みんなのシネマレビュー
Robbieさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 289
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415

81.  クライモリ(2003) 《ネタバレ》 このご時世に障害者を化け物扱いするとは思い切ったことをするなと思う。が、それがなにやら古き良きホラー映画を見ているような懐かしさを覚えさせる。怪物が飛び道具を使うのは反則という気がするが彼らは殺人鬼ではなく狩人なのだろう。殺人鬼に狙われるのとは微妙に違う「狩られる恐怖」がホラーに慣れ切った観客の予測を微妙に上回る。ということでエリサ・ドゥシュク萌え。1点オマケだ!!![CS・衛星(字幕)] 7点(2006-01-29 12:23:33)

82.  ショーン・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 とても面白かったのですがラストがダメです。笑ってしまうぐらいの悲惨なエンディングなら完璧だったのに。[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-12-26 21:16:07)

83.  CODE46 ただの恋愛映画なんだろうが雰囲気があって良かった。が、結局のところこの映画の肝はサマンサ・モートンの個性か。ティム・ロビンスはちょっと役柄に合ってないような気もしたが、これも彼の個性が強すぎて少々邪魔だっただけかもしれない。[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-09-05 05:07:38)

84.  リクルート 《ネタバレ》 私は完全にレイラは2重スパイだと思っていました。だから真相がわかってどっちらけ。ジェームズがバークに騙されてレイラの役割をやらされる、というのがお決まりのパターンだから逆転の発想ということなんでしょうが。終わってみればちょっとまあ、陳腐なお話でした。ところでザックは結局死んだんでしょうか?[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-08-15 16:26:10)

85.  ゴシカ 《ネタバレ》 脱獄のあたりから怪しくなりましたね。それまではかなりいい感じだったんですが。それにしてもどうやって無罪放免になったのだろう?[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-07-24 23:40:45)

86.  キル・ビル Vol.2 監督にとって1作目の日本パートはどうなんでしょう?アメリカパートだけなら悪くないと思うし、この2作目はそれをクリアしてるので悪くないと思いますが。特に見所のある映画ではない、という感想に変わりはありませんが。[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-07-18 18:29:46)

87.  ミスティック・リバー 《ネタバレ》 デイヴがあの時車に乗ってしまったことに意味を持たせたいようだが、少なくともこの殺人事件には全く影響を与えていない。台詞で説明するだけでも良かったのではないか?それどころかデイヴというキャラクターは深く描く必要はなかったのでは?とさえ思える。それと各キャラクターの設定が定まっていないように感じた。いったいこの映画の主役は誰(何)なんだろう?[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-05-16 00:21:05)

88.  ミニミニ大作戦(2003) 《ネタバレ》 面白かったけど、なぜか印象に残らない。驚いたのは「落っことす」シーンだけ。それ以外は「シャーリーズ・セロンの美しさも含めて」全て予想の範囲内。7点(2005-02-01 23:40:07)

89.  EUREKA ユリイカ 間延びしすぎ。もっと短く出来たと思う。あと梢の行動にリアリティがなかったのが残念。あんな妖精みたいなキャラクターにすべきではなかった。7点(2005-01-30 19:00:37)

90.  イルマーレ(2000) チョン・ジヒョンがいいですね。映画自体が彼女の色に溢れています。ほんとに得がたい女優さんです。それとイルマーレがきれいでした。ジヒョンとイルマーレとコーラ。この一人と一軒と一匹のおかげで魅力的な映画になりました。7点(2005-01-29 23:50:40)

91.  死ぬまでにしたい10のこと これだけ見る前のイメージと寸分違わぬ映画というのも珍しい。あのモノローグだけでサラ・ポーリーの独壇場といった感じですね。キャストが違ってたら随分印象の違った映画になってたでしょう。7点(2004-10-11 11:26:01)

92.  ボーン・アイデンティティー 主人公が強すぎるのはそうでなければマット・デイモンがスパイに見えないから、というのは穿ち過ぎでしょうか?相手役の女優さんが凄く可愛いかったので、次からは違う人にして下さいね。7点(2004-06-28 22:50:31)

93.  ボウリング・フォー・コロンバイン 精神性においてアメリカ人と日本人にそれほど違いがあるとは思いませんでした。 ただ人命の重さが違うのかもしれない。 カナダで銃犯罪が少ないのは、人命が軽視された歴史を持たない(のかどうかは知りませんが) から人命が重いものだという当然の認識が揺るがないからではないでしょうか? 他に思ったのは監督は自分の信条と銃の蔓延するアメリカ社会の現状とを意図的に ごっちゃにしているなあということ。 アメリカの対外政策はコロンバインの事件には関係ないと思うのですが。 あとかなり時間をかけて取材相手の懐に入り込んでいるなと思いました。7点(2004-02-01 11:21:32)《改行有》

94.  シン・ゴジラ 超リアル路線のゴジラ映画だと勝手に思ってたので、リアリティの無さに頭がクラクラ。 核兵器並みの攻撃力を持つ神出鬼没の怪物が日本列島を破壊しまくってる。 太平洋戦争を遥かに上回る非常事態ですよ。全ての海沿いの県を無人にするレベルの避難命令が出るはずだし もちろん経済活動は完全にストップするでしょう。血液凝固剤を作るプラントの確保に苦労するとか、ハア?って感じ。 官邸が紋きり型の無能集団に描かれてるのも興ざめ。 一般人がスマホで怪物撮ってるのに海上保安庁は確認してないんですか? 正体不明の超巨大生物が市街地を遡上してたらとりあえず24時間体制で自衛隊が取り囲みますよ。 現実的ではないだけでなく、非現実に現実味を持たせる工夫もなされていない。 まずゴジラの生態がウルトラ怪獣レベルのトンデモなのだが、それにリアリティを持たせる工夫が皆無。 ゴジラは生きた原子炉だとか自力で体をマイナス196度に冷却できるとか、メチャクチャですやん。 ミサイルの直撃受けても傷ひとつ付かない有機物ってなんなの? お話の肝である、ゴジラを停止させる作戦が生みだされる過程もあまりに端折られ過ぎ。 スパコン使いました → こんなん出ました じゃなくて、概念だけでなく最新科学とリンクさせて これなら現実にありうるかもしれない・・・と思わせるようなディテールを見せて欲しかった。 それと・・・プロフェッショナルぽさを出すために早口でペラペラ喋らせるの、そろそろやめにしませんかね? 実際は誰もあんな喋り方しないでしょ?多分。 その割に遺伝子数が多いから進化した動物だとか、生物学者とは思えない台詞も出てきて唖然とさせられました。[CS・衛星(邦画)] 6点(2017-07-14 10:54:01)《改行有》

95.  IAM A HERO アイアムアヒーロー 《ネタバレ》 28日後によく似た普通のゾンビ映画です。出来は悪くありません。しかし目新しい部分は無いです。 ところどころ日本らしい表現はあるが、全体的に欧米のゾンビ映画をなぞってる感じ。 もうちょっと日本が舞台であることで生まれるオリジナリティあるストーリー展開が欲しかった。 売れない漫画家の趣味が射撃というのはさすがに無理がある。[CS・衛星(邦画)] 6点(2017-02-20 14:52:38)《改行有》

96.  トゥモローランド 《ネタバレ》 アンダーザドームでお気に入りだったブリット・ロバートソンが出てるし子役のラフィー・キャシディも可愛いかった。ストーリーは最後のほうよくわからなかったが途中までは面白かった。[CS・衛星(吹替)] 6点(2016-08-25 23:09:08)

97.  イニシエーション・ラブ 《ネタバレ》 後から考えれば髪型チェンジしたデブのたっくんがちょっと松田翔太ぽいのが絶妙。 これは映像作品ならではの引っ掛けテクニックでしょう。 前田敦子は時々何言ってるのか分からない感じでしたが逆にその幼さがどんでん返しの効果を高める事になったか。[CS・衛星(邦画)] 6点(2016-05-06 19:40:26)《改行有》

98.  クロユリ団地 《ネタバレ》 ありきたりなホラーっぽいが、これは孤独を描いた作品。出色なのは主人公の明日香に漂う孤独感。看護学校ではクラスメイトと気さくに話をするものの、実習中、幻覚に襲われた時に明日香の名前を呼ぶ者はいない。劇的な出会いとも思えた笹原との関係も、心を通わせるシーンはない。他人の距離を保ったまま。冷徹な脚本に前田敦子が放つ「ぼっちオーラ」が合わさって、かなりの寂しさなのだ。それだけに取って付けた様なJホラー的なクライマックスが残念。[CS・衛星(邦画)] 6点(2014-04-20 22:15:37)

99.  バトル・ハザード 《ネタバレ》 よく出来た和製B級アクションといった感じ。低予算なんでしょうがそれをあまり感じさせないのがよい。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-01-11 11:38:52)

100.  ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日 ネタばらしで「なるほどね」とは思ったがあまり良く出来た映画だとは思わない。暗喩に頼るのは好きではないし、ミスディレクションとしか思えない部分が結構あるのも評価できない理由。[CS・衛星(吹替)] 6点(2014-01-02 10:20:38)

000.00%
110.35%
220.69%
32910.03%
43311.42%
56723.18%
66422.15%
73712.80%
83512.11%
9103.46%
10113.81%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS