みんなのシネマレビュー
エムラ兄妹さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 103
性別
自己紹介 どうも。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

61.  かもめ食堂 大事件が起きるわけでもなく、まったり進む毎日。静か。そして「お互い敬語」な距離感の保持。そこに生まれる安心感。わりと好きです。[映画館(邦画)] 5点(2008-06-22 03:29:45)

62.  地下鉄(メトロ)に乗って 誰かと一緒に観るのがオススメ。観た後、誰かに「あれおかしいじゃん!」と言いたくなるポイントが満載です。ある意味おもしろいです。[地上波(邦画)] 5点(2008-06-20 23:16:55)

63.  ダ・ヴィンチ・コード 良くも悪くも原作のまんま。あ、クリプテックスが美しかった。以上。[映画館(字幕)] 5点(2008-06-20 23:03:40)

64.  DEATH NOTE デスノート the Last name 藤原竜也のライトは良いなと思う。松山ケンイチのエルは、前作よりさらに「エルっぽく」演出したのかもしれないが(不自然なところで切るしゃべり方とか)そこが逆に鼻についた。棒読みはエルっぽくて良いと思う。デスノートのルールが多すぎて何がどうなってるのかたまに混乱する…のは映画のせいじゃなく原作がそうなんだから仕方ないか。[地上波(邦画)] 5点(2008-06-20 21:53:01)

65.  大日本人 200%まっちゃんワールド。嫌いじゃないです。が、もちろん万人ウケはしないだろうし、わざわざ映画館で大々的に公開しなくてもよかった気が。VISUALBUMみたいにDVDで出せば十分、という気もします。あと個人的には、まっちゃんの笑いってコントでもトークでも、まっちゃん本人か周りが「笑う」ところがオチになってる気がするんですが、映画だと笑い声が入らないので、ほとんどのことがオチないまま流れていってしまう。お客を笑わせるのが目的なら、映画という表現方法はまっちゃん向きじゃないかも。あ、でもVISUALBUMの「巨人殺人」は笑い声なくても面白かったしなぁ…うーん、なんだろう。[CS・衛星(邦画)] 5点(2008-06-20 16:35:59)

66.  人のセックスを笑うな 《ネタバレ》 タイトルとは裏腹にわりとほのぼのした雰囲気。大きな事件も無く淡々と過ぎ、終わる。嫌いじゃないです、こういう映画。でも長い。えんちゃんがクッキー食べるシーンとか、あんなに食べなくても次のカット(空になったお盆)で全部食べたのわかるし。そういうかんじに長い(しかも長さの意味がわからない)シーンが多かった気がします。家のテレビで観てたら、途中で飽きてたかも。登場人物がみんなキュートなのは良かったです。というか、そこが全て。[映画館(邦画)] 5点(2008-05-14 22:47:58)

67.  ゲゲゲの鬼太郎(2007) 初めて本物のネズミ男を見ました。 それはさておき、鬼太郎に左目があったのがショック…。「ニュー鬼太郎」だと割り切って見てはいたんですが、左目があるのはどうしても納得いかない。左目が無いからこそあの髪型なんだし、鬼太郎というキャラを作るうえでは、けっこう大事な要素だと思うんだけどなぁ。[CS・衛星(邦画)] 5点(2008-05-07 03:59:41)(良:1票) 《改行有》

68.  クィーン ブレア首相のキャラが一面的すぎるとこが、リアル感に欠けた。けど言い換えればわかりやすいキャラ設定ってことで、鑑賞者に親切な気もする。あとブレア首相の奥さんはすごく印象悪いんですが…あんな描き方で御本人に怒られないんですかね、と、他人事ながらちょっとドキドキ。それともああいうキャラで有名なのかな?イギリスでは。[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-03-21 16:24:20)

69.  2番目のキス 《ネタバレ》 面白かった。最後の、野球場の中を突っ走るシーンも爽快。ドリュー・バリモアとジミー・ファロンが本当に楽しそうっつ-か気が合いそうっつーか、そう見えるとこも良かったです。役者さん達の息が合ってる映画(ドラマも)って、観てて楽しい♪しかしこの邦題はもったいないですね。もう少し野球と絡めたタイトルにすれば大リーグファンにもアピールできるのに…[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-02-14 15:37:56)(良:1票)

70.  銀河ヒッチハイク・ガイド(2005) 冒頭のイルカの歌、いいですね。いい歌だし笑ってしまった。わざわざフルオーケストラ率いてるとこが。バカ映画は、どうでもいいとこにこそ無駄に力を注ぐべし!(笑)。エンドロールの脇でやってた「サイズを間違えて犬に…」ていう話が妙に頭に残りました(そこか!)。でもなにげにテーマ深いよね、この映画。[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-02-07 03:22:25)

71.  Hype! グランジムーブメントがどうやって生まれどう終わっていったか、を、当時シアトル(グランジ発祥の地)で活動していたバンドの面々や関係者へのインタビューで明かしていくドキュメンタリー。まぁムーブメントというのはどれもこれもだいたい同じように、一部で盛り上がっているものに誰かが意図的に火を付け、一人歩きをし、やがて臨界点に達して終わっていくもの。グランジもまさにそのままの道を歩みましたよ、ということを証言する映画です。特に目新しいものも無し。グランジを知らない人がお勉強するためにはいい映画かもしれませんが、それ以上のものはありません。予告ではニルヴァーナの映像が大々的に使われていて、まるでニルヴァーナの映画みたいな宣伝をしていましたが、実はちょっとした出てこないんで、ファンの人は期待しすぎない方がいいかも。[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-09-02 09:58:39)

72.  28日後... これって「伝染病よりゾンビより、マトモな人間の中に潜んでいる狂気こそが一番おそろしい」ってテーマの映画だと思うんで、伝染病の意味とかなんでゾンビになっとんねんとかいうのは、どうでもいいのだなと思いました。しっかし後味わるいなー。最後、あんなサワヤカな風景で終わっても、この後味の悪さはごまかされないぞ。どうしてくれるんだ。 え?劇場公開版はバッドエンドだったの?ますます後味悪いじゃねーか!てか、自分が観たヤツはあれでもハッピーエンドだったのか…周りを皆殺しにして生き延びてハッピーエンドと言われても…[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-04-25 22:46:30)

73.  シャーク・テイル ドタバタと楽しくラストもハッピーで、悪いとこは無いんだけど「カワイイ奴」として描かれていたあのベジタリアンの鮫がどうもかわいく見えなかった…日米の感覚の差?香取慎吾、思ったよりよかったです。あと小池栄子。抑えた声が色気たっぷりでイイカンジでした。いつもバラエティーでギャーギャー言ってるとこしか見てないから新鮮。 でもほんとは字幕で観たかったんだよなー(時間合わなくて観れなかった…)[映画館(吹替)] 5点(2005-04-25 22:19:40)

74.  アメリ 子供時代のあたりはすっごく面白かったんだけど、大人になってからのお話はどうも…。アメリは見た目も中身もかわいくて、とてもいいキャラクター。だけど全く共感できすに終わってしまった(涙)。あとじれったすぎて、正直、後半飽きてしまった。ジュネものなのでやっぱり色とカメラワークは素晴らしい!んだけど、この映画が日本で何故あれほど大ヒットしたのかは何度考えてもわからない…。でも女の子はこういうお話、好きっぽいね。彼女につきあわされてこの映画を観に行った男性諸君は、相当キツかったのでは、と思います。おつかれさまでした(涙) 。八百屋のおっさんへのイタズラはやりすぎ。ちょっと引いた。あのままアルコール依存症になったらどうすんだ(涙)5点(2005-02-05 15:40:19)

75.  CASSHERN 映像は素晴らしかった。ただ、特に後半セリフ長過ぎ。伝えたいメッセージがあるのはわかるけど、伝えたいならインパクトのある「一言」を放ってくれたほうが、観客としては印象に残るというもの。だらだら長々と喋られたら飽きるし、伝わるメッセージも薄れる。せっかくの豪華キャスト(しかもキャスティング絶妙!)なのに、勿体ないです。5点(2004-06-14 05:01:10)(良:2票)

76.  ザ・メキシカン 《ネタバレ》 コメディーにしたいなら、とことんコメディーにしてほしかった。じゃないと、あんなにシリアスに人を撃ち殺したカップルが、その後ハッピーそうにニコニコしながら車に乗ってんの怖いじゃん!特に偽リロイのおっさん、かわいそうすぎ。殺さなくても(涙)。ブラピのオーバーアクションぎみの演技はかわいかった。あと犬がよかった。犬にアカデミー助演アニマル賞を。5点(2004-06-12 03:53:16)(笑:1票)

77.  さらば、ベルリン わー。カサブランカだー。…以上。ケイト・ブランシェットの圧倒的な存在感と女優オーラに3点。あとの1点は「まーよくここまで古い雰囲気出せたもんだ!ブラボー!」的な。[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-10-31 01:19:15)(良:1票)

78.  ナンバー23 《ネタバレ》 主人公が「本と自分が一致し過ぎてる」と言い出したあたりで「じゃああなたが書いたんじゃないの?記憶なくしてるだけで」と思ってしまった自分が残念でなりません(涙[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-10-13 11:45:10)

79.  バッシング この事件に関しては、バッシングする側・される側、どちらの肩をもつ気も無いですが、この映画の描き方はフェアじゃない気がする。[CS・衛星(邦画)] 4点(2008-06-22 04:13:37)

80.  カポーティ フィリップ・シーモア・ホフマンのなりきりぶりが素晴らしい。以上。内容は、期待が大き過ぎた分…[映画館(字幕)] 4点(2008-06-22 03:37:21)

000.00%
132.91%
243.88%
332.91%
41716.50%
51918.45%
61211.65%
71413.59%
81716.50%
998.74%
1054.85%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS