みんなのシネマレビュー
movie海馬さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677

841.  バンビ お父さんがかっこいい![ビデオ(吹替)] 6点(2014-01-13 03:22:10)

842.  ピノキオ(1940) たぶんリバイバル上映で幼い頃に映画館で観たのが最初です。が、人の形をした人形に恐怖を感じていた幼い私にとって、人形が魂を持って動くというこの作品は、ホラー以外の何ものでもありませんでした。大泣きして途中で劇場を追い出された記憶あり・・・。中学生くらいからようやく観ても怖くなくなりましたが、ピノキオのバカさ加減にはイライラしてしまい、お話はそんなに好きではありません。しかし『白雪姫』同様、第二次世界大戦よりも以前にこのクオリティーの長編アニメという事でこの点数を献上します。[映画館(吹替)] 8点(2014-01-13 03:20:30)(笑:1票)

843.  白雪姫 時は1937年である。第二次世界大戦よりも以前にこんなアニメを作ってしまうなんて。点数は主にそれに対する敬意です。作品の評価としては、リンゴ売りに化けた魔女が怖すぎて幼少期のトラウマになった、と言っておきましょうか。 あと小人の中の耳がでかい奴も怖かったし今もディズニーランドに行って彼に出くわすと怖い。[ビデオ(吹替)] 8点(2014-01-13 03:12:23)

844.  狼王ロボ BSでたまたま出会った作品。観終わった後はあのメロディーを鼻歌で歌ってしまう自分がいましたw しかしよく出来た動物ドキュメンタリー風の映画でした。1962年作品という事ですが、この時代にこんなによく出来た動物物を撮影するのにどれだけの時間がかかったのだろうか。その作風はディズニーらしく、この作画のままアニメーションにしてもいいくらいの動きや描写に、驚きの連発でした。お話は現代に観ればそんなに感動する様な物では有りませんが、時代背景を考えれば上記の様な感動は十分に有りましたよ。ロ~ボォ~、ロ~ボォ~♪[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-01-13 02:21:06)

845.  北北西に進路を取れ 《ネタバレ》 クラシック映画としての評価は常に高い位置にある作品で、気にはなっていたものの、ようやく鑑賞。うーん、つまらなくはないけれど・・・期待し過ぎたかなぁ。有名な飛行機から逃げるシーンも、シカゴにバス到着後からが無駄に長く感じたし、全体的に尺が長い気も。短くまとめてくれてたらもっと展開感じられて良かったかも。時代かなぁ。金髪彼女とは一目惚れ同士だったって事なんでしょうね。まぁでも彼女はとってもステキだった。[CS・衛星(吹替)] 5点(2014-01-11 21:20:55)

846.  コララインとボタンの魔女 榮倉奈々ちゃんの声で観てしまった。今度は字幕で観ようっと。監督の世界観好きです。更に新しい人形アニメーションな感じ。ボタン目のママが怖いけどかわいい。[CS・衛星(吹替)] 8点(2013-12-30 16:22:39)

847.  チャーリーズ・エンジェル フルスロットル 前作が良かっただけに残念でした。張り切ってる気持ちは伝わった。[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-12-30 16:17:54)

848.  チャーリーズ・エンジェル(2000) オリジナルドラマファン(シェリル・ラッド派)だったので単純に映画化が楽しみだった。現代版としてなかなか楽しめました。オリジナルの雰囲気も保ちつつ、エンジェル達のキュートさセクシーさも全開。ただ格闘シーンが残念だったな。ルーシー以外ちっとも強そうに見えないw それにワイヤーの扱いも雑で。それ以外は良い作品だったと思います。[映画館(字幕)] 7点(2013-12-30 16:16:19)

849.  聖☆おにいさん 《ネタバレ》 これ映画館で上映したんですね。出来栄えとしてはOVA並ではないでしょうか。原作未読で話題物だったので少々ハードル上げて観てしまったかもですが、個人的には嫌いなユルさでは無かったものの、お金払って劇場でって代物では有りませんでした。CSで観られて良かった。思えば叶ってしまうお二人の、悟り開ききってない様な日々の様子が、長期休暇の昼下がりや夜更かしついでにぼ~んやり観るには良い作品。マッチ咥えて飛んでくるニワトリには笑ってしまった。[CS・衛星(邦画)] 4点(2013-12-30 16:04:03)

850.  96時間 リベンジ 《ネタバレ》 前作が面白かったんで観ました。そっちのリベンジね、なるほど。そもそも下っ端は『暴れん坊将軍』方式にして、彼らは殺さずに峰打ちしておいて、親玉だけ成敗しておけばこんな事には...。それでスーパーパパさん、これまた外国で殺すわ壊すわ大暴れ。ですが、前作よりもトーンダウンは否めない。まぁ、娘の免許問題を利用したのはカーアクションには効果的だったかな。しかし前作でもそうでしたが、死ぬほど恐い思いをした素人母子は立ち直るの早過ぎでは??なんちゃってそんな中で一番印象に残ったのは自動車学校の教官だったかもw[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-12-29 04:32:58)

851.  マルタのやさしい刺繍 《ネタバレ》 こういう『少数派が頑張って受け入れられる』系のお話は好きです。でもアノ人が突然死んじゃうのは反則だわ~。[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-12-29 03:30:35)

852.  やわらかい手 職業の選択は本人次第だと思う。ちゃんと労働して手に入れたお金は綺麗なお金なのだ。それに加えて天職なんてのはそうそう見つからないよね。私にとっては心温まるお話でした。[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-12-29 03:18:40)

853.  サラエボの花 恥ずかしながら、この映画を観るまではボスニア紛争の事はある事は知っていても詳しくは知ろうとも思っていませんでした。ひどい有り様ですね。しかし戦争というものは、いつの世のいつの時代も似た様な残虐行為はどこでも行われている訳で。その場の弱い立場の者が殺害なりレイプなり奴隷なりやられてしまう。群集心理なのか各々の深層心理からなる行動なのか、そもそもの人間性が突出するもの、それが究極の心理戦でもある『戦争』だと思う。人間が恐い存在だと思わされる『戦争』。そんな戦争被害者のうちの1人の女性の物語。そんな作品。[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-12-29 03:09:33)

854.  96時間 面白かった!『お父さんは心配性』ハリウッド版って感じ。あんな事件でもなければ普段は鬱陶しいだけの干渉パパですね。しかしパパはスーパーパパだったのだ。残念なのは娘にまったく華がない事。そのせいで途中途中で娘かな?って思う子と区別が難しかった。でも銃撃戦ばかりじゃなく実践も豊富で尺も短くまとまっていてスカッとする作品でした。[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-12-28 17:04:22)

855.  009 RE:CYBORG キャラの扱いが突飛で冒頭は面食らいましたが、慣れればスピンオフ的に別物として観られました。009がレーサーじゃなく病んでる高校生なのが一番びっくりしたけれど。008ももう少し活躍させて欲しかったし、002の羽部品とかも。でも加速装置の描写はなかなか良かったな。私は昔の白黒時代少しとカラーアニメしか観ていない原作知らずで、天使編とか神の声編とかよく知らなくてすみませんが、それらを監督風に解釈したって事でしょうか。無駄なエロスやロリコン的な部分が余計でしたが、つまらなくは無かった。でもポリゴンっぽい動きが邪魔だったかな。普通のアニメーションの方が良かったね。[CS・衛星(邦画)] 4点(2013-12-28 16:22:48)

856.  瞳の奥の秘密 当時に劇場にて鑑賞。ラストには「ん・・・?・・・おっ!!よっしゃーーー!!」って感想だった。このエンディングには賛否両論だろうなぁ。不出来な特殊メイク意外はなかなか良作で重厚な作品。[映画館(字幕)] 8点(2013-12-23 21:43:28)

857.  カサブランカ ボギーが渋すぎる。かっこええなぁ。そしてイングリッド・バーグマンの美しさ!当時に観てたらきっともっと高い点つけてたなぁ。[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-12-23 21:28:09)

858.  相棒シリーズ X DAY ドラマシリーズ視聴者であります。そして伊丹刑事のファンなので楽しめました。が、映画じゃなくてもテレビスペシャルでいいかなーって感じだったので、この点。イタミンはやっぱり素敵。[地上波(邦画)] 5点(2013-12-23 21:20:59)

859.  おおかみこどもの雨と雪 やべー。ツボってしまった。良かった!寝る前に半分観てやめようと思ってたら一気に観てしまった。細田監督の『時かけ』『サマウォ』に続く今作。私のストライクである<元気女子と寡黙男子のふんわりロマンス><ファンタジーに行き過ぎないファンタジー路線>が細川監督も好みの様ですね。そして!今回は更にストライクな<大柄な獣キャラ>が加算されてもう!良かった!それに出てくる主要男子はみんなカッコイイ性格だし。でもお父さんが狼に変身して花に見せるシーンは...私ならチビっちゃって、マイケル・ジャクソンのスリラーPV状態だね。ま、そこはファンタジー。その他の腑に落ちない所もファンタジーでフィルターしました。この作品好きです。[地上波(邦画)] 8点(2013-12-21 02:50:39)

860.  北のカナリアたち 《ネタバレ》 映像が寒い、演歌の世界ですね。とりあえず早送りもせず最後まで観られたのでこの点。先生の噂話が実は嘘でしたって美談ならもう少しは良かったのかも。結局は20年も現実逃避していた女性が、ある事をキッカケに、関係者を巻き込んで現実に向き合うが、たまたま皆のわだかまりも同時に取れちゃった的な。ノブちゃんが事件起こして無かったらずっと逃避してたよね。聖職を投げ出して、しかもいろいろあったのに、生徒に与えた傷など考えなかったのだろうか。なんとも身勝手な女性の話に思えた。でも吉永小百合さんだから絵面が綺麗だったな。いやそれにしても父が里見浩太朗さんってのはどうだろうね。[地上波(邦画)] 5点(2013-12-16 02:44:12)

010.07%
130.20%
2130.85%
3825.34%
418011.71%
525816.79%
642227.46%
730719.97%
818712.17%
9533.45%
10312.02%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS