みんなのシネマレビュー
フラミンゴさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 373
性別 男性
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819

61.  麒麟の翼~劇場版・新参者~ 《ネタバレ》 飽きずに見ることはできたけれど、世間が言う程面白くはなかった。阿部チャンはいい味だしてるけれど、作品の出来は今ひとつ。原作は未読ですが、あの、なんだか爽やかなラストには違和感を覚えますね。息子にあんなことをした「犯人」たちを母親が許せるはずはないのだから。[DVD(邦画)] 5点(2013-11-11 08:54:46)(良:1票)

62.  アジョシ 《ネタバレ》 ウォンビンかっこいい! アクションが凄い! こんなベタな感想がぴったり。見て良かった。あの、防弾ガラスを打ち抜くシーンなんて、今まで見たことない。そして、ラスト。殺しても殺しても、誰かを助ける為なら、全部許されてしまうハリウッド映画とは違い、逮捕されるヒーロー。『ランボー』みたいにまた刑務所から出てきてくれないかな?[DVD(吹替)] 5点(2013-11-11 08:36:39)

63.  ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士 もちろん1作目には及ばないけれど面白かった。大風呂敷を広げたわりにはスケールの小さな展開になってしまってテレビドラマレベルかなあ。でも、3作とも楽しめたので見て良かった。ただ、ミレニアムの編集長エリカの態度がなんだかなあ・・大きな組織と闘う覚悟もなく、今までミレニアムを運営してきたのかなあ? そこだけが腑に落ちない。[インターネット(字幕)] 5点(2013-11-11 08:21:40)

64.  ミレニアム2 火と戯れる女 2作目の辛さ。前作ほどの面白さはないものの、十分楽しめる作品でした。小柄なリスベット。『プロメテウス』を見た後なので、役者ってすごういなあと感心しました。[インターネット(字幕)] 5点(2013-11-11 08:10:37)

65.  ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女 初めてのスウェーデン映画。なかなか楽しめた。内容はかなり衝撃的だし、明るいとは言えない北欧の風景だけど、そんなに暗い感じはしない。なじみのない名前のせいか、見慣れない北欧映画のせいか、登場人物の機微がいまひとつ掴みきれない感はあるが、テンポもよく最後まで飽きさせない。演じる役者たちが、ハリウッド映画のようないい男、いい女じゃないところが新鮮。[インターネット(字幕)] 5点(2013-11-11 08:05:17)

66.  少女たちの羅針盤 見て良かった。ミステリーとしてはガッカリだけど、青春ものとしては悪くない。文字通り、泣いて、笑って、喧嘩して、の成海璃子が青春そのもの! あと、劇中劇ってなんか惹かれる。『櫻の園』思い出しました。[DVD(邦画)] 5点(2013-11-11 07:25:20)

67.  サイドカーに犬 前半は正直飽きぎみだったが後半グッと引き込まれた。外から見れば不幸な環境であろう少女のひと夏の想いで。少女が大人の女性に触れ、自分も大人になっていく。自転車を教わったり、サイドカーに乗ったり、幸せそうなシーンが逆に切ない。竹内木結子がいいし、子役の女の子の自然な演技ときたら・・・素晴らしい。当時、特に話題になった記憶はないが何故だろう? 「飼う側と飼われる側どっちがいい?」という質問に「いつか見たサイドカーに乗った犬にならなってもいい」と答える4年生の女の子。子供は親を選べない。無力で、与えられた環境で生きていくいくしかない。大人になるまでは。それでも毅然と胸を張って生きていく。自分を失わないプライドを持って生きていく。そんな意味なのかな?[インターネット(字幕)] 5点(2013-11-11 07:16:28)

68.  乱暴と待機 舞台でみたら面白かったんだろうなあ・・と思わせる作品。舞台なら迫力に押されて無駄なことを考えず、素直に楽しめた気がする。つまり、なんだかわからない。登場人物の誰にも共感できない。それぞれの役者がいい味だしてることはわかるが、笑うツボも見つけられず、うんとうなずけるセリフもない。自分には難しすぎたのかな?  でも、嫌いじゃないし、悪い作品ではないと思いますよ。[DVD(邦画)] 5点(2013-09-09 06:37:19)《改行有》

69.  スワロウテイル 長いこと見たいと思っていたけれど、初めて見ましたスワロウテイル。うーん、正直、凄い作品だとは思うけど、好きにはなれないな。でも、伊藤歩が凄く良い。ホントに良い。見た甲斐がありました。[DVD(邦画)] 5点(2013-08-15 18:33:55)

70.  ソラニン ソラニンソラニンと事前に風の便りに耳に入ってきていた「すごく良い作品」的な先入観で見てしまったのでなんだかガッカリ。きらいな作品ではないけれど、好きでもない。でもこの監督さんの作品はもっと見てみたくなりました。安藤玉恵さんのキャスティングに感謝。なんでも大学の演劇サークルの先輩後輩の仲だとか。[DVD(邦画)] 5点(2013-08-15 18:15:34)

71.  デンジャラス・ラン いやあ面白かった。全く予備知識なくジャケ借りしてきたので予想外に楽しめて得した感じです。アクションに見ごたえあり。大きく言えばストーリーも陳腐だけれど、新米諜報員が番人を務めるセイフハウスから始まる物語は初めて見たので新鮮でした。邦題もセイフハウスで良かったのでは? と思いました。[DVD(吹替)] 5点(2013-08-15 18:02:03)

72.  外事警察 その男に騙されるな 《ネタバレ》 テレビドラマからの映画化作品にはガッカリさせられることが多いけれど、この作品はまあ合格点でしょう。楽しめました。ただ、あの核兵器の解除にはガッカリしました。あそこは、娘の懇願に心を動かされた博士がリセットする、というストーリーのほうが、後に明かされる住本が仕組んだ誘拐や、真木よう子演じる娘のDNA鑑定に対する疑問のセリフにつながって面白いし納得できるんじゃないでしょうか? 住本があれに気づかなかったら核爆発なんて、あまりに陳腐なオチすぎる。残念。あと、しゃべらなければ抜群な女優真木よう子・・にしては、今回は良い部類に入るのではないでしょうか。[DVD(邦画)] 5点(2013-08-15 17:51:14)

73.  コクリコ坂から 皆さんのレビューを読むと世代を選ぶ作品のようですね。自分にとっては良い作品でした。かなり好きです。昔は、高校生も考えていたんだよなあ・・・ある意味純粋で反面大人だったんだなあって思えました。予定調和なストーリーもいいじゃないですか。満足です。[DVD(邦画)] 5点(2013-07-30 18:11:49)

74.  墨攻 《ネタバレ》 なんだろ? 結局、革離が全然勝ってない。終盤敵の参謀が言ってるように人心の掌握ができなかったのは革離の力量不足で、弁護の余地がない。そもそもなぜ革離ががやって来たのかもわからない。アクション映画として見るなら、そこそこ楽しめるかも・・・。[地上波(吹替)] 5点(2013-07-29 06:23:54)

75.  プロメテウス 《ネタバレ》 これ、『エイリアン』のリメイクだよね。イントロ部分とエンディングを除いたら、ほぼ同じストーリーだもの。でもそのイントロとエンディングを詰め込んだ分だけストーリーが大雑把になってしまっている。つまらなくはなかった。楽しめた・・・でも『エイリアン』を今までに見た映画の中のトップ1だと思っている自分には、あまり出来の良くないリメイク作品としか評価できないなあ。[DVD(吹替)] 5点(2013-07-29 06:03:22)

76.  パレード 《ネタバレ》 雰囲気は良かった。でも、みんな伊原がやったことだと気づいているってエンディングと中盤でのサトルが犯人かも?っていう疑いのやりとりがなんだか不整合でしっくりこない。いまいちピンとこない作品でした。[DVD(邦画)] 5点(2013-07-29 05:39:50)

77.  ハンガー・ゲーム 《ネタバレ》 ハンガーゲームの完全にショー化された位置づけは面白い・・・が正直つまらない映画でした。なんとなく耳に入ってくる宣伝文句で面白い作品だと先入観ができたいたらしいく、ガッカリしました。肝心のハンガーゲームに殺しあいの緊迫感がまるでない。参加者が皆、夜にになったらグースカ眠ってるってなんなの?[DVD(吹替)] 5点(2013-07-29 05:30:18)

78.  武士道シックスティーン 《ネタバレ》 特段、印象に残ることもなく、可もなく不可もない作品ですね。剣道については練習も試合もリアルでよかったが、北乃きいが一本とるシーンだけはあまりに不自然で残念でした。[DVD(邦画)] 5点(2013-07-29 05:16:21)

79.  ツイステッド アシュレイ・ジャッド可愛いなあ。アシュレイ・ジャッドが好きな人には悪い映画じゃないと思う。去年、ドラマ『ミッシング』最終話まで見たけど、主演女優がアシュレイ・ジャッドだとは全く気づかなかった・・・あんなにオバサンになってるなんて。[地上波(吹替)] 5点(2013-07-15 23:09:43)

80.  アンフェア the answer よくツッコミどころ満載っていうけど、満載どころか、あふれてこぼれて拾う気にもならないって感じ。そこに目をつぶれば、場面場面は楽しめたかな。この映画の後がどうなるのか気になる。[DVD(邦画)] 5点(2013-06-27 14:24:06)

000.00%
120.54%
271.88%
3246.43%
49124.40%
519652.55%
6349.12%
7102.68%
851.34%
930.80%
1010.27%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS