みんなのシネマレビュー
カフカさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 97
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

61.  フィフス・エレメント 単純なSF活劇なのに、ベッソンのナルシズムが鼻につきまくりでした。てか、実はストーリーもよくわかりませんでした。5点(2004-07-18 21:30:23)

62.  フォーン・ブース 《ネタバレ》 ストーリーの設定上、主要人物がかなり絞られているので、途中まであの助手が犯人だと思って観てました。でも結局、不条理系サスペンスだったんですね。犯人の目的も、正体も最後までわからない(なぜか顔出しはOK)のはありだと思います。が、それならば主人公は最後、殺されるか捕まるかしないとダメではないかと…にしても、あれって浮気なんですか?5点(2004-06-30 12:30:07)

63.  イヤー・オブ・ザ・ドラゴン 「刑事=イヤなやつ、マフィアのボス=かっこいい」みたいな…けっこうありがちなシチュエーションですが、違和感なく普通に観れます。ただ、話が面白くなくて記憶にあまり残りません。最後の撃ちあいは印象的です。5点(2004-06-29 13:56:14)

64.  フットルース 80年代ってホントにダサいです。ダサいのがばれるので、若い子はこの映画を観ないでください(笑)5点(2004-06-28 22:07:08)(笑:2票)

65.  シュリ 《ネタバレ》 話はベタだし、勢いでひっぱていくだけのパワーもありません。「捕まえてほしい」みたいな手紙を書いておきながら、最期まで狙撃にこだわる分裂症のような女の行動も意味不明です。スゴく期待して観ただけに残念です。ただし、邦画以上に韓国映画には期待しています5点(2004-06-28 21:12:20)

66.  デンジャラス・ビューティー 《ネタバレ》 邦題…意味がわかりません。ストーリーも特に意味がありません。あの程度の動機で、あんな恐ろしいことをしようとするなんて…あのおばちゃん怖すぎです。でも、なかなか笑えるので何も考えずに楽しむにはいい映画です。暇つぶし系ですね5点(2004-06-20 22:37:19)

67.  グリーンマイル 原作は単行本で月イチの刊行で、次が出るのがホントに待ち遠しいぐらい面白かったです。その原作を忠実に映画化してます。それでも、なぜここまでつまらないのか…キングの映画は全部そうですよね。つまりキング自信が稀代のストーリーテラーだということですね。フラッシュバックやフラッシュフォワードの多用や執拗な心理描写などで、ありきたりな話を奥深い話に変えてしまうのです。そんな執筆テクニックは映画には反映できませんので…キングはぜったいに原作がお勧めです。でも映画化されると観ちゃうんですよね(笑)5点(2004-06-20 19:52:17)

68.  007/ムーンレイカー 007は一時期はまって一気に観ましたけど、一作一作の内容はあまり覚えていません。その中でもこれが一番記憶に残ってます。もうムチャクチャすぎて(笑)ジョーズがいい味でてます。5点(2004-06-20 13:53:40)

69.  ストリート・オブ・ファイヤー もはやカルト扱いされる映画になってしまいました。80年代を知らない人に、この映画を理解するのは不可能でしょう。しかし、ダイアンレインってこの頃まだ10代ですよね?ズゴいです5点(2004-06-20 13:23:35)

70.  ハリー・ポッターと賢者の石 大人に媚びず、徹底して子供向けに作ってあります。好感が持てます。大人がカップルとかで、観てはいけません。もり下がります(笑)子供と一緒に吹き替え版を観ましょう5点(2004-06-20 13:00:23)

71.  陰陽師 野村萬斎がイイですね。浮世離れしてます。かっこいいです。それだけです5点(2004-06-19 13:03:22)

72.  ALI アリ ウィルスミスはメチャ頑張ってたと思います。ちょっとした表情とか、動作とかよく研究してますね。もちろんアリじゃないですが(笑)映画はドキュメンタリーを観てるようでした。意識して作ったんでしょうか?娯楽性に乏しく、淡々と進んでいくストーリー。スゴくドラマチックな人生を送った人なのに、映画でそれが伝わらないのは残念です。脚色して作るのもダメだし、この映画のようにマジメに作るのもダメ…ノンフィクションってホントに作るのが難しいですね5点(2004-06-19 00:15:15)

73.  スクービー・ドゥー 元ネタは知りませんがけっこう楽しめました。5点(2004-06-16 20:00:31)

74.  ザ・ロック 映画って役者の占めるウェイトってやっぱり大きいなと。ショーンコネリーや、エドハリスがやってなかったらこの映画って…??5点(2004-06-12 13:43:44)

75.  愛がこわれるとき 鑑賞後に彼女をプリンセスと呼んでみた人は結構いるのでは4点(2004-12-02 23:15:33)

76.  インデペンデンス・デイ マーズアタックへのオマージュ作でしょう・・・マジで4点(2004-11-30 23:01:01)

77.  マスター・アンド・コマンダー 船長は個人的にかなり苦手なタイプです。最終的に何が言いたいかわからないし、ストーリー自体が面白いわけでもなく・・・ホントに困った映画。4点(2004-11-27 05:13:20)

78.  フェイス/オフ 「ギャグ映画」だと考えればなかなか面白い映画です4点(2004-07-28 21:54:57)

79.  ブラックホーク・ダウン 戦争がなくならないのは、戦争を決める人が戦わないからですかね。ブッシュにソマリアとかの最前線で是非戦ってほしいです。4点(2004-07-28 20:33:39)

80.  タイタニック(1997) 当時の装飾品やファッションを楽しみながら観ました。4点(2004-07-23 21:20:23)

000.00%
100.00%
200.00%
344.12%
41919.59%
52525.77%
62323.71%
71616.49%
888.25%
922.06%
1000.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS