みんなのシネマレビュー
ゆうろうさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 972
性別 男性
ホームページ http://yuromovie.blog.shinobi.jp
年齢 39歳
自己紹介 名前をdonkeyから「ゆうろう」に改名しました。
好きな監督は北野武、クリント・イーストウッド、宮崎駿、石井聡互、黒澤明など。


よろしくお願いします。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849

861.  GO(2001・行定勲監督作品) 山崎努はやっぱりカッコいいですね。円の外には強い奴らがいっぱいいる!5点(2003-05-14 18:52:30)

862.  ピンポン 「月にタッチするなんてわけないよ!」のセリフの意味を、レンタルビデオ返却してから数日後に、やっと気付いたワタシ。8点(2003-05-14 18:45:35)

863.  ジョー・ブラックをよろしく ポプキンスが食堂でケーキを食べるシーンが好きです。けど最後に、向こう側に行って見えなくなったポプキンスは、やっぱり向こう側でバッタリと倒れているんだろうか…とか思ってしまった。6点(2003-04-24 23:57:45)

864.  エネミー・ライン なかなか面白かったです。戦闘機とミサイルの追いかけっこはカウボーイビバップの実写版って感じで好きです。その他、弾が飛んでくる場面もスゲー!「なんか誤魔化されているような気がする」と思う場面もあるけど、良かった!7点(2003-03-12 10:58:59)

865.  ケーブル・ガイ 夢の場面で「おいおい、これじゃコメディーだよ」と肩透かしを食らっていたけど、このページみて納得。ホントにコメディーだったのか。サイコスリラーだと思ってたよ・・・。どっちにしろ、それほど面白くなかった。4点(2003-01-06 00:52:42)

866.  キングコング対ゴジラ 2点(2003-01-03 17:57:53)

867.  ロスト・イン・スペース (ネタバレあり) 冒頭の解説や戦闘シーンがガンダムみたいで好き。ただ、ちょっと時間が長いのが難。ストーリーは好きです。けど、ラストで爆死してしまったロビンソン一家の立場はどうなるんだろうか?タイムトラベル物ではこういうことばっかり気にしてしまう(笑)。7点(2003-01-02 15:14:23)(良:1票)

868.  BROTHER 最初の鑑賞ではよくわからなかったんだけど(子どもの時だったので・・・)、2回目以降見たときは結構面白かったです。バイオレンス映画にしては優しい雰囲気もある。北野映画ファンなので何回も見ました。ただ、何度も見返しているうちに、北野映画のなかではあまり良い出来の映画ではないな、と思うようになりました。コロコロ感想変わってスミマセン。とにかくカッコつけすぎ。北野映画の「カッコよさ」って、世間一般のカッコよさとは違うものだと思っていたので、少々残念です。好きになれないのはヨージ・ヤマモトの衣装。後に北野組の常連メインスタッフとなっていきますが、この作品での衣装は自己主張が強くてダサい!正直下品です。他の凡作と比べたら十分面白い作品だとは思うんですが、北野武自身が自分の作家性に引きずられてしまったような作品です。惜しい!ソナチネと対をなす作品としてみると面白い点は沢山ある映画なんですけどね。[DVD(邦画)] 6点(2003-01-01 22:57:56)

869.  ゴーストバスターズ(1984) 前半の方は面白かった。「お待ちしてますあなたの電話」いいスね。クライマックスの方は、役者たちの乗り切れてないように思える演技で、なんかむなしくなった。6点(2003-01-01 22:54:13)

870.  ザ・ハリケーン(1999) 1985年っていえば、自分の生まれた年ではないか。自分が「バブー」なんて言ってるときにこんな出来事があったのか!と驚いた。凄い。8点(2002-12-27 17:01:14)

871.  エクスドライバー the Movie OVAが好きだったので期待してたけど、思ったより面白くなかった。変に難しい(?)話をもってくる必要はないのでは。こういうタイプの映画はもっとシンプルなほうがいい!4点(2002-12-22 00:06:26)

872.  名探偵コナン ベイカー街の亡霊 正直言って、この映画以降コナンに対する熱が一気に冷めた。体育の授業を見学している時にノートPCを使っていたのを先生が注意することは、子供の個性を潰すことになんの?あの体育教師は何も間違ったことは言ってないと思う(うろ覚えですけど…)。その他、様々な問題に対して批判的な内容があるけど、そのほとんどが納得できない。4点(2002-12-19 14:44:14)

873.  激突!<TVM> 中盤の絶望的な状況に自分も絶望した(もちろん良い意味です)。ただ、スクールバスの子供たちにはかなりムカついたんですけども。7点(2002-12-17 23:47:01)

874.  ザ・ワン (ラストシーンより)結局、悪役の方のジェットリーは小山の大将になれればそれでよかったのか?それとも半分開き直ったんだろうか?他にもツッコミたい個所はいくつかあるけど省略。時間が1時間30分位と短かったけど、クライマックスで早く終わらないかなあ、と思った。3点(2002-12-16 22:48:06)

875.  模倣犯 なんだ!?こりゃ。見難い・聞き難い・解り難い。わけがわからん。2点(2002-12-15 18:50:24)

876.  U-571 見方の潜水艦が撃沈されてからの混乱ぶりとか、衝撃の前の沈黙とか、すごい緊張感で面白かった。しかし、予告編では「見方からも狙われ…」とか、そんな下りがあったけど、本編にはそんなシーンない。いい加減なこと言うなよ予告編。5点(2002-12-14 18:00:51)

877.  ロックアップ(1989) スタローンを助けるために自ら犠牲になって電線を水中に突っ込む場面がすごく印象に残った。しかし、ラストの電気椅子の場面で、本当に撃たれてたらスタローンはどうするつもりだったんだ?そこがちょっと疑問。7点(2002-12-14 17:52:39)

878.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド アホでも見れるエンターテイメント大作。CG多様映画は「どうだ、CGだぜ。スゲーだろ」と言っているようで、あんまり好きじゃないんだけど、ここまで使われると「うん、スゴイ」と言ってしまいそうである意味怖い。クライマックスからラストに掛けての突っ走り様はスゴイ!。9点(2002-11-26 18:10:24)

879.  スパイダーマン(2002) スパイダーマンを見るのは今回がはじめてだけど、小さい頃はこの映画みたいにビヨーーンと飛び跳ねてみたいと思ったなあ。見事その空想(妄想?)がその通りに描かれてます。けど、ゴム人形が飛び跳ねてるように見えたんですけど…(それには触れてはいけないのか?)。6点(2002-11-23 23:06:26)

880.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル なんと面白い。オトナ帝国とはまた違った感動がありました。目をウルウルさせてアクション仮面を応援するしんのすけと大人たち。そしてそれに応えるアクション仮面。よかった!クライマックスもグイグイ動きまっくってて爽快でした。やっぱりアニメは何より動きが重要だと思う。8点(2002-11-21 20:18:42)

050.51%
170.72%
2121.23%
3323.29%
4495.03%
5828.42%
622523.10%
720621.15%
823123.72%
9878.93%
10383.90%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS