みんなのシネマレビュー
Skycrawlerさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 581
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930

61.  パリ、テキサス なるほど、パリに行くんかと思ったら行かんパターンね。 急にしゃべりだすきっかけがようわからんとか、 育ての母がかわいそうすぎるとかいろいろあるけど、 静でしみるようなギターと合わせてこれは名作だと思った。[DVD(字幕)] 8点(2013-11-04 02:03:05)《改行有》

62.  ゴーストバスターズ(1984) 何度観てもわかりやすい。音楽もいいし、80年代の名作の一つです。4人目がいるのか、最後のセリフはあれでいいのか、鍵と門は階段を登ってどうなったのかと、いろいろと?はありますが、おもしろければまあいいんじゃないでしょうか?[DVD(吹替)] 8点(2013-10-13 23:54:50)

63.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 アメリカ人はほんとにあんなに切れるんだろうか? とか、あんな汚い部屋で人は生活できるんだろうか? とかどうでもいいことを考えてしまいますが、 エンディングの曲は合ってない。 おもしろいかおもしろくないかでいえばおもしろいんだけど、DVD買うほどではない。 最後にやっとオープニングに戻って、この無限地獄が終わるのねと思ったらほっとした。 エヴァンの潔さに+1点。[DVD(字幕)] 8点(2013-10-12 02:18:59)《改行有》

64.  幸福の黄色いハンカチ 最後がどうなるかわかってるのに、こんだけ泣けるってすごい。 北海道の田舎って、いまではもう変わってしまってるんだろうか。 武田鉄也と桃井かおりのどたばたも安定したおもしろさ。 車がつっこむとこなんて今でも全然通用すると思う。 日本映画にもこんないい時代があったんだな。[DVD(邦画)] 8点(2012-12-31 21:08:26)《改行有》

65.  ノーバディーズ・フール なにか起こるわけでもないのに、終わって後で観てよかったと思わせる。 男の人生って、これでいいのかも。 あの棺桶のシーンで終わるのかと思った。 うーん、とくにここが良い!ってのがないんだけど、また観たいな。[地上波(字幕)] 8点(2012-10-28 02:34:25)(良:1票) 《改行有》

66.  星願 あなたにもういちど 2回目も泣けました。 あんな素敵な人が恋人だったら幸せだろうな。 これも悪い人が一人も出てこない映画でした。[DVD(字幕)] 8点(2012-09-01 22:08:11)《改行有》

67.  ダークナイト ライジング 映画ってこういうことでしょう! 8年の沈黙を破って現れるバットマン。ラストシーンも予定通り。二人のヒロインをどうするのと思ったらそういうことか。 終わったのが金曜日の夜中12時。観客は客電が点くまで誰も席を立たなかった。 ベインとの最後の殴り合いも、日の当たる時間でないと意味がなかったとあとで気づいた。うん、おもしろかった![映画館(字幕)] 8点(2012-08-25 00:38:48)《改行有》

68.  シックス・センス 公開当時、知り合ったばかりの友達が観に行って怖かったよー。でもおもしろかったから観てみー。といってた。ずっと観たいと思ってたのに、なかなか機会がなく、やっと観れた。怖い、しか予備知識がなかったので、オチは期待してなかったのがよかったのか、観て良かったと思える内容でした。途中であれ、っと思ったけど、それならそれでいいじゃんと思えて、もう一度観たい映画になりました。どの俳優も良い演技で、傑作。[地上波(吹替)] 8点(2012-06-10 01:52:47)

69.  孫文の義士団 細かい演出、作りこみがうならせる傑作。 結局革命は新しい党王朝を作っただけだったが、 ほんとうのところ彼らが死んでいったのは革命のためではない。 それぞれに理由があり、そのどれもが男泣きに値する。 出てくる人みんなが悪い人ではなく、うまくできた脚本に8点。[DVD(吹替)] 8点(2012-04-01 00:26:06)(良:1票) 《改行有》

70.  シャーロック・ホームズ/シャドウ ゲーム おもしろかった! アイリーンアドラーがピンとこなかったので、あの扱いは吉。 3作目には再登場かな? 展開は少し無理があるのかなと思ったけど、チェックメイトがかっこよかったので平均点以上。 なによりあれをオチにもってくるとは、油断した。 音楽も前作を周到していてよかった。 オープニングタイトルをもっと派手にしてくれてもよかったかな。 ワトソンのためにとったホームズの行動、全体的に大満足です。[映画館(字幕)] 8点(2012-03-29 21:39:19)《改行有》

71.  グランド・ホテル 群像劇というだけでもう期待してしまうのですが、期待に応えるなかなかの傑作でした。 グランドホテルの音楽が止まったって、なんてドラマティックなセリフ。 もっとばらばらの話が最後に絡み合うっというのがほんとは好きでしたが、 男爵の存在感がそれを補っていました。 また観たい一本です。[地上波(字幕)] 8点(2012-03-10 01:55:05)《改行有》

72.  ドラゴン・タトゥーの女 移民の歌がかっこよすぎて、オープニングが終わった時点でクライマックス。 でも、最近本を読んだばっかりで展開がはっきりわかって、 ちょっとタイミングを間違えたかもしれない。 なんにも知らずに観た方が良かった。 とにかく2も3も観るぞ。[映画館(字幕)] 8点(2012-02-23 22:04:01)《改行有》

73.  ジョニー・イングリッシュ 気休めの報酬 期待通りおもしろかった! ここの点が低いのでだめなのかと心配して行ったら、 客が4人だけでさらに心配になったけど、 木曜日の夜という中途半端な日にはこんなもんか。 内容は1作目と同じ路線。期待したところに期待通りの笑いがあって、 きっと日本以外の劇場では笑い声がいっぱいだったろうと想像できる。 2点残念なのは、なぜまたペガサスという名前を使ったのか? それから、前回の曲をなぜ使わないのか? 劇場で観る価値あり。これが楽しめない日本人はかわいそうです。[映画館(字幕)] 8点(2012-02-02 22:42:24)《改行有》

74.  ゴールデンスランバー(2009) 伏線の回収の仕方が勝負。エンディングのエピソードはどれも気持ち良く、ロックでした。この続きを書いてくれないかな?それとも、このままで終わったほうがきれいなのかな?邦画にしては面白く、原作のイメージを壊さないでくれたことに+1点。でも、やっぱりオリジナル楽曲は使えなかったのかなー。[ビデオ(邦画)] 8点(2011-10-08 00:59:33)

75.  イップ・マン 序章 静かな強さってやっぱりカッコいい。 香港で働いていたことは佛山ってただの田舎というイメージしかなかったけど、 カンフーではけっこう有名なところらしい。 内容はわかりやすく(中国人のいい加減な英語字幕にうんざりして、早々に字幕を消してみたのに展開が問題なく理解できたぐらい)、きれのいいカンフーを楽しめた。 勧善懲悪、反日結構。ドニーイェン、やっぱりカッコいい![DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2011-09-11 00:06:32)《改行有》

76.  南極料理人 まったく知らなかったのに、妹にDVDを借りたから観てみた。 おもしろい! とくになんかあるわけじゃないけど、 ちょっとした群像劇にもなっている(かな)し、 なんか南極に行きたくなった。 エビフライも食べたくなった。 [DVD(邦画)] 8点(2011-07-10 02:45:55)《改行有》

77.  ダークナイト(2008) 前のシリーズはどれもまた観たいと思わせるものがなかったけど、 このこのダークナイトは納得の高評価。 ヒースレジャーも亡くなったから過大評価されてるのかと思ってたのに、 病院からふらふら出てくるシーン、鳥肌が立った。 ただ、ヒロインがブサイク過ぎで説得力がない。 次はペンギンなのかな?[地上波(字幕)] 8点(2011-07-03 00:20:38)《改行有》

78.  ドライビング Miss デイジー 悪い人が一人も出てこない映画がだった。 こういう友情もきっとあるんだな。 読み書きを教えながら仲良くなっていくのかと思ったらそうでもないし、 どこかがすごく盛り上がるわけでもないけど、 アラバマに入ったあたりの雰囲気はとてもよかった。 もっと年をとってからまた観てみたい。[地上波(字幕)] 8点(2011-06-04 01:42:16)《改行有》

79.  わが谷は緑なりき この邦題自体にすごく価値がある。 緑かどうか、実際は炭鉱なんてすすけてかすんだ色なのかもしれないが、 モノクロのためなんとなく説得力があります。 はでではないけど、いつかもう一度観てみたくなる映画でした。 少年が一人前になって、お父さんも安心したのかなあ。 息子たちが旅立っていき、残ったお母さんがさみしいです。[地上波(字幕)] 8点(2010-10-23 04:05:13)《改行有》

80.  シャーロック・ホームズ(2009) 楽しめました。ちょっと痛そうな場面もあったけど、 新しいホームズとしては十分及第点です。 IAのイニシャルでにやりとしてしまいました。 ただ、やっぱり彼女は本物のレディーのはずなので、そこだけ不満です。 グラナダに比べて街がずいぶん汚くて、 イギリスも昔は中国みたいにくすんでたんだと思いました。 最後の対決のシーンはジャッキーチェンものかと思ったりしたけど、 次も劇場で観たいと思います。 [映画館(字幕)] 8点(2010-04-01 22:04:45)《改行有》

000.00%
120.34%
220.34%
350.86%
4356.02%
5559.47%
614224.44%
720435.11%
89716.70%
9284.82%
10111.89%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS