みんなのシネマレビュー
クリムゾン・キングさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1658
性別 男性
年齢 39歳
自己紹介 【好きなジャンル】…面白ければ何でも。
【オールタイム・ベスト】…「十戒」「死霊のはらわた」「ゾンビ」「マグノリア」
「アンドロメダ…」「悪魔のいけにえ」「悪魔のような女(55)」「霊幻道士」
「劇場版からかい上手の高木さん」「洗骨」「映画はアリスから始まった」

結構感覚で書いている部分もありますが、過去観た作品の更新もしつつ、ぼちぼち書いていこうかと思います。

結構タイポります。

ヨロシクです。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
818283
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
818283
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
818283

1121.  マイ・ライフ(1993) いい話なんですけどあまり泣けませんでした。癌なのにあんなにピンピンしてる人がいるでしょうか?しかし残された時間を精一杯生きようとする主人公には敬意を表したい。俺も、いつか自分の人生を振り返って見た時、心の底からいい人生だったと思える一生を送りたいです6点(2003-03-23 03:53:22)

1122.  ナイト・オブ・ザ・リビングデッド 死霊創世紀 《ネタバレ》 初見時は、サヴィーニ兄貴が監督って言うんでどんな地獄絵図が繰り広げられてるんだろう?という方に興味が入っていたので、オーソドックスなストーリーと特殊効果にはちょっとがっかりしました。 ただ、それを踏まえて観返すと、結構オリジナルに忠実に映像化されており、数あるリメイクの中では佳作の部類に入るのではと思います。 主人公はオリジナル版でなんにも役に立たなかったバーバラ。 ですが本作はショットガン片手に男どもを一喝する役回り。 一方の男衆はオリジナル以上に、勝手にいがみあって勝手なことして自滅していく有様。この辺りの設定変更は、90年代以降の社会情勢を反映していていいと思いいます。 ラストもオリジナルとの差別化が図れていてよかったでです。 ただ、個人的には、せっかくサヴィーニ兄貴が関与しているのだから、もう少しインパクトのある映像があれば尚よかったな、といった感じです。[ビデオ(字幕)] 6点(2003-03-13 02:45:13)《改行有》

1123.  チャイルド・プレイ(1988) ジェイソンやフレディ、マイケルと同じくらい有名なキャラクターじゃないですか?人形が殺人鬼というところは斬新なんだけど、しかしながらやはり少しインパクトに欠ける。他の連中が濃すぎるのかもしれないけど6点(2003-02-28 03:08:44)

1124.  インデペンデンス・デイ 親父ぃ、俺はあんたを永遠に忘れないよぉぉぉぉ!!   6点(2003-02-24 01:55:06)

1125.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都 これって確か“ミイラ再生”ていう映画のリメイクだった気がする(ミイラ~は見たことないけど)設定はホラーなんだけど明らかにファンタジー色の強いコメディ。見てて飽きないからいいけど6点(2003-02-24 01:33:59)

1126.  スピーシーズ/種の起源 細胞実験の時のDNAの暴走はグロかった。結構サスペンス要素もあって面白かったけど、“エイリアン”のような話を期待してたので少しがっかりだった。あと皆さんが言ってるようにエロい(これ見た当時小4、衝撃だったねぇ)6点(2003-02-24 01:05:04)

1127.  スパイダーズ サメやヘビの次はクモですか。あのメン・イン・ブラックなオッサンはどうやって脱出したんだ?というか秘密基地ならもう少し警備が厳重だろう。いくら廃墟に見せかけてるからってああ簡単に侵入できれば機密も何も無いだろう。そこそこ楽しめたから良いけど6点(2003-02-24 00:53:38)

1128.  インビジブル(2000) 人間は自分の姿が見えないだけであんな風に暴走してしまうという例を見せられた気がする。ケヴィン・ベーコンの体が徐々に透明になっていく所は凄いと思ったけど、何故あんなジェイソン級にタフになったのかが謎。普通の人間ならとっくに死んでるよ?それなりには面白かったけどDVD買ってまでは見たくないな6点(2003-02-23 23:29:26)

1129.  オペラ座/血の喝采 一言で言っちゃうとフェノミナとかの方が面白かったかも。駄目な作品じゃないんだけどね6点(2003-02-23 21:52:41)

1130.  ザ・フライ2/二世誕生 《ネタバレ》 これ単体ではそれ程悪い作品ではないと思います。 ボーイ・ミーツ・ガールあり、わんことのささやかな友情物語あり、必死の逃走劇あり、そして阿鼻叫喚の大虐殺あり…。 しかし名の知れた作品の続編という時点である程度過度の期待を寄せられるわけで、無理とは判りつつ観てしまうのです。 厳重な警備下の筈の区画なのにちびっ子マーティンがいとも簡単に潜入できたり、テレポッドが本来の用途からかけ離れた用途で悪用されそうになっていたり、後半にいたっては単なるモンスター映画と化しているも…。 まあ、わんこの伏線が活かされていたのは嬉しかったですが。[DVD(字幕)] 6点(2003-02-22 01:32:27)《改行有》

1131.  アザーズ 久しぶりにホラーと呼べる作品を見た気がする。霧の立ち込める古びた屋敷ってだけでもう立派にホラー。こういう作品をもっと作って欲しいな 6点(2003-02-14 01:17:35)

1132.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 前作でみんなの反感を買ったせいか、ジャージャーの出番がさらに少なくなってる…大丈夫だよ、ジャージャー、みんながどう言おうと俺は君の味方だからね…で、話を映画に戻しますと、個人的にはさっきも言ったとおりジャージャーの出番がかなり少ないのがショック。でもその他は、なかなかなもんでしたよ。相変わらずナタリー扮するアミダラは可愛いし、アナキンはダークサイドの影がなりを潜めるようになり一層傲慢になって、次回作の期待を高めてくれるし、ユアン扮するオビ・ワンは、アレック・ギネスの勇壮には劣るものの風格が増してきた(ように見える)し。でも今回はなんと言ってもクリストファー・リー扮するドゥークー伯爵(ダース・ティラナス)とマスター・ヨーダの対決。実年齢でもかなりのご高齢にも拘らず相変わらず気合い入った演技してくれますね、この方は。恐らくこの作品一番の見せ場でしょう。で、点数は、ストーリー云々は面白いけどやはりややCGに頼りすぎかな~ということで5点、でもヨーダとドゥークー伯爵の戦いがいいのと、ナタリーの可愛さ、ジャージャーにエールを贈る意味でプラス1点の計6点。6点(2003-02-14 01:03:18)

1133.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス うひゃ~皆さん結構酷評してる方が多い…しかもその怒りの矛先は殆どジャージャー・ビンクスに向けられてる…いや、ぶっちゃけ俺、あいつ好きなんすけど~。大体SWってキモ系のキャラが大量に出てくるんだから一人ぐらい増えたって良いじゃないよ~?(個人的にはLOTRのスメアゴルの方が何倍もキモいと思うが…)まあ確かに映画全体としてはやけに小規模ですし、CGまみれですけど、それは半ばしょうがない事だし、(昔はともかく)旧3部作を特にこれといって神聖視してるわけじゃないんでこれはこれでいいと思う。それにやっぱりナタリー・ポートマン可愛いしね。ダース・モールもやけに肉体系の技使ったりとベイダー卿とはまた違った魅力があるし。でもちょっとあっけなくやられすぎ。ポッド・レースは…アレはアレで、ね。で、点数ですが、映画自体が5点、そしてナタリーの可愛さと、みんなから苛められてるジャージャーにエールの意味をこめてプラス1の計6点。6点(2003-02-14 00:54:52)(良:1票)

1134.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲 ハンの冷凍は衝撃的でした。 6点(2003-02-14 00:42:28)

1135.  スクリーム2 1の方が面白かった。でも見れないモンじゃないからまだいい。6点(2003-02-13 01:02:52)

1136.  死霊伝説 僕は完全版で見ましたが確かにホラーとしては少々どころかかなり長い類ですね。噂(というより前評判)によるとホラーとしてあまりにクオリティが高すぎるため(要は怖すぎるため)当初2時間、3夜放映予定だったテレビ映画を急遽編集し直して劇場版に仕上げたそうですが、それほど怖いというわけでもありませんでしたし、キング原作の映画化された作品の中では最高傑作という呼び名も高いそうですが、そうですね、個人的にはシャイニング(キング本人は貶しまくってますが)やキャリーより少し劣るといった感じですしフーパー監督も悪魔のいけにえのときに見せた実力を充分に発揮しきれていないようにも思えます。しかし、吸血鬼映画としてのクオリティは近年の同類の作品よりもずっと上だと思うので、これを見た後は久しぶりの正統派を見たな、という気分に浸れます。6点(2003-02-11 23:07:21)

1137.  地獄の門 ストーリーがなんとな~くある様で実はそんなにない映画なんですよ。オープニングでいきなり女が死に(しかも生き返る!)訳のわからないまま神父が自殺し(これまた生き返る、しかも悪魔として!!)窓から大量の蛆虫が突っ込んできたり、口から内臓を吐き出したりともうやりたい放題。まあ監督が監督だけにそこら辺はご愛嬌と言うことで。6点(2003-02-11 22:49:52)

1138.  エルム街の悪夢(1984) 悪夢と現実が入り混じっているのは面白かったけど、どこまでが悪夢でどこまでが現実なのかが丸分かりな映画。あのラストはホラーにはありがちだけど、続編を作るには少し無理があったのでは?(続編見てないからよく分からないけど・・・)6点(2002-09-05 12:40:22)

1139.  ザ・コンヴェント なんか最近出来たやつの割にはずいぶんとパワフルだったなぁ。設定が「デモンズ」や「死霊のはらわた」みたいな感じだったけど、何故ゾンビが光ってるのかが謎。それにしてもあのクリスティーン(だったと思う)、明らかに40を軽く超えてるはずなのに、皮ジャンにバイク、それにショットガン、イカしてるねぇ。6点(2002-09-02 01:15:17)

1140.  ミンナのウタ 《ネタバレ》 最大の失敗ってやっぱりあの作中最大の見せ場のショックシーンを予告編で流してしまったことだと思います。 ちょっと前までは売れない女性アイドルまたは売り出し中の女性アイドルの登竜門みたいなジャンルとしてありましたけどそれの男性版、と言ってしまえばそれまでなのですが。 ただ演技とかそういうのは全くの素人では内容で見るに堪えない、というのはなかったので良かったです。 ただホラー映画としてみるとライブシーンや突然歌詞などが表示される演出は邪魔以外の何物でもありません。 みんなのうた、の題名の意味が動物だろうが人間だろうが断末魔の声=魂の声を集めたもの、で、怪異の動機も純粋な自己中なので、そういった面はよかったですし、レコーダーぶら下げて収音マイク咥えたいでたちはかなりのインパクトがあっただけに早見あかりちゃんが過去に戻って救ったら怪異が消えた?という演出は「そりゃねーよ」と思ってしまいました。 エンドロール後のアレがやりたかったのかもしれませんが別にエンドロール後まで引っ張らなくてもよくない?そもそも不必要にライブシーン長いし、とか魂の声集めてるのに主要人物誰も死なねーんかい?とか思ってしまって乗り切れませんでした。 まあグループ的に死なせるわけにはいかなかったのでしょうが、そもそもそれならそんな中途半端な理由でホラー映画出ないでほしいです。 グループありきの映画で何言ってるんだ、という感じですが、ところどころ良いなっと思った部分が多かっただけに、余計気になってしまったのでした。[映画館(邦画)] 5点(2023-08-13 21:30:47)《改行有》

010.06%
1221.33%
2181.09%
3613.68%
4915.49%
532619.66%
637922.86%
744026.54%
824915.02%
9623.74%
1090.54%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS