みんなのシネマレビュー
おばちゃんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 919
性別 女性
ブログのURL //www.jtnews.jp/blog/20084/
ホームページ http://tiaratiara.exblog.jp/
年齢 70歳
自己紹介 前からありましたっけ?[この方のレビューを非表示にする]とカスタマイズできる機能。最近ですよね? 知らないうちに進化し続けてますね、このサイト。また来ようと思います。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546

781.  小さな目撃者(1999) 《ネタバレ》 車にしがみつくウィリアム・ハートにはマジにびっくり。あれを取り除いてもうちょっとシナリオに工夫を加えたらものすごい良作になり得てたかもしれないのに惜しいわー。[ビデオ(字幕)] 5点(2004-05-12 00:03:38)

782.  エマニエル夫人 女性なら興奮するのかも?と書いたあなた、ハイ(きっと)正解です。・・・ワハハ、ちょっとした投稿ブームの火をつけちゃったかも!?・・でも「笑」票のほうがほすぃなあ・・といいつつ、さかのぼるとけっこう豪華執筆陣が揃っているこのページ。仲間入りさせてもらっただけでもいと楽し、ですわ。こんな映画もありだよね、と言ってられる「平和」って貴重じゃないの、と思ったりしますー。5点(2004-04-30 16:02:36)(笑:1票) (良:1票)

783.  エロス+虐殺 日本の監督は、志し高く思想も高邁なのに、作る映画はつまらない、という人が多すぎ。本作も、欲張りすぎてからまわり、の感あり。タイトルはかっこいいんだけどねえ・・。 5点(2004-04-17 21:25:04)《改行有》

784.  追憶(1973) 映画ではおのずと限界があったのかもしれませんが、政治思想に関するエピソードの描き方が中途半端だったのではないでしょうか? かといって、彼女が彼に惹かれるリアリティーも、合わないのがわかっているのに結婚してしまう彼のリアリティーも、残念ながら私には感じられませんでした。すべては、切なく美しいテーマ曲にごまかされてしまった感じ。生きることの切なさという意味では、テーマ曲には共感しました。[映画館(字幕)] 5点(2004-04-11 21:42:04)

785.  ファニー・レディ 「ファニー・ガール」の続編ですが、いまいち。よかった最初の作品にまでケチがついてしまった感じがします。作らなければよかったのにね。5点(2004-04-07 08:10:00)

786.  リリイ・シュシュのすべて 大切な友が大切にしている映画なので、1点オマケ。[映画館(字幕)] 5点(2004-04-04 08:21:59)

787.  バックマン家の人々 今思うとかなりな豪華キャストだったんですね。見たときは、登場人物は変なやつばっかりで親子関係へのこだわり方がうざったかった。[ビデオ(字幕)] 5点(2004-03-21 10:04:49)

788.  ミラーズ・クロッシング バーンは嫌いじゃないけれど、こういう役(のしあがろうとするタイプ)は合わないと思うんですけどー。狡猾なのかマヌケなのかよくわからない変なキャラクターだし。[映画館(字幕)] 5点(2004-03-20 13:25:01)

789.  ペリカン文書 もっとずっと面白く作れたはずですよね。責任の大半はやっぱり監督にあるんじゃないかしら。[ビデオ(字幕)] 5点(2004-03-20 10:43:34)

790.  マイ・ルーム ラストが唐突すぎ。難病を題材に名女優2人を配した割には、凡作。病気で泣かせようという魂胆が、やっぱりいやだ。[映画館(字幕)] 5点(2004-03-19 23:41:55)

791.  15ミニッツ 何にも印象に残らず、観たことすら忘れてしまっていた作品。2回目に見たら、題材やキャスティングを考えると、もっといい映画になり得たのでは?と思った。[ビデオ(字幕)] 5点(2004-02-07 17:43:33)

792.  ホテル・スプレンディッド 「シックス・センス」でトニ―・コレットっていいなあ、と思い、本作にも期待してしまったのが失敗だったかも。暗くて眠たかった。[ビデオ(字幕)] 5点(2004-02-01 11:50:50)

793.  BACKTRACK/バックトラック まつまり、アメリカ版「RAMPO」ですかね。どっちもたいした事ないのも同じ!?[映画館(字幕)] 5点(2004-01-14 10:43:38)

794.  かわいい毒草 とんでもない悪女に振り回される二枚目の話がなぜ映画になるのか、高校生だった私には理解不能でした。 [映画館(字幕)] 5点(2004-01-14 10:04:42)《改行有》

795.  楡の木蔭の欲望 今回のトニ・パキの相手役は、ソフィア・ローレン。よく考えると、当時の彼の相手役は、年上のちょっと怖い顔した人が多かったのねえ・・。フシギだ。後年、ニガムシ顔だった彼も、この当時は甘い顔をしていた、ということかしら? ファンだったくせに、私も「サイコ」以降の顔つきのほうが強烈で、あまりよく覚えてないなあ。アセッ。で、これは今回調べてしかと認識したのですが、これは、ユージーン・オニール作品の芝居が元になっていたのだそうです。知らなかったー。脚色が「戦争と平和」のアーウィン・ショウ、音楽は「十戒」のエルマー・バーンスタインという、当時の豪華版スタッフですね。わるいけど、デルバート・マンという監督さんの名前は、さっぱり知らないけれど(・・と思ったら、「西部戦線異状なし」の監督なんですね。びっくり)。作品そのものは、いわゆるファム・ファタールもので、地主の老人に取り入り、財産をのっとろうとした女、ローレンが、財産が息子のほうに行ってしまうと知って今度は息子のほうへ言い寄り・・といった具合に、何かミもフタもないようなお話。何かむせかえるような女くささと、大きな楡の木に当たる日差しによって画面が明るくなったり暗くなったりという表情を演出していたような、そんなうっすらとした記憶のみ残っています。何かやりきれないお話、といった感じでした。5点(2004-01-14 09:34:21)

796.  オールド・ルーキー プロに到達するまでがあんなに長いと思いませんでした。美談すぎて、面白みに欠けます。ディズニーだから、大人の味わいを期待するほうがいけないのかしら? でもメジャーに昇格するほうのエピソードをメインにしてくれていたら、もう少し深みが出たんじゃないかと思うんですけど。[映画館(字幕)] 5点(2004-01-09 01:41:14)

797.  マンハッタン・ラプソディ(1996) オトナの不器用なかわいらしさを描くのに、自分を素材としたいのなら、ほかの人に監督してもらったらいいのに。これを自分で演出したのかー、と思うと、かゆくなっちゃいます。[ビデオ(字幕)] 5点(2003-12-31 16:40:40)

798.  バンディッツ(1997) このジャンルだったら、もっとチャーミングなフィルムを見たい。[映画館(字幕)] 5点(2003-12-30 00:21:47)

799.  ひかりのまち 邦題ですごく期待しすぎてしまいました。ハンディカメラなんでしょうけど(その狙いはいいと思うが)、揺れるカメラワークが苦手で、まず冒頭からイヤな予感が・・そして撃沈。題の持っている雰囲気と違いすぎてませんか? もっと雰囲気で観るファンタジックな映画かと思っていたし(そんな感じの題名でしょ?)、ちょうどそんなのを観たい気分だったので、まったく正反対のストーリー展開に、アララ・・。勝手に思い込んだ私が悪いんですけど、観る直前はなるべく余分な情報は抜きに見たいと思って、レビューやネットの情報を(そしてときにはジャケットの説明さえ)読んだりしないことにしてるので、こういうことも起きちゃう・・。うーん、痛し痒しです。それとは別に、本作の題材、テーマは、それはそれで好きな方向性なんですけど、映像や音楽の懲り方がちょっと監督の独りよがり? という印象です。残念。主演のジナ・マッキーは知らない女優さんでしたが、すきなタイプです。今後に期待したい。(監督、「GO NOW」と同じ人だったんですね。あちらはすごくよかったし、ユニークな映像にむしろ好感を持ったんだけどなあ・・。) 5点(2003-12-24 11:55:29)

800.  フォエバー・フレンズ うーん・・。どうしてここまで予定調和的で、お涙頂戴にしなきゃいけないのかしら・・。原題はまあいいなと思うのと、私も【あろえりーな】さんの言っていた、階段を2人で上がるシーンはいい描き方だなあと少しグッときたので、この2つに5点です。[映画館(字幕)] 5点(2003-12-17 13:16:51)

020.22%
130.33%
290.98%
3212.29%
4485.22%
59210.01%
615616.97%
729932.54%
817819.37%
9727.83%
10394.24%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS