みんなのシネマレビュー
movie海馬さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677

961.  男はつらいよ 寅次郎忘れな草 リリー松岡の初登場回。いつもの寅さんより切なさが募る回でしたね。ラストのリリーはさくらの意見が正しい様に終わりましたが、続編ではやはり寅さんの意見が正しくなるのかな。彼女と寅さんの行く末を知ってからこの回を観たので、安心して(?)観られましたが、これ何も知らなくて当時観に行ってたら、あっけない結末で物足りなかったかも。やはり高嶺の花に恋して撃沈する寅さんが笑えるね。でもリリーが一番似合ってるけど。[地上波(邦画)] 6点(2012-06-24 01:14:25)

962.  白夜行 ドラマ鑑賞済み、原作未読。実は船越さんが個人的に苦手です。が、今回初めて船越さんの演技が作品の邪魔になりませんでした。ま、最後のシーンはアレでしたがいつもよりは・・・。ドラマ版は2人の絆・接点のシーンを盛り込み視聴者に理解しやすく作って有りましたが、映画版はいろいろ検索すると原作に近いそうですね。あそこまで2人の関係をふんわりさせていたのなら個人的にはふんわりのまま終わっても良かったかも。リョウジにとってユキホの笑顔が唯一の幸せだったのかなぁ。ユキホにとってはどうだろう。心の壊れてしまった彼女にとってリョウジは奴隷に過ぎなかったのだろうか、それとも・・・。[地上波(邦画)] 6点(2012-06-23 04:06:00)

963.  男はつらいよ 寅次郎夢枕 《ネタバレ》 寅さん…いつも押せ押せだけど逆に押されると必ず引いちゃいますね。やっかいな人だ(笑) 人は好きになるけど、自分の事は自信がなくて嫌いなんだろうなぁ。好きな人には幸せになって欲しいし自分の事も好きになって欲しいけど、俺では幸せに出来ないって本能的に知ってるんだろうな。恋に生きる男だね♪ 大学の先生が真面目版トラさんみたいで面白かった。八千草さん超可愛い![地上波(邦画)] 6点(2012-06-16 17:03:46)(良:2票)

964.  男はつらいよ 柴又慕情 二代目おいちゃん初登場の作品ですね。相変わらず対応するのが面倒臭い寅さん(笑) 帰ってくるだけでも面倒なのに恋の兆候があると浮かれる寅さんに対してテンションの下がる"とらや"の図がもう最高!早とちりが過ぎるけど惚れた女の幸せを願う素敵な男なのにねぇ。吉永小百合さんは意外と老け顔だったんですね、でもとっても綺麗。白詰草の冠、なんか懐かしいな。しかし博はやっぱりかっこいいわぁ。[地上波(邦画)] 6点(2012-06-09 21:26:16)

965.  ロープ 今ではこういったシチュエーション映画やドラマは有りますが、当時としたら面白いでしょうね。ブランドンの最大のミスはフィリップを相棒にした事。[地上波(字幕)] 6点(2012-06-07 23:30:37)

966.  フローズン・リバー 主人公に似た境遇・だらしない性格だった人を知っている。いま思えば彼女も誰にも言えない様な事をしていたかもしれない。極限まで追い込まれたら誰しもどうするかはわからない。罪を犯したなら償わなければならないが、償ったなら自分と子供の為に二度と罪を犯さないで欲しいね。頑張れママ、息子には伝わったぞ。こうした暗部を描く映画は勉強になります。[地上波(字幕)] 6点(2012-06-03 17:47:23)

967.  キング・コング(2005) 1976版派です。←でも語ってる様に無条件にキングコングのキャラは好きなんですが、今作は・・・ジャック・ブラックが全てをぶち壊し(超個人的意見)。『アルマゲドン』で言うところのブシェミの様なキャラというか、お前なんで生き残ってんだよ!って感じで。おまけに最後のドヤ顔で言うあのセリフ・・・あー!もー!・・・CGはもちろん、ナオミ・ワッツは綺麗でしたよ。[映画館(字幕)] 6点(2012-06-02 03:46:46)

968.  ウルヴァリン:X-MEN ZERO シリーズ通して個人的にはキャラ惚れ映画です。ウルヴァリンです。原作のではなくヒュー・ジャックマン演じるこのウルヴァリンです。かっこ良過ぎ!でも・・・スピンオフだからか・・・冒頭からのウルヴァリンの謎が解けるまでは興味深かったが後は正直1回観ればいいかな~な出来ばえでした、個人的に。[映画館(字幕)] 6点(2012-06-02 03:24:12)

969.  ホートン/ふしぎな世界のダレダーレ あれ?評価悪いですね。私は好きでした。期待せずに観たからでしょうか。この作品、マトリックス的な世界観を可愛く象さんと花粉で表しています。原作者が哲学者でもあるため彼の原作のアニメは毎回深いですね。短編の動画とかも観ましたけど興味深かったです。次回作も楽しみ♪[地上波(吹替)] 6点(2012-05-31 00:00:16)

970.  阪急電車 片道15分の奇跡 《ネタバレ》 意外と楽しめました。ドラマの枠は出ていませんが。ほっこり系と言うやつかな。中谷美紀さんのドレス姿、背筋もピンとしてお綺麗だった。ここのレビューでは宮本信子さん演じるお婆ちゃまの評判がお悪いですが、私は好きでした。ピシャリとものの言える人に憧れてしまう。あのオバはん軍団もジャイアンとスネ夫以外の人も実はイヤイヤついて来てたってオチの方が良かったと思ったり♪ あと大学純愛カップルの「君って人は…」「貴方って人は…」のシーン可愛かった。[地上波(邦画)] 6点(2012-05-30 23:35:46)

971.  愛のメモリー 最近しかも初見でした。タイトルからどうしても松崎しげるが頭をよぎり(この映画が先なのに) 見る機会を失っていた作品でしたが、なんともデ・パルマ監督らしい作風でした。他の方も書いてらっしゃいますが確かに設定は「めまい」風で有りますが似て非なるって感じです。主演の女優さんが可愛いし、クリフ・ロバートソンの最後の最後の表情でラスト以降の劇中での彼らのその後の心配も解けました。[地上波(字幕)] 6点(2012-05-27 04:33:29)《改行有》

972.  めまい(1958) 《ネタバレ》 当時観たらもっと面白かったに違いない。けど、現代に初見だと物足りなさが残るかも。そもそもキム・ノヴァクが怪し過ぎる(笑)ハンサムビューティー!女優ながら顔がかなり男前!キレイだなぁ。男前度でジェームス・スチュアートに勝ってしまっているのも個人的に映画の敗因だったりしてね♪ 物凄く存在感有り過ぎて怪し過ぎるからね。その点が観客の推理を出演者で犯人がわかる日本の2時間サスペンスの様な後味にしてるかなぁ。[地上波(字幕)] 6点(2012-05-27 03:51:48)

973.  アマルフィ 女神の報酬 《ネタバレ》 織田裕二さんで初めて好きな役です。謎の外交官、黒田。映画1→ドラマで個人的に完全にノックアウト。ただお話は別にアマルフィじゃなくてもいいし、天海祐希さんが不慣れな役での浮いてるし、テーマソングがくどく使用され過ぎだし、そもそもサラ・ブライトマンは本職オペラ歌手ではないはず。日本でいう本田美奈子さん的な。なので点数は個人的に好みな男、黒田観賞点。イカす。[地上波(邦画)] 6点(2012-05-20 16:57:40)

974.  十三人の刺客(2010) 個人的に三池監督は苦手。彼の悪ふざけ癖が受け付けない。勧善懲悪物好きだし、この作品は評判が良いので観てみたら、やっぱりあった数カ所の悪ふざけ演出…。伊勢谷君の役も監督の悪ふざけ癖か?これが彼の味なんだろうな。でも彼が撮った事と稲垣吾郎の意外な役での起用が若者の動員数を増やした結果に繋がっているんだろう。ラストのチャンバラシーンもいろいろ突っ込みどころあるが、松方、市村、役所がいるおかげでだいぶまとまっていると思う。悪ふざけがなかったら高得点だったかもな。あと冒頭の原爆のテロップ、外国人向けなんだろうけど日本公開版では省いた方が良かったね。あとは…燃える牛のCG下手過ぎ。[地上波(邦画)] 6点(2012-05-20 15:57:00)

975.  男はつらいよ 純情篇 若尾文子さんがめちゃめちゃ綺麗。ヒロシの独立ドタバタが面白い。個人的には森繁さんと宮本さん親子のサブストーリーをもう少し観たかったな。メインとサブ、それぞれのラストが秀逸。[地上波(邦画)] 6点(2012-05-19 17:37:27)

976.  SP 革命篇 テレビドラマ+野望篇を観ての鑑賞。やっと最終回が観れたって感じです。野望篇はアクションメインでしたが、こちらは少々間延びして退屈しました。お金はかかっていますが、テレビでもいい様な。本編5点→香川さんの悪人顔に+1点→緒方の精神甘さに-1点→岡田君のアクションに+1点。[地上波(邦画)] 6点(2012-05-15 23:56:31)

977.  SP 野望篇 テレビドラマを全部観ての鑑賞。感想は…野望篇はテレビスペシャルでも良いのでは?って感じ。ドラマは面白く拝見してましたけど、映画にしちゃうといろんな粗というか突っ込みどころが露見する感じ。それにドラマ観てないと少々解りづらい事も有り。岡田君のかっこいいアクションに+1点。[地上波(邦画)] 6点(2012-05-15 22:26:53)

978.  パコと魔法の絵本 舞台を先に観てからの鑑賞。映画の良さを出しつつも途中から舞台感覚で観てしまってました。そういう感覚で観たから受け入れられたのかも。監督らしいドギツイ総天然色、ゲロゲーロ。[地上波(邦画)] 6点(2012-05-15 01:24:07)

979.  GANTZ 邦画のSFにしては見応えのある感じです。原作を読んでなくても楽しめると思いますよ。ただ内容は不条理物なので理由を求めてはいけません。洋画『CUBE』をご覧になった方、あんな感じのハテナSFです(笑) ここから1の感想→個人的には原作をちょうどこの1のラスト部分で読むのやめてました。原作ほどのシュールさやグロさは無いですが、世界観はなかなか表現されてた様に思います。ただもう少しキャラ設定を原作通り人間臭くやって欲しかったかな。玄野の卑しい部分とか。 点数は目新しさで+1点。[地上波(邦画)] 6点(2012-05-13 17:08:33)

980.  男はつらいよ 望郷篇 《ネタバレ》 まだまだマドンナとの絡みが少ない初期作品ですが、再度監督が山田監督に戻り、旅路→恋→知らぬ間にマドンナかその思い人を後押し→失恋→さくらに強がる→旅立ちの黄金パターンがほぼ固まった作品かと。長山藍子、彼女は悪くない。けど、寅さん可哀想に。しかし失恋した寅さんが職場放棄した後を勝手に任された蛾次郎さんの方がもっと可哀想、、、その後、その蛾次郎さんにも辞職されるであろう豆腐屋さんも可哀想(笑)[地上波(邦画)] 6点(2012-05-13 02:27:24)(笑:2票)

010.07%
130.20%
2130.85%
3825.34%
418011.71%
525816.79%
642227.46%
730719.97%
818712.17%
9533.45%
10312.02%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS