みんなのシネマレビュー
わたたさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 71
性別
自己紹介 SF、アクション、ファンタジー、コメディ系が好き。
押井守、恋愛、社会派、ホラー、悲劇系が苦手。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

61.  海猿 ウミザル 《ネタバレ》 うーん、いまいち・・・。水と油の本編(海猿達の活躍ストーリー)とラブストーリー、救出シーンとかはそれなりに緊迫感があるだけに、ラブストーリー部分はもう少し削っても(若しくは無くしても)良かったかも。[地上波(邦画)] 5点(2010-09-04 23:24:55)

62.  ダ・ヴィンチ・コード 《ネタバレ》 原作既読です。 うーん・・・これはやっぱり原作読んでないとわからないんじゃないかなあ・・・。 シラスの素性とか丸飛ばしだし、オプス・デイがなぜバチカンを脅して金銭をせびっていたのかとか、その辺の説明がわかりにくい気がしました。 また物語の展開も原作にあったようなドキドキ感が感じられず起伏のない平坦な感じでした。 ただ私的にはトム・ハンクスのラングドン役は結構ハマってました。 次の「天使と悪魔」に期待。[地上波(吹替)] 5点(2009-05-24 00:59:13)《改行有》

63.  ゲド戦記 《ネタバレ》 ついに見ましたゲド戦記、原作は30年来の読者です。(やべっ年齢ばれる・・・。) うーーん・・・まあまあ見られるんじゃないでしょうか?ただ原作を読んでアースシーの世界観を理解し(テハヌーの件に関しては最低でも第4巻まで読まないといけないのですが・・・。)尚且つこれは「ゲド戦記」とは別物だと思える人じゃないと楽しめない作品だと思いました。うーーん・・・でもやっぱりこの作品は「ゲド戦記」と言う名前に拘らなくてもよかったんじゃないかなあ・・・。(やっぱりそこはジブリの商業的戦略ってやつなのかなあ?)[地上波(邦画)] 5点(2008-08-10 00:32:35)《改行有》

64.  009 RE:CYBORG 《ネタバレ》 もう本当に「なんじゃこりゃ?」でした(素で出た言葉でした)。絵やアクションは素直にかっこいいと思いました。もう本当にこれだけ(絵とアクション)でよかったのに、変な理屈を捏ね出したせいで全てが台無しになってますね。もう本当に(こればっかだけど)、疑問しか出てこない・・・・。なんで009と002は助かったの?007と008は何してたの?最後の街は何なの?なんで003はあんなに助べえ(失礼)になったの?なんで001のテレポートでミサイルをどっかにやらなかったの?005だけで敵やっつけてんじゃん!!004の弾丸は切れないの?あげればキリがありません。どうせなら単純に影が薄かったあの悪徳企業との戦いだけに割り切って、最後は009がミサイルを破壊した後に002が助けに来るとか本当に単純なアクション映画にした方が1億倍マシだと思いました(あっ006だけ書いてないや・・・特にないからいいか・・・)。[ブルーレイ(邦画)] 4点(2014-01-25 03:02:47)

65.  黒帯 KURO-OBI 《ネタバレ》 うーん・・・いまいちですね。序盤とエンディングの空手演技は流石見事という他ないが、脚本がいまいち。特に義龍の行動がちぐはぐでよくわかりませんでした。 分隊長を自害させた自責の念でわざと槍に刺されたのはいいとして、そのあとも結局同じことの繰り返し。 うじうじ考えて悟りを開いたかと思いきや何の考えもなくヤクザの所に乗り込んではボコボコにされ、そのあとは何故かヤクザの頭目と大和田さんを一突きで気絶させたりと、一貫性がないことこの上ない・・・。 自分には空手しかないといいながら、結局自分からは何もしないという本当に何なんだこいつは!!というイライラばかりが募る作品でした。空手の達人の無駄遣いですね。[インターネット(邦画)] 3点(2023-08-01 22:53:13)《改行有》

66.  GODZILLA ゴジラ(2014) 《ネタバレ》 なんじゃこれ?これは酷い・・・。ゴジラの存在感がまるで無い!!あのギャオスもどきとの対決を前面に出した方が良かったんじゃない?訳の分からない作戦を立てて失敗して、爆弾回収する描写や(結局軍隊も何の役にも立たなかった)、小っちゃい子供を助ける描写(しかしあの子も恩知らずだね)、下手な家族愛とかの描写(掘り下げ不足で大した感動もない)なんていらなかった。あと渡辺謙もいる必要あったか?(深刻な顔してうんちく述べるだけの役立たずだし)何やらゴジラを殺すため水爆まで使う組織(モナークだっけ?)も登場してたけど、まるで空気のように存在感がなく何の役にも立ってない・・・。しかもそこまで危険視していたゴジラが最後は英雄扱い?本当になんじゃこれ?の作品でした。[地上波(吹替)] 3点(2015-09-25 23:22:35)

67.  LIMIT OF LOVE 海猿 《ネタバレ》 前作以上に本編とラブストーリーが水と油、本当にこの作品にはラブストーリーは要らないじゃないかな?そうすれば結構好きなストーリー展開なんだけどな・・・。確かにラブストーリーを入れることによって、視聴層が増えるのかも知れませんが、脚本が余程しっかりしていないと、今作のように話の流れがおかしくなってしまう。残念・・・。[地上波(邦画)] 3点(2010-10-01 22:36:27)

68.  夢(1990) 「麒麟も老いては駑馬に劣る」を地で行くような作品。もともと黒澤映画は好きではないが、この作品は特に酷い、ストーリーや設定も稚拙以外の言葉が出てこない。ただ大王わさび農場のシーンは綺麗だし、個人的に好きな所なので3点献上。[地上波(邦画)] 3点(2010-09-05 00:01:22)

69.  シン・仮面ライダー 《ネタバレ》 うーん・・・演技もストーリーもアクションもすべてがいまいち。 池松壮亮さん?この方の演技は初めてみましたが、「うーん・・・?」でした。 セリフも棒読みだし、なんかいつもプルプル震えてるし(寒かったの?)藤岡本郷をリアルタイムで見てきた世代ととしては、なんか頼りないライダーだなあ・・・という印象しか残らなかった。 柄本さんは声とか雰囲気はよかったのですが、やっぱり正直ビジュアルが・・・。 怪人たちも「ふざけてんのか?」と言いたくなるような演技だったし、ラスボスも日舞の家元みたいでいまいち緊張感がなかった。 唯一まともな戦闘シーンの偽ライダー達との決戦は暗くて見えずらかったし(あそこがほぼクライマックスなのに)。 やっぱり本物のライダー世代としてはもっとすっきり爽快な格好いいライダーが見たかったなあ・・・。[インターネット(邦画)] 2点(2023-08-01 22:30:49)(良:3票) 《改行有》

70.  スター・ウォーズ/最後のジェダイ 《ネタバレ》 いやー・・・もうね、本当にやめてよね。 あの最後の希望だったルークさんをあんな風(小汚くて陰険で情けないジジイ)に貶めないで・・・。 あとレイアの宇宙遊泳もやめて・・・フォースってあんな万能魔法じゃないでしょ? 反乱軍(新共和国軍?)も無能すぎて笑った(なにあのわけわからん追いかけっこ)。 なによりローズとフィンのラブシーンって誰得なの?てかローズって本当にこの話に必要ない存在だよね? 私的にはこの作品はレジェンズにも含まれない同人誌的な存在ということにして、マンダロリアンで格好良かったルークさんの方を正史と思うようにします。 ただ最後の塩の惑星のシーンだけは綺麗だったので2点といたします。[インターネット(吹替)] 2点(2023-05-18 00:47:30)《改行有》

71.  機動警察パトレイバー2 the Movie 《ネタバレ》 映画はどの作品でもどこかに楽しむポイントを見つけてみるってのが信条ですが、はじめて0点をつけます・・・。 本当にこの作品はつまらない。最初のカンボジア?の場面から、最後の柘植の逮捕まで、後の押井監督による書籍での解説が出るまで、「なんのこっちゃ?」の連続でした。 つまり作品内で、この映画が企図することを表現できていない(押井監督もその書籍で認めています)、監督の能力不足が露呈しているということです。 また押井氏は後発でヘッドギアに加わったそうですが、すでに決まっていたイングラムのデザインをバケツ頭のかっこ悪い機体にしようとしたり(これはゆうき氏、出渕氏などが猛烈に反対され事なきをえました)、この作品でも南雲隊長を「意外性のある不良に惚れる、優等生のちょろい女」に変えてしまうなど、原作レイプが過ぎて本当に嫌いです(南雲隊長役の榊原さんは「こんなの南雲隊長じゃない」と思っていたそうです)。 私にとってこの「2」は「1」の世界にも繋がっていない「押井氏の脳内だけの」パラレルワールドと思うようにしております(まあ「OVA」「漫画」「TV」と全部違う世界観みたいなものですが・・・)。[ビデオ(邦画)] 0点(2022-05-30 14:24:56)《改行有》

011.41%
100.00%
222.82%
345.63%
411.41%
51115.49%
668.45%
7811.27%
81419.72%
91216.90%
101216.90%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS