みんなのシネマレビュー
えぴおうさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 102
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

61.  黒いオルフェ 今となっては冗長。20年ほど前ビデオで見た時よりも、いっそうそう感じたので、こちらの感覚が変わってるのも大きいのだろう。最後へんで出てくる呪術師のおじさんはホンモノかな?トランス状態っぽい表情が真に迫っていました。音楽はすばらしい。この点は古びません。[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-10-13 14:11:24)

62.  2001年宇宙の旅 クラークの原作か製作記である「失われた宇宙の旅2001」、もしくは町山智浩氏の本でも読んでないと、結局わけのわからない映画になってしまいます。そんな映画は作り方が悪いとしか考えられません。でも抗いがたい魅力があるのも事実で、極端な低得点もつけられません。困ります。[DVD(字幕)] 6点(2013-10-07 09:22:15)

63.  12モンキーズ 《ネタバレ》 初見時、ラストで回想シーンに収れんしていくのが切なかったですが、ツボでした。今回、20年以上たって再見しましたが、やはり良かったです。悪夢のように素晴らしい映画。[DVD(吹替)] 8点(2013-10-07 09:03:58)

64.  アウトレイジ(2010) 《ネタバレ》 いつも通りにほぼみんな死んじゃった。北野武は、映画を撮るのはヘタではないなとは思うけど、すなおに面白いとか、これは名作と思えるものがいまだにない。[DVD(邦画)] 5点(2013-10-07 08:57:59)

65.  コミック雑誌なんかいらない! 脚本主演内田裕也なのでどうせめちゃくちゃな映画なんだろうと敬遠していたが、意外と普通に面白かった。エッチシーンあり。全体に大人むけの映画で、家族揃っての鑑賞には不適。俳優に物故者が多く、時代の変遷を実感した。ひとり片桐はいりだけ、時代を超越して、まるで変わってないのにはびっくり。キナメリの「恐縮です」。ちょっとクセになりそう。ただ、ときどき挿入される野球場の幻想的シーンは意味不明で余分。個人的にはあまり評価してない北野武監督作品を含め、日本映画って、こういう余計なことをしちゃうところが不満です。[CS・衛星(邦画)] 7点(2013-10-04 11:03:39)

66.  ウォンテッド(2008) こんなことゼッテーないという気持ちさえどこかに追いやれればかなり楽しめます。そして、私は楽しみました。何となく、「スマグラー」で妻夫木聡が覚醒するシーンを思い出しました(公開年度はこっちが先ですが)。[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-09-26 19:00:21)

67.  007/死ぬのは奴らだ これと「二度死ぬ」はファンタジー色がことに強い作品と感じます。ロジャー・ムーア後期の、内容的にインフレを起こしてしまった作品群よりも鮮度落ちが少ないと感じます。子供の頃名画座で見て、オカルト趣味にはまってしまうきっかけとなりました。罪な映画です(笑)[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-09-25 09:20:58)

68.  ディープ・インパクト(1998) 奇しくも「アルマゲドン」と同時期に似たようなテーマで公開された作品。映画館で見ました。ただただ大味な、アメリカ人向け映画の「アルマゲドン」とは比べ物にならない良作と思っております。[映画館(字幕)] 8点(2013-07-29 10:09:55)

69.  スペース・カウボーイ 評論家の日垣隆が絶対泣ける映画として挙げていた。正直、大嫌いな「アルマゲドン」を思わせる大味さで、別の意味で泣けた。[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-07-28 01:34:25)

70.  007は二度死ぬ 小学校時代、名画座で毎夏ごとにあった「007祭り」みたいなので鑑賞。面白すぎました。のっけのロケットシーンでわくわく。主題歌も良し(OSTのLP盤も購入)。港でのアクションシーンに興奮し、ボンドカーやミニヘリコプターにもしびれました。さすがにお城での訓練シーンには「ありえん」と引きましたが。。。脚本はロアルド・ダールって、「チャーリーと秘密のチョコレート工場」や「あなたに似た人」のあのダールなんですね。たぶん、この映画の中の日本は、ファンタジー世界にある秘密の国なんでしょう。今の目で見直すと、どうしても点数を下げざるを得ませんが、昔のよしみで甘くしておきます。[CS・衛星(吹替)] 6点(2013-07-21 10:54:47)(良:1票)

71.  イン・ザ・カット 毒々しいいちじくのような映画(実際の色合いも内容も)。ご家族との鑑賞はおすすめしません。CATVではじまってすぐのところから鑑賞。こりゃ女の監督かな?と思ったら案の定だった。[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-07-20 10:20:07)

72.  007/スカイフォール ダニエル・クレイグの007シリーズ良いですね(前作の出来はやや落ちますが)。個人的に前半は退屈、後半面白く思い、家人は正反対に感じたとの事。感想はやはり人それぞれですね。裸でシャワールームにずかずか入っていくボンド。けっこう変態的。笑うところじゃないけど、笑ってしまいました。今度うちでもやってみよう。あと、何となく攻殻機動隊を思い出しながら見ていました。攻殻は相当時代を先取りしていたんだなと、改めて実感しました。[DVD(吹替)] 7点(2013-07-17 10:24:00)

73.  ステキな金縛り ONCE IN A BLUE MOON とても面白かったです。深津さんも可愛かった。けっこう辛口評価が多いんでびっくりしました。日本映画は見るだけ苦痛な作品が多い中、三谷監督の安打率の高さは驚異的だと思うんだけど。。。[DVD(邦画)] 8点(2013-07-09 08:50:40)

74.  ヌードの夜/愛は惜しみなく奪う 何となくCATVをつけ、さして期待もせずに見はじめたのですが、結構面白かったです。最後どう収束していくんだろうと気になり、つい夜更かししてしまいました。エロあり、グロあり、ハードな設定ありで、大人がひとりで見る映画です。最後、女刑事さんは竹中直人に惚れたのかな?食事もろくにとらず、シャワーも(たぶん)浴びてない「汚じさん」のはずなのに。。うらやましい。あと宍戸錠が「花と蛇2」同様、変態っぽい役を演じてましたが、イメージ悪くなりませんね。人徳と言うか、そういう性向が全然ないんでしょうね。こういう役を例えば西田敏行とかがやるとしゃれにならない気もします(これ西田さんへの褒め言葉です)。[CS・衛星(邦画)] 7点(2013-06-19 12:49:03)

75.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち 愛すべき佳作。ベン・アフレックは何だかいつも大味で好きになれなかったが、この映画の彼はいい。脚本もしてるんですね。役者より製作者に向いてるんじゃないかな?[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-06-02 16:21:40)

76.  チェンジリング(2008) 息をするのも苦しくなるような。。。素晴らしい映画だ。[DVD(字幕)] 10点(2013-06-02 16:16:04)

77.  ディスクロージャー 《ネタバレ》 まずまず楽しめました。ひとまずハッピーエンドでしたし。デミ・ムーアこわいけど、会社の人事抗争がさらに背後にあったか。社長とフィルがなぜ主人公を陥れようとしたかがよくわかりませんでした。[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-01-05 10:28:15)

78.  SP 野望篇 東京のまんなかでサバイバルゲーム的展開ってありえなさすぎ。革命篇と2本も駄作を見させられるのは拷問だ。内容なんてどうせうすうすなんだし、1本にまとめれば良し。岡田君のしかめっつらシーンをカットすれば時間はだいぶできます。[CS・衛星(邦画)] 2点(2012-12-09 14:57:42)

79.  GANTZ 戦い方がへぼすぎて、フラストレーションたまるわー。これだったら、みんな死んでもしょうがないんじゃない?、てか、もうすっきり死ねば?って思ってしまいました。[CS・衛星(邦画)] 1点(2012-10-21 23:08:51)

80.  奪還 DAKKAN アルカトラズ 泣く子もだまるアルカトラズも職員、囚人とも良い人ばかり、悪役も強くも怖くもない。スローモーションや音楽と映像をリンクさせたりと言ったかっこつけ演出がアクションのリズムを殺している。まったく面白くない。エンドロールのコミカルなやりとりも、意味不明で、ただただ寒いだけ。凡作ばかりのセガールなので、ある意味通常運転か。。[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-10-18 11:43:45)

000.00%
110.98%
221.96%
321.96%
443.92%
5109.80%
62019.61%
73029.41%
81918.63%
9109.80%
1043.92%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS