みんなのシネマレビュー
movie海馬さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677

1021.  翔んだカップル オリジナル版 キャストも時代風景も懐かしい。 当時に観るより今観る事ができて良かったかも。 そして薬師丸ひろ子の圭ちゃんが無邪気で可愛い。[CS・衛星(邦画)] 5点(2021-09-17 17:54:45)《改行有》

1022.  俺は、君のためにこそ死ににいく 《ネタバレ》 かの方が製作総指揮と聞いていましたので覚悟して観ましたが 思ったよりも美化されておらず、どちらかと言えば反戦映画になっていた。 でも、んー、悪くはなかったが、いろいろまとまりのない作品だった。 焦点が大きすぎてどのエピソードもとっ散らかってしまって。 食堂のお話も有名ですし特攻隊の方々の悲哀も語らずともですが 欲張らずにもう少し上手にまとめられたらもっと良かったかも。 飛行シーンは製作年を考えると意外と違和感ない映像でした。[CS・衛星(邦画)] 5点(2021-09-08 22:20:20)《改行有》

1023.  猫の恩返し 初見でした。今までは絵柄に惹かれず。 知り合いにこの作品が好きな子がいて、この作品は別ジブリ作品の主人公が描いた物語で 絵本のような雰囲気だと聞いた上であまり期待せず視聴。 ですが、その期待も超えませんでした。 私にはつまらない一歩手前。「ふーん」という感想。[地上波(邦画)] 5点(2021-08-27 01:11:50)《改行有》

1024.  足ながおじさん 有名な物語なだけに主役2人のビジュアルや年齢設定も気になって話が素直に入ってこなかった。 舞台版として客席から観るにはいいかもだけど、映画としてアップにされると、、、。 これでは冒頭に主役が友から言われた「下心」が前面に出てしまって実写化失敗である。 カトちゃん夫妻も仲睦まじいのでダメとは言わないけれど、、、ねぇ。 そのかわりお2人のダンスシーンは最高です。女性たちの衣装や妄想世界のセットも素敵でした。 だから逆に本ストーリーよりも妄想シーンを長くした方がもっと楽しめたかも。[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-08-05 23:16:56)《改行有》

1025.  日本人のへそ 《ネタバレ》 70年代までよくあった(いや今でも邦画では見受けられるか)舞台のノリをそのまま劇場版な感じの映画です。 個人的にはなべおさみさんが懐かしい。そして美輪明宏さんが色男役で濡れ場もあって新鮮だった。 劇中劇から劇外?劇、そしてまた劇中劇、そして、、、となかなか楽しませて頂きました。 現代ではあり得ない様々な差別満載の本作だが、昔の作品ですからご容赦を。 でもそこがポイントの「日本人のへそ」って脚本なんですよね、たぶん。[CS・衛星(邦画)] 5点(2021-07-31 15:33:39)《改行有》

1026.  青くて痛くて脆い 《ネタバレ》 秋好みたいな人物は不用意に心の中に入ってきては勝手に出て行く。 主人公の様なコミュ障な上に依存体質な性格の人は、 秋好の様な人を疎ましく思いながら眩しくも思うだろう。 今回も秋好にとっては楓は大学生活のとっかかりだったと思う。 そしてモアイの活動についてもちゃんと楓にも確認していた。 でも依存体質の楓は既に秋好のそばにいたい口実となっていた。 嫉妬に発展した今回のケースは世間でもよくある話だと思う。 家族、兄弟、友達、同僚、様々な場所で。 人は憧れる人物はずっと上にいて欲しいが、 裏切った(と思う)奴や認めたくない人物はすぐさま下に見たがる。 私は主人公側のキャラなので同じく青くて痛くて脆い。 楓の事は痛いほど理解できてしまった。あそこまではやらないけどね。[CS・衛星(邦画)] 5点(2021-07-18 00:16:15)《改行有》

1027.  センター・オブ・ジ・アース2 神秘の島 前作に続いてこちらもお子様向けかな。 でも4年の差でCGの雰囲気が格段に上がっていて、 見応えはありました。 前作と違って冒険ムービーとしてなりたっています。ちゃんとケガもしますし(笑) ファミリータイプの作品でしょう。 はて、前作のマックスとダイヤモンドはどこへ行ってしまったのでしょうか。[CS・衛星(吹替)] 5点(2021-05-17 02:10:00)《改行有》

1028.  サスペリア(1977) 年がバレるけど幼い時に主題曲と共に「決してひとりでは見ないでください」とテレビから流れるCMには耳を塞いで目を閉じるほどビビっていた。 結局しばらくしてからテレビ放映として家族で見る羽目になったのだが その当時の記憶はあのメロディーと鉄線に巻き込まれ血だらけになる図のみ。 で、この度、リメイク作を観るにあたってオリジナルをちゃんと観た。 やっぱりあのメロディーはいまだに怖い。 映画の内容は時代のせいもあるのだろうがそこまで怖くなかった。 逆に冷静に観てしまったので、説明なしのトンチンカンな展開にあんぐり。 でもセット美術は素敵で観ていて楽しかった。[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-03-14 17:06:00)《改行有》

1029.  記憶にございません! 予告は面白そうだったんだけどな。 期待を超えなかった。 けど安定感はあるので最後まで平穏に観られましたが。[地上波(邦画)] 5点(2021-01-10 23:51:36)《改行有》

1030.  絶唱(1975) 個人的に百恵友和を鑑賞するだけでプラス1点です。 ベタベタの展開の上に、冒頭が壮大なネタバレで始まりますので安心してご鑑賞ください。 友和のカツラが残念でした。[CS・衛星(邦画)] 5点(2020-10-14 01:26:20)《改行有》

1031.  セーラー服と機関銃 思春期の頃に映画館で観ましたが、 似たような話だと同じ頃の『二代目はクリスチャン』の方が好みです。 でも渡瀬さんはかっこいい。[CS・衛星(邦画)] 5点(2020-10-04 15:21:12)《改行有》

1032.  復活の日 《ネタバレ》 コロナ禍の現在、やっと観ました。 莫大な金のかかっているバブリー時代の日本映画ですね。 単純な感想を言えば、草刈正雄さんとオリビア・ハッセーさんの美男美女鑑賞。 前半はなかなか緊迫していたのですが、最後の最後でワクチンは効いたとして 放射能問題やガソリンスタンド生きてるから車使えば良くね? アメリカ大陸を徒歩で縦断して、皆と巡り会える確率とか考えちゃったので 萎えてしまいました。 今後も強力な菌が出来れば確かに有り得る世界なので、原作をちゃんと読みたいと思いました。[CS・衛星(邦画)] 5点(2020-09-13 18:29:15)《改行有》

1033.  ブルース・リー/死亡遊戯 WOWOWにて生誕80周年という事で出演作をまとめて放送してくださったので久々に鑑賞。 改めて鑑賞したら、思っていたよりもストーリーも練られていた。 いや、鏡のコラージュやら、替え玉が全然似てないとか、言いたい事はそりゃいっぱいあるけどね。 それでも「ラスト10分」を上映するために頑張った結果なのだ。 目を瞑ってあげようじゃないか。[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-09-12 20:11:25)《改行有》

1034.  上海バンスキング(1984) 《ネタバレ》 はて、バンスキングの話は? と、鑑賞後になった。 『蒲田行進曲』が大好きなのだが、今作は今まで観てなかった。 忘れた頃にテレビでやったのでようやく鑑賞。 『蒲田行進曲』と同じ監督、キャスト陣が同じの戯曲の映画化でどこかで期待していたのがいけなかった。 あちらとは違い重たく深刻な話で、あちらでは劇中の殺陣として消化された深作バイオレンス描写が こちらではリアルな描写となって反戦色の強い作品になってしまった。 反戦がいけないのではなくて、タイトル通り『上海バンスキング』の生き様を期待していたので残念。 見どころは松坂慶子さんと志保美悦子さんの美しさ、かな。風間杜夫さんは全く輝いて見えなかった。 あと、宇崎竜童さんがあちらのヤス役の候補になっていた噂を聞きましたが、平田満で良かったと思いました。[CS・衛星(邦画)] 5点(2020-07-26 19:28:40)《改行有》

1035.  アトミック・ブロンド はい、私もストーリーがわかりづらかった。 でももう一度観ようとまではならなかった。 しかしビジュアル面では映像作品的には美しいし、かっこ良かった。 あんなに目立つスパイは有り得ないからファンタジーアクションのジャンルとします。 ただ、ほとんどの方が絶賛しているセロン姐さんのアクションですが、私にはいまいち。 同監督のジョン・ウィック同様にアクション監督さんは最高だと思うのですが、 キアヌと同じくセロン姐さんも隙だらけなのである。 はい!1、2、3!1、2、3!てな昔のカンフー映画的な間があるので強いアピールが半減なんす。 セロン姐さんの場合は女子なので、その動きが男子とのやり合いのリアルなパワー補いとも言えるのですが コンマレベルのわずかなパワー注入タイムが隙を作り、残念なアクションになっている。 (キアヌの場合はそこに身体の硬さが加わって、、、昔からから変わらず) でもぜひ観てほしいセロン姐さんのエロかっこいさ(死語?)にプラス1点しときます。[CS・衛星(吹替)] 5点(2020-07-23 23:50:40)(良:1票) 《改行有》

1036.  オーシャンズ11 豪華絢爛オールスターキャスト!! ラスベガスでのゴージャスロケ!! ただそれだけのクルーニー友達祭!! BGVにはいいかもです。[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-07-12 23:17:06)《改行有》

1037.  ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生 1・2と合わせて吹替で鑑賞。 今回は納得の怨恨を説明する中だるみ、三部作あるある。 でもダンブルドアとグリンデルバルドとの匂わせ過去と 様々な事を気にさせつつ終わり見事に最終回観てねー感。 観るよ。[CS・衛星(吹替)] 5点(2020-05-06 19:21:35)《改行有》

1038.  オンリー・ザ・ブレイブ 実話ベースは盛るから苦手なんですけど、この事故の件については何も知らずに、ただの山火事シーン目当てで録画してありました。 コロナ自粛中のゴールデンウィークを利用して録り貯まりすぎた映画データを整理しながら、吹替だし山火事シーン目当てだしで、流しておく事にした。 内容はドラマシーンが多く、それも実話ベースだから普通の人間ドラマで、チラチラ見ながらハズレかなーなんて思ったりしてたら、最後に、そういう事故だったなんて、、、。『ながら鑑賞』のくせに泣いてしまった、、、←安いね ちなみに私も途中までジョシュ・ブローリンをジェフ・ブリッジスと思い込んで観てましたわ。[CS・衛星(吹替)] 5点(2020-05-05 16:29:34)《改行有》

1039.  パシフィック・リム:アップライジング 確かに前作より出来は落ちました。 そして中国資本が見えすぎちゃって困りましたが、 菊地凛子と真剣佑、そして東京?がステージって事で良しとします。 デカイやつの戦闘はやはり萌えるので続編がやったら見るかなって感じ。[CS・衛星(字幕)] 5点(2020-02-25 01:22:55)《改行有》

1040.  アーリーマン ダグと仲間のキックオフ! ニック・パークの作品群の中ではチキンランに近いかな。 ストーリー展開はウォレスとグルミットには敵わないけど クレイアニメの温かさに救われ最後まで楽しめました。 それにしても隅々まで描写が細かい、さすが。[CS・衛星(吹替)] 5点(2020-01-18 03:13:24)(良:1票) 《改行有》

010.07%
130.20%
2130.85%
3825.34%
418011.71%
525816.79%
642227.46%
730719.97%
818712.17%
9533.45%
10312.02%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS