みんなのシネマレビュー
拇指さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 150
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678

81.  時をかける少女(1983) 原田知世も筒井康隆の原作も、大林のとっても嘘臭い世界にはうってつけの素材だったのでは。当時は大喜びで真似して遊んだなあ。『放課後の実験室!』とか。今でもそらでセリフを言える。今観たら点数はこのくらいかな。エンディングが一番好きです。6点(2003-11-26 15:50:41)(良:1票)

82.  エコエコアザラク WIZARD OF DARKNESS 予算があったら魔法戦ばりばりだったんだろうに。魔術を封じられた黒井ミサがなんにもしないので、ちょいとフラストレーション。菅野美穂の魅力を知ったのは、この映画だった。その後の『催眠』に続く菅野美穂のキレ気味演技を観るだけでも十分おつりはくると思うのだ。6点(2003-11-23 19:12:38)

83.  バトルトラック 南半球映画に凝っていた時期に劇場で鑑賞。大きなものに小さなものが勝つ話は、日本人好みかも。でもね、金がかかってなくってなんかいい感じで、ゆるゆるだった記憶がある。これでやめておけばいいのに、私はこの後で『マイドク』を鑑賞するのだった。6点(2003-11-22 00:23:27)

84.  チアーズ! 《ネタバレ》 気持ちいい映画。エンドクレジットのダンスが結構好き。6点(2003-11-21 04:10:42)

85.  WXIII 機動警察パトレイバー ジレンマの塊の映画。『パトレイバー』というブランドが無ければ成立しなかった映画だし、『パトレイバー』という冠がついたが故に中途半端になってしまった。刑事物としては雰囲気ありありの前半は好きなんだけど、ロボットや自衛隊が登場する後半は刑事物である必要が無くなっちゃう。難しいよねえ。刑事達が廃棄物13号と初遭遇するシーンは、むちゃくちゃぞくぞくします。とにかく刑事が歩く映画です。 6点(2003-11-21 00:02:43)

86.  ミディアン 先に原作を読んじまったので、そっちでふくらませたイメージを映画で補完した格好になっている。それでも途中からどんどん予算がふくらんでいったせいか、クライマックスの地下世界の美術は結構豪華だったりする。一番の見どころはデヴィッド・クローネンバーグでしょう。あんた、監督やるより面白いよっ!6点(2003-11-20 22:15:03)

87.  スペースバンパイア トビー監督のその後を暗示するようなトンデモムービー。でも、ここまで素っ頓狂だと好感が持てます。テーマソングは今でも鼻歌で歌っちゃうんだよね。兵器マニアな友人は対空ミサイルが初出だというそれだけで、観に行ったらしい。いろんな見方ができるのね。6点(2003-11-20 22:06:49)

88.  悪魔のいけにえ2 デニス・ホッパーに6点。続編だと思わないで観れば、きっともっと楽しめたと思うんだけど。6点(2003-11-20 05:02:23)

89.  スパイキッズ 《ネタバレ》 ラスト近くで窓突き破ってやってくるバンデラス兄は、何しにきたんだかわかんなくて、結構好きです。 字幕スーパーよりも日本語吹き替え版の方が面白い。 血しぶきが上がらないからマイナス4点。6点(2003-11-17 23:38:15)《改行有》

90.  亡国のイージス 前半ぐいぐい引っ張ってくれました。 如月が悪い奴と見せかけて実は……ってあたりは面白かったなあ。 アクションシーンはふんだんにあるのだと思ったのに、 案外少ないし、艦船爆発シーンもいまひとつしょぼかったようで 少し喰い足りない。 血が妙に金赤ベタだったのは演出なのかな? 演出じゃなきゃマイナスだ。[CS・衛星(邦画)] 5点(2006-06-14 15:19:49)《改行有》

91.  スクービー・ドゥー 犬を相手に本気でゲップとオナラ合戦を挑む人間さまの姿に5点。後はそんなにバカっぽくなかった。5点(2005-03-08 20:10:48)

92.  青の炎 冒頭のセリフ回しが舞台っぽくって好きだった。一人で勝手にグルグルして自滅していく、八方ふさがりな感じは嫌いじゃない。ただ、細部のツメが甘いと言うか。せつない感じを出したいんだろうけど、あややはどうにかならんかったのか。押し付けられたキャスティングだったとどっかで聞いたけど、ヒロインが芸達者な配役だったら、もう少し面白かったと思うんだけどなあ。カンサイの使い方が巧かっただけに残念っす。5点(2004-03-20 12:00:58)

93.  コヨーテ・アグリー 頭悪そうな映画だと思ったが、プロデューサーが『パール・ハーバー』と一緒ってので納得。まあ、普通の青春映画でしょ。それ以上でもそれ以下でもない。お姉さん達がキレイなのが救いだ。5点(2004-02-17 10:05:41)

94.  面会時間 マイケル・アイアンサイド観たさにビデオでレンタルした記憶がある。もくもくと仕事をこなすかのように殺人を繰り返すマイケルしか印象に残ってないなあ。5点(2004-02-17 09:47:00)

95.  DOG STAR/ドッグ・スター このての話ではお約束の配役ですが、石橋がよかったな。まあ、ほんと普通に観られただけ良しとしよう。5点(2004-02-16 09:52:34)

96.  エンド・オブ・デイズ シュワちゃんがあいかわらずバタバタしてるんで5点差し上げる。ふつうにおもろかった。5点(2004-02-06 01:23:05)

97.  仄暗い水の底から 可もなく不可もなく。それではホラーとしてはだめですねえ。やはり途中で怖がらせる演出が母子ものにすりかわるってのがよくなかったんじゃなあないか?5点(2004-02-06 01:21:48)

98.  弟切草 《ネタバレ》 ゲームはやった事はないんだけどね。なんかファミコン版『スィートホーム』を思い出しちゃいました。テレビで観る分には普通の映画。金を払うとなると、それはまた別。5点(2004-02-06 00:42:47)

99.  WASABI 『レオン』のセルフリメイクだよね。普通に楽しめた。ラストのガンアクション、撃たれた奴らの激しい飛びっぷりが見どころかな。5点(2003-11-26 16:41:01)

100.  リング(1998) 原作は途中まではワクワクドキドキのホラーなんだが、最後が「?」って感じだった。映画はやっぱりラストのオリジナルシーンに尽きるでしょう。ポラロイド撮影シーンとあのラストはマジで怖かった。ただ、「♪くーるー、きっとくーるー」のエンディングテーマが……。怖さ3分の2ほど半減。5点(2003-11-26 01:49:50)

032.00%
174.67%
296.00%
31610.67%
4128.00%
5149.33%
61912.67%
71912.67%
82818.67%
91610.67%
1074.67%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS