みんなのシネマレビュー
シェリー・ジェリーさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 165
性別 女性
年齢 36歳
自己紹介 学校の授業でよく映画をみせてもらってるのですが、クラスの大半がつまらなさそうにしてたり、寝てたりするんです・・・もったいない、「シェルブールの雨傘」「ブラザー・サン シスター・ムーン」などの名作をタダでみせてもらってるのに!


投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

81.  劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕 小学五年生の頃見て、ものすごくハラハラドキドキした作品。「水の都~」とは違ってレギュラーのキャラを生かしきっていると思う。あと、ルギアがものすごくカッコよくって、ポケモン金銀がでるまでゲットするのを楽しみにしていたもんだ。8点(2004-04-10 10:36:01)

82.  チキンラン 他のページのレビューを見てみると、「クレイアニメにしては長すぎ」 「にわとりがにわとりに見えない」といった評判ですが、純粋に楽しめました。特に、ロッキーが登場するあたりから俄然おもしろくなります。8点(2004-03-17 15:06:40)《改行有》

83.  劇場版ポケットモンスター 水の都の護神 ラティアスとラティオス 今までなかなか褒められずにいたけれど、なかなかの秀作じゃないかな?映像といい、音楽といい、(cobaという人選がすごい。)「そうだ、ベネチアへ行こう」と言いたくなるような出来。 問題のクライマックスは、ずっと心に引っかかっていたのだが、「自己犠牲の精神」「生命は地球より重い」のテーマはしかと受け止めました。でも、今の日本で、自己犠牲の精神を持っている人って、相当少ないような気がする。私もその一人なのであまり言えないけど。また、そのテーマを逆に言えば、「死ぬことを恐れない者が、いちばん怖い」ということになりかねないかも・・・まあ、ラティオスは、愛する妹と、アルトマーレの街を守るためにがんばったからいいけど、現実を見てみると、イラクとかでは、自己犠牲の精神を破壊のために使う人が、いったいどれだけいることやら・・・8点(2004-02-28 17:08:41)《改行有》

84.  ウォレスとグルミット/野菜畑で大ピンチ! CMで「はたしてグルミットは親友ウォレスを救う事ができるのか?!」っていってたから一体ウォレスはどんな目に遭うのかと思ってたら・・・見て納得。野菜を食い荒らしてしまうウサギたちを殺さずに野菜嫌いにするために使った「ココロコントローラー」。確かに殺さないのはいいけど倫理的に危なすぎないかコレと思ってたら、案の定、また別のトンデモない事態を引き起こしてしまいます。が、その展開がまさに観客全員の予想を遥かに飛び越えるものだった・・・ この展開だけでも必ず見る価値はあります。[映画館(吹替)] 7点(2006-04-02 15:15:17)《改行有》

85.  スパイダー・ボーイ ゴキブリンの逆襲 みんなが知ってるマーベルコミックスのヒーローのパロディ。正義も悪もやることがご町内規模でギスギスしたところが一かけらもなく、もう開いた口がふさがらないくらいほのぼのしてます。あんまりエラソウにせず、お馬鹿に徹した映画もいいものです。[DVD(字幕)] 7点(2005-09-02 21:44:59)(良:1票)

86.  スパイキッズ2/失われた夢の島 よくテレビで世界一怖い絶叫マシン特集をやっているけど、あの冒頭にでてきた遊園地の全アトラクションならその手の番組でブッチギリの一番に取り上げられそうな気がする。あんな速い回転したら楽しいどころか猛烈に気分悪くなりそう。特にお手玉マシン、あれに乗るのだけは絶対にゴメンです。後で知ったのですが、あの島って古今東西のSFX映画のの歴史を凝縮したところだったのね、勉強不足でした。・・・「失われた夢の島」とはこのことだったのか![ビデオ(吹替)] 7点(2005-04-24 14:20:05)

87.  アビエイター 3時間近い長丁場でしたが、なかなか楽しめました。公聴会のシーンはただだるいだけだったけど・・・あと、本物の飛行機がたくさんでましたね。それだけでもすごいと思います。[映画館(字幕)] 7点(2005-04-01 20:30:37)

88.  モンティ・パイソン/人生狂騒曲 モンティパイソン初体験。一番最初の短篇、いい味出してます。人生そんなに甘くないってかんじのオチ、好きです。本編では、こども達が「全ての精子は神聖なり~」と歌うミュージカル、セックスの授業といった下品なネタが一番好きになってしまった。さすがに臓器移植や百貫デブのエピソードはやりすぎだと思うけれど・・・7点(2005-03-05 14:27:07)

89.  鳥の島の財宝 カレル・ゼマンの映画初体験。素朴な映像とまったりした展開(悪い意味じゃありません)、「人間、マジメにやりましょう」のメッセージが胸をうつ。7点(2005-02-05 12:05:16)(良:1票)

90.  ピーウィーの大冒険 ティム初期の作品にしてもう最初からあの独自の世界観の大洪水です!あのワーナーのスタジオに殴り込みをかけるシーンがたまらない!あのゴジラが・・・昔何かの本で「バートンの映画はまるで幼稚園児の絵みたい」と書かれていましたが、この映画のことでしたか。7点(2004-12-25 16:51:47)

91.  バットマン(1989) ひたすら暗かったリターンズの方しか観ていなかったため、意外と明るい内容でびっくり。これも、怪人ニコルソンのおかげ?借りたビデオには、いろいろこの映画の宣伝はいっていて、よっぽど期待されてたんだな・・・と思いました。日本じゃコケたけど。7点(2004-12-25 13:45:18)

92.  スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー タイトルから聞いて航空ものだと思っていると肩すかしを食らってしまうかもしれません。実際、空の場面は全体の三分の一ほど。それでも、痛快なものは痛快。「あまり出し惜しみしすぎるのはいけません」という教訓もありますし。(笑)7点(2004-12-19 18:18:06)

93.  シリアル・ママ これは邦題変えるべきですよ!「必殺ママさん仕置人」なんてどうでしょうか? それと、ママさん、ターミネーターや「幻の湖」のお市といい勝負すると思いますよ。7点(2004-11-13 13:25:35)《改行有》

94.  フランケンウィニー(1984) 20年前の映画なのに、すでに「シザーハンズ」「スリーピー・ホロウ」の原型ともとれるシーンがチラホラ。バートンのルーツを探るには最適の一本でしょう。7点(2004-10-30 13:46:38)

95.  ボウリング・フォー・コロンバイン こういう映画こそ、学校で上映してほしいですよね。過激すぎるとか言われるかもしれないけど。アニメによるアメリカの歴史解説シーンが一番好き。7点(2004-08-29 14:07:18)

96.  トゥルー・ロマンス 最初に観たときは「へえ、タラも恋愛物書くんだ」という意識しかなかったのですが・・・とある本を読んでビックリ仰天!「タラって彼女いない歴25年もあったの!?」、「生まれる前に両親が離婚!?」背景にそういう事情があったからこういう脚本を書けたのですね。でも一度も抱いてもらったこともない父の名字を名乗り続けているとは、なんだかかわいそうな気もしてくる・・・。[ビデオ(吹替)] 7点(2004-08-14 10:19:09)

97.  マッハ!!!!!!!! 本編を観てても、パンフレットを見てても、喉が渇く映画だねぇ。 こんなに暑苦しい映画も初めてです。 トゥクトゥク(三輪タクシー)のカーチェイスシーンが、個人的には一番好き。7点(2004-08-05 18:41:04)(笑:1票) 《改行有》

98.  80日間世界一周 あんなふうに冒険ができたらうらやましいな・・・7点(2004-08-05 18:34:08)

99.  パルプ・フィクション とにかくオープニングがカッコイイ!音楽も粒揃いでこの作品のカッコよさを引き立てています。もともとはたいしたことない話が、タラの編集マジックで「いいもん見せてもらったぜ」という気分になるぐらいの傑作になってしまうのです。7点(2004-07-24 12:26:19)

100.  フォー・ルームス みなさんのおっしゃる通り、3つ目の部屋の話が一番好き。他の話より分かり易いからでしょうか?あと、オープニングのアニメと曲はとってもいい感じ!あの曲、「バーティゴーゴー」着メロにしました(笑) 追記・3つ目の部屋の話はスパイ・キッズシリーズの原型になったとの噂を聞きました。本当?7点(2004-06-05 19:26:57)

042.42%
184.85%
2106.06%
384.85%
463.64%
5106.06%
6148.48%
72213.33%
83621.82%
93320.00%
10148.48%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS