みんなのシネマレビュー
フラミンゴさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 373
性別 男性
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819

81.  ステキな金縛り ONCE IN A BLUE MOON 長いよ、長い。マジックアワーよりはましだったけど、コンパクトにまとめてくれればもう少し楽しい印象で見終われたかも・・。作り込み過ぎなんだよね。三谷さんは、スキルの高さに縛られちゃってるのかな? 『ラヂヲの時間』を超える作品はもう無理だな、たぶん。[DVD(邦画)] 5点(2013-06-27 14:01:44)

82.  八日目の蝉 《ネタバレ》 どんなに可愛がろうが、どんなに愛していようが、他人の子供を誘拐するなんて極悪人以外の何物でもない。幼い子供は、盲目的に親を愛するしかない。その親が本当の親か誘拐犯かなんてわからない。この作品では永作博美が誘拐犯だったから同情心も湧くが、この犯人が児童性愛者のオッサンだったり、カルト的な心情を持つ恐い老婆だったりしたらただただ許せない犯人だろう。最も酷い虐待ともいえる犯罪だ・・・と自分に言い聞かせつつ鑑賞。・・・でも泣けた、泣けました。あのまま希和子に育てさせてあげたいと思ってしまった。永作博美うまいなあ。そして小池栄子。いつの間にこんなに上手くなったの?驚きです。多くの映画に引っ張りだこなのも納得です。井上真央も悪くはないけど、誰にでもできる役どころに見えてしまって、主演女優賞とるような出来とは思えません。っていうか主演は永作だろ。あと劇団ひとり可愛そ。別な人キャスティングしてあげれば良かったのに。浮いちゃってるもんね。[DVD(邦画)] 5点(2013-06-24 08:11:50)(良:1票)

83.  スープ・オペラ 《ネタバレ》 食べ物を扱う映画で おいしそう・食べたくなる ものってなかなかないんだけど、この作品のスープは飲んでみたくなりました。同じように料理を題材にしていた『食堂かたつむり』に少し似た感じもしました(『食堂かたつむり』の料理は全く食べたくならなかった)。淡々としてあっさりした感じがいい。ただ、坂井真紀はあんなにいい人(?)に見えないな、自分には。あと、寝た男にそんなにドライな感じなの? ってちょっと違和感もあり(原作通りなんだろうけど)。大人の女性だからそんなもんなのかな・・・。[DVD(邦画)] 5点(2013-06-24 07:18:40)

84.  阪急電車 片道15分の奇跡 《ネタバレ》 悪くない。こういうの嫌いじゃないです。ゴンちゃんかわいいし、谷村美月にピッタリの役どころ。でも、あんなに話題になるほどの映画でもないって感じかな・・。自分が一点入り込めなかったのは、中谷美紀があんな男に惚れたとは考えられなかったこと。全然つりあってないと思うんだけど・・どなたもそこには触れてませんね。自分だけかな?[地上波(邦画)] 5点(2013-06-24 06:55:12)

85.  テルマエ・ロマエ 前半は面白かったけど、後半はダラダラとつまらない。この作品は、古代ローマと現代日本が風呂で繋がるというある意味 出落ちネタだから、面白さを長くひっぱるのは難しいよね。続編はどうするつもりなんだろ? とはいえ、十分に楽しめましたよ。それにしても齢50を数える阿部ちゃんのあの体の良さはなんだ?[地上波(邦画)] 5点(2013-06-10 14:48:36)

86.  ヒミズ 《ネタバレ》 初めての園作品。漠然ととんでもなく異様な作品との先入観を持っていたので、意外と普通じゃんと思いながら鑑賞。主役の二人には好感が持てました。今後を期待させる役者ですね。ストーリーはなんだろ・・今一つ。主人公の住田がそれほどどん底じゃない。見かけの体格から言って食事はちゃんとしてるようだし、住むところもある。ダメおやじが作った借金もこっそり返済してくれる人がいる。可愛い女の子が好いて助けてくれてるし、父親を殺したといっても酷い父親なんだし、まだ子供だから、情状も酌量されて大した罪にもならないだろう・・・と思ってしまうので、不幸の押し売り感についていけなかった。どちらかと言うと二階堂さんの今後の方が気になる。あの母親と暮らしていけるのか? 演者としては窪塚がダントツ。なんだちゃんと演技できるんじゃんと思った。昔のようにもっと仕事して欲しい。[DVD(邦画)] 5点(2013-06-10 14:31:20)

87.  バトルシップ(2012) 《ネタバレ》 いや、面白かった。楽しめたよ。遥か宇宙を越えてやってきたのに空中戦は行わず、海上に縛り付けられているエイリアン(シールドの為?)と戦艦のバトル。放蕩三昧のニートがいきなり将校になって登場したのには驚いた。浅野さんカッコいい。理屈はいいじゃないですか、迫力満点、娯楽映画だもの。[DVD(字幕)] 5点(2013-06-10 07:22:58)

88.  世界侵略:ロサンゼルス決戦 アーロン・エッカートは「ダークナイト」「幸せのレシピ」でしか知らなかったので海兵隊の軍曹役にビックリ! 作品は「インデペンデンスデイ」を知らなければかなり楽しめたかも? 予定調和です。でも、クオリティ低くはないので、ガッカリ感はないです。[DVD(字幕)] 5点(2013-06-10 07:08:19)

89.  探偵はBARにいる いいねえ。こういうの大好き。いやいや事件に巻き込まれて、あちこちでボコボコにされていく探偵。寡黙さはないけどまさにハードボイルドの真正ですね。探偵をとりまく仲間達。ドラマ「探偵物語」やそれをリスペクトした「ギフト」の系譜を受け継ぐ愛すべき作品に仕上がってます。喫茶モンデのウェートレス峰子(安藤玉恵さんの起用がうれしい)この名前はやはりルパン三世を意識してか? 「まほろ駅前」と比較されることも多いけれど、自分にとってはこっちの方が少し上かな。ただ、北海道出身の自分には、豊かとはいえないあの長屋的な家に(かなり古い)エアコンがついているのが気なって残念。撮影が北海道じゃないことがバレバレだから。ストーリーは、ま、いいじゃないですか、こんなもんで。[DVD(邦画)] 5点(2013-06-10 06:36:01)

90.  臨場 劇場版 《ネタバレ》 泣きました。泣かされました。ストーリーはつまらなくダラダラと長い。犯人(?)はすぐにわかってしまうし・・・。でも、若村真由美の演技には泣かされます。そして、柄本佑のまるでセックスしているかのような刺殺場面! これだけで、この作品を見る価値あります。[DVD(邦画)] 5点(2013-06-10 06:09:45)

91.  まほろ駅前多田便利軒 『アヒルと鴨』とは立場が逆転したかのような瑛太と松田龍平の役どころ。このキャスティングだから、ただ居るだけでも見たくなる。作品としても悪くはないと思うけど、自分は『探偵はBARにいる』の方が好きだな。背負っている過去の重さと現在の生活スタイルの軽さのギャップが大きすぎて入り込めないのかも。 自分は役者さんの演技の上手下手ってあまり気にするタイプではないけれど、今作品の子役の演技は気になった、残念。 あと、このレビューではどなたも触れていないけれど、大森監督、弟の大森南朋、父親の麿赤児という大森一家の映画であることも興味深い。 あっ、ドラマも録画して見てます。[DVD(邦画)] 5点(2013-02-04 22:26:11)(良:1票) 《改行有》

92.  デッドフォール スタローンの映画なのだから公開当時もそれなりに話題になっただろうに、この映画、全く存在を知らなかったのが不思議でならない。なんでだろ? 無茶苦茶強引なストーリーの娯楽アクション映画。理屈抜きで見なきゃ損って感じ。十分楽しみました。[インターネット(字幕)] 5点(2013-02-04 16:09:23)《改行有》

93.  ベスト・キッド(2010) 《ネタバレ》 悪くなかった、楽しめました、がオリジナルよりつまらなくなってますね。まずジャッキー・チェンは有名すぎていろんな意味で先入観なしには見られないので、オリジナルの誰だかわからない老人のキャスティングの方が楽しく見られた気がします。もうひとつ、舞台を中国にしたことでカンフーを使うことが当たり前な印象になってしまい、アメリカで空手!という異質感が消えてしまって残念。それにアフリカ系アメリカ人の子供が中国に転校してイジメに合うというのもあまりに当然(イジメ賛成してる訳ではありませんが現実として)な感じがしてなんだかガッカリしてしまいました。あっ、あとみんな強すぎかな。[CS・衛星(吹替)] 5点(2013-02-04 15:33:13)

94.  スネーク・アイズ(1998) それぞれの人物の登場シーンは印象的。凝って(デ・パルマらしく)作られていることはわかる・・・けど特別面白くはない。 CSI:NYでお馴染みのゲイリー・シーニーズはハマリ役。チンピラ役のケイジ師匠も悪くない。[インターネット(字幕)] 5点(2012-11-12 19:13:44)《改行有》

95.  手紙(2006) いやあ、不覚にも泣いてしまいました。それ程、心打たれるストーリーではないけれど、玉鉄の締め付けられるような心情が伝わってきてやられてしまいました。 エリカ様の役どころが、あまりと言えばあまり。天使かっ?と突っ込みたくなるほど出来過ぎた人間。こんな人いんの?って感じ。 両親がいくら前向きになっても子供が明るく生きていけるとは限らないと思うんだけど・・・子供をとりまく環境だけは心配なまま終わってしまったな。[インターネット(字幕)] 5点(2012-11-12 19:01:21)《改行有》

96.  ハイ・クライムズ 途中感じてた軍の対応の矛盾した感じもラストを見てそれなりに納得。ま、終わってみればありきたりなオチですね。 アシュレイ・ジャッドがきれい。[CS・衛星(吹替)] 5点(2012-11-12 18:47:44)《改行有》

97.  復讐捜査線 悪くはなかったけど、ダークで悲惨すぎる。マッドマックスほどぶっ飛んでもいなければ、リーサルウェポンほどライトでもない。シリアスにすすむ分だけ救いのない感じが強い。自分はチョット苦手かな。[DVD(字幕)] 5点(2012-11-12 18:40:39)

98.  88ミニッツ 悪くはない。ドラマ クリミナルマインドとか見てるみたい。ストーリーにそれほどの新鮮味はない。女優陣は美人揃いだが共感できる役どころがいない。そんなとこかな。[インターネット(字幕)] 5点(2012-11-12 18:34:26)

99.  ディアボロス/悪魔の扉 悪魔。キリスト教的宗教感のない日本人には作れない映画だね。予備知識なく見たのでストーリー展開に驚いた。アル・パチーノはハマリ役だね。キアヌは可もなく不可もなく。シャーリーズ・セロン凄い! まさにスター二人を喰っている。女優としてはまだまだ駆け出しだったのだろうけど、この後の活躍がうなづける。見ごたえのある作品でした。[インターネット(字幕)] 5点(2012-11-12 06:06:51)

100.  アンティーク ~西洋骨董洋菓子店~ 原作未読。日本版ドラマ未見。予備知識なく見たけれど、なかなか良かった。韓国映画独特の映像の美しさ。主演ジフンもカッコイイ。日本人俳優ではクサすぎると思える演出もさらりとこなしてスタイリッシュ。背景となる事件とその顛末が今一つ消化不良だけれど、それは原作のせいか?[インターネット(字幕)] 5点(2012-11-12 05:51:04)

000.00%
120.54%
271.88%
3246.43%
49124.40%
519652.55%
6349.12%
7102.68%
851.34%
930.80%
1010.27%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS