みんなのシネマレビュー
エムラ兄妹さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 103
性別
自己紹介 どうも。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

81.  蟲師 映像がたいへん美しい。以上。[映画館(邦画)] 4点(2008-06-20 23:19:22)

82.  パプリカ(2006) 映像の美しさ。そして平沢さんの音楽。この2点が素晴らしい。以上。[CS・衛星(邦画)] 4点(2008-06-20 22:21:06)

83.  さよならゲーム ケビン・コスナーはかっこいい顔をしているなぁ、という感想しかない。[DVD(字幕)] 4点(2008-06-19 23:50:05)

84.  ハッピー フィート 《ネタバレ》 楽しいペンギンミュージカルと思って観たら、後半にビックリ。 でもオチには納得いかなかったです。もともと悪いのは「人間の勝手なふるまい」なわけですよね?それによってお魚不足になってペンギン達が危機的状況になったんですよね?なのに、その解決の理由が「この踊るペンギン達はスゴイから、ここは保護区にしよう」っていうこれまた人間の勝手な決定でいいんですかねぇ…うーん…[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-05-03 16:55:12)《改行有》

85.  さくらん 《ネタバレ》 映像はとても綺麗だし、女優さんみんな頑張ってた!でも原作を読んでない自分としては、主人公の恋愛感情に入り込めないうちに、えっもう次の恋?みたいなかんじで、ちょっと気持ちについていけなかったとこがあります。最後なんて特に…いつのまに、そんな大胆な選択ができるほどひかれ合ってたのかさっぱり…。長年一緒にいたから、っていうだけじゃ説得力ない気が…。あと、椎名林檎は好きなんですけど映画音楽にしてはちょっと主張が強過ぎるかなと思いました。[CS・衛星(邦画)] 4点(2008-01-24 14:31:16)

86.  あらしのよるに 《ネタバレ》 メイの口調が正直ちょっとイヤラシイかんじがして(笑)もう少しサワヤカにしゃべってくれたら素直に「友情」を感じられるのになぁ、と残念に思った。これじゃあ友情以上の何かを感じちゃうよ(笑)。メイが女だったら、てのは自分も途中で少し考えたけど、でもそれだとハッピーエンドの後に「え?この先どうすんの異種なのに」という「異種配合」的な問題が出てきてしまうし、そこはテーマじゃないと思うので、原作者もそれを考慮して男同士の友情話にしたのでは。あと記憶喪失というアイテムは安易な気も。昔の少女漫画みたい。しかも治るの早すぎ(笑)。雪山で離ればなれになって、生きてるのか死んじゃったのか…というところで終了し、後の事は鑑賞者それぞれに想像させ、考えさせるぐらいの方が余韻が残った気がする。あと、メイのガブに対する配慮が足りなさ過ぎ。もっと相手の気持ちを考えてあげましょう。天真爛漫というより、ただのデリカシーの無いヤギに見える。時々。[CS・衛星(字幕)] 4点(2007-02-19 01:46:40)(良:1票)

87.  SURVIVE STYLE5+ 中ダルミが否めない。やっぱりこの人は短い映像を作る方が向いていると思った。でもラストは素敵でした。あと阿部寛は貴重な役者だなと思った。すげーよなんか。唯一無二。[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-09-21 01:27:31)

88.  皇帝ペンギン 皇帝ペンギン。その立ち姿は「できるかな」のゴンタくん似。ゴンタくんの行列。ゴンタくんの行進。ゴンタくんの集団越冬。かわいいうえに面白い。笑いたい。あ、コケた。笑いたい!笑って観たいのにナレーションは「笑う映画じゃない。感動しなさい」のゴリ押しに聞こえる。「観かた」を限定するドキュメンタリーは正直あまり好きではない。もっと自由に感じさせてほしい。と思っていたら、さらにセリフまで。子ペンギンが「パパ必ず帰ってきてね、待ってるよ」、父ペンギンが「息子よ、強く生きろ!」(正確には覚えてないがそんなかんじ)そんなことまで親切に説明してくれなくても、旅立つ父を見て子ペンギンがピィと泣くだけでジーンと来るのに。いや、むしろ、言葉がないからこそ感動するんじゃないか、動物ドキュメンタリーって。アフレコなんかされたひにゃ、感動を押し付けられた気分だ。自由に感じさせてほしかった。一緒に観た友人はナレーションについて「子供向けに親切にやってんじゃない?」と言っていたが、子供にこそ、ひとりひとりそれぞれ自由に素直に感じてほしい。[映画館(吹替)] 4点(2005-08-31 18:05:30)(良:1票)

89.  フライ,ダディ,フライ 演出が古い、台詞が不自然、ワキ役の子たちの演技力のレベルが低すぎ(役者が本職じゃない須藤元気に明らかに負けている)、話の流れもあちこち無理があり、最後まで入り込めずに終わりました。期待していただけに残念です。朴くんが在日であるという設定も使いこなせていなかったように思えるし。ただ、娘を想う父親の気持ちには感動。あとケンカのシーンはどれもリアルでよかったです。てことで、申し訳ないけどこの点数が精一杯。[映画館(字幕)] 4点(2005-07-19 05:49:57)

90.  ミリオンダラー・ベイビー 号泣しましたけど、尊厳死がテーマの映画には必ずこのフランキーのような「究極の選択」を迫られる人物が出てくるので、その辛さに共鳴して必ず泣いてしまいます。感動とはちょっと違う。この映画が本気で心にズシンと来るのは多分、自分がフランキーと同じぐらいの歳になった時だと思う。今は年齢的にどうしてもマギー目線で観てしまうので「これでヨシ!」と思ってしまうけど、フランキーの歳になったらきっと、今よりずっといろんな見方ができて、その時にきっと、心の底から涙が湧き出るんじゃないかな、とぼんやり思いました。数十年後に必ずもう一度観ます。[映画館(字幕)] 4点(2005-06-21 06:25:49)

91.  N.Y.式ハッピー・セラピー ジャック・ニコルソンの怪優ぶりが堪能できてハッピーだったけど、それ以外には何がハッピーなのやら。主人公、数々のおかしな出来事を受け入れすぎ。観ててイライラしっぱなし。最後はムリヤリ感動シーンにまとめられてしまったかんじ。納得いかん。[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-06-21 06:14:32)

92.  25時(2002) おお!エドワード・ノートンがこんな汚れ役を!「F●CK」を何回言っただろうか!なんかとってもせつなく辛い話のように見えるが、実は自業自得というか。いろいろ事情があるにせよ、上にもっと悪いヤツがいてそいつらが捕まらずいるにせよ、主人公が犯罪を犯したのは事実。犯罪者がつかまって刑務所に行くのは当たり前。そう思うと、うーん、なんだったんだろうこの映画…と思ってしまうんですけど。 それより先生のその後が気になる。[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-04-25 22:29:59)

93.  ミシェル・ヴァイヨン このドタバタストーリーだったら、コメディー映画にしちゃった方が断然面白かったのになー。でもそれじゃあ「TAXi」のサーキット版になっちゃうか。ところで謎がひとつ。ちょこちょこ出てきたのに結局何もせずに終わった女性カメラマンはなんだったのか。ううむ。4点(2005-02-08 13:33:59)

94.  古畑任三郎ファイナル ラスト・ダンス<TVM> なんて雑な…(涙)[地上波(邦画)] 3点(2008-06-20 17:07:53)

95.  ハチミツとクローバー 《ネタバレ》 結局はどの恋愛も解決せずに終わってて消化不良。まぁテーマは「青春」なんだろうから解決せずに終わってもいいんだけど。それにしても、はぐみの(竹本・森田に対する)気持ちがさっぱりわからない。森田のはぐみに対する気持ちもわからない。そして原作ファンから言わせてもらうと、山田が女の子っぽすぎる。もっと男前なはず。普段が男前だからこそ、あの真山におんぶされて「好き」と泣く名場面が生きるのになぁ。[CS・衛星(邦画)] 3点(2007-11-07 13:39:47)(良:1票)

96.  マッド・ラブ なんだこの終わり方。歌でごまかさないでくれ。サントラが良かったのでサントラに点数加算。3点(2004-07-12 06:32:29)(笑:1票)

97.  僕の彼女はサイボーグ 《ネタバレ》 前情報ほとんど無し(予告をちょっと見たぐらい)で鑑賞した結果→ん?なんだこの違和感は。今どき大学生の男が「~してないさ!」とか言ってるぞ。三角の帽子かぶって寝てるぞ。タイムスリップしたは1990年代なはずなのに風景が昭和30年代ぐらいだぞ。小出くんの踊りがヘンだぞ。ていうか全体的に韓国の青春映画みたいだぞ。ホラ、リアルなゲロとか「猟奇的な彼女」みたいだし。おかしいぞ。なんだなんだ?…と思ったら、ああ、監督が同じ方なんですね納得。「猟奇的」が受け付けなかったので、これも残念ながら…。万引きと食い逃げも、しっぱなしのまま終わって「おいー」でしたw。でもあいかわらず全体的な流れは上手。(時間軸の矛盾とかはさておき。)それと、終止ピタピタの服を着ていた綾瀬はるかの見事な胸のラインに点数加算w[CS・衛星(邦画)] 2点(2009-04-26 01:25:52)

98.  ニュー・ワールド 《ネタバレ》 映像が詩的で美しいです。脚本とテンポも詩的で途中何度か眠りそうになりました。自然と共生しながら平和に暮らす原住民の生活を欲望のままに破壊していく先進国の人々の愚かさ、みたいなテーマだと思って観たんですが、どちらかというと、そういう歴史に翻弄された男女のお話なのですね。個人的には、コリン・ファレルの行動がいちいち事態をひっかき回しているような気がしてなりませんでしたが。そしてオチはかなり唐突…[CS・衛星(字幕)] 2点(2008-02-04 02:07:24)

99.  オペレッタ狸御殿 えっと。鈴木清順監督ぽくてね、色とかね、個人的にはウンウンとうなづきながら観てたんですが。とにかく、「もうやってらんないわ!」とか言って途中で降板せず、最後までつきあってくれたチャン・ツィーに感謝。よくあのゴクラクガエルと共演してくれたなぁ、と。[CS・衛星(字幕)] 2点(2006-08-21 04:39:33)

100.  グリーンマイル 「感動作!」と銘打ってたわりに、どこで感動すべきなのかさっぱりわからなかった。どころか、後味悪くて観た後しばらく凹んだ。2点(2004-06-15 04:14:02)(笑:1票)

000.00%
132.91%
243.88%
332.91%
41716.50%
51918.45%
61211.65%
71413.59%
81716.50%
998.74%
1054.85%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS