みんなのシネマレビュー
ゆうろうさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 972
性別 男性
ホームページ http://yuromovie.blog.shinobi.jp
年齢 39歳
自己紹介 名前をdonkeyから「ゆうろう」に改名しました。
好きな監督は北野武、クリント・イーストウッド、宮崎駿、石井聡互、黒澤明など。


よろしくお願いします。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849

941.  オリエント急行殺人事件(1974) こういう復讐はどうかと思うよ。ミニミニ大作戦なんかとは違いまっせ(あたりまえか)。3点(2003-10-04 16:08:08)

942.  無問題2 意外と(?)面白くなかった。前作とのつながりも無かったし。途中で見るの止めちゃいました。3点(2003-09-06 19:01:49)

943.  SPY_N ガラス板の上のアクションは「おっ」と思ったけど、やけにダラダラと長引くので冷めてしまった。ノリカのセクシーショットに3点!(結局そこかい)3点(2003-08-04 23:35:10)

944.  ザ・ワン (ラストシーンより)結局、悪役の方のジェットリーは小山の大将になれればそれでよかったのか?それとも半分開き直ったんだろうか?他にもツッコミたい個所はいくつかあるけど省略。時間が1時間30分位と短かったけど、クライマックスで早く終わらないかなあ、と思った。3点(2002-12-16 22:48:06)

945.  ジュブナイル 面白くなかったです。宇宙戦争を中途半端にパクってるとことか、もうガックリ(何がしたかったんだか)。林原めぐみに3点献上(←アホ)3点(2002-08-04 01:07:22)

946.  メン・イン・ブラック2 個人的には面白くなかったです。1の方が面白かった。いまいちストーリーがわからないし、ギャグも笑えなかった。3があるなら期待したいです。3点(2002-07-19 18:05:17)

947.  ナッティ・プロフェッサー/クランプ教授の場合 テレビ放送で見てよかったと思ってる。チャンネル変えて、お父さん。3点(2001-11-19 20:36:36)

948.  スペーストラベラーズ 見てて腹立った。彼らを止めようとする人が一人くらい居て欲しかった。3点(2001-11-18 21:35:53)

949.  パーフェクト ストーム なんですかこれは?3点(2001-08-23 15:07:49)

950.  スピード2 キアヌが蹴ったのもわかる。どの登場人物のどのセリフもくどかった。3点(2001-07-30 21:20:58)

951.  劇場版 SPEC~結(クローズ)~ 漸(ゼン)ノ篇 《ネタバレ》 スペックを使う使わないとか、信頼がどうとか、テレビスペシャル版から同じ話をずーーっとしてるような印象です。ストーリーが前に進んでる感じが全然しなくて、とても退屈でした。後半も 回想シーンばっかり。ドラマ版の映像が回想として入るのは100歩譲って良いとしても、今作の映像まで頻繁にインサートされてウザかったです。それ、今さっき見たばっかりじゃん!作り手たちは、回想を入れておかないと記憶を保てないんだろうか。メメントか君たちは。ストーリーが長くなっちゃったから2部作にしたわけじゃなくて、2部作にするために水増ししてたのねん。ドラマ版からずっと見てきたキャラが死んでしまったとしても、もはやどうでもいい気分です。「実は死んでませんでした~」とか「特殊な何かで~」とかでどうせ再登場するんだろう、と思ってしまい、悲しくもなんともない・・・。本当に死んでいたとしても、また回想でクドクド登場しそう。完結編の予告がハッタリでないことを祈るばかりです。[映画館(邦画)] 2点(2013-11-10 02:57:17)(良:2票) 《改行有》

952.  R100 デヴィッドフィンチャーの「ゲーム」みたいな映画なのかな、と思ったらそれも違いましたね(笑) 松本人志の映画は基本的に好きで、ネットで見てると「何もそこまで言わんでも」というくらい酷評されてるので、むしろ擁護したいくらいでした。しかしさすがにこれはキツい・・・。 全体的にはアイデア勝負ばかりで、素人目に見ても表現力が弱いような気がします。同じ内容でももっと演出力がある人が撮れば、いい意味で「賛否両論」が出る映画になったんじゃないかなあ。セルフ突っ込みも正直痛々しいです。一昔前のギャグ漫画を見てるような気まずさがありました。 監督本人が登場するシーンは、良くも悪くも松本人志のエンターテイメント感が現れてて面白いです。お互い同意の上でプレイしてるんだから、文句言うな、と・・・。ネット上で、見もしないで嘲笑してるだけの書き込みが垂れ流されている現状への怒りのようにも感じます。かなり卑怯な作品ですが、「卑怯な観客」への反撃するための映画なんでしょうか。 「分かるヤツにだけ分かればいい」タイプだと思いますが、この作品は「分かるヤツ」すら蔑ろにする作品です。振り回されっぱなしで、なんだか見てて疲れるし悲しくなる映画でした。 最近、映画愛を全面に押し出す娯楽作に夢中になっていたせいか、その落差も個人的にキツかったです。[映画館(邦画)] 2点(2013-10-08 01:06:26)《改行有》

953.  G.I.ジョー バック2リベンジ 《ネタバレ》 前作のことを、「ガジェット含め、諸々のデザインがダサイ」と思っていたんだけれど、今回の続編を見てちょっと反省。少々ダサくても前作のほうが断然良かったですね。虫型スパイロボも、十分には活かしきれてなかったし、基本的に現実にある兵器ばかりで新鮮みは無かったです。見せ場の連続は結講ですが、逆に盛り上がりが無くなり、ラストにカタルシスもなく「ああ、ここで終わるのね。りょーかいりょーかい」って感じで終幕しました。もはやどーでもいい。冒頭で前作からの流れを説明しておきながら、それをあっさり無視するような展開も、とても残念。バジェットが増えれば有名キャストをなんとなく入れて、パッとしない(失礼)役者は主役と言えども用済みですかそうですか。前作のメインキャラがあっさり退場することで緊張感が生まれるタイプの作品もありますが、さすがにこの作品には合わないでしょう。次回作があるならまた都合良く設定を変えて、その時の旬の役者を投入するんでしょうね。作り手に対する信用が無くなる作品でした。[映画館(字幕)] 2点(2013-06-09 01:00:06)(良:1票)

954.  L.A. ギャング ストーリー 《ネタバレ》 ショーンペンが出ているし、久々のフィルムノアールものだと期待して見に行ったけれど、正直ダメだった。男たちの渋いドラマかと思いきや、かなり「分かりやすすぎる」退屈な内容で、深みがない。 映画の、わりと序盤のほうから説明セリフばかりなので嫌な予感はしたけれど、全編そんな感じ。 思ったことをそのまま口に出す男たちの、一体どこがカッコイイてんだ! そういう意味ではライアン・ゴスリングのキャラ及び登場シーンは(比較的)見応えはあったけれど、やっぱり女が絡むシーンなどは不満あり。バレれば確実に殺されるであろう女に手を出す背徳観なんか微塵もなく、まるで普通のサラリーマンの嫁さんに手を出してるのと、あまり違いが無い描き方だ。 演出的な不満に加え、物語もあまり共感しずらい。「ダーティーハリー」などとは似て非なる物で、どちらかというと主人公たちのやってることは「ダーティーハリー2」の白バイ警官たちと同じ。バッチを投げ捨てたりしてるけど、「お前らハリーにはなれてないから!」と言ってやりたい。「その後、妻と幸せに暮らしましたとさ」では済まないだろ。 LAコンフィデンシャルの前哨戦として、長いオマケ作品だと思うことにします。 [映画館(字幕)] 2点(2013-05-11 11:49:35)(良:1票) 《改行有》

955.  火山高 ごめん、ダサい・・・。[ビデオ(字幕)] 2点(2006-04-01 15:30:21)

956.  偶然にも最悪な少年 《ネタバレ》 軽~い作風の奥に深いメッセージ性が・・・あるんですかい?ラストで、胸にナイフ(カミソリ?)が刺さっているのに誰も助けてくれない池内博之は、普段から差別されてる主人公との対比でしょうか。“差別されるより無視されるほうがキツイ”みたいなことは監督が言ってたような気がするし。けど、主人公たちに振りかかる問題が、なんの障害もなく解決していくのがもの足りないです。質屋のおじいちゃん人が良すぎます(すぐ捕まると思ったのか?)。こういう系(どういう系?)の映画なら「木更津キャッツアイ」のほうが面白いっす。[DVD(字幕)] 2点(2005-04-03 19:19:06)

957.  GONIN あらすじが面白そうだったので見てみたんだけど、正直期待はずれでした。ストーリー展開になんのヒネリもないし突っ込みどころもいっぱい。残るはビートたけしの活躍のみ、と思って見ていたら、たけしが登場してからのほうがドンドン面白くなくなっていった。確かにたけしのキャラクターは良かったんだけどなぁー・・・。アイデアと、ビニール傘さして銃を撃ちまくるたけしに2点。2点(2005-03-26 19:49:22)

958.  血と骨 《ネタバレ》 原作を読んでしまうとやっぱりね…。ちょっと厳しくなってしまいます。親父が清子を殺したのを見てみぬ振りする家族や、親父をあっさり見捨てる正男(だっけ?)に全然感情移入できず。あんな最低な親父でもほんの少しだけでもいいから救いが欲しかった。バットエンドは嫌いじゃないんですが、あのラストは最悪です。2点(2004-12-02 16:22:53)

959.  鮫肌男と桃尻女 結構期待してたんだけど、ちょっと、というかかなり期待ハズレの出来だった。長回しの会話シーンも見てて全然面白みがないし、キャラクターにも魅力なし。あれだけいっぱいいるのに全員生かしきれてないのでは・・・(山田は確かに面白かったけど)。パルプフィクションとは比べるまでもなく、スナッチのほうが面白かった。2点(2004-11-18 17:33:33)

960.  イナフ 夫の異常な愛という重いテーマを扱うなら後半はいらない。 女が男なんかに負けてちゃいけない!というテーマを扱うなら前半はいらない、と思う。中途半端。[映画館(字幕)] 2点(2003-12-16 19:41:26)(良:1票)

050.51%
170.72%
2121.23%
3323.29%
4495.03%
5828.42%
622523.10%
720621.15%
823123.72%
9878.93%
10383.90%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS