みんなのシネマレビュー
おら、はじめちゃんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 80
性別 男性
自己紹介 庶民の個性が尊重されても、アーティストの個性は尊重されない。
寺山修司、中田秀夫、アルジェント娘、アルジャーノンへ花束をフランス映画版。反語的マザコン。
愛されなかったというよりも、許されることのなかった子供。
ひと並みの人生は送れない。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

61.  老人Z うーむ。まあ、そんなもんかな。漫画で(たしか)サルタン防衛隊ってのがあるのだが、これは面白いぞ。ところで、老人Zって、大友じゃないんだっけ?3点(2002-11-08 05:58:10)

62.  ゴジラ-1.0 《ネタバレ》 なんだ、これ。その1.戦争で死ぬのを嫌がる特攻兵。永遠の0以後の流れか。ばかばかしいわあ。思えば、この映画を作っているやつらは俺より若い。 その2.原爆が落ちる前からゴジラ登場。新ゴジラ以降の流れか。 1時間2分12秒。相変わらず、だな。がっかりさせ過ぎ日本映画。 主人公が叫ぶ。 こういうダサい表現ができるのが日本映画だ。格好悪すぎる。 こ~さんを押して助けた典子が、自分は吹き飛ばされたのだと知る主人公。慟哭と言うには、軽すぎる。つまりさ。軽すぎるからこそ! 慟哭場面では、叫ばせないのだ。(一番新しい記憶ではFury Road。だが、どうしようもない場面以外では、そもそも叫ばせたり、泣かせたりしない) 今回も同じ。 主人公に叫ばせる必要など、どこにもない。 出来ることは全部やるんだ! と、艦長。 うん、このセリフはいい。ところが、である。その直後が悪かった。 1時間51分。とうとう打つ手がなくなった時、仲間が続々と集まって来る。相も変わらず日本的美談。(アメリカがこれに影響されたのは滑稽であった) いい加減、そういう妄想やめろよ。疲れるやつ等だ。 このあとが更に悪い。水島上等兵(違う)特攻。いやあ、もりあがらねえ・・・ 古いんだよ。 このあと、トリックがあって、またしても[生きろ]とのメッセージ。 ああ、つくづくダルいわあ。もう、うんざりなんだよ。 (そもそも[生きろ]とのメッセージそれ自体が、現代人に死を恐れさせるように仕組んでいる罠にしか見えねえ(誰も得しないのに)。もはや、ヒトは簡単に死なない。老人がなかなか死ねなくなった結果、トシを取ることにも、生きることにも意味を失っているというのに) (俺は手塚的死生観を持っていて、死と生とは対であり、痛みも死も必要なものだと考える。だが、ヒトは痛みのない社会を求めた。その結果、痛みを消し去った。だが、本当は見えなくしただけ。だって、見たくないんだもん! ガキどもめ) その後、彼女が生きていたとか続くわけだ。 つーか、最初からとことん面白くなかった。しかし、おそらく、この映画はウケたのだろう。児戯がウケるのが国民性だとでも言われているかのようであった。 ま、アレだ。完全にローリングストーンズ化していた。偉大なるワンパターンという点で。。。[インターネット(邦画)] 2点(2024-05-04 07:40:19)(笑:5票) 《改行有》

63.  残穢 -住んではいけない部屋- 《ネタバレ》 映画に怖さを求める人が大量にいることがだんだんと分かってきました。 みなさん、間違ってますよ。 この映画は憤るべき映画です。 私は完全に怨霊の側に肩入れして観ました。 作り手は原作者も含め、怨霊を生者に仇為す存在としてのみ描いています。いやいや、完全に間違っとるだろう! 保身のために殺された者の無念をそこまで、ないがしろに出来るとはとんでもないことである。 作り手と、観客の反応との両方に、がっかりしましたね。[DVD(邦画)] 2点(2024-03-31 01:43:26)(笑:1票) 《改行有》

64.  思い出のマーニー こういう話しは日常性の中で語られなければならない。 それをファンタジー要素を大量にぶち込んでくれたおかげで、怒りが300倍に増大した。[DVD(邦画)] 2点(2023-10-08 05:13:22)《改行有》

65.  パラサイト 半地下の家族 《ネタバレ》 退屈だな~と思いながら耐えて観た。 が、最後まで観て、なにそれ? 支離滅裂だわ。 どこがラストシーンは口外禁止なんだ? 俺なら父ちゃんが社長をぶち殺したところで終わっとくね。 もっとも、前の家政婦が訪ねてきたとこから、支離滅裂だった。ひでえな。 ラストの息子による父ちゃん救出作戦も、なぜ誰も住んでいない前提なんだ? と、あんぐり。 こんなのによく賞をやったな(バカだ)。 完成度が高いとか、メッセージ性があると書いている人がいるが、 支離滅裂なのに完成度が高いはずがないし、メッセージは感じなかった。 というより、なにがメッセージだったんだ? かいもくわからねえ。 韓国映画でこれほどひどい映画を初めて観た。 物語上の矛盾が多すぎた。現実味のなさという点で壊滅的だった。 貧乏人は地下または半地下に住んでいる。金持ちは日の当たる場所に住んでいる。という対比そのものが陳腐に見えた。 紋切り型。 この紋切り型を最初に目にしたのはメトロポリスだった。 むしろメトロポリスがこの対比を描いた結果、再三利用されて紋切り型になったというべきであろう。 そして、メトロポリスには明確なメッセージがあった。 で、この映画のメッセージって、なんだったのだろうか? 問題提起はメッセージにはならない。 メッセージになるためには解決策の提示が必要だ。 その意味で、この映画にはメッセージが欠落している。 ダサい映画だった。 この監督の一番ダサかったところは、紋切り型をただ利用しさえすれば、なにかが表現できると思った点だ。[DVD(吹替)] 2点(2022-06-04 03:09:35)《改行有》

66.  ファイト・クラブ 《ネタバレ》 俺には、アメリカン・ニュー・シネマの劣化コピーに見えた。 これを絶賛できるくらいなら、アメリカン・ニュー・シネマのほうももっと褒められていい気がする。 ところが、だ。 同じ人がアメリカン・ニュー・シネマについては酷評しているように見受けられる。 誰か、この違いを説明してほしい。[DVD(字幕)] 2点(2022-01-25 21:25:36)《改行有》

67.  重力ピエロ 1時間32分。着想は悪くないんだが、このもってまわった小細工の羅列が腹立たしい。あらゆる意味で、無能だ。 久しぶりに不愉快極まりない映画を見た。 <- なんだ、既に言われてるじゃん! もうひとつ。 素材のわりにまったくかなしくない。驚異的だ、これを意味の喪失という。 軽妙なタッチや、家族愛はけっこうだが、 かなしくないなら、なぜ復讐(あるいは浄化)する必要があったのかね? まあ、イマドキの日本映画は無駄にニセモノの希望を提示しなければならないものらしい。 そして、だからこそ、今や日本映画は世界中から馬鹿にされているのだ。[DVD(邦画)] 2点(2021-12-16 04:03:42)《改行有》

68.  ものすごくうるさくて、ありえないほど近い 私の感想は、 ものすごく退屈で、あえりえないほどがっかりさせた 映画だったということです。 あ、違いますね。がんばって否定するほどの価値はなく、単に見て損した、取るに足らない映画でした。 別に0点でもよいのですが、私の場合、10点、9点、1点、0点は特別な場合に予約されていますんで、 2点、つまり映画としての最低点にしときました。 退屈な理由や、面白くないと感じた理由を説明するのはかなり難しいことです。 【フィンセント】さんのレビューが、自分が深堀できなかったことを説明してくれていました。[DVD(字幕)] 2点(2018-03-26 04:52:08)(笑:2票) (良:1票) 《改行有》

69.  戦場のメリークリスマス おそらくこの映画について、今後の人生において言及することは二度となさそうなので、ここで言及しておく。 高校生の時に映画館で見た。おどろくほど退屈な映画だった。 まさに映画没落期を立証するようなくだらなさ。 二度と見たくない。ちなみに近所に図書館があって、DVDの貸し出しがある。それでも借りることはないだろう。[映画館(字幕)] 2点(2018-03-19 03:35:22)《改行有》

70.  江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間 かなりがっかりしました。まったく面白くありません。[DVD(邦画)] 2点(2018-03-19 03:18:32)

71.  Avalon アヴァロン 押井は好きだったのだが、こいつはハズしたらしい。2点(2003-02-23 02:40:59)

72.  グリーンマイル はあ~、なるほど。【Satochan】さんの説明はよくわかりました。私はファンタジーとしても、感情移入できませんでした。なお、特別に嫌いでなくても(すなわちどうでもよくても)コメントすることによって、高い点(すなわち、特別コメントしたいような場合)のみに偏らない様に、コメントしています。2点(2003-01-20 02:03:39)

73.  ポワゾン うーむ。点数の低いやつにわざわざコメントするのもばかばかしい。しかし、そうでもしないと、バランスが取れない。さて、この映画はエッチ系ということで、期待して見たのだが、筋もなく、なにより全然エッチじゃなかった。しかも、エッチの対極の概念が道徳(これには異論がないのだが)という点で、背徳な感じがしないところがアウト!2点(2002-12-21 23:19:12)

74.  陰陽師 そうねえ。駄作だよねえ。キャスティングも二人を除いてひどいもんだし。しかし、真田先生は悪役がはまるねえ。本当は、小っさい人らしんだけど、演技がうまい役者はけっして小さく見えないそうだねえ。2点(2002-11-08 05:39:34)

75.  ラスト・オブ・モヒカン たいへん、申し訳ございません。このような、金もうけのためだけにつくられた(かどうか知りませんが、少なくとも私はそのように感じました)映画は評価できません。だいぶ以前に観たのですが、そのときにも、かなりむかついていたのにもかかわらず、今日なぜか高得点なのを発見してしまったので、あえて、票を入れさせていただきました。ちなみに、製作者側には(タイタニックに見られた)プロ根性もなく、おそらく時代考証が(面倒くさかったのか)途中で終わっており、そのため、ふに落ちない点も多く、過去の歴史をあえてテーマにする以上、何らかの意図があって然るべきはずですが、それも感じることができませんでした。恋愛モノが悪いとは言えませんが、それだけだと、ちょっと。要するに、歴史と言う背景に対して、人物や恋愛があまりにも小さかったので、例えば、「国家とは」などとぶち上げておいて、税金払いたくないと言われた時の様な肩透かしな感じなのでした。2点(2002-11-08 05:02:18)

76.  らせん おお、ここに阿佐ヶ谷って書いてあった。惑星ソラリスのような映画?主役のお姉ちゃんって、やらしい体してるよね。つわりで洗面台に走った時の後ろ姿を見て、そう思った。2点(2002-04-26 06:20:16)

77.  ツインズ・エフェクト 俺はこの映画でジャッキー・チェンが思いのほか芸達者なことを知った。ジャッキー・チェンの場面以外、観れたもんじゃなかったからだ。[DVD(字幕)] 1点(2021-05-12 06:58:20)

78.  ブレードランナー 昔から、非常に評判が良い。しかし、ガンダム同様、私にとってはなにがすばらしいのか、さっぱりわからない。ただし、ガンダムに比べると良いと思える点があることも事実。主人公じゃない方の女アンドロイドは、結構好きだし、数年前にあの手の化粧が流行ったときは、とうとう世紀末かなどと感じた。それと、冒頭の「ソバ大盛り」は、結構受けた。 しかし、みなさんのコメントを読んでも共感しない。 私にとってのベストSFは、サイレント・ランニングか禁断の惑星(吾妻ひでおが、イドの怪物を登場させている)かな? おっと、猿の惑星も良いと思う。しかし、昔のSFは何かっていうと、人類SOSナントカ、カントカなんてタイトルだったような気がする。1点(2002-12-21 23:55:56)

79.  激突!<TVM> おもしろくない。いつも思うのだが、みなさん評価の高い作品を誉めているのでは? これがいわゆるメディアに支配されていると言う現象である。スローテンポに疲れるし、そもそも相手方の背景が分からないのって、無差別攻撃の対象にされているのと同じで、そこにドラマが生まれようもないのでは。あるいは、いつもカツアゲされる子供といっしょで、「どうして俺が?」なんて思ってもしょうがないジャン。1点(2002-11-08 06:39:42)(良:1票)

80.  ライオン・キング(2019) 冒頭から、なんだかものすごくムカつく始まり方! 手塚のパクリだという先入観があるからだろうか? 22分。歌が始まった。やっぱり耐え難いほどに腹立つ! 20220213 最後まで観た。腹立つ映画だった。 ほとんど汚らわしいレベル。 20220215[DVD(吹替)] 0点(2022-02-16 07:46:24)《改行有》

011.25%
133.75%
21518.75%
333.75%
456.25%
556.25%
645.00%
71113.75%
82025.00%
933.75%
101012.50%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS