みんなのシネマレビュー
sayzinさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2394
性別 男性
ホームページ http://sayzin.tumblr.com/
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
81828384858687888990919293949596979899100
101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120

1121.  LOVE SONG 伊藤英明と仲間由紀恵のラヴ・ストーリーだと思ってたら、二人の絡みはオープニングの過去のシーンのみ。後は、夢破れた青年が再び生きる気力を取り戻すまでの話と、憧れてた年上の男の軌跡を辿ることで、実社会の厳しさを学んでいく女子高生の話が交互に語られる。想像してた甘いラヴ・ストーリーよりは随分マシでしたけど、今一つ大きな感動には至らなかった。二人を繋ぐ尾崎豊のアルバムが効果的に使われることも無かったし、ミステリアスな雰囲気も足りない。良かったのは津田寛治。サラリーマンとして会社から必要とされる喜びを語り、仕事に打ち込むという役柄は、最近の風潮からはかなり新鮮に映るんじゃないでしょうか。ところで、ラストの喫茶店(原沙知絵の実家?)は東京の何処なんだ? 5点献上。[CS・衛星(邦画)] 5点(2006-10-04 00:01:33)

1122.  ニュースの天才 確かに「何故スティーブン・グラスは記事を捏造するようになったのか」という部分の深い所が描かれてはいませんが、推測するに、これは彼の主体性の無さから来てると思う。真実に対する異様な執着やスクープを求める虚栄心等、ジャーナリストには我を強く持つ人間が多い様な気がしますが、本作のグラスは正反対。彼は常に周りを気にして、仲間の世話に奔走し、上司の顔色を伺い、秘書にまでおべっかを使う。況してや自分が志した一流誌の記者という職業に就いてるにも関わらず、親のご機嫌を取る為にわざわざロー・スクールにまで通う。彼こそ究極の八方美人。グラスにとっては「真実」よりも「好かれること」こそが一大事。だから読者に好かれる為に、「退屈な真実」より「面白い嘘」を選択したのでしょう、5点献上。[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-09-29 00:04:32)

1123.  ノース ちいさな旅人 自分の親を見限った少年がフリーエージェント宣言し、理想の親を捜し求めてアメリカ中を旅して回るという童話。主人公が出会う全ての親候補には一長一短があり、結局、極々当たり前の結末に落ち着いていく教育的作品になってます。本作で良かった点は、主人公の個人的物語の周りでチルドレン・リブ的な運動が巻き起こっていく所。この辺はきちんと現実世界のパロディになっていて、ノースの「判例」に全米の子供が期待を寄せると共に、子供達が「組合化」していく様子は楽しかったです。馬鹿馬鹿しいスケールの大きさで最後まで飽きずに観せては貰えました、5点献上。[地上波(字幕)] 5点(2006-09-29 00:03:19)

1124.  サハラ 死の砂漠を脱出せよ 単純にストーリーを追いかけるだけで、何とも盛り上がりに欠けたアドヴェンチャー映画。まず、伝説の装甲艦探しと「伝染病」というプロットが巧く咬み合ってない。だから序盤は話があっちこっちに飛んで、全くまとまりに欠ける。その解決も、全て「偶然」によるもの。最も見せ場的な産廃処理施設への侵入にもほとんどアクションが絡まず、簡単に秘密まで辿り着いてしまう。その後ようやく、主人公達に危機らしい危機が訪れるものの、精々殴り合い程度のアクションで終了。だだっ広い砂漠の風景が、のんびりしたムードを醸し出していたのがマイナスだったんでしょうか、5点献上。[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-09-14 00:03:23)

1125.  星になった少年 Shining Boy and Little Randy 日本で初めて「象使い」になった少年の実話というのは、素材としては非常に興味深い。しかし坂本哲夢の生涯は「象使い」という部分を外したとしても、中々の波乱万丈ぶり。そして悲劇的な結末。多分このことが却って仇となり、脚本が散漫になってしまったのでしょう。当然のことながら、タイのパートは映像的にもスケールの大きな展開で見せてくれた半面、日本のパートが非常におざなりになってしまってます(ガールフレンドにわざわざ蒼井優をキャスティングする必要があったのか?)。これは更にエピソードを整理し、「ぞうさんショー」をクライマックスにして脚本を構成すれば、もっと感動的な映画になったと思う。彼の死は、最後に字幕で紹介する程度で構わない。人は「死」でなく、「生」にこそ感動するのです、5点献上。[CS・衛星(邦画)] 5点(2006-09-05 00:04:28)

1126.  学校の怪談 原作も知りませんし、映画を観た子供達がどう感じるのかも判りませんけど、私はもっと怪談怪談してた方が良かったと思う。学校に伝わる怪談って、結構ゾッとする話が多いと思うんですけど、本作からは「実際の学校の怪談」の怖さは感じられない。これはホラーじゃなくて、「グーニーズ」みたいなキッズ・アドヴェンチャー映画を目指してたんですかね。ま、怖さは無いですけど、それなりに楽しい映画ではあります(三池崇史版の「妖怪大戦争」よりは遥かにマシです)。それにしても、あの謎の女の子って岡本綾だったんですねぇ。少し野暮ったい美少女振りが新鮮でした、5点献上。[地上波(邦画)] 5点(2006-09-05 00:01:09)

1127.  グエムル/漢江の怪物 「廃棄物13号のパクリだ」という声も聞こえてきますが、確かに怪物の設定や造形は13号に近い(足の生えかけた巨大なオタマジャクシみたいな感じ)。たぶん魚のミュータントの筈なのに、ほとんど両生類みたいな活動も合点がいかない。パニック描写もオープニングだけで、後は地味に話が展開していくのも少し期待外れ(ラストも爽快感無し)。ポン・ジュノ独特のユーモアも今回は解り難い(会場には韓国の方もいた様で、その方達は大ウケでした)。また、こんな怪獣映画でも、韓国特有の被害者意識が前面に出てたのが非常に気になりました。劇中で悪いのは全部アメリカ人。せめて13号かヘドラ並に、文明批判、若しくは人間の愚かさを描いて欲しかった。しかし作劇に反して、映像は良く出来てました。我が国が「WXIII 機動警察パトレイバー」などという辛気臭いアニメで足踏みしてる間に、またしても隣国に先を越されてしまったのは素直に悔しいですね、5点献上。[試写会(字幕)] 5点(2006-09-01 00:06:31)

1128.  母と娘(2000) 30年近く前に世界的大ヒットとなったフレディ・アギラーの歌“Anak”をモチーフとした家族のドラマ。その歌は我が国でも「ANAK/息子」というタイトルで杉田二郎や加藤登紀子がカバーして、やはりヒットしてました。日本語では父が息子を詠った詩になってましたが、本作は邦題通り、母と娘の関係を描いてます。フィリピンの貧しい家庭では、母親が香港や台湾に家政婦として出稼ぎに行くことが多いそうで、そのモチーフとアギラーの歌のイメージで紡がれたこの映画は、本国で記録的大ヒットとなり、国民的映画にもなってるそうです。しかし、中身は昔の日本のホームドラマみたいな見慣れた展開だったので、フィリピンの人達には申し訳ありませんが、私は余り楽しめませんでした。驚いたのは、主人公が勤める香港の家庭の家政婦の扱い。人権という概念の無いお国柄とは言え、ほとんど奴隷みたいな感じ。私が奉公に出るなら西洋にしようと思いました、5点献上。[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-09-01 00:02:59)

1129.  華の愛/遊園驚夢 中国の封建時代から近代への変わり目を、二人の女性を通して描いた歴史ドラマ。近代的な自立した女性・ランの視点で、封建制の犠牲となった女性・ジェイドの物語を綴っていく。「紅夢」でも第三婦人(だったっけ?)は元歌手でしたけど、宮澤里惠演じるジェイドも元歌手の第五夫人。宴のシーンでは雅やかな彼女の歌(もちろん吹替え)と舞を楽しめます。しかし、没落していく貴族、そしてその犠牲となった女性の悲哀がテーマだったんでしょうけど、終盤になって主人公がジェイドからランに代わってしまった様に見えるのが私には引っかかりました。全く立場が違うものの、何故か惹かれ合う二人の女性の対比という着眼点は面白かったと思いますが、その所為で、結果的に中途半端な物語になってしまった様です、5点献上。[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-09-01 00:02:33)

1130.  お父さんのバックドロップ プロレスラーの父と小学生の息子の葛藤と和解を描く、ベッタベタの浪花の人情物語。ストーリーやキャラクター設定がホントに直球勝負なので、これだと、ある程度プロレスに思い入れのある人か、親子の人情モノが特別大好きな人でないと楽しめないと思います。しかし出演者達の演技と、クライマックスの試合会場をちゃんとエキストラで埋めたことにより、映画は一段上質に仕上がってました。神木隆之介君は相変わらずの達者振りですけど、宇梶剛士がこんなに上手かったとは知りませんでした。同じプロレス映画でも、「MASK DE 41」より遥かにマトモな映画です、5点献上。[CS・衛星(邦画)] 5点(2006-08-21 00:02:25)

1131.  この世の外へ クラブ進駐軍 それなりに作り込んである映像は見応えがありましたけど、阪本順治がこの話から伝えたかったことが良く解らなかった。終戦後の庶民の苦労話なのか、ジャズマン達の青春物語なのか、嘗ての敵国の人間同士に芽生える友情なのか、それとも反戦そのものなのか…。たぶん全部だとは思うんですけど、だとしたら脚本の組み立て方が非常に中途半端。もう少しエピソードを絞り込めばテーマもはっきりしたでしょう。あと、作り込んだ雰囲気を決定的にスポイルしてしまってるのが、肝心の演奏シーン。萩原聖人の歌も含めて、もう少し何とかならなかったんでしょうか…、5点献上。[CS・衛星(邦画)] 5点(2006-08-21 00:01:30)(良:1票)

1132.  歌追い人 時代設定や「失われた民謡を探求する」というプロットから考えれば、純粋に「夢を追う」という話で良かったと思う。しかし現在の時代性を加味してしまい、「女性の自立」的なストーリーに変換してしまってるのが残念。また、「妹がゲイである」というのも直接作品のテーマには関係なく、単に火事を起こす為だけに使われてしまってる。全体としてはそんなに悪くは無いんですけど、それぞれの設定やテーマを深く描かないので、結構中途半端に感じました。本作の魅力は物語よりも、劇中で歌われる素朴なフォーク・ソングの数々。特に、当時14歳(!)のエミー・ロッサムの歌は「オペラ座の怪人」の時よりも凄いと思う。今やパニック映画女優になりつつありますけど、是非歌唱力を活かした方向に進んで欲しいと思います、5点献上。[地上波(字幕)] 5点(2006-08-12 00:03:29)

1133.  ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 本作の登場まで「ナルニア」という言葉すら聞いたことがありませんでしたが、「指輪物語」に並び称されるファンタジーという触れ込みに、一時は劇場まで足を運ぼうとも考えました。しかし予告編等から受ける印象が余りに芳しくなかった為、結局レンタルへとランク・ダウンしてしまいました。で、観てみて、私の予感もまんざら捨てたもんじゃなかったことが判明。子供達が剣と魔法の世界に迷い込んで冒険を繰り広げるという、今となっては珍しくもない話。全体的な作りも子供向けのライト仕様で、壮大さも余り感じられない(巻頭の空襲シーンはシビアで良かった)。それでも暑い中、子供を連れて「ゲド戦記」や「ブレイブストーリー」を観に行く位なら、家で本作のビデオでも観せてあげた方が子供は喜ぶと思います、5点献上。[DVD(字幕)] 5点(2006-08-07 00:27:08)

1134.  パーティ★モンスター 「クラブ・キッズ」という風俗は知りませんでしたけど、どーしょーもない馬鹿の集まりですね。あれを見て「カッコ良い」と思う馬鹿もいて、馬鹿にはホント際限が無い。彼らは、原則的には「クラブ付きのパーティのプランナー」という「職業」になるんでしょうけど、思いつきと奇抜さだけでは長続きする筈もなく、地方へドサ回りを始める頃には、ニューヨークでは既に過去のものになっている。そして落ちぶれたジャンキーの行き着く所は、例によって刑務所しかない。軽佻浮薄に流されてる者達にとっては、殺人事件さえも、恐ろしく軽々しい出来事の様に感じますネ。という訳で、5点献上。[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-08-07 00:26:19)

1135.  ノートルダムの鐘 軽快な語り口や楽しい脇役、そして皆さんの評価の高い音楽で水準のディズニー・アニメにはなってますが、やはり題材の選定自体が本作最大の問題。もしかして製作サイドは「美女と野獣」を念頭に置いていたのかもしれませんけど、カジモドは最後までハンサムなプリンスに変身することは無い。彼は美男美女の幸せを横目で見てることしか出来ない存在なのです。従って本来なら、彼は殉教者となるべきキャラクター。しかしディズニーは彼に死ぬことすら許してはくれない。この後も彼は、寺院の塔の上で人形をこしらえ、石像に話しかけて余生を送るんでしょうか…、5点献上。[ビデオ(字幕)] 5点(2006-08-02 00:03:08)(良:1票)

1136.  うる星やつら3 リメンバー・マイラヴ 「劇場版カードキャプターさくら/封印されたカード」を観て思い出したのが本作(ストーリー設定は本作から影響を受けてると思う)。物語は例によって、幼少時のラムに思いを寄せる謎の男の子が登場して一騒動起きるというパターン。私的には可も無く不可も無い印象ですが、比較的、弁天やお雪が活躍するので、彼女達のファンには嬉しかったかもしれません。もう一つ「カードキャプター~」を観て思ったのは、「うる星やつら」劇場版は、それぞれ単品で楽しめるのが良いですね。出来がどうのこうのではなく、こういう作り方なら一見さんでも充分楽しめると思います、5点献上。[CS・衛星(邦画)] 5点(2006-08-02 00:02:15)

1137.  レディ・ウェポン(2002) 《ネタバレ》 (不本意ながらちと長め…) マンガチックで馬鹿馬鹿しい設定を大真面目に仕上げてある、香港ならではのレディス・アクション・ムービー。序盤は少女版「シルミド」といった風情ながら、可愛い少女達が軍事訓練に励む様子を観るのは「シルミド」よりも全然楽しい。そして、美しく成長した少女達の卒業試験は「あずみ」的な同士討ちサヴァイヴァル。それにしても、もの凄く大掛かりな暗殺者育成組織と施設なんですけど、十年近くかけて、たった一人の暗殺者を育てて何をしようってんでしょ? とても採算が合うとは思えんぞ。やがて主人公は組織に反旗を翻し、憎きマダムMと対決するのかと思いきや、何の脈絡も無く現れた日本のヤクザが簡単に組織を壊滅してしまう!って、これまでの話は一体何だったんだ!? しかもこのヤクザ、日本人のくせしてカンフーの達人(つーか、超人)。ラスト・バトルは口あんぐり…。そんな訳で突っ込み所は満載なんですけど、スー・チーが良く主演してた、似た様な作品群よりは遥かにしっかり出来てます。「M:i:Ⅲ」の華麗な花・マギー・Qのレイプ・シーンまであって、お得感もバッチリでした(「赤裸特工」のタイトルは伊達じゃない)、5点献上。[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-07-27 00:06:03)

1138.  THREE/臨死 特にアナウンスが無いんですけど、アジア三ヶ国によるホラーの競作ってのは、原題も同じだし、もしかして「美しい夜、残酷な朝」の前作に当たるのかな? で、こちらは「美しい夜~」に比べると、ヴィジュアル的に今一つ印象の薄い仕上がりです。「memories」は使い古されたネタの為、早々とオチの割れてしまう都会的(?)な韓国ホラー。「the wheel」は、タイの伝統芸能である「フンラコンレック」の世界を舞台とした怪談。はっきり言って一番ワケ判りませんでしたが、一番興味深かったです。香港の「going home」は、死者の甦りをテーマとした東洋的なゾンビもの(?)。流石に大御所ピーター・チャンだけあって、【パブロン中毒】さんのお書きの通り、映画的な完成度は一番だと思います。という訳で、全体をひっくるめて5点献上。[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-07-27 00:04:27)

1139.  アタック・ナンバーハーフ 登場するオカマ達の喋り方の如く、凄く緩~く展開していくスポ根コメディ。オカマ演技には説得力があって、コメディとしてはそこそこ観れるものの、肝心のバレーボールには全く説得力が無いので、スポ根としてはかなり中途半端な仕上がり。試合シーン等は、特撮なりスタントなり編集なりでどうとでも演出できる筈なのに、全くの放置。だから、どうしても彼ら(彼女ら?)が国体(?)を勝ち上がっていくチームには見えず、虐げられてきた者達が一発逆転するという爽快感も薄い。エンドロールで迫力ある実際の試合を見せられて、更に本編の印象が薄くなってしまいました、5点献上。[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-07-27 00:02:41)

1140.  キープ・クール 手持ちカメラをわざと揺らしまくって香港インディーズ風に撮り上げた、全くチャン・イーモウらしからぬ都会派コメディ映画。構図や色彩にこだわって重厚な「中国」文芸映画を作ってきた人が、思い切りフラストレーションを発散させた様な仕上がり(本人としては、余程「香港」風に撮ってみたかったんでしょう)。それにしてもカメラを動かし過ぎ。静止した人物を撮るのにも、前後左右に動くのはもちろん、斜めに傾けてみたり人物の周りをグルグル回ったり、とにかくカメラがじっとしてない。カメラマンが「どれだけカメラを動かせるのか」ということに挑戦したかの様。全編こんな調子だから、物語に関係なく、凄くせわしない印象の映画になってしまってます。私としては本作のカメラワークに「キープ・クール!」と言ってやりたい、5点献上。[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-07-27 00:01:57)

040.17%
1351.46%
2793.30%
326911.24%
438015.87%
553122.18%
664126.78%
733814.12%
8823.43%
9241.00%
10110.46%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS