みんなのシネマレビュー
マイケル・エリスさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 77
性別 男性
自己紹介 自分の好きな映画は、なぜか友人・家族にはウケが悪いというこの現状。
な、なぜっ?! Σ Σ ( ̄◇ ̄;) !?

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

61.  危険な動物たち 「最後はドタバタで―」 というのは、安直なコメディ表現のような気がして頂けない。ドタバタされればされるほど俺は笑えず、物哀しくなってしまうのは、どこかヒネているのだろうか? とにかくそのせいあってか、後半はひたすらツラいだけだった。[ビデオ(字幕)] 2点(2006-04-16 15:56:36)

62.  ワンダとダイヤと優しい奴ら 「ドタバタすればコメディ映画なのか?!」 とテレビの前で冷ややかなツッコミ。[ビデオ(字幕)] 2点(2006-04-16 15:54:47)

63.  PERFECT BLUE 「日本でサイコスリラーを作ると、なんでああなるかね?」― と劇中であったそのセリフ、そっくりそのまんまお返しします(w 虚構と現実が曖昧に…。たしかにそういう作品、多いですよねぇ…日本…(遠い目)[CS・衛星(邦画)] 1点(2010-08-17 01:07:23)

64.  ミステリー・ツアー 《ネタバレ》 "ミステリー"という名前に釣られて、何の前知識もなくテレビで観賞。 『ミステリー・ゾーン』 系でもなく、『刑事コロンボ』 系でもなく、ましてや 『ショーン・オブ・ザ・デッド』 系なホラー・コメディでもなく…どのジャンルに入れていいのか、このあたりがすでにミステリー。しかしいちばんのミステリーは、チャンネルも変えず、最初っから最後までこの映画をしっかり観きった自分やもしれない(苦笑)[CS・衛星(字幕)] 1点(2006-06-23 00:56:27)

65.  フォーガットン この作品は飛行機の中で見ました。機内での上映作品リストには「ジャンル:サスペンス」という記述。せめて「SF」と書かれていたら、こちらも心の準備ができていただろうに…。[インターネット(字幕)] 1点(2006-06-20 01:53:34)

66.  オペラ座の怪人(2004) 妹にストーリーを聞かれ、「ストーカー男と、優柔不断な女と、存在感の薄い男が、延々と歌いまくる三角関係物語」 と答えてしまった…。あながち間違いではないが、そりじゃあ身も蓋もないよ、自分。[CS・衛星(字幕)] 1点(2006-06-17 12:50:07)

67.  ヒューマンネイチュア リス・エヴァンスには脱帽。…ただそれだけの映画。[CS・衛星(字幕)] 1点(2006-06-17 11:58:18)

68.  チャーリーズ・エンジェル フルスロットル "予告が面白い" というのはホント罪作り。テレビの前で待機する家族は、全員ワクワクドキドキ。しかし始まってからは、時間の経過と共に弟妹たちの 「つまらん」 「いつ終わるの?」 の発言数は比例して右上がり。両親にいたっては 「昔のチャーリーズ・エンジェルは、美人で頭がよくって、何より品があった」 と怒り出す始末。これほどまでに、家族を不穏な空気に巻き込んだ映画は、今の今までなかっただろう。ある意味、思い出深い作品になるかもしれない…(遠い目)。[地上波(字幕)] 1点(2006-06-17 10:27:30)(良:1票)

69.  マルコヴィッチの穴 宣伝を見たときには、カラッと笑わせてくれるお気軽コメディだと思っていた。しかしレンタルして観てみれば、ジメジメと陰湿めいた物語。突飛なアイディアは認めるが、それを雑然と並べただけというか、無理矢理に押し込んだだけというか…。[ビデオ(字幕)] 1点(2006-04-28 03:35:34)

70.  デリカテッセン 期待に胸膨らませて映画館へ行くと、裏切られたときのショックはでかい。もっとブラックな笑いを提供してくれる映画かと思ったが、結局のところ、物語の意味も何もかも、画面の暗さでよく分からなかった。まぁ、でも、おフランス映画なら仕方ないか…。[映画館(字幕)] 1点(2006-04-28 03:33:38)

71.  プリシラ(1994) 某誌には "コメディ" と紹介されていた。しかし蓋を開けたら "ヒューマン・ドラマ" だった…。 人間模様・恋愛ドラマ・家族愛・自己の再発見……まるで狙ったかのように、俺の苦手な分野ばかりを寄せ集めているんですけど…(汗)。[CS・衛星(字幕)] 1点(2006-04-22 01:55:21)

72.  ペテン師とサギ師/だまされてリビエラ 『スティング』 のような壮大・爽快なイカサマ劇が見られるのかと思ったら、話もペテン技も意外とこじんまり。これといって笑える場面もなかった上に、オチも途中から見当がついてしまったあたりが、また物哀しい。唯一救われているとしたら、マイケル・ケインの演技のよさだろう。ただしスティーブ・マーティンは頂けない。全体に大げさ過ぎてやたら浮いているように見えた。[CS・衛星(字幕)] 1点(2006-04-18 01:52:02)

73.  007/カジノ・ロワイヤル(1967) 騙された人が "いっぱい" いるかどうかは不明ですが、俺も被害者(?!)のひとりですよ、S'hei様(↓)。こちらも某サイトの高評価・好評判に釣られてDVDを購入してしまいました。なまじピーター・セラーズが好きなだけに、また美女が溢れかえっているばかりに売るにも売れず、ひっそりと棚の隅っこに…。そしてパッケージを見るたびに深いため息をついてしまいます。[DVD(字幕)] 1点(2006-04-16 22:45:44)

74.  永遠に美しく・・・ どす黒いまでのブラック・コメディを期待していたのだが、何のことはない。ただのドタバタもの。しかも笑えないし…。もしかして、歳取って見たら、また見方や評価も違ってくるかな?[映画館(字幕)] 0点(2006-10-06 00:26:49)

75.  アメリ 「アメリって可愛い~」なんて思っている世の中のレディたちよ。たぶん…ほとんどの男どもは、こんな一人よがりの気味の悪い女は「願い下げ」だと思っている。もしマネをしようと思うなら、髪型程度に留めてほしい。[CS・衛星(字幕)] 0点(2006-09-16 03:31:35)(良:2票)

76.  普通じゃない 予告映像があまりにもよくでき過ぎていた…。予告のランキングがあれば8点をつけていたところだろう。とにかく "過度な期待" を考慮しても、クスリとも笑えなかったのはやはり作品上問題があるやもしれん。ベタネタだろうが、この映画の退屈さ加減は 「普通じゃない」。[ビデオ(字幕)] 0点(2006-04-16 17:25:14)

77.  殺したい女 こちらでは意外と点数が高いようですが…すみません、自分はまったく笑えませんでした。 「映画館でこんな苦痛な思いをするのははじめて」 という、ある意味思い出深い作品かも。[映画館(字幕)] 0点(2006-04-16 16:34:33)

045.19%
11114.29%
21114.29%
31215.58%
479.09%
556.49%
667.79%
779.09%
845.19%
956.49%
1056.49%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS