みんなのシネマレビュー
mimiさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 573
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829

81.  トゥームストーン 口臭が匂ってきそうな男がいっぱい!好きですねえ、この全篇通しての埃臭さ。キルマー顔だけ青白く塗ってもガタイが栄養つきすぎだぞ。8点(2004-10-24 02:46:56)

82.  カオス・シチリア物語 ノーベル賞受賞作家ピランデッロの短編を元にした、豊かで雄大なオムニバス形式のシチリア寓話。カラスの首につけた鈴が響いて話を繋いでいくのがいい。タビアーニ兄弟の映画でよく見かける俳優たちが名優揃いでみんな巧いんだなこれが。甕のおじさん最高。[映画館(字幕)] 8点(2004-10-16 03:46:40)

83.  ブレードランナー これってバンゲリス・パパサナシューの音楽だったのか!アフロディティス・チャイルドの頃からのファンだけど気付かなかった・・・ファンとは言えない魯鈍さ。映像もよかったね。8点(2004-10-13 01:44:24)

84.  タワーリング・インフェルノ 《ネタバレ》 猫だけじゃなくJ・ジョーンズも助けてあげて欲しかった。あの歳で巡り会った最愛の人に死なれちゃったF・アステアの泣きそうな顔には胸が痛んだよ。生きていたら必ず迎えに行くよって言葉が悲しすぎる。8点(2004-10-11 21:28:49)

85.  湖畔のひと月 主人公のハイミスが若い2人に次々喰らわす平手打ちの小気味良さ。私を見なさい!と堂々たる水着を披露するレッドグレーブには頭が下がる。品よくまとまった楽しい一作。8点(2004-10-11 15:15:47)

86.  愛の7日間 訪ねてきた息子がいい子すぎるよ。これじゃ奥さん悪役で気の毒。ラスト空港の別れは涙また涙・・・M・シーンは何やらせてもホントに巧い。名優だと思う。8点(2004-10-11 13:58:38)

87.  男の出発 パンフの表紙に勢揃いしたおぢちゃん達がみんなヨレヨレで汚い!でもすごくカッコいい。バーでの壮絶な撃ち合いから「ボク、ママの元へ帰ろっかな?」っていうラストまで、悲惨だけどなんとなーく爽やかな味付け。この邦題は泣かせる・・・傑作!8点(2004-10-11 13:25:45)

88.  マッド・ドッグス 「俺の哲学は『笑い』だ」こんなセリフをロブ・ライナーに言わせるか?お久しぶりのクリストファー・ジョーンズの出番もこれだけ?見る者をおちょくるマニア大笑いの逸品。8点(2004-10-03 03:32:38)

89.  ティム 知的障害者の青年と年の離れすぎたハイミスのラブストーリー。まわりを取りまく父親や姉の描写もいい。結ばれた直後の青年の涙とセリフが胸を打つ佳作。メル・ギブソンベストムービー。待っても待ってもDVD化されないので、うちのヨレヨレビデオをDVDに焼いちゃったよもう!8点(2004-09-29 02:22:16)

90.  プリシラ(1994) 魅惑的なレディのテレンス・スタンプ、ド派手なショー衣装、ラベンダー色のプリシラ号・・・一度見たら忘れられない味わいを堪能。満腹。8点(2004-09-26 18:46:27)

91.  トッポ・ジージョのボタン戦争 久しぶりの再会に「元気だった?」と画面に語りかけた。永遠にかわらない健気で可愛いジージョ。声が山崎さんじゃなかったのが残念。ポッカレモン飲みながら見たかったなー。8点(2004-09-23 20:50:59)

92.  さらば美しき人 究極の退廃美の世界。めくるめくような官能とラストの大殺戮との対比が、美しいカメラワークで流れるように描かれる。こういうのが残酷美学っていうんだな。美しい写真が彩るパンフは永久保存してます。8点(2004-08-31 20:22:40)

93.  ブラジルから来た少年 ペックがナチ狂信者を不気味に怪演!オリビエがラストに見せる茶目っ気も良い良い。さすがこの監督、あなどれないです。8点(2004-07-25 22:02:18)

94.  ビッグ・フィッシュ 真実の中に見てきたような大ウソを散りばめた心優しき御伽噺。息子が妻につぶやく「みんな父が好きなんだ」。こんなお父さんならそりゃうちにもひとり欲しいよ。8点(2004-06-02 00:45:54)

95.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還 もう泣いた、泣けた、泣かされた。すっかり指輪の餌食。8点(2004-02-24 00:01:40)

96.  リトル・ダンサー お兄ちゃんの「ジミー、アイ・ミス・ユー!」でドスーンときた。ラストのオチはバレエ好きにはまさしくツボ。立派になって良かった良かった。8点(2004-02-08 22:18:55)

97.  シテール島への船出 この映画が好きと言ったら友人から「あなたってスノッブねえ」とせせら笑われた。そうか、そういう位置付けなのかアンゲロプロスは。8点(2004-02-08 21:47:38)

98.  旅芸人の記録 冒頭の長回し展開からもうグングン画面に惹きつけられる。ギリシャ神話のモチーフを散りばめた大感動巨編!映画館のシートは最悪だったけど、腰が痛いだの首が痛いだの言ってられないって、ホントに。8点(2004-02-08 21:02:53)

99.  グッバイガール 温かく感じる雨っていうのもあるんだな。クイン・カミングスが美少女じゃないとこもいい。8点(2004-02-08 19:54:25)

100.  ブルックリン最終出口 救いようのない連中が吹き溜まるスト真っ最中の50年代ブルックリン。最悪な町でもがく最悪な若者たちの描写がリアルで物悲しい。はすっぱなトンデモ女をジェニファー・ジェイソン・リーが熱演。ストが妥結しても未来はないなぁと思わせるラストがほろ苦い。秀作。8点(2004-02-04 20:37:25)

010.17%
100.00%
230.52%
3162.79%
4305.24%
57513.09%
611720.42%
717230.02%
813523.56%
9223.84%
1020.35%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS