みんなのシネマレビュー
さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 137
性別 女性
年齢 40歳
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567

81.  ザ・グリード 期待してなかったので意外と面白く感じた。船や海水の閉鎖感が非常に息苦しくて、どっから出てくるかわからない変に賢いクリーチャーの姿が気持ち悪い(グロホラーは平気なのに)苦手な系統なのだけど最後まで見ることができた。ラストの出し切った感を裏切る「またか」もまるで残尿感のような違和感でよかった。ファムケ・ヤンセンはタイのニューハーフのようなゴツさだが美しかった。5点(2004-11-26 01:32:13)

82.  ザ・チェイス これがストックホルム症候群というやつでしょうか。いきなりレッチリのアンソニーとフリーが出てきたからびっくりした。あとロリンズバンドの人も出ていた気がする。ロックファンにはおいしい映画でした。全然期待しないで見ていたためか意外とおもしろかった。5点(2004-11-07 07:13:59)

83.  ブラッディ・マロリー 戦闘シーンのチープさ(敵弱過ぎ)やキャラのコスチュームのアニメ臭さが逆に面白かった。やたらと飛び散る肉片も「ほら怖いだろう!」と見せ付けてくるB級ホラーテイストで嫌いではない。日本のアニメーションや戦隊ものの影響を受けているのでしょうか、おたくのフランス人が考えついたストーリーっぽいけど自分はけっこう楽しめました。5点(2004-09-29 01:39:02)

84.  フラッシュダンス ストーリーはありがちなサクセスストーリー。展開もだるい。80年代テイストたっぷりなファッション、音楽には違和感を覚えました。ダンスも一昔前のエアロビみたいだとも思いました。しかしオーディションシーンのダンスはとても力強くて魅力的でした。少し期待し過ぎていたのでこの点数です。5点(2004-09-29 01:17:22)

85.  千と千尋の神隠し 映像はとても綺麗。キャラも面白い。しかしストーリーいまいち、5歳児でもわかりそうな内容。いまいち深みが足りない。5点(2004-09-27 07:39:31)

86.  ウェインズ・ワールド ボヘミアンラプソディーを車の中で聴いてみんなでモッシュしたいです。そこそこ笑えるロックおばか映画。そういうの最高。あのバンドのチャイニーズ系女性はなかなかパワフルで素敵でした。5点(2004-09-22 04:41:39)

87.  焼け石に水 サンバダンスのシーンは強烈。 他はいまいち意味がわからなかった。5点(2004-09-20 16:51:28)

88.  見出された時-「失われた時を求めて」より- 映像は非常に斬新で面白かったのですが、ストーリーがいまいちよくわかりませんでした。5点(2004-09-20 16:47:22)

89.  ナッティ・プロフェッサー2/クランプ家の面々 アメリカで見たんですが、英語のジョークなんかはほとんどわからなくても、見て笑える威力を持っている映画でした。5点(2004-09-19 06:52:20)

90.  ロンドン・ドッグス リスの情けない感じがこの作品でも発揮されていた。5点(2004-09-11 05:05:05)

91.  マン・オン・ザ・ムーン コートニーのすっぴんぎりぎりの顔が気になってしょうがなかった。ラストは大泣きしてしまったんですが。5点(2004-09-08 18:26:15)

92.  テープ 《ネタバレ》 舞台っぽいなと思ったのが第一印象。開始20分から30分くらいは見るのがつらいと思ったけど、話が進むにつれだんだんと引き込まれた。話術での心理合戦、破壊的なイーサンが意外と策士でオチがあんまり予想できなくて、特に大きなラストがないのもいいと思った。悪く言えば過去にこだわっている男二人の口論と、それをぶり返された女の痛々しい映画だけど。友達と一緒に見てはいけない映画だと思う。5点(2004-07-23 02:47:34)

93.  小さな中国のお針子 中国の山の自然は水墨画のようでほんとうにきれいですね。どうでもいいけど、リウ・イエがすごく私の好みのタイプの顔なんです。5点(2004-07-03 00:57:06)

94.  白痴(1999) 坂口安吾の原作自体がよくわからんけど、そのよくわからなさがよくでてる映画でした。時代背景もよくわからん。なんか凄かったんだけど、銀河の歌のシーンが衝撃的すぎて、余計にわけわからなくなってしまいました。5点(2004-07-01 07:02:00)

95.  トロイ(2004) オーランドブルームのへっぽこぶりに5点。 ブラピの筋肉美はおいしかったです。5点(2004-07-01 06:07:27)

96.  スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい 《ネタバレ》 これだけ豪華なキャストを集めたのに、何にも残らない映画も凄い思う。 個人的に容赦なく人が死ぬバイオレンスは悪くないと思うんだけど、本題に入るのが遅いかったるい話の進み方と、主役だと思ったB・アフレックがさっさと死ぬので序盤からガッカリ度が大きい。 スカっとしたバイオレンスがやりたいのか、ソダーバーグのようにスタイリッシュでコメディタッチの犯罪ものがやりたいのか、タランティーノのように濃いキャラのごちゃごちゃと管を巻く台詞回しがしたいのか、よくわからないテイストで人物相関を理解するのもめんどくさくなってくる。 A・キーズみたいなかっこいいお姉ちゃんが銃をぶっ放して血まみれになったりとか所々がかっこいいのに、ストーリーがどうでもいいのが致命的。 最期はスカっと終わるのかと思いきや、ドーンと重い雰囲気でラストのやたらと激しいドンパチを無駄にしている。 筋と無関係な空手ボーイなども不快で、ライアン・レイノルズみたいな田舎くさい俳優を主役にしてフレッシュな刑事を演じさせるなど、どこまでもバランスの悪い作品であった。[DVD(字幕)] 4点(2008-12-24 03:35:02)《改行有》

97.  トリック・マスター お下劣!!![DVD(字幕)] 4点(2005-11-28 18:26:48)

98.  ゴシカ ホラーかと思ったらサスペンスでしたか。全体的に暗い画で雰囲気ばっかりは一丁前の映画のような気がしました。幽霊の映像も好みでない。[ビデオ(字幕)] 4点(2005-06-13 17:43:05)

99.  カルマ なんだかいろいろとごちゃごちゃ怖いことを詰め込みすぎていてあんまり面白くなかった。怖いシーンもどこかで見たような感じがずっとした。[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-05-04 23:52:49)

100.  トゥームレイダー2 サメを素手で殴る4点(2005-01-23 01:49:41)

042.92%
121.46%
221.46%
385.84%
42618.98%
51913.87%
62618.98%
71611.68%
81712.41%
9128.76%
1053.65%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS