みんなのシネマレビュー
なたねさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1180
性別
年齢 58歳
自己紹介 短くって、切れ味のいいレビューには「良」投票してしまいます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859

881.  ナポレオン・ダイナマイト なんか、妙にしゃれたもんを観せられたような気もしましたし、アメリカのエンターテイメントのふところの深さを見せられたような気もしました。いや、マジで。[DVD(吹替)] 8点(2011-08-05 22:16:59)(良:1票)

882.  華氏911 《ネタバレ》 好きなシーンは、「読んで聞かせよう!」と「(議員の)お子さんをイラクへ」。ムーア監督自ら、観客が思いもかけない行動をするときが真骨頂なワケです。9.11の飛行機のビルへの突撃シーンを暗転させ、音声だけで流す演出も好印象。だから、本作中には、結構観るにしのびないシーンもあるのですが、この監督さんなら、こんなにも直接的ではない表現ができたのではないかと思い、そこが少し残念。とはいえ、真っ当なメッセージを、観せる形にする技術と情熱はさすがです。[DVD(字幕)] 9点(2011-07-30 17:10:23)

883.  バットマン ビギンズ 《ネタバレ》 「ダークナイト」を観ても、ピンとこなかった。でも、これはいいですね。ワタシにとっては、あらためて新しいヒーローの誕生です。街を牛耳っていたはずのファルコーニなんて小役は、期待通りに物語中盤であっという間に倒してしまい、「殺しはしないが、助けもしない」ラストまで、あっという間です。かっちょいい。仮面ライダー1号で同様の作品をやってほしいと、「ダークナイト」のレビューで書いた邦画好きのワタシでしたが、この類は洋画に任せるべきと思いました。圧倒的な財力がないと、ヒーローにはなれません。[CS・衛星(字幕)] 9点(2011-07-23 16:59:08)

884.  逆噴射家族 《ネタバレ》 制作陣は、どうしても家一軒倒壊させたくてしょうがなかったんでしょうが、いささかラストはやり過ぎの感あり。朝ご飯のシーン。あのボロボロの状況にも関わらず自分たちのことばかりを言いつのり、お母さんに「また、おまえたち勝手なこと云って」とたしなめられたこどもたち。彼らもいっしょに、小林家総出で、現場の復旧(+地下室の製作)にかかり、新しい生活を始める、というくらいで抑えといた方が、くどくならずにすんだのではないでしょうか。暴走した親父の顔も立つってもんだ。[ビデオ(邦画)] 5点(2011-07-23 07:37:31)

885.  TATTOO<刺青>あり 《ネタバレ》 うーん。当時の事件報道をかすかに覚えているところのモノです。1月26日午後2時30分からの立てこもりがメインになるものと思ってましたので、少々肩すかしです。いかにして、あのような凶悪犯人ができあがっていったか、というストーリーなわけですが、そこも何か納得いかない。「30までにどでかいことをやる」と宣言したから、あるいは「30才は、男の節目となる年齢」と母親に言われたから、ということ以外に理由は無かったのだと思いますが、そのあまりにも純情さ、あるいはアホさ加減を丁寧に表現して欲しかった。なんかもっと乾いた感じで仕上げてもらえると良かったと思います。あと、ラストソングは、ご当人が歌わない方が良かったでしょう。安いドラマみたいになってしまいます。[ビデオ(邦画)] 4点(2011-07-17 23:42:43)(良:1票)

886.  地球が静止する日 《ネタバレ》 鑑賞直後は、キアヌ・リーブスさえ出なければ、ただのB級映画ということで、みんなもっと寛大な気持ちで本作を観ることができたのではないでしょうか、とでも書き込もうかとも思いましたが。しかし時間がたつにつれ、あの母子の何に共感したらいいのか、全く不明であるにも関わらず、この程度の薄いエピソードで人類が救われたのだと、観客側が納得してくれると思っている制作側のなめた姿勢にフツフツと怒りがこみ上げてきました。1点。[地上波(吹替)] 1点(2011-07-15 22:29:48)(良:1票)

887.  運動靴と赤い金魚 《ネタバレ》 とにかく2人の兄妹のいたいけな感じが、ハンパない。冒頭、ザーラの靴が持っていかれたシーンから、とにかく映画が終わるまで、この2人にこれ以上悪いことがありませんように願い続けた本作でした。何も起こらないことを祈り続けた映画なんて初めてです。お父さんに買ってもらった靴を履いてうれしそうにしているシーンを、エンドクレジットでも良いから観たかったけれども。でも。やっぱりよかった。ちょっと、迷ったけど10点です。[CS・衛星(字幕)] 10点(2011-07-11 21:50:20)

888.  グリーンマイル 《ネタバレ》 登場人物の涙が印象的な本作でした。中でもパーシーが、最後に引き金を引く際に流した涙が辛い。どんなクズでも、あれだけないがしろにされれば、ちょっと抑制効かなくなりますよ。ましてや、相手が優等生のトム・ハンクスともなれば。[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-07-03 11:10:49)(良:1票)

889.  SPACE BATTLESHIP ヤマト 《ネタバレ》 楽しめましたね。真面目に実写版を作ってくれてありがとうございました。でも欲言えば、どんな形状であるにせよ、デスラー総統をもっと出して欲しかったですね。敵役との葛藤、デスラーあってのヤマトと思ってますので。[DVD(邦画)] 7点(2011-07-01 23:02:20)

890.  カサンドラ・クロス 《ネタバレ》 結構盛りだくさんな内容。豪華な列車旅行、有名俳優、パンデミックを起こしそうな細菌。でも、いちいちなんか物足りない。列車転落シーンがプラレールみたい。ソフィア・ローレン必要だったの?あれだけ濃密に接触しているのに、主役にだけは感染しない。結論。いかにもツ○ヤの発掘良品にもうすぐ選ばれそうな作品。[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-06-26 14:58:49)

891.  川の底からこんにちは 《ネタバレ》 木村水産の社歌が欲しい。車の中で、大きな声で歌いたい。ワタシは、「好きだの、どうだの言う前に、もっとやんなきゃダメなことがあるだろう」ってセリフが、良かったです。真っ当だ。[DVD(邦画)] 8点(2011-06-25 00:05:34)

892.  ユナイテッド93 《ネタバレ》 ……。実は、911テロ時に、唯一目的地への特攻を回避し、「不時着」を成し得た旅客機の話だと思ってみていたアンポンタンです。なので、ラストでは「シン…」としてしまいました。そして、取材で知り得た事実だけを積み上げてできた、セミドキュメンタリーと評価しようとしたところ、しかし。他のサイトで見た911に関する黒歴史を見てしまい、なんだかわからなくなりました。わからないが、ただひたすらに残念なワタシのまま、5点献上。[DVD(字幕)] 5点(2011-06-19 19:49:12)

893.  エグザム 《ネタバレ》 「質問は1つ、回答は1つ」。試験用紙の裏側に、あの文字が見えたとき。「おお、そうか。試験用紙に「1」と書いて提出すればよい」、と思ったワタシは、IQサプリをよく見てたモノです。そんなアホみたいなオチじゃなくて良かった。しかし、そもそも文字を書いた時点で自ら損じたコトになりそうなのに、試験用紙の横に鉛筆とか置いておくなよなあ。もやっとボールをいくつか放り投げたい。[DVD(字幕)] 6点(2011-06-18 16:22:32)

894.  エクスペンダブルズ 金持ちが集まって作った自主製作映画のようでした。有名俳優ばっかりなんですが、どうしても、映画ごっこをしているようにしか見えない。[DVD(字幕)] 2点(2011-06-12 12:16:42)

895.  遠すぎた橋 豪華スター総出演。3時間にも及ぶ歴史ドラマ。彼の国の皆さんにとっては、我々の年末時代劇スペシャルのようなものだったのではないでしょうか。かく言うワタシ、年末時代劇~とか、あんま見ないんですけどね。なんかかったるいし。どうせ見るなら、NHKの歴史スペシャルの方が面白いですし。という、そんな印象の映画。[ビデオ(字幕)] 3点(2011-06-05 16:11:02)(良:1票)

896.  A2 《ネタバレ》 前作でおばあちゃんを見送ったのち、電車に乗る荒木氏のその先が見たくて、速攻借りてきた本作でした。しかし、そういうものではないのですね。ワタシには、むしろ散漫になったように見える。警官VS右翼なんてガチャガチャしたもん、いまさら見たくもないです。刑務所くらった上祐よりも、ボロボロになっている荒木氏に、最後に極めて大切な質問をする監督ですが、なんか誘導しようとしていないか。なにかけしかけていなかったか。タチが悪いよ。あんた、電波少年の某ディレクターか。[ビデオ(邦画)] 4点(2011-05-30 19:48:34)

897.  ホームレス中学生 《ネタバレ》 原作未読。だからかも知れませんが、展開がどことなく唐突。悲惨な場面は、きちんとみじめに描いた方が、コメディパートも人情場面も活きてくると思うが。「すべらない話」で聞いた部分について、「お、あのエピソードか」と余計なことまで考えて、ストーリーから意識がずれる。キングコング西野氏の芸達者ぶりのみが収穫でした。どんな収穫だ?[DVD(邦画)] 3点(2011-05-28 22:27:56)

898.   《ネタバレ》 誤解を恐れず言えば、テーマは、信仰者の受難。この先、このテーマでこれだけ骨太の作品はありえない。荒木浩氏。なんと、この人の屈託のないことか。これが、すべての執着を捨てた出家者の姿なのか。最後に肉親の情を絡めてきた監督に、多少憤りを感じてしまうが、これは傑作。荒木氏とこの作品に出てきたオウム信者のみなさんが、一連の事件に関与はもちろん、知らされていなかったものと信じたい。不謹慎でしょうか。[ビデオ(邦画)] 10点(2011-05-28 19:39:14)

899.  鉄道員(ぽっぽや)(1999) 《ネタバレ》 最初20分くらいは、不器用もここまでくれば社会不適応者ではないか、と思ったワタシです。でも、娘に人形を買って帰るシーンで涙してからは、乙松側の観客になっていました。乙松が鉄道員以外の仕事に就かないのは、そのために犠牲になった妻子への贖罪です。見た後、とても静かな気持ちになれる映画。よかった。[CS・衛星(邦画)] 8点(2011-05-20 23:15:10)(良:1票)

900.  トウキョウソナタ 《ネタバレ》 健二君のピアノの腕前は、あまりにも出来過ぎ。きちんと整髪して受験した、彼の前に演奏した子ぐらいだともっと良かったかと思います。両親の年代とほぼかぶっていることので、あり得ない展開とはいえ、人ごととも思えない。トータルでは、好きな映画。[CS・衛星(邦画)] 7点(2011-05-18 21:30:38)

010.08%
1181.53%
2837.03%
31079.07%
4917.71%
515613.22%
616714.15%
717715.00%
820817.63%
914212.03%
10302.54%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS