みんなのシネマレビュー
なたねさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1180
性別
年齢 58歳
自己紹介 短くって、切れ味のいいレビューには「良」投票してしまいます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859

1061.  星の王子ニューヨークへ行く 《ネタバレ》 ザムンダ王国の婚約者にもガンバって、アメリカに渡ってもらい、NYの女性と勝負してほしかったですね。彼女も、とっても素敵ですし。小さいときから王妃となるために育ってきた彼女が、アメリカでの生活を通じ、アキームの本当の魅力を感じ、猪突猛進、王子を取り返す物語の方がよかったのでは、と思いました。正直、リサのキャラクターにあまり魅力を感じないもんで。でも、そうなると婚約者の物語になってしまいますね。[DVD(字幕)] 3点(2010-10-02 23:45:25)

1062.  クイズ・ショウ 《ネタバレ》 いたって真面目な作りと、わかりやすい役割分担。なんだか腑に落ちない考えさせられるオチ。とくれば、まるで昔の観た、道徳の時間の教育テレビのよう。さしずめ教授は、中2男子。クイズ・ショウに一喜一憂する観客の姿のエンドロールは良かったと思います。[DVD(字幕)] 3点(2010-10-02 08:12:46)

1063.  がんばれ!ベアーズ大旋風 《ネタバレ》 大きな期待はしていなかったですよ。ベアーズの悪たれどもにもう一度会いたい、っていう気持ち、ホントそれだけ、それで観ました。だから、エンゲルバーグ、またモノ食ってるな、タナー、なんかいつもより元気がないな、マーメッドはハンクアーロンの背番号じゃなきゃダメだったんだよな、なんて久しぶりの対面を喜んでいた前半でした。それでよし、とも思ったのですが、その後の展開はいくらなんでもダメダメすぎる。なんでこんな映画を作ったんだろう、という疑問の連続。日本をターゲットに、子どもの野球で一儲けたくらんでるトニー・カーティスと、そんなもんの片棒なんか担ぎたくないベアーズの子どもたちのふてくされぶり。まるで、映画を見ているんだか、本作の撮影現場で本当に起こっていたドキュメンタリー見せられてるんだか、わからなくなります。なんせ、3回くらい試合らしいシーンはありますが、まともに成立しているのが1つもない。野球をやらないベアーズなんて、ベアーズじゃありません。有名な猪木のシーンの寒々しいことといったら。欽ちゃんシーンなんて、別にベアーズがそこにいる必然性すらない。つまり、いらないパート。なめてんのか。唯一の救いといえば、ラスト間近。ケリーのランニングホームランのシーン。オレ、野球なんかで熱くなるタイプじゃないのに、という含羞と、でもなんだかうれしいって表情で疾走するシーン。ここだけは、往年のベアーズファンとしては、うれしかったですね。という訳で、3点。[DVD(字幕)] 3点(2010-09-30 00:28:06)

1064.  エレファント・マン 《ネタバレ》 良かったところをあげるとすれば、ジョンによる感謝の言葉のここちよさ。だが。確かに30年前、この作品は話題になったものではあるが、今やもっと他に、見るべき作品があるはずだ。[DVD(字幕)] 3点(2010-09-17 01:15:53)

1065.  JOKER 疫病神 《ネタバレ》 萩原健一目当てで見たクチですが、少々物足りなかったですね。カッコ良すぎるときよりも、感情むき出しのショーケンの方がワタシ好みのようです。渡部篤郎のキャラクター、○○できないやくざってのは、面白いと思いましたが、点数としてはこの程度。[DVD(邦画)] 3点(2010-07-31 12:53:04)

1066.  ユメ十夜 《ネタバレ》 原作について、覚えのある方だけしか見てはいけないんでしょう。「あの原作を、このように解釈し、アレンジするのね」という楽しみがないと、ちょっと付いていけません。ワタシのように、単に漱石シバリのショートフィルムを期待して見てはいけません。ただ一つよかったのは、「こんな夢を見た」のが、実は「彼」だった、という松尾スズキ氏の作品でした。[DVD(邦画)] 3点(2010-06-13 08:21:28)

1067.  ダーティハリー3 同時代の刑事物なら、キャラハンより「コロンボ」。[CS・衛星(字幕)] 3点(2010-05-26 23:08:11)(良:1票)

1068.  太陽がいっぱい 《ネタバレ》 子供の頃、映画雑誌で絶賛されていたこの映画、避けて通れまいと鑑賞したモノです。ヨット上での殺人あたりまでは、結構引きつけられましたが、それ以降が長い。「指紋」に関することはない前提で作っているんだな、と思ってみていたら、100分過ぎたあたりのリコルディ警部の台詞にびっくり。古びない映画があることを、このサイトで教えてもらったワタシですが、この作品に関しては、「懐かしの映画音楽」で楽しむだけでいいもの、としか言いようがありません。[DVD(字幕)] 3点(2010-05-01 21:45:34)

1069.  ビッグ・フィッシュ 見終わった後、「もとの話は面白かったんだろうになあ」と、読んでもいない原作に同情してしまいました。[DVD(字幕)] 3点(2010-02-21 02:25:37)

1070.  インスタント沼 《ネタバレ》 本作のテーマと思えるものを、ラストシーンでヒロインが、そのまんま、セリフとして叫び上げます。モノを表現する上で、なんぼなんでも、そんな「乱暴」はないだろう。しかし、「人生、リセットしたい」とのたまう主人公の言葉を、一瞬で唾棄するシーンはよかったので、3点。[DVD(邦画)] 3点(2009-12-11 08:19:01)

1071.  隠し砦の三悪人 《ネタバレ》 騎馬のまま刀を構えて疾走する三船敏郎とか、見所もあったのだけれども、うーん、意外なほど面白くない。太平と又七。いくらなんでも、それはないだろうって描きっぷり。日本人の持つステロタイプな歴史的農民像(貧農史観、っていうんですか)に対する、巨匠黒澤監督の時代劇による悪影響は少なくないような気がします。って、なんか、大げさっすか。[DVD(邦画)] 3点(2009-11-08 17:36:26)

1072.  ルパン三世 DEAD OR ALIVE 《ネタバレ》 ルパンは好きなんですよ、ルパンは。世界のどんなアクションスターよりも、魅力的と思っています。でもなあ、これ、絵がものすごいことになってるし、ストーリーも、これだけなんでもありだとなぁ…。いや、でもホント、ルパン大好きなんですよ、監督。[地上波(邦画)] 3点(2009-11-01 17:27:42)

1073.  道(1954) 《ネタバレ》 あー、最後までジェルソミーナが分かりませんでした。高校生くらいにもみえるし、30超えてるようにもみえる。ザンパノと男女の関係があったのか、なかったのか。ザンパノが、外で寝ようとしている彼女を、力ずくで自分といっしょに車の荷台で寝かせたシーンはありましたが、私には単に「外で寝かせなかっただけ」にしか思えない。粗暴な大道芸人にアシスタントとして雇われた、年若く、まだザンパノからは「女性」としては扱われない、いうなれば「若手芸人さん」というのが、私の下した解釈でした。…今、他の方のレビューや別のサイトなどを見て混乱しています。[ビデオ(字幕)] 3点(2009-07-25 16:04:45)

1074.  リアル鬼ごっこ(2008) 《ネタバレ》 やんちゃなあんちゃんが、必死に逃げるために走るシーンはよかったですよ。とにかく、日本中のいろんな街道や通りを、必死にかつ理不尽に駆け続ける映画にしたら、「リアル鬼ごっこ」になったんじゃないですか。全編の90%走る、的なねえ。取って付けたような「パラレルワールド」は要らなかったなあ。[DVD(邦画)] 3点(2009-07-19 20:28:40)

1075.  崖の上のポニョ 《ネタバレ》 時代を現代にしないで、もしくは舞台を日本にしないで、もっと短く、チープにまとめた方がよかったのでは?正直、私には、他人から「今日見た夢の話」を聞かされているような感じでした。[DVD(邦画)] 3点(2009-07-12 21:36:02)

1076.  ソウ4 《ネタバレ》 ……「ソウ3」のレビューNo.108で、「あの病人に、これ以上つき合うのはもうやめよう」とシリーズからの撤退を決めていたものです。まんまと、見てしまいました。反省しています。「助けに行かなければ、助かったのに」というラストは「2」でもう見ました。「2」>「1」>「3」=「4」で3点。グロい映像は、もし間違って子供がみちゃったら…、と心配になるくらい。今度こそ、完全撤退(したい)。[DVD(字幕)] 3点(2009-07-05 08:06:49)

1077.  ソウ3 《ネタバレ》 「1」を超えた「2」に続く「3」、と期待して見たものです。しかしラストは、どなたか書いてらっしゃいましたが、「オチのためのオチ」。自分の大切なもののために、何かを犠牲にしつつ脱出していくというルールが破られてしまいました。あの病人にこれ以上つき合うのはもうやめよう、と意を決して「4」のレビューを見ました。…あざと過ぎないかなあ、ソウの制作陣。[DVD(字幕)] 3点(2009-01-11 11:04:59)

1078.  誘拐報道 《ネタバレ》 若い頃の萩原健一が見たくて再見です。誘拐中に、実家の年老いた母親に魚むしってもらったり、家に帰って娘を風呂に入れたり。昔だまされた奴に金借りにいったり。なるほど、この男なら、こんなしょうもない「孤独な犯罪者」になるだろうと納得できます。 しかしなあ。ホントは、誘拐事件を巡る「警察と報道」のギリギリした攻防が本筋に進んでいく話だったんじゃないですかね。ショーケンの存在感で、そっちの筋のエピソードをだいぶ切り捨てちゃったみたい。最後のヘリのくだりなんて、ほんとタイトルのために、申し訳でつけたみたいな感じなんだもん。[DVD(字幕なし「原語」)] 3点(2008-04-05 07:14:31)《改行有》

1079.  パパのお弁当は世界一 《ネタバレ》 どうなんでしょう、ことごとく少しずつズレている映画だったと思っています。弁当の映画なのに、最後までミニトマトをヘタ付きで入れていたのは、本当に弁当を作っていた人がスタッフにいなかったのではと思ってしまいます。冒頭、料理の下手な人の演技が下手すぎて(溶いた卵の扱いが下手なんて、卵かけご飯すら食べたことないというのか?)、まるでコントみたい。刺身を弁当に入れたのは、もしかしてお笑いパートだったのでしょうか?年頃の女の子が、ボーイフレンドの分の弁当も父親に作らせることと発想することが信じれらないが、それを見抜く女子社員がいる不思議。▪️タイトルから想像されるストーリー以上の何かがあるのでは、と期待しましたがそうではありませんでした。【追記】ああ、実話ベースだったんですね。あんなにやさしいお話を雑な商品にしやがってという気持ちです。[DVD(邦画)] 2点(2024-05-04 14:34:43)

1080.  悪魔の追跡 《ネタバレ》 リバイバル上映がされているようですが、しかしコレは、つまらない。怖いというより、イヤだという感情しか起こらない。人間関係にも緩急がない。つまり、2組の夫婦はあくまで仲良しだし、敵役はとにかく悪くて、手加減しなくていいヤツ。その辺の屈託がなくって、ただ車がボロボロになったり、ひっくり返ったりするのを見せられても。新車のキャンピングカーが傷ついて、メソメソするロジャーのために全体の空気が悪くなったり、旅の途中で出会う人たちに、ケリーがとても感じ悪い対応をすればよかったのにと思っているオレは、今あんまりよくないかもしれない。[DVD(字幕)] 2点(2024-04-21 17:36:43)

010.08%
1181.53%
2837.03%
31079.07%
4917.71%
515613.22%
616714.15%
717715.00%
820817.63%
914212.03%
10302.54%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS