みんなのシネマレビュー
Kanameさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140
141142143144145146147148

1041.  STAND BY ME ドラえもん 《ネタバレ》 正直あまり気乗りしなかったが知人に誘われて鑑賞。やっぱりドラえもんはのぶよさんだよね世代ど真ん中で、Newドラえもんはどんななのか全く知らない状態。今時のCG?はすごいねー超リアルだ!ゴムの質感とかよくでてんなー(感心)。が、しかし、、内容はなーんだ知ってる話しだけじゃん、つか相変わらずのび太はダメだわ、観ててイライラする(笑)それよりも出木杉くんのナイスガイっぷりにとても感動、いや~こいつはいい奴だ(笑)何か新しいお話あるのかなーって思ってたけど、原作の継ぎはぎストーリーなもんで特に観なくてもよかったかもとか思ったり。でも知人は号泣してたからそこらへんの響きかたは人それぞれというところなんでしょう。まぁそういいつつ日本国民ならみんな知ってるキャラ「ドラえもん」と最新CG技術の融合は素晴らしかった、今後に期待。最終的な評価は、、あまりに某企業のアピール強過ぎ(苦笑)が目に付いたのと結局ドラえもん戻ってきたらそのままじゃねーか!という何のヒネリもないオチに残念ながらの2点。[映画館(邦画)] 2点(2014-09-02 10:15:46)

1042.  マーリー/世界一おバカな犬が教えてくれたこと 《ネタバレ》 まず、オーウェン・ウィルソンいいですよね~この人が出てる映画は好きですね、ほんとこの人の雰囲気がとても良い。で、の、マーリーですよ。もう~うちにも犬がいるから「わんこあるある」状態(笑)前半はほんとおっかしい場面がいっぱいで笑った笑った。そういやうちの犬もドアをひっかいてメチャクチャしてたな~~。しかしそんなうちの犬も18歳になってしまい立派な老犬に。なもんで後半は悲し過ぎて泣きながら観てしまいました。最後に、本作品より少し引用させてください。 犬は高級車も豪邸もブランド服も求めない、枝が一本あればそれで十分だ。 あなたが金持ちでも貧乏でも、利口でも鈍くても犬は気にしない。愛すれば必ず応えてくれる。   この映画の制作に関わったすべての人に感謝の気持ちを、そして、マーリー、ありがとう。[CS・衛星(字幕)] 10点(2014-09-01 22:47:26)

1043.  プラダを着た悪魔 《ネタバレ》 実は正直敬遠気味wであんまり期待してなかった為か、とても良かった。こういう役をしたら超巧いメリルと意外性?のアンの共演がある意味見どころで、単なるファッション系映画ではない独特の深みがあったかと。とっても華やかな世界に見えて(そりゃ~全世界の女性が憧れるのもわかるよホント)、実はやっぱりいろいろ大変な訳で。そんな部分をみせる配役の適切さと全体的な構成のうまさも光る作品でゴザイマシタ[ブルーレイ(字幕)] 8点(2014-08-31 22:10:49)

1044.  愛は霧のかなたに 《ネタバレ》 かなり昔にみてたけど、今回改めて鑑賞。前見たときは役者さんが誰とかわかんなかったけども、本作のシガニーはもうぅドハマリですね。こういう役をやらせたらホントうまいなこの人。そしてよく撮影したね~という場面がいっぱい、ジャングルの中さぞ大仕事なことだったでしょう。シガニーが出演した映画のなかでもとっても力作でもっと名前が挙がってきてもよさそうなのに、あんまし聞かないよねコレは。やっぱり実話をベースにしていて悲しい結果で終わってしまうからかな? とても見応えのある一本でゴザイマシタ[DVD(字幕)] 8点(2014-08-30 22:21:50)

1045.  炎の少女チャーリー(1984) 《ネタバレ》 うわ~ドリューが小さい頃かわいいね~~~。大きくなってもしゃべり方とかいっしょじゃん! でもあとは火の玉ドッカーンぐらいで正直特にないかなぁ(苦笑)。とってもかわいいドリューに5点でゴザイマス[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-08-28 08:04:36)

1046.  男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎 《ネタバレ》 さすが松坂慶子!いままでのヒロインとはなにか格の違いを感じてしまうほど美人だ。そんな彼女に大阪と東京の違いをうまく絡めた脚本が見事決まった一本。脇を固める人たちも大阪らしさが全面に出た巧みなキャスティングがいいですね~~もうぅ芦屋雁之助さん最高です。今作では珍しく失恋しても旅に出ず、後日彼女の住む対馬に行く寅さんが新しい。でもそんな寅さんをみて涙ぐむ松坂慶子にホロっときてしまったワタクシでゴザイマシタ[DVD(邦画)] 8点(2014-08-27 19:19:28)

1047.  愛と青春の旅だち 《ネタバレ》 もう何もコメントをすることがないほど言い尽くされてますね。くぅぅベタだな~と思うけどたぶんきっとこれが始まりな訳で…そういう点での功績はとても大きいです。リチャード・ギアが「帰るところがないんだ!」という場面はわかってたけどハッとしてしまった。。。まぁこの映画は、一度イロイロな事をリセットしてみるべきでしょう、そうすれば意外にも大きな感動があるとオモイマスハイ[DVD(字幕)] 8点(2014-08-26 20:38:37)

1048.  幸せの行方... 《ネタバレ》 実際にあった事件に基づいた内容だったんですねこれは。そんな内容だけに(今現在でも未解決だそうです)暗い展開なのであまり乗りきれなかった感ありなんですが、主演二人の相性は良く確かな演技力は堪能致しました&キルスティン・ダンストはとても美人でなかなかだったとオモイマス[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-08-24 21:05:09)

1049.  サーカス(1928) 《ネタバレ》 いやーこれは面白いよね~、もぅ何故か仔馬にやたら追いかけられるし(笑)。まさにチャップリンの真骨頂、シンプルながらもストレートな笑いへのアプローチが素晴らしい。そんななかにも命綱無しの危険な綱渡り(こんな危ない場面に猿を絡めるしw)やライオンの檻に入ったりと、ただの面白さだけじゃない真剣さがまた素晴らしい。思想色の強いチャップリンも好きだけど、笑いに特化した本作品はかなりお薦めできるものだとオモイマス[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-08-23 10:16:47)

1050.  ベニスに死す 《ネタバレ》 とても難解な映画だよなー、でも途中で気づきましたこの映画の趣旨が、、そぅ美少年への愛の映画なんですね。ビスコンティ監督の独特の雰囲気や映像美は素晴らしいですが、ちょいと個人的にはキツイ内容で(苦笑)。マぁ正直、ヨーロッパ古典映画の勉強をしたという感じでゴザイマス[DVD(字幕)] 5点(2014-08-22 10:29:35)

1051.  マックィーンの絶対の危機(ピンチ) 《ネタバレ》 まず、マックィーンがとっても若い(撮影当時28歳ぐらい?)。若いけどやっぱりマックィーンしてるねぇ~、と妙に感心(そりゃそうだw)。内容はトンデモB級全開で大昔の映画だから仕方ないけど乱暴な終わり方だよね(苦笑)でも「?」マークは面白い。なかなか斬新だなとオモイマシタハイ[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-08-21 13:17:16)

1052.  A.I. 《ネタバレ》 思っていた程感動作ではない、というか予想と全く違う展開に実はちょっとびっくり。何かとってつけたようなデビットに対するイヤガラセや、森に置き去り(!)にするこの母親に嫌悪感大。中盤のロボット破壊ショー?も安っぽい演出に悪趣味さが加わって最悪。ジュード・ローのロボット役は頑張ってたけど役や設定に品がなさすぎてダメダメ。何を言いたいのか分からないシーンの連続でかなりキツイ・・・   強いて言えば人類が絶滅した?2000年後の世界は興味深かった。 もう中盤はバッサリカットして最初と最後だけで良かったんじゃないかと思えるぐらいくどくて長すぎる映画でアリマシタ[DVD(字幕)] 2点(2014-08-20 11:55:24)(良:1票)

1053.  I am Sam アイ・アム・サム 《ネタバレ》 ショーン・ペンの芸達者ぶりとダコタちゃんのビックリな可愛さを堪能する映画ですねこれは。でもしかし、大筋は設定にかなり無理があり、ま、映画ならではなおとぎ話しと解釈した方がよさそう。最後のシメもぶっちゃけあいまいで何か心に残るかと言えば、正直そうでもないかなぁ。まあそういいつつビートルズの素敵な楽曲(&ビートルズ愛を感じるシーンもいいね)とダコタちゃんの実質デビュー作ということだけでも価値はあるとオモイマス[DVD(字幕)] 6点(2014-08-19 10:14:11)

1054.  バベットの晩餐会 《ネタバレ》 とっても地味ながらも独特の余韻の残る印象深さがありますね。突然降ってわいたようなバベットの晩餐に、村人はおびえ、晩餐会の間は料理について無言でいることを約束し合います。しかしその村人たちがバベットの創った料理を食べていくうちに、無言ながらも徐々に高揚していく様は演出のうまさもあいまってとても面白い。まぁやっぱりおいしい料理はいいってことですよね~口に出さなくともおいしさは十分に伝わってきました。そんな一見直球な内容に見えつつ、人生の深さや命の尊さをさりげなくみせる構成力の高さも高評化の一因だとオモイマス[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-08-18 13:31:25)

1055.  コマンドー 《ネタバレ》 観てたつもりだけど観てなかったシリーズ(?w)第1本目。シュワちゃんものは結構観たつもりだったけどこれは見逃してました。。。物語の背景や状況説明吹っ飛ばしwでジャンジャン・ズンズン進む展開に、ある種「爽快感」を感じてしまうほどテンポが良い。もうぅ細かいことはあなたが考えてね!的なね(笑)しかし、それにもましてのアクションと素晴らしい名台詞の数々に圧倒され、最後までとても楽しく拝見致しました。正直シュワちゃんの表情に固さが見られるものの、全盛期ともいえる筋肉は最高潮にムキムキで、敵の島上陸時の無駄なビキニパンツ姿には笑った~~~。これほど「制作コンセプト」が明確な映画は珍しい、なぜなら、すべてはシュワちゃんの為、筋肉の為なのであるからだ。近年こんな振り切れた映画が無いのが誠に残念。それはやはりアーノルド・シュワルツネッガーという希有のムーヴィースターを超える存在がいないということであろう。いや~シュワちゃん最高!筋肉最高!! とっても面白かったです☆[ブルーレイ(字幕)] 9点(2014-08-16 10:22:39)

1056.  男はつらいよ 寅次郎かもめ歌 《ネタバレ》 ランちゃん可愛いね~よくわかんないけど北海道?訛りがとてもいい感じ。今作ではとらやの面々の優しさがいい!でも祝儀のお釣りってよく考えたもんだわ~、博さん、素直に受け取ればいいのにさ、とか思ったけどそうしちゃうとこの騒ぎもないしね(苦笑)。最初は保護者的立場でいわば子ども扱いしてたけど、朝帰りした瞬間の「大人」を感じさせる演出のもって行き方がにくい。脇を固める俳優さんたちの若き姿もとても良い、、、あき竹城さんって雰囲気そのまんまなんですね!とてもいい味だしていたとオモイマス[DVD(邦画)] 7点(2014-08-15 22:03:03)

1057.  ターミネーター2/特別編 《ネタバレ》 もう通常版(TV吹き替え版)は何度も観てるけど、今回はシーン追加された特別版を鑑賞致しました。お?と思うシーンはあるけど、あんまり有っても無くても影響ないカナ的印象。まぁそういいつつシュワちゃんのひきつった笑顔には笑わせてもらいましたが(笑)。T-1000のパトリック、絶妙な年齢のE・ファーロング、そしての、リンダ・ハミルトン!もうこの人はやっぱりサラ・コナーだよ!! あまりにもはまったキャスティング・効果的な音楽・壮大な世界観などまさに大作にふさわしい出来。わかっていながら何度見ても面白い映画ってそうそうないですよね。いやほんとよく出来てます、10点満点。[DVD(字幕)] 10点(2014-08-14 10:13:01)(良:1票)

1058.  キューティ・ブロンド 《ネタバレ》 あんまり期待しないでみると意外に面白い! 王道な展開や~と思いながら、頭が悪そうな(失礼)お嬢さんだけど実は賢いエルをリース・ウィザースプーンが好演。意外と芯のある映画に仕上がってますね。最後の裁判は結構メチャクチャだな~と思いながらも、うまーく決まってハイすっきり! さりげないけどなかなか良い出来だなと思ってオリマスハイ[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-08-13 22:08:59)(良:1票)

1059.  地獄でなぜ悪い 《ネタバレ》 仁義映画とタランティーノ風味を足した作風は、映画愛を感じさせるものだけど(露骨なブルースリーとかw)やたら毒々しい映像の連続に疲れてきて観るのがツラくなってきて、休み休み観ました。一気にみるだけのものがなかったのは、相性の問題なのかもしれませんが、なかなか豪華でクセのある出演者が生かし切れてないような気がしたりして。深作監督へのリスペクトっぷりが画面の隅に(警察署の名前・ナンバー)表れてるのは興味深い、かつ二階堂ふみはかわいかったと思います。がイマイチ何がしたいのか分かりにくいかなぁ~あんまり難しく考えんなっつうことか。まぁここらへんは美学の問題かと感じてオリマスハイ[ブルーレイ(邦画)] 3点(2014-08-12 09:45:06)

1060.  追憶(1973) 《ネタバレ》 シドニー・ポラック監督らしい叙情的な男女の愛の物語ですね。印象的なテーマ曲(この歌は某コーヒー系商品に使われてたよね確か、懐かしぃ)も相まって静かな流れの中にある愛情が切なくも美しいです。そして、の、ハリウッドでの赤狩りの当時の状況をうかがえるのも興味深い、ローマの休日の脚本書いた人もそうだったよね。ちょっと強気なバーブラ・ストライサントと美男ロバート・レッドフォードとの組み合わせもある意味感慨深いものでゴザイマシタ[DVD(字幕)] 6点(2014-08-11 09:05:00)

060.20%
11073.62%
21866.29%
332210.88%
42438.21%
541313.96%
662020.95%
754318.35%
833711.39%
91244.19%
10581.96%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS