みんなのシネマレビュー
なたねさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1180
性別
年齢 58歳
自己紹介 短くって、切れ味のいいレビューには「良」投票してしまいます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859

861.  5IVE[ファイブ] 《ネタバレ》 悪役のマイケルが、人生を回想しつつ静かに涙を流しながら自らを撃つシーンが印象的。ラストの誕生日のシーン。ビデオを回しているがタニアだと明示すると(そうだった、と思いたい)、ところどころ挟まれる遺言ビデオの意味がわかりやすかったかも。…しかし、なあ。腹立たしいのは、DVDジャケット。どこが「CUBE」で、「SAW」なんだ。【ぽこた】さんに同感です。[DVD(字幕)] 5点(2010-07-17 05:57:27)

862.  刑事コロンボ/さらば提督<TVM> 《ネタバレ》 実験シーンとか、好きでしたけどね。最後、容疑者を一同に集めて謎解きしたり、なんかコロンボとしては異色作です。話題の最後ボートのシーンはワタシも好きです。画面の奥から、赤い「終」という文字がせり上がってきそうな感じがしました。でもそれだと、「寅さん」だ。[CS・衛星(吹替)] 5点(2010-06-18 23:14:36)

863.  フル・モンティ 《ネタバレ》 真偽のほどは定かでないが、実話に基づいているとのこと。もし、そうだったとしたら、そのことをあからさまにして、エクスキューズを求めない製作姿勢は評価したい。この作品では、最後のダンスのキレがとても重要な部分だったと思います。パパイヤ鈴木のオヤジダンサーズくらいにやってくれると良かったなぁ(古い?)。[DVD(字幕)] 5点(2010-05-30 00:46:10)

864.  ぼくたちと駐在さんの700日戦争 《ネタバレ》 昔のマンガを押入れの奥から引っ張り出してきて読んでるみたいな映画でした。だから、それなりに楽しめはしましたが、期待を裏切ってくれるようなこともないわけです。[DVD(邦画)] 5点(2010-05-24 21:37:07)

865.  松ヶ根乱射事件 《ネタバレ》 いやな町の中で、静かに狂気をはぐくんだ、登場人物の中では比較的まともだったお巡りさん。あんたもう少し、カタルシスくれるんじゃないかと思いましたが。拳銃5発乱射後、「すみません。もう大丈夫っす、すみません」って。気をつけろよ、あんまり無茶すんな、っつうぐらいの小爆発。しかし、ここが案外、好印象。中学生が「昨日、あそこの交番のお巡り、拳銃撃ってやがんの」、「やっべ、松ヶ根乱射事件じゃん」、とか、静かな噂を振りまきそうな予感あり。[DVD(邦画)] 5点(2010-05-01 06:15:10)(良:1票)

866.  相棒シリーズ 鑑識・米沢守の事件簿 《ネタバレ》 萩原聖人のムダに力の入った演技が、図らずも六角精児の魅力を引き立てています。ギターを弾く米沢守、米沢守のお宅拝見、別れた妻との再会を妄想する米沢守、など。米沢守全開。米沢好きには、たまらない作品ですね。なんか少なからずいると思うんですけどね。そういう人。いやいや、だからこそ作られた一作なのでしょう。[DVD(邦画)] 5点(2010-03-28 21:43:42)

867.  腑抜けども、悲しみの愛を見せろ 《ネタバレ》 並々ならぬ状況のなかで、最後まで変わらなかった永作博美が、実は最初から壊れていた、というのが恐ろしい。ワタシには、ホラーです。[DVD(邦画)] 5点(2010-03-15 20:09:46)

868.  刑事コロンボ/ホリスター将軍のコレクション<TVM> 《ネタバレ》 あっさりと認めたのは、往生際がいいということにしよう、基本、女性に取り入ってだましているのだが、命がけだったんだし、素直に謝っているから許すことにしよう。しかし、犯人とコロンボのジリジリするような攻防戦が全くないのですね。さすが将軍、紳士的な犯人だったよなあ、ってラストシーンになるには、なんか食い足りなかったですね。[ビデオ(吹替)] 5点(2010-03-11 23:03:42)

869.  恋愛小説家 《ネタバレ》 これって、もっとキャロルに力点を置いて書かれたお話だったんじゃないですか。であれば、皆さんに教えていただいた「As good as It Gets」と言うタイトルの意味も納得がいきます。ところが、あのジャック・ニコルソンを恋愛小説家なんてもんで登場させるもんだから。それで、観客は、彼を中心に話をくみ取ろうちゃうわけだし(ワタシだけ?)、日本の配給会社は、こんな変な邦題を付けたりしちゃったんじゃないでしょうか。コレ書きながら、ホントはもっと面白く見ることができた作品だったかもしれん、と思ってます。 [DVD(字幕)] 5点(2010-03-07 23:23:38)《改行有》

870.  エリン・ブロコビッチ 《ネタバレ》 和解金が「500万ドル」であることを告げられたときに、ワタシだったら、あんなに無邪気に笑えないし、そのことを「娘さんの娘さんまで不自由なく暮らせる金額」という風には伝えられないよなぁ。そこまでの、かっこいいジュリア・ロバーツのイキのいいさわやかっぷりから急転。あのシーンでいきなり、頭の中は「わからん?」でいっぱいでした。[DVD(字幕)] 5点(2010-02-27 16:40:57)

871.  刑事コロンボ/愛情の計算<TVM> 《ネタバレ》 天才少年の役名のところは、びっくりして巻き戻しして聞き返しました。しかし、警部、いつにも増してやり方がいじわるなんですけど、家庭でなにか、ありましたか?[DVD(吹替)] 5点(2010-01-15 23:12:14)

872.  日本のいちばん長い日(1967) 《ネタバレ》 登場人物の衣装に浮き出た汗ジミが印象的な映画でしたね、出てくる人が、みんな、必死。ただ、なんていうんでしょうか、一人として感情移入できる登場人物がいませんでしたね。戦争が終わってほっとした軍人、あるいは今後の身の振り方素早く計算した人間だっていたんじゃないですか。そういう人とのコントラストで、反乱軍を描けば、身勝手なヒロイズムで突っ走ったみなさん、という評価だけで終わらなかったンじゃないでしょうか。[DVD(邦画)] 5点(2010-01-01 23:58:45)(良:2票)

873.  CUBE ZERO<OV> 《ネタバレ》 ウィンがチップを埋められる前の回想シーン。レインが娘と自分の描いた絵を見るカットが入りますが、あれはウィンの見た夢の記憶なんでしょうね。辛いシーンです!本作見終わって、もう一度、一作目を見たくなりましたが、No.45で【イチェルコ】さんがおっしゃるとおり、やっぱり「名画に鼻毛」感は否めませんでした。[DVD(字幕)] 5点(2009-11-08 11:02:43)

874.  宇宙戦争(2005) 《ネタバレ》 ここまで「宇宙戦争」をやってくれるなら、エイリアンではなく、あの「タコ型宇宙人」を見せて欲しかった。いや、マジで。[DVD(字幕)] 5点(2009-10-18 15:24:38)(良:1票)

875.  カッコーの巣の上で 《ネタバレ》 全てを正直に答えたトミーを追い込んでしまったのは、冷静であり続けたラチェッド看護婦の残念なミスだと思う。母親との関係で、おかしくなっている人間に対してあの接し方はないですよね。「母親と親友」とか、患者と看護婦の間で関係ないですもん。ワタシがあのトミーが自死した現場にいたら、相手が女であろうとはり倒してしまうかも、と思ったところで、マクマーフィが手を出してきた。そして、暗いラストに繋がる。精神病院の中のいびつながらもハッピーなクリスマスがエンディングかと思いましたが、それじゃダメなんだろうなあ。[DVD(字幕)] 5点(2009-08-31 00:32:53)

876.  休暇 《ネタバレ》 原作未読。憶測ですけど、金田真一の罪は尊属殺人(ちがいますか?)。死刑囚のうつろな感じ、妹との面会、死刑の予感に対する恐怖、またそれが現実になったときの恐怖、など。西島秀俊の演技とうまい演出で描かれています。でもそれが故にか、せっかくとった「一週間の休暇」のシーンが薄く見えてしまいました。小林薫の、男の子に寄せる終始優しい視線はよかったんだけどなあ。[DVD(邦画)] 5点(2009-08-30 18:21:11)

877.  息子の部屋 《ネタバレ》 「家族」というより「男親と息子」がテーマ。息子を失った時の喪失感ってこんなかも、と辛い共感をしました。平井堅の「思いがかさなるその前に」とか思い出してみてました。だって、そっくりなんだもん。[DVD(吹替)] 5点(2009-04-01 21:08:39)

878.  HERO(2007) 《ネタバレ》 いろんな意味で、キムタクが勝ち過ぎ!映画だからこそ、八島智人と小日向文世のエピソードをもっと見せるべきでしょう。[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2008-05-01 14:15:40)

879.  大日本人 《ネタバレ》 これ見た人は、今後「ふれあい」を聴くと、この映画を思い出してしまうはず。[DVD(邦画)] 5点(2008-01-03 16:09:57)

880.  ダメジン 《ネタバレ》 うーん、きらいじゃなんだけど。なぜか、竹中直人の「無能の人」を思い出してしまい、あっちの方が”救われた感じ”にしてくれたなあ、と比べてしまいます。川の人の最後のセリフ。もしかすると、”救いのコトバ”だったのかもしれないけどなあ。[DVD(邦画)] 5点(2007-11-04 11:37:09)

010.08%
1181.53%
2837.03%
31079.07%
4917.71%
515613.22%
616714.15%
717715.00%
820817.63%
914212.03%
10302.54%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS