みんなのシネマレビュー
ないとれいんさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1053
性別 男性
ホームページ http://nightrain.blog.jp/
年齢 52歳
自己紹介 ※細かいことは気にせず面白いか否か自分に合うか否か主観的です。ほぼ思い出語り、平均点から大きく乖離する事は少ないと思います。10点は個人的な記念碑的作品としてます。
概ね4~9点にて採点、駄目映画を細かく採点する意味無いので1~3点は少なく気分です。

※110531 アンプとスピーカー購入、5.1ch環境作りました。
※111030 中国のホテルでカキコ
※130205 熊本に転勤中(映画館近い所にしました^^)
※160122 何故か中国に駐在してます。パチDVD観てます。
※170110 中国嫁と結婚 中国上映の日本映画=8割はアニメ
※1910吉日 帰国しました。中国嫁加減点追加してます。
※2108吉日 コロナ延期作品が上映され始めて嬉しいね。
※2212吉日 65"TVを衝動買い。
※2301吉日 中国嫁を概ね映画ジャンキ―化完了

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253

81.  PIG/ピッグ 《ネタバレ》 ネット配信でニコラスが目につき最近見かけないな思いながら観ました(最近は年に数本出演と精力的に活動されており僕が観てないだけでした、最後の記憶がキックアスなので。。。) しっとりとスローな展開で、最近のハリウッド作品は良し悪しは置いといてテンポが良く話を詰め込む傾向があるかと思いますがそれとは真逆ですかね、外国語賞とか獲りそうなイメージの作品でした。なので是非が分かれるかもしれません。ちなみに中国嫁は飽きて?スマホいじり始めました。。。 豚と隠遁生活をしているニコラスが豚を盗まれて取り返しに行くというシンプルなお話(解説ではね)、勝手な想像でランボーの如く怒りの救出作戦と思っていたのだけど全然違いました。 色々良かったところ等を書くとシンプルなお話で即ネタバレになっちゃうので辞めときます。 近頃の作品は忙しいなぁと気が付かされました、怒涛の展開や心地よい伏線回収等を求めると、物足りないと思います。 たまにはこういう行間の長い作品も良いですね。 【追記】wikiによればかなりの浪費家で多くの金銭トラブルを抱えていた模様、稼ぐために作品を選ばずに出演しまくっていたようですね。[インターネット(字幕)] 7点(2023-05-01 09:44:28)《改行有》

82.  プリズナーズ 《ネタバレ》 アンダーワールドシリーズ一気鑑賞中に3の途中でしんどくなり、こちらの作品に切り替えました、しんどいとは知らずに。。。 解説の印象から、娘を誘拐されたパパがキレてミュータントに変身して大暴れかと思っておりました。 えーと面白いかと聞かれたら全く面白くない作品で重くてしんどいですね、といっても途中で観るのを辞めたくなるのではなく、目を離せなくてずるずると引き込まれる作品です。 この監督さんは2~3作品しか観てないけどおそらく僕には合わないのだと思います、でもそういう監督さんだと認識して鑑賞したら意外と楽しめるかも? カタルシスなるものがあれば、また違ったと思うのだけど淡々として重苦しいままもやっと終わります。 逆説的ですけども僕は映画にカタルシスを求めているのでは思いました。 行間を読めって感じで、2度目を観たいとは思わない作品ですかね。 冒頭に書いたミュータントに変身して大暴れってのは、あながち間違ってなかったかも。[インターネット(字幕)] 7点(2023-04-24 13:04:11)《改行有》

83.  アンダーワールド(2003) 《ネタバレ》 シリーズが5作品ある事を知り一から再鑑賞始めましたら本作「1」はレビュー漏れでした。5~6点ぐらいの印象でしたが意外にも楽しめました。 当時はケイトさんが美しいのでそれだけでも観ようと思わせましたね。 ロングコートスタイル+銃はブレイド、マトリックス、ゲームではデビルメイクライ等を思い出してしまいますけど20年以上経っていますから、何周か回って気になりませんね。 僕の認識するライカンは普通と言うかそのまんまで強そうだけど、それに比べてヴァンパイアは結構弱さを感じます、ロック様あたりなら問題なく勝てそうです。 お話の方は割とややこしくうろ覚えの記憶+2度目だったのでなんとか理解できました。[インターネット(字幕)] 7点(2023-04-24 12:31:18)《改行有》

84.  東京リベンジャーズ 《ネタバレ》 話題になった頃にアニメ2話目途中で放置、原作も当然未読です。TV放映されてて偶然に観始めたらCMが鬱陶しくアマプラに切り替えて観ました。期待してない事もあって楽しめました、原作知らないのが良かったかもしれない。 原理は不明だけど現在も過去も進んでいくタイムリープてのは面白いですね。 最近大河ドラマ「どうする家康」観てまして、ドラケンて忠勝やん、ナオトくん榊原康政か?と気にしてる俳優さんが出るだけで好意的に観れますね。後からちらっとアニメも3話ほど観たんですけど、キヨマサくんの再現度が一番高かったように思います。 中国嫁も楽しめた様です、見た目のギャップ?ドラケンの男気が良かったみたい、全体的に中二病やなとの事、ちなみに嫁は磯村勇人と菅田将暉を良く見間違えます今回で3度目ぐらい(僕も良くみないとわからない)[インターネット(字幕)] 7点(2023-04-17 13:03:08)《改行有》

85.  タリーと私の秘密の時間 《ネタバレ》 子育て疲れを経験されている方には刺さるのかもしれない。 乳幼児虐待等のニュースをよく聞くが、そっちに転ばなかっただけなのかも?と思いました。 最近スパイもの見すぎててタリーが暗殺者なんだろうと勝手に思ってたおかげで意外性があり良かったですね。 監督さんでソートすると僕の記憶に残る作品に携わっており割と波長が合うのかもしれません。 中国嫁にセロンを見せたくて何とく選びました。観てる最中や終わった後に誰だろうと思ったらセロンさんだったんだ!てなる不思議な女優さんですね。今回は珍しく彼女と認識して観ました。[インターネット(字幕)] 7点(2023-04-17 12:33:10)《改行有》

86.  ドアマン 《ネタバレ》 ルビーさんのアクションが良いですね。グルグル回るカメラワークがちょっと面白かった。 1か月後には覚えてない系だと思います。 伊藤英明の名前が出てきてナンボが活躍するのかと思ったら特にセリフも無いしなしなので、悪役グループ全般がぱっとしません。 日本人監督だったんですね知ってる作品「あずみ」ぐらいでした、観るか否かの線引きを6点ぐらいにしてるので、今まで僕の網にかからなかった模様。 場面転換後に見間違いかも知れないけど左側通行に見えたのでUK?と思ってしまった、でも左ハンドルだしUS国旗もあるし禁酒法云々もあるので混乱しつつもUSが舞台なんだろうと解釈。 ルビーさんて入れ墨だらけで申し訳ないが嫌悪感を覚えます。海兵隊は入れ墨が規制されていて彼女は入隊できないはずです。除隊後なのかもしれないけどね。海外は寛容とは言うものの嫌う組織も人も多い様ですよ。[インターネット(字幕)] 5点(2023-04-17 12:08:50)《改行有》

87.  バトルフロント 《ネタバレ》 原題はホームフロント:「銃後」ってことで戦時下の最前線では無い事らしい、深い意味があるのかと思ったけどもそうでもなかった。。。そのまんま家前ってのがしっくりくるかもしれない。 「ハゲ」ことジェイソンがロン毛なのは意表をつかれた、その前にハゲマッチョが多いので区別する必要が生じて中国嫁も最近名前覚えてきました。アクションに支障があるのかロン毛が最初だけでハゲに戻りましたけどね。 観終わった嫁の第一声「ジェイソンには娘なぞ不要!」まあ、この設定があんまし生かされてませんでしたね。でも娘が居なかったらサイコパス暴力ハゲマッチョなマルチバース世界が垣間見えましたのでブレーキ役としてはキーマンなのかも? 色々な要素を入れようとしたけど尺が足りなくてカットしておかしくなっちゃったのかもしれない。 消化不良な要素もいっぱいあります。 でも4点を選ばせないあたりはジェイソンの魅力かもしれない、無名俳優なら多分4点だったと思う、というか観てないでしょうねw[インターネット(字幕)] 5点(2023-04-03 12:19:59)《改行有》

88.  ワイルド・スピード/SKY MISSION 《ネタバレ》 忘れていたけどポールさんの遺作で本人は完成品を観ていないんですね、何とも残念です。 ハゲ率の高さは異常だけども薄まるどころかむしろ濃くなって成立してるのはある意味すごい。このシリーズも斜め上方向に突き抜けちゃいましたね。3でナニコレ?となってどうでも良くなったシリーズだけども後発作品の方が高評価というおかしなことになってて、ある時期から順不同に観てまして、まさに今これです。だいたい観てると思うんだけど作品多すぎて観たのかどうかわからない感じですね。[インターネット(字幕)] 7点(2023-04-03 10:36:37)《改行有》

89.  ビバリーヒルズ・コップ3 《ネタバレ》 レビューしてたかと思ったらまだでした。1,2と中国嫁がハマって勢いで3も観ました。ハードルをグッと下げたらそれなりに楽しめる。平均点は酷い事になってしまってるけど単体で観たらそこまででは無いと思います。シリーズ作品に求めるものから外れる要素が多すぎたかも、デトロイトの上司トッドさん死んじゃう、タガートが居ない事に加えバディ、トリオ感が薄くなっちゃったってのは最大の残念ポイントです。といっても僕的にはボチボチ楽しめた6点ですね。 ネトフリで4の計画があるようだけど、よほどの高評価じゃないと加入してまで観ようとは思わないと思います。[インターネット(字幕)] 6点(2023-04-03 10:18:48)《改行有》

90.  アンチャーテッド 《ネタバレ》 ゲームはPS3で「1」「2」はプレイ済み、ざっと調べた感じでは最新がPS4で2016年を最後に6作品ほどあるようです。ゲームプレイは10年以上前だと思うけど映画的演出を強く感じるゲームで、ベタだけどそのまんま映画にしても面白そうかも?と思いました。でも本当に映画化するとは思っていなかったので、嬉しい反面「安直すぎじゃね?」と言うか少しあきれる感情も入り混じってます。存在を知ったものの気になるリスト入りだけして保留にしてたら嫁が食い付いて面白そうかも?と言い出したので観ました。 典型的な面白かった記憶はあるけど、時間が経つにつれ中身は忘れちゃうタイプの作品かと思われます。続編を匂わすオマケが有ったし、主演の二人が魅力的なのでので次回作にに期待できそうです。 むしろ映画作品よりもゲームをお勧めしたい気持ち、プレイ当時は知らなかったんだけどゲーム業界でのアカデミー賞とってるタイトルだったみたいだし映画好きにお勧めしたい。というのも過去ゲームを採点するなら9~10点だったので、本作点数+2~3点の満足感が得られるかと思います。[インターネット(字幕)] 7点(2023-03-31 10:00:12)《改行有》

91.  ONE PIECE FILM RED 《ネタバレ》 基本的には単行本派です、アニメ版はTV、映画含めほぼ観ていません。今回久しぶりに観ました。アニメを観ていないせいか声のイメージに違和感あります。ルフィは主人公って事もあると思いますが田中さんが際立ってますね。声優さんは詳しくないけどキャラとセットで気に入った方は何となく覚えてます。 映画版は基本的にパラレルワールドなので違和感が強くあんまし好きじゃない前提ではあるけど、本作は結構楽しめました。 久しぶりというのが大きいかと思います。過去に観た映画作品が本編のちょい足し焼き直しの印象が悪いせいで全く期待してなかったからかもしれません、本編ではレアなシャンクス達が出てくるのも良かったかな、あと歌も良かったですね、adoさんて「うっせえわ」の人で合ってますか?ぐらいの知識何ですけどね。。。 観ていない映画版がいっぱいあるので観ようかな。 ワンピースって、10代後半ぐらいから少年漫画をあまり読まなくなってたのを20代後半に「やっぱ少年漫画おもしれー!」って引き戻してくれた記念碑的作品なんですよね。 偶然に旅行先で読んだジャンプの号がワンピースの1話で面白かったので、単行本出たら買おうと思ってたら時間が経ってしまい既に10巻以上になってて大人買いを躊躇してたところ、会社の寮に13巻セットが廃棄されてたのを拾ってから買い続けてます。中国駐在になってリアル本が入手困難になり、77巻ぐらいから電子化に移行し今に至ります。さすがに100巻を超える作品になるとは思いませんでしたね。。。[インターネット(字幕)] 6点(2023-03-30 13:04:51)《改行有》

92.  スコーピオン・キング 《ネタバレ》 ジャケ買い的に期待せず何となくみました。ハゲじゃないロック様に違和感ありますが、期待せずに観たらそれなりです。 唯一の不満をあげるとするなら子供と鬼ごっこするシーンがあるんだけど出来れば抜け穴に詰まってもらいたかった。 タイトル検索で気が付いたのですが、スコーピオンキングはハムナプトラに出てくるキャラの様で、本作はスピンオフなんですね。 事前にハムナプトラシリーズを観ておくとより楽しめるかもしれない(残念ながら観てないと思う。。。) 中途半端な物語を作るより、ロック様無双のみでゴリ押した方が良いと思うけどな。 【追記】たった今気が付いてしまった衝撃の事実なんだけどもロック様と同い年だった。あまりにも貫禄が違い過ぎる。。。 馴れ馴れしくロック様とかいってますが、彼の必殺技すら知らないレベル[インターネット(字幕)] 5点(2023-03-27 13:05:05)《改行有》

93.  少林寺 《ネタバレ》 ブルースリー、ジャッキーチェンに次ぐカンフースターのイメージが強いですね。おそらくTV放映等で観ているはずだけど、改めてネットでみて観ました。冒頭が国営放送制作のドキュメンタリーみたいな感じだったんですね。のっけからツッコミどころ満載なんだけど、キレのあるカンフーアクションは素晴らしいですね。春夏秋冬修行に打ち込むカットがありますけど思い切りチャチなセットなのが残念でしたね。 当時はそんなに話題にならなかったと記憶してるんだけど、皆で自然に楽しく美味しく犬食っちゃってるのが結構衝撃でした。古い作品に現在の感覚を持ち込むのはナンセンスなのはわかっているのだけど触れられずには居れない。がっつり〇●人は!と批判すると殆ど食べたことが無いクジラと同じで文化の押し付けになっちゃうだけですね。。。衝撃的といいながらも中国駐在中にローカルな店で犬食べました、特別美味しい訳でも無いので食べなれた鶏、豚、牛で良いかなと思いましたし、一緒に食べていた地元の方も映画の様に楽しく美味しくって訳でも無かったです。中国嫁(犬派)も現在は犬食文化はほぼ無くなってるし古い作品なので理解はするものの、物語の中では愛犬食われて許すヒロインはクズ!とご立腹でしたw[インターネット(字幕)] 6点(2023-03-27 11:13:48)《改行有》

94.  運び屋 《ネタバレ》 僕的にはハズレの少ない安心のクリントさん、これで最後かも?は何度目でしょうかね? 犯罪者感がまるでないけど、やることなす事が常時犯罪な人が居るわけもないってのを感じますね。[インターネット(字幕)] 7点(2023-03-27 10:46:33)《改行有》

95.  マイ・インターン 《ネタバレ》 デニーロアプローチしたかどうか知らんけど良いおじさんでしたね。素直に観た方が楽しめます。ベタな少女漫画に出てくる友人のお父さん(ほぼモブなのに目がキラキラして人畜無害)みたいです。ジャンル問わず多くの作品には敵役、悪役、嫌な奴が存在するけど本作には全く出て来ないってのがすごいかも?ドラえもんからジャイアンとスネ夫を抜いた感じ。[インターネット(字幕)] 7点(2023-03-27 09:56:51)

96.  ハッピー・デス・デイ 《ネタバレ》 評価が★4と高そうだったのと作品予備知識ゼロなので当然の様に全く期待せずに鑑賞。 こいつ怪しいという直感は当たってしまったけど、お約束の外し具合が心地よい感じでトータル的に斬新さを感じます。良かった点はネタバレっぽいので辞めときます。本作を検索したら2Uってのが制作されてるんですね。しかも本作よりも点数高いってどういうこと?期待しない様にするのはもう無理ですねw 全然関係無いけど主役の子は、観ようかどうか寝かしてるララランドにも出てると知りちょっと観たくなったかも?[インターネット(字幕)] 8点(2023-03-27 09:41:13)《改行有》

97.  コードネーム U.N.C.L.E. 《ネタバレ》 僕が居ない間に嫁が観始めて面白そうだよって事で観ました。冒頭部は後から再鑑賞。面白かったのだけどレビュー忘れで1か月ほど経過してしまったので忘れちゃってますね、悪く言えば時間が経つと忘れちゃうアクション映画ですね。。。良かったのはカーアクションとバディが大仕事中にもう一人が安全な所から傍観してるみたいなシーンが笑えました。次回作ありそうな感じだけどまだ無いみたい。[インターネット(字幕)] 7点(2023-03-24 15:00:25)

98.  メン・イン・ブラック:インターナショナル 《ネタバレ》 ドラマ「きのう何食べた?」を観ていたところ、中国嫁が間に入ってた本作トレーラーを見て面白そうとドラマは置いといて観ることに、嫁はMIBと気づいていない様子でしたが黙っときました。評判が良くないのは知っていたのでハードルを下げて鑑賞、途中で寝てしまって、二回に分けてみました。前シリーズのコンビを求めてると乗り切れないかもしれません。 壮大な危機(機器も)を持ってくるよりももっとスケールダウンした事件解決でも良いと思うんですけどね、エイリアン主体のスピンオフの方が面白そうに感じますね。 序盤の何とかMIBに潜り込もうとするMが僕の中でのピークだったかも?個人的にはエージェントMはマイケルであって欲しかった。[インターネット(字幕)] 6点(2023-03-22 10:33:01)《改行有》

99.  ブラック・フォン 《ネタバレ》 なんとなくホラーぽいのが観たくなったのとイーサンホークも気になり、調べてみると平均点6.75に期待して鑑賞。 後味も悪くなくシンプルで面白かったのだけど、少しだけ物足りなさも感じた、それが何かはよくわからない。 もう少しベタな見せ方でも良いと思ったのと、小奇麗にまとまりすぎかな、あと、なんとなく脱出ゲームみたいな感じ?。。。と書いて気が付いたのだけど一本道な印象ってのもありますね、意外性が薄いのかも? ところで、イーサンホークの事はすっかり忘れてました。。。[インターネット(字幕)] 6点(2023-03-22 10:05:36)《改行有》

100.  ロック・オブ・エイジズ 《ネタバレ》 観る前から間違いなく楽しめる作品だと確信していながら何故かスルーしてました。観始めて「あれ?これミュージカルだったんだ」だと気づいたのだけど割と大丈夫でした(ミュージカル苦手意識も気のせいかもしれない) 想像ではハード、メタル寄りだと思っていたのだけど思いのほかポップで、揶揄されがちな産業ロックといわれた時期の曲が多数使われてました。僕はこの年代がどストライクなのでめっちゃ楽しめました。 改めて思ったんだけどアクションなトムさんより、マグノリア等の怪しいキャラを演じてる彼の方が割と好きかも? 中国嫁との会話「この人横顔がトム・クルーズに似てるよね」「てゆーか、トムさんだけど?」「え、マジ?」「マジ」 「〇●に似てるよね~」な会話じは3回目ぐらいですね。 注目ポイントはココだけで、あまり楽しめなかった様子です。僕の独断と偏見で嫁減点無しです。[インターネット(字幕)] 8点(2023-03-20 10:28:02)《改行有》

010.09%
110.09%
200.00%
370.66%
4474.46%
513212.54%
629127.64%
738636.66%
815414.62%
9302.85%
1040.38%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS