みんなのシネマレビュー
さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 100
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

81.  L.A.コンフィデンシャル 《ネタバレ》 おもしろいけど、おもしろくない。それがこの映画の個性。[DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2009-04-02 16:43:45)

82.  スカイ・クロラ The Sky Crawlers いっさい食べているシーンはないが、無性にミートパイを食べたくなった。[DVD(邦画)] 8点(2009-04-02 16:35:46)

83.  スターゲイト 《ネタバレ》 これ、結構いいんじゃないですかねー?夢があって。 突っ込みどころ満載なのは確かですが。 まったりと1人で見るも良し、家族で突っ込みながら見るも良し、ってあんまりないような・・・。 後半の失速を差し引いても、これを考えて映画にしたエメリッヒに7点献上。[DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2008-11-23 19:35:27)《改行有》

84.  インソムニア 白夜を経験した人だけがこの映画の良さを知る。[DVD(字幕なし「原語」)] 9点(2008-11-23 19:26:08)

85.  グラインドハウス(U.S.A.バージョン) 《ネタバレ》 それぞれ単品で観たときは間延びして全然おもしろくなかったが、このバージョンでは奇跡的な趣が出ている。特に『デス・プルーフ』はバランスが取れていてよかった。途中のフェイク予告編も含めて雰囲気たっぷりだった。[DVD(字幕)] 10点(2008-11-17 19:16:05)

86.  サンシャイン 2057 《ネタバレ》 久々に見ごたえのある作品に出会った。ハードな展開と無力感漂う雰囲気。ただしストーリーは少し『イベント・ホライゾン』気味。『ファンタスティック・フォー』の超ポジティブなヒューマン・トーチがシリアスに死んでいったことに驚愕。[DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2008-11-02 23:49:08)

87.  めぐりあう時間たち この心境を理解できる人でないとまったく理解できない作品。 理解できれば秀作。経験がなければ超駄作。 後世に残るべき作品。 鼻はどうでもいい。[DVD(字幕なし「原語」)] 10点(2008-09-21 17:25:54)《改行有》

88.  ウィッカーマン(1973) 《ネタバレ》 製作者たちは当時のホラー映画の規範を超えた作品を作ったつもりらしいが、中途半端な変態映画になってしまった。そういう悲劇性を読み取るための映画。[DVD(字幕なし「原語」)] 2点(2008-08-17 08:39:28)

89.  スモーキン・エース/暗殺者がいっぱい ばあちゃん最高。笑いながらマトリックス並みのパンチをかわすとは。[DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2007-09-16 11:23:43)

90.  Vフォー・ヴェンデッタ ストーリーもよかったけど、映画が終わった後にThe Rolling Stonesに続いて流れるEthan Stollerの『BKAB』がものすごくかっこよかった。[DVD(字幕)] 8点(2007-08-29 12:29:12)

91.  バッシング 主人公が嫌い。陰湿なバッシングは許容されるべきではない。ただし、流れに棹差す生き方を否定するつもりもない。だが、この主人公はあまりに生きるのが下手すぎる。自分を拒む社会を拒絶したい反面、その内部に留まる限りそれと関わらずにはいろいろなものが成り立たないという現実。そしてそれに対する煩悶。それらをすべて放棄して逃げる主人公は、どのような大義名分を持っていても、この先も自己正当化を繰り返す永遠の逃亡者でしかない、ということに気づかないのだろうか。[CS・衛星(邦画)] 5点(2007-05-26 16:32:42)(良:1票)

92.  銀色の髪のアギト 《ネタバレ》 なんかやたらと糞クソいわれているので観てみた。確かにどっかで見たような設定のものが散見されるし、ストーリーも風呂敷広げすぎて畳めなくなっているが、期待したほど糞映画ではなかった。画なんかも丁寧で個人的には好印象だった。ただしストーリーの後半に出てくる歩行型の変な兵器が「ナナフシ」って名前だったのはちょっと失笑ものだった。ネーミングセンス悪いし、何よりあんなのとシノニムにされたナナフシがかわいそうだ。[CS・衛星(邦画)] 5点(2007-05-26 16:06:28)

93.  ある子供 これはすごいな。何の飾り気もないくせに最後まで魅せられた。相当暗いし、共感できる登場人物なんて皆無なのに、「で、次はどうするんだ?」という好奇心が先行した。あまりこういう社会派の映画は見ないので評価の仕方は正直わからないが、監督の力量は大したものだと思った。[DVD(字幕)] 7点(2007-05-26 15:53:13)

94.  シン・シティ 『漢』と書いて『おとこ』と読ませる。そんな感じの映画だった。[DVD(字幕)] 9点(2007-04-12 12:05:11)

95.  蝋人形の館 仮面のひとがマイケル・ジャクソンに見えた。[DVD(字幕)] 4点(2007-02-25 16:14:10)(笑:1票)

96.  サイレントヒル トイレから出てきた人が『ヘルレイザー』に出てきそうなデザインで趣があった。[DVD(字幕)] 5点(2007-02-25 16:09:52)

97.  モンスターアイランド<TVM> 『ユナイテッド93』と一緒にレンタルしてしまった。その内容の落差に頭の耐震強度がもたなかった。[DVD(字幕)] 1点(2007-02-04 16:35:13)

98.  イノセンス 《ネタバレ》 好きな作品なので何回も観ているが、帰宅したバトーが犬のウンコを踏んで風呂場で靴を洗っている、というシーンに今の今まで気づかなかった。『忘れねばこそ思い出さず候』とはこういうことだろうか。[DVD(邦画)] 8点(2007-01-14 15:12:40)

99.  エイプリルの七面鳥 何気ない内容だけど、登場人物がみんな個性的でよかった。妙にタイマーが長いカメラとか黒人の恋人が乗ってる変な乗り物といった小物がなぜか印象に残った。佳作なのにレビューが少ないのが不思議。[DVD(字幕)] 7点(2006-12-28 09:28:43)(良:1票)

100.  めぐり逢う大地 トマス・ハーディーの『カスターブリッジの市長』を設定を変えてうまく映画化している。寒さが画面から伝わってくるよい映像だった。ジョヴォビィッチを除く女性陣がよかった。[DVD(字幕)] 7点(2006-12-22 07:20:21)

033.00%
155.00%
277.00%
399.00%
466.00%
599.00%
61111.00%
71515.00%
81515.00%
91515.00%
1055.00%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS