みんなのシネマレビュー
亜流派 十五郎さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1925
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 最終投稿日みたら10ヶ月くらい投稿してないや

そろそろ映画もマンガも投稿開始しなきゃ



投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697

1041.  13階段 先日デビットゲイルを見たばかりなので、死刑や冤罪と同様のテーマでありながら・・・スペイシーと反町を比べるのが間違いなんだが、死刑執行の刑務官の心境というのはなかなか面白い。5点(2003-12-17 01:06:59)

1042.  悪魔が来りて笛を吹く(1979) 帝銀事件的な部分から斜陽華族、呪われた血といった横溝正史ワールドなんですが、西やん金田一は違うっつてんじゃねえかナンコウさんよ~って感じです。5点(2003-12-16 14:01:55)(笑:1票)

1043.  薔薇の名前 中世ヨーロッパの陰湿な雰囲気を醸しだしながら、サスペンスの謎解きとなかなか面白さはありますが、中世キリスト教社会とかってイマイチよく判っていないんでのめり込む程でもなかった。5点(2003-12-13 22:13:48)

1044.  バカヤロー! 私、怒ってます 普通に面白いと思うけどなあ。一番好きなのは大地康雄かな。5点(2003-12-13 22:05:46)

1045.  ラスト サムライ 和をもって尊しとなす、テロリストなのかレジスタンスなのか、異国の文化を認め会話を楽しむ勝元。無益な殺しを好まぬ漢が、急進的な西欧化改革に異を唱え、私利私欲のためでなく国益のために、あえて無謀とされる”戦”に臨み、日本人としての”アイデンティティー”を貫き通す。現代日本人のハートにも響くとは、武士道の遺伝子は日本人の中にまだ眠っているということでしょうか。潔く華々しく散る死に際に目が行きがちであるが、いつ如何なる時に死が訪れようとも、恥じること、悔いることのない生き方、そのために日々精進する生き様こそが武士道ということでしょうか。ただ客側がかなり読み取ってあげないとツライ映画。イラクに散った2名の外交官にこの映画を捧げたい。 5点(2003-12-08 16:56:40)(良:1票)

1046.  スパイ・ゾルゲ 長いよ、ゾルゲを通して戦前戦中を語りたいのでしょうが、言いたいことが有りすぎです。様式美、ロケやCGなどこだわった映像の数々、綺麗ですがそれだけです。天皇陛下万歳、共産主義万歳、2つの末路を生で見てきた監督の最後がイマジンって・・・イマジンがすべてを食ってしまった気がする・・・それが狙いか?5点(2003-12-01 00:13:28)(良:1票)

1047.  シャルロット・フォー・エヴァー 本物の親子が親子役で近親相姦的な話って、かなり誤解を招くのではないでしょうか。かなり紙一重で怖いです。 5点(2003-11-26 15:09:33)

1048.  クロコダイル・ダンディー2 NYで奇想天外な行動をしている彼に魅力はあるが、前作ほどのインパクトはもう無い。5点(2003-11-21 16:04:01)

1049.  空海 弘法大師空海の伝記的映画。少年空海が修行し、遣唐使として遭難しながら唐へ渡り、密教を持ち帰り、ライバル伝教大師最澄との確執、高野山を開き入滅するって感じです。5点(2003-11-21 15:52:25)

1050.  トロン 歴史的意義のある映画、当時はスゴイと思ってました。20年の進歩はスゴイ。5点(2003-11-20 22:46:22)

1051.  時をかける少女(1983) 大林監督の理想の少女が当時の知世ちゃんではなかろうか。歌や芝居が下手でもいいんです。5点(2003-11-20 22:40:19)

1052.  ギャング・オブ・ニューヨーク ボス殺しに失敗し、力対力の殺し合いを止め、私怨を棄て思想で対抗するのか、と思いきや最後まで血で血を洗うヤクザの殺し合いだった。血塗られた歴史は脈々と21世紀の米国にまで引き継がれ、移民,人種差別問題、いい加減選挙制度がチラリとみえるがツインタワーなど入れるヒマがあったら、もっと突っ込んでも良かったのではないでしょうか。結局キャメロンディアスは要らなかったですね。 5点(2003-11-18 20:02:55)

1053.  鬼龍院花子の生涯 山本圭って学生運動や労働争議の運動家が多くて私の中ではイメージ極悪です。私はてっきり夏目雅子が花子だと思って見てて、どういう事?って思った覚えがあります。しかし啖呵シーンは最高に痺れます。5点(2003-11-18 16:17:31)

1054.  スローなブギにしてくれ 私も中学生だったんで大人だなって思いました。あの頃はかっこいい大人に憧れたんですがねえ・・・5点(2003-11-18 15:18:58)

1055.  十階のモスキート 今時だと警官がこんな事件起こしてもさして珍しくもなく、それに慣れてしまって、警官だって事件を起こすものと全ての人が思う世の中に変わってしまった。娘役がキョンキョンだった。5点(2003-11-18 14:57:57)

1056.  アイコ十六歳 富田靖子のさわやかさ、清々しさを堪能。5点(2003-11-16 21:03:39)

1057.  星に想いを 肩肘張らず、気楽に楽しめる。ティムロビンスやジイ様方がのんびりしていて、そのリズムにこちらまで乗せられる。心地よい乗り心地。 5点(2003-11-16 18:49:45)

1058.  拳精 龍、蛇、虎、鶴、豹の五獣拳、みんな教室でマネするんだけど似てないし、遊びがいつの間にか本気になっちゃって大変でした。5点(2003-11-16 17:34:03)

1059.  スパルタンX 間違いなく面白いし、時計台や怪鳥ベニーユキーデなど見所も満載ではあるが、私は香港が好きです。5点(2003-11-16 17:13:23)

1060.  ジョン・マルコビッチのレディース・ルーム 女子トイレは女性の聖域なんでしょうか。踏み入ることのできない世界からみる男はなんと滑稽なんでしょう。マルコビッチの慌てふためく姿は笑えるが笑えない。5点(2003-11-16 11:41:07)

0874.52%
11246.44%
21306.75%
319610.18%
41909.87%
530816.00%
629115.12%
726213.61%
81759.09%
91115.77%
10512.65%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS