぺらい映画だった。マイケル・ベイ&ジェリー・ブラッカイマーのコンビは名前を聞くだけで内容が予想できてしまう。3点(2004-06-10 00:32:14)

79.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド 二番煎じの映画も金とCGさえつぎ込めば、見られるようになるもんだねー。正直面白かった。ただ、見終わった後に何も残らなかったけど。6点(2004-06-10 00:30:17)

80.  28日後... 娯楽色の強いアクションホラーかと思いきや、監督の作家性を強く感じさせる良作でした。ところどころ「ハッ」とするほど美しい映像がありました。6点(2004-06-10 00:25:54)

000.00%
121.46%
200.00%
321.46%
442.92%
51712.41%
62518.25%
75036.50%
82216.06%
91510.95%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS