みんなのシネマレビュー
成田とうこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 373
性別 女性
自己紹介 毎日暑いわ。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819

61.  ターミネーター 何度と無く観た。本当に、実に、末恐ろしいほどヤツは居てそうで怖い。[試写会(字幕)] 9点(2008-02-15 16:45:44)

62.  ラスト、コーション 観るべき作品だと思う。善し悪しは別として。[映画館(字幕)] 9点(2008-02-10 13:40:47)

63.  リトル・マーメイド(1989) 《ネタバレ》 だいすきなディズニープリンセス。吹き替え版が実に良かった。[DVD(字幕)] 9点(2007-10-31 20:55:34)

64.  レオン(1994) 《ネタバレ》 どこがどう好き勝手ゆーと、牛乳とベートーベンです。(変換変だな)[ビデオ(字幕)] 9点(2007-10-27 16:42:51)

65.  秋刀魚の味(1962) 《ネタバレ》 名作であることを皆が口々に言うので、とてもワクワクして鑑賞しました。上品な奥行き、言葉にしがたい空気感。何とも言えないフィルムの先の方で何かがジンワリと発生しているような丁寧さ。そして出演者が途轍もなく美しい演技をしているように感じました。正直な所、この作品を観た直後は「もう邦画は観るのは辞めよう」と感じてしまいました。[CS・衛星(邦画)] 9点(2007-09-28 21:16:30)

66.  ビッグ 《ネタバレ》 トムと言えば絶対ビッグ。何度観ても素敵。どのシーンも印象的ですが、大人になってトレンチコートを羽織り秋の落ち葉をバックに、ほんの少し大人を懐かしみながらも子供に戻ることを決めて、たたずむジョッシュが一番好き。[CS・衛星(字幕)] 9点(2007-09-23 21:25:37)

67.  ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ 《ネタバレ》 いつの時代でも若い頃は餓えて乾き、老いて惜しむらくは戻らぬ過去を懐かしむだけの想い出があると潤うのかもしれない。ヌードルス君止め賜え、のぞきは一番罪だ。マックス君男の嫉妬は一番醜いよ。[CS・衛星(字幕)] 9点(2007-09-21 19:52:35)

68.  トランスフォーマー 《ネタバレ》 当初こんなロボット映画は、似非ガンオタとしては観ないことに決めてはいたが知人達の強力な後押しに負け鑑賞。アメリカでは大人も子供も大好きアニメと聞いてはいたが、はてな?何処が格好いいのでしょうか?と疑問。しかもロボットが話をするらしいじゃないか。するか?話。そんなアホな。しかし外人の心理は理解しがたく、そう言えば大昔某伊国際空港で、小さい子供がヨダレを垂らしながらTV画面を食い入るように悦に浸って観ていたアニメがコンバトラーVだった事とを思い出す。もしかして大作か?スピルバーグだし、マイケルベイだし、CG満載だし。所がだ、観てみれば納得。少々話の筋立てに前置きが長いが(私も)良い映画。大好きロボット。渋いヤツに、黄レンジャー似。凍ったヤツの足の下から見上げたかったよ。スピルバーグさん是非ファーマーランド作って下さい。オネガイシマス、彼らの手のひらに乗って空を飛びたいの。[映画館(字幕)] 9点(2007-09-06 08:43:07)

69.  上海から来た女 《ネタバレ》 ウットリするような髪、噛み付かれそうな生意気な息使い。信じられないようなセクシーな目元。本当に溜息が出る。リタの晩歳を知ると、素晴らしい容貌と演技力に出た溜息が嘆息に変わる。[CS・衛星(字幕)] 9点(2007-08-26 07:40:54)

70.  プラトーン 《ネタバレ》 戦争映画を見るなら、これだね!と知人に無理矢理ビデオテープを突きつけられ、致し方が無く見始めた。嫌戦争な私には、何が一体どうなるの?!と苦悩している暇もなく、まざまざと画面に引き込まれ目が離せず、眉間には皺が寄り始め苦痛が伝わってくるような気難しさを生み、言葉に表せない何かがドンと心臓にのしかかった。撮影技術や脚本構成などは正直、意味合いが理解出来ずに”はぁ?”という部分もいくつか感じられたが、この作品に追いつける位の英知が欲しいとしみじみ思った。[ビデオ(字幕)] 9点(2007-08-23 10:40:23)

71.  グッドモーニング,ベトナム 《ネタバレ》 公開当時、どんな映画でも戦争がテーマなら西部劇でさえ絶対に観ないと心に固く誓っていた。何気なくTVオンエア時”チェッ、どうせアメリカ様バンザイだろうよ!”とTVのスイッチは付いていたが無視してみていなかった。それがどうだ?!あの高音で、けたたましい「GO----OD--MOR---NING,Viet'nam」の怪声に驚き画面を見てしまい”誰だ!この変なオッサンはッ”と考えるヒマもなく、エンドロールが流れる頃には軽い号泣さえしていた。若かったとはいえば、それまでだが彼のDJトークはほどんど理解出来ず、無性に悔しさも覚えた。ベトナム戦争についても無知であった。(今なら雄弁に語れるかも知れないが、それも無関係な詭弁とも感ずるのでコメントしづらいが)20年を経て、改めて見なおしたい作品。[地上波(字幕)] 9点(2007-08-23 10:02:04)

72.  アルゴ探険隊の大冒険 《ネタバレ》 文句なしの名作。長い間この作品とタイタンの戦いがごちゃ混ぜに…。[CS・衛星(字幕)] 9点(2007-08-21 12:42:26)

73.  ROCK YOU! ロック・ユー! 《ネタバレ》 邦題が、どうしてもちゃらけてみえて倦厭していた作品。まさかそんなに面白くも何ともないだろうと思っていたら大間違い、かなりの見応え。歴史的背景やストーリーの真実みはともかく、ヒースが若い!格好いい。しかも可愛い!なのにしっかりとした演技力。脇役の人々も良い味出していて、競技種目の1つにだけ絞っているのも分かりやすい。差詰め日本で言えば流鏑馬に似てて(全然違う?)共感出来なくもない。笑いあり、愛情有り、親子愛あり、友情も+。コメディーなのにホロリとするシーンも良い感じです。[DVD(字幕)] 9点(2007-08-18 22:07:01)

74.  變臉~この櫂に手をそえて~ 《ネタバレ》 男尊女卑の最たる作品か…。子役の彼女も作品中のクーワーと同じく”望まれずに女で生まれたのかも”だから、もしかしてあんなに演技が上手いのか。彼女の懇願し叫ぶ声に驚いて背筋が凍ってしまい、ついつい泣きそうになる。[地上波(字幕)] 9点(2007-08-14 20:57:25)

75.  告発 《ネタバレ》 絶望と狂気。所詮人生は小説よりも奇なりなのか…これを観ると惑乱してしまいそうになる。[DVD(字幕)] 9点(2007-08-12 20:21:07)

76.  少林サッカー 《ネタバレ》 まさにチャイナ映画業界の三国志的代表作と感じる。1997年香港返還後、一番危ぶまれた香港映画業界の才能が国外へ流失される事だったと、その嘆きを多く聞いていた。コネや金のある人間は中国思想主義から早々に逃亡し、チェン・カイコー、アン・リー、チャン・イーモー…名だたる他のアジアの監督だけでなく、俳優たちが東洋を離れてしまい、ハリウッドだけでなく世界的な評価を受け成功する中、香港に執着しコメディ映画しか撮れなくても予算が低くても、その熱き血潮はチャウ・シンチーの心の中にだけ残り、その感動と爆笑と涙は、陰陽の融合東洋のマジックとも云える作品。熱射病の如く暑く語りましたが(笑)是非吹き替え版で日本との融合もお楽しみ下さい。ちなみに悪役のオヤジが、やしきたかじんそっくりです。[DVD(吹替)] 9点(2007-07-29 08:34:34)

77.  アメリカン・ビューティー 《ネタバレ》 本当は満点なんだけど、ありそうな現実に痛し痒しでマイナス1点。ラストでのビニールのシーンは偶然に収められた映像だったと聞く。ミラクルは起こるのですね…。[映画館(字幕)] 9点(2007-07-27 23:53:22)

78.  ピースメーカー 《ネタバレ》 この映画観て、44eまで行きました(笑)首を傾げて上目遣いで女を見つめれば落とせると思いこんでいる!とハリウッドゴシップで酷評され、演技評価が超低かったジョージ・クルーニー。甘ったるい目線も、この作品以降減っちゃうんだよね。勿体ない。[DVD(字幕)] 9点(2007-07-25 08:37:45)

79.  ユージュアル・サスペクツ ラスト5分、ケビン・スペイシーの演技には彼の額の輝きよりもスゲーカッケー。(コメント戯れ過ぎ?)[CS・衛星(字幕)] 9点(2007-07-24 21:09:26)

80.  アポカリプト 《ネタバレ》 死に損ない…全てがこの名にあるように思う。短すぎるコメントだが名作です。パッション未見なんで、早速観ます。[映画館(字幕)] 9点(2007-07-15 09:13:43)

051.34%
130.80%
220.54%
3102.68%
482.14%
5379.92%
65414.48%
77820.91%
88923.86%
96818.23%
10195.09%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS