みんなのシネマレビュー
かたゆきさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1888
性別 男性
年齢 48歳
自己紹介 自分なりの評価の基準は、
10・超大好きな作品。完璧。映画として傑作であるばかりでなく、自分の好みと見事に合致している。
9・大好きな作品。完璧に近い完成度。手放しに歴史に残る傑作といっていい。
8・好きな作品。本当に面白い。欠点があるかもしれないが、それも含めて好き。
7・少し好きな作品。普通に面白い。欠点もあるかもしれないが、そんなに気にならない。
6・普通の作品。可も無く不可も無く。最後までストレスなく観られる。面白いけど、心に残るものはあまりない。
5・少しつまらない作品。最後まで観るのにちょっとストレスを感じた。面白い部分も多少はあった。
4・つまらない作品。最後まで観るのが苦痛だった。ほとんど面白いところが感じられなかった。
3・かなりつまらない作品。最後まで観た自分を褒めてあげたい。観終えた後に、怒りのあまりDVDを割りそうになった。
2・超つまらない作品。時間と金を返せ。観終えた後に、怒りのあまり製作者全員を殴りに行きたくなった。
1・絶望的につまらない作品。最低。観終えた後に、怒りを通り越して死にたくなった。
0・死霊の盆踊り。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
818283848586878889909192939495
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
818283848586878889909192939495
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
818283848586878889909192939495

1101.  シャーロック・ホームズ(2009) 《ネタバレ》 デビュー数年でずっと低迷していた監督が、久々に任された大作映画。旬な俳優も主演ということで、すべることが許されない状況だったからか、非常に無難なつくりになっております。押さえるべきセオリーもちゃんと心得ており、素直に楽しめるのですが、特に心に残るものもなかったです。[DVD(字幕)] 6点(2012-06-03 22:13:04)

1102.  スナッチ 《ネタバレ》 監督のデビュー作「ロックストック&トゥースモーキングバレルス」がヒットしたので、その収益を最大限に活かして創られたような作品。確かに主演俳優たちは、それだけで主役をはれるような豪華な布陣で、しかものびのびと楽しんで演じている姿は確かに観ていて楽しい。だが、あまりにも前作と雰囲気やストーリーが似過ぎていて、あまり新しさは感じない。[DVD(字幕)] 6点(2012-06-03 22:00:36)

1103.  エニイ・ギブン・サンデー 《ネタバレ》 オリヴァー・ストーンらしい、とにかく熱い男たちの映画。アメフトのルールすら知らないけれど、そこはちゃんと見せ方を心得ているストーン監督らしく、ちゃんと楽しめる映画に仕上がっている。余談だけけど、あの目ん玉飛び出るシーンはちょっとトラウマになった。あそこだけ妙に浮いている気がするのは僕だけ??[DVD(字幕)] 6点(2012-05-27 23:14:46)

1104.  アレキサンダー 《ネタバレ》 オリヴァー・ストーンが初めて撮った歴史活劇。でも、そこはやはりストーン監督、とにかく暑苦しい演出でしかもがっつりと長い。でも、別に僕は嫌いじゃなかった。アレキサンダー大王の栄光と挫折が、これでもかというくどい演出で壮麗に描かれていく。自分としては、なかなか見応えがあったと思う。[DVD(字幕)] 6点(2012-05-27 23:09:39)

1105.  AKIRA(1988) 《ネタバレ》 その独特の映像へのこだわりや、その雰囲気などは確かに評価できるけど、やはりストーリーが不親切。原作は漫画界きっての傑作だっただけに、そのこだわりっぷりが完全に裏目に出てしまっている。漫画と違って映画は二時間、せいぜい三時間オーバーの世界で全てを表現しなければいけないのだから、やはり切るべきところはちゃんと切らないと。やっぱり優れた漫画家が、必ずしも優れた映画監督にはなれないと証明した作品。[DVD(字幕)] 6点(2012-05-27 22:45:56)

1106.  サンクタム 《ネタバレ》 まあ、冒頭から最後まで既視感満載なんだけど、それでもパニックアクション映画としてはそこそこ楽しめました。ずっと洞窟のなかだけで話が進んでいくので、中盤だれるきらいがあるものの、親子の絆に焦点を絞ったところは(ベタですけど)良かったんじゃないでしょうか。[DVD(字幕)] 6点(2012-05-25 21:16:40)

1107.  ラスト サムライ 《ネタバレ》 普通に面白い映画だと思う。確かに、明らかな事実の歪曲があるけれど、自分としてはこれくらいは許容範囲内。トム・クルーズも渡辺兼も、どちらも時代の主流から取り残されてしまった人々、それでも失ってはいけない精神性のために勝ち目の ない戦いに挑む……。確かにアメリカ人監督が描いた日本的「もののあはれ」だけに、悲愴感はそこまで深くはないけれど、ちゃんと日本を描こうというスタッフの熱意は日本人として好感が持てます。[DVD(字幕)] 6点(2012-05-20 21:26:22)《改行有》

1108.  パーフェクト ストーム 《ネタバレ》 中盤まで、個性的で粘液質な登場人物たち(田舎の漁村の居酒屋の描かれ方がリアルすぎて白眉!)がプライドを賭けて物凄い嵐のなかへと船を出すところまでは凄く良かったのだけど、やっぱりラストが肩透かし。せめてあの不細工な人くらいは生き残ってくれたほうが物語のカタルシスはあったと思う。[DVD(字幕)] 6点(2012-05-20 20:35:06)

1109.  ポセイドン(2006) 《ネタバレ》 良くも悪くも普通のパニックアクション映画。多少、クサいかなという演出も多々散見されるけど、それでも普通に楽しめる作品に仕上がっている。ただ、過去の名作をリメイク&秀作をいくつも作り続けてきた名監督の作品としては物足りなさが残るのも事実。[DVD(字幕)] 6点(2012-05-20 20:22:56)

1110.  スリーピー・ホロウ 《ネタバレ》 いかにもティム・バートンらしい、王道のダークファンタジー。首なし騎士もおどろおどろしい映像も独自の雰囲気も十分に楽しめる。社会からのはみだし者のようなジョニー・デップの怪演も(少々大人しめだけど)良かった。小品ではあるけれど、それでも円熟のバートン作品。[DVD(字幕)] 6点(2012-05-01 13:01:41)

1111.  96時間 《ネタバレ》 反抗期を迎えた娘にウザがられていたお父さんが、その娘をさらわれてしまい、全精力を振り絞って(ときにやり過ぎな感もありながら)、誘拐犯と戦うノンストップアクション映画。確かに頭を空っぽにしてみるにはうってつけの映画。最後に娘との熱い絆を再確認して大団円。ちょっとベタ過ぎて、個人的にそんなに乗り切れなかったけど十分に楽しめた。[DVD(字幕)] 6点(2012-05-01 11:42:02)

1112.  クレイジー・ハート 《ネタバレ》 アル中の駄目中年を見事に演じたジェフ・ブリッジスの好演が光る。ただ、そこに極限の悲愴感が漂っていないのが残念。本当にとことんまで堕ちてもらわないと、こういう堕落の美学が活きてこないと思う。そこは、最近の『レスラー』で魅せたミッキー・ロークのとことんまでの駄目男ぶりに比べると、まだまだお上品に過ぎて僕としては物足りない。[DVD(字幕)] 6点(2012-04-29 23:23:47)

1113.  ファーゴ 《ネタバレ》 とある地方都市で起こった、矮小で碌でもない人間たちが巻き起こす本当に下らない事件が次から次へと連鎖的に広がっていって、最後はもっとも醜悪な現実へと辿り着く。最後、生まれてくる子供が希望なんだろけど、僕にはそれが言い訳がましく思えてしまった。こういう厭世的な作風はあまり好きではないけれど、ブシェミとストーメアの駄目コンビはやはり見応えがある。なによりその二人と一夜を供にした、地方の醜い女の顔がリアルで嫌だった。[DVD(字幕)] 6点(2012-04-29 22:45:56)

1114.  ノーカントリー 《ネタバレ》 完全に「ファーゴ」路線に回帰したコーエン兄弟の作品。強烈な悪意をもった人間が一地方都市に紛れ込んでいくことで、どんどんと人々の悪意の連鎖が悲劇を生んでいくというのが主なテーマ。最近のコーエン兄弟の作風はシニカルに過ぎないか。これでは、人間なんか下らないという結論に達してしまいそうで、どうなのだろうと個人的に思う。それでも、こんな重いテーマにも関わらず最後まで飽きさせずに見せる技術はさすがだった。[DVD(字幕)] 6点(2012-04-27 22:32:15)

1115.  アザーズ 《ネタバレ》 傑作「オープンユアアイズ」を撮った監督ということで期待してみたのだが、さすがに重厚な雰囲気とじわじわ増していく圧迫感で恐怖を際ださせていく演出は良かったとは思うのだけど、やはりオチが弱いかなあ。あまりにも有名な某映画とまったくかぶっちゃってるし。[DVD(字幕)] 6点(2012-04-25 22:18:40)

1116.  30デイズ・ナイト 《ネタバレ》 まあ、よくあるスプラッタなヴァンパイアムービーなんだけど、従来のそれが一晩耐え抜けば朝日が降り注いで助かることが出来る!なところを、三十日も耐えなければならないとしたところが新しい感じかな。ハートネットの好演も光っていて、なかなか楽しめました。[DVD(字幕)] 6点(2012-04-25 11:52:46)

1117.  レポゼッション・メン 《ネタバレ》 まあ、アイデア勝負な映画なんだけど、この殺伐とした雰囲気、嫌いじゃないです。最後のお互いの身体のなかに手を突っ込みながら愛を確認しあう二人の姿は(少々やりすぎな感もあるけれど)なかなかなエロティックでした。夢オチが許容できるか否かが、この映画の分かれ目だろうけれど、僕はぎりぎり評価できました。[DVD(字幕)] 6点(2012-04-25 11:33:36)

1118.  リセット(2010) 《ネタバレ》 良いですね、このワンアイデアで押し切る低予算映画。セット代を極力うかせるために腐心した感がビシバシ伝わってきます。クリステンセン主演と最初の飛行機墜落で、もう予算をほとんど使い果たしたのでしょう、後はずっとどこにでもあるようなバーと意味深な闇、エキストラもほとんど出てこず、盛り上がるべきラストもわざと結論を曖昧にしてなんだか深いのかなぁと一瞬錯覚させるところ、けっこう嫌いじゃないです。でも過去に作られた、この手の映画の成功作(キューブや一番初めのソウ)に比べると、あともう一捻り欲しかったかな。[DVD(字幕)] 6点(2012-04-25 11:23:27)

1119.  アレクサンドリア 《ネタバレ》 非常にお金をかけて創られた大作だとは思うけど、映画としては平凡な印象。あの傑作「オープン・ユア・アイズ」を撮った監督だから、個人的には応援したいのだが、前作にしてもそうだけど、どこかまえに観たような映画という印象を拭えなかった。それでも、少年の純情な片思いと挫折、学問にとりつかれながらも歴史の大きなうねりのなかで埋没していく女性学者の悲劇などは十分に見応えはある。[DVD(字幕)] 6点(2012-04-24 14:13:51)

1120.  インフォーマント! 《ネタバレ》 最近、酷い映画ばかり撮るソダーバーグ監督にしてはそこそこ良作だった。こういう映画を撮りたいという姿勢が最後までぶれておらず、それにマッド・デイモンの熱演が充分に応えている。実話を基にしたという制約もあるなかで、それを軽いノリのブラックなコメディとして最後まで飽きさせることなくみせた力量は確かに評価できる。ちゃんと才能はあるんだから、ソダーバーグ監督にはもっとそれを活用して欲しいと切に願う。[DVD(字幕)] 6点(2012-04-24 13:56:43)

010.05%
190.48%
2492.60%
31266.67%
424913.19%
533217.58%
648625.74%
733317.64%
821811.55%
9713.76%
10140.74%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS