みんなのシネマレビュー
なたねさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1180
性別
年齢 58歳
自己紹介 短くって、切れ味のいいレビューには「良」投票してしまいます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647484950515253545556575859

1121.  刑事コロンボ/構想の死角<TVM> 《ネタバレ》 犯人が徹頭徹尾、コロンボに対して居丈高に接していたのは、本当は自分が作家でないというコンプレックスの裏返し。そして、弱いラストは、最初の殺人のアイディアこそ、オレが作ったと言いたい自己顕示欲が後押しちゃったためと思いたい。ゆすりにかかる田舎の商店のおかみさんというキャラクターは秀逸。コロンボの作品は、ほとんど再見にたえるものばかりであり、全シリーズまとめて10点を上げたい気持ちだが、どうして個々の作品は5~7点になってしまうのだろう。[CS・衛星(吹替)] 6点(2009-10-10 01:24:39)(良:1票)

1122.  ターミナル 《ネタバレ》 トム・ハンクスにはもちろん、ワタシはスタンリー・トゥッチにも点を上げたいですね。[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-10-08 22:08:16)

1123.  マイノリティ・リポート 《ネタバレ》 最初から、相当引き込まれたんですけどねぇ。どう考えてもうっとおしい、イヤな未来の世界とか、すごく丁寧に作り込まれてる感じしましたよ。でも、ストーリーもガンバリ過ぎちゃったかんじですね。なんかオチがくどい感じしました。さっと、幕引いた方がよかったんじゃないですか。ラスト30分、いらなかったなぁ。[ビデオ(字幕)] 7点(2009-10-01 00:02:21)

1124.  ゴジラ(1954) 《ネタバレ》 芹沢博士のキャラクター設定に疑問。世の中に対して諦観、屈託のあるニヒリスト。元恋人らに説得されるわけではなく、自らの意志で最終兵器の使用を決断する。研究の痕跡は、誰にいうでもなく抹消する。あらかじめ自死するようなことを匂わせず、事故であったかのように、ゴジラとともに海に身を沈める。のちに、彼の研究室に残された遺書から、彼の脳内の設計図を消すための行為であったことを周囲の者は知る。[ビデオ(邦画)] 4点(2009-09-22 16:16:26)

1125.  遊星からの物体X 《ネタバレ》 古びない映画があることを、このサイトでずいぶん教えてもらいましたが、この作品は、クリーチャーの造型が珍しかった1982年なら通用したものだと思いました。作品半ばで、「打つ手が何もない 待つ以外」(byカール・ラッセル)状況になった以上は、むしろ被害拡大を食い止めるために、敵であるかも知れない仲間と(疑心暗鬼と闘いつつ)協力しながら、現場の状況を外部に伝えるストーリーにしたらどうだったかなあ、とか思いましたが、やっぱムリっすか。[ビデオ(字幕)] 2点(2009-09-21 11:26:15)

1126.  容疑者Xの献身 《ネタバレ》 堤真一、やりきりましたねえ!ベストセラーである原作を読んだ観客に、自分の「石神」をどう認めさせるか、思い切り悩んだはずですよ。泣き崩れるシーンで終わって欲しかったなあ。最後の2分は、いらなかったと思いますよ。なんか、無理にTVドラマの方によりそおうとしている感じです。この作品は、それとはあきらかに別物。監督は冒頭の実験シーンから、観客に主人公は「湯川」と見せかけておいて、本当は「石神」という「引っかけ問題」を仕組んでたんですから。[DVD(邦画)] 8点(2009-09-15 23:32:26)

1127.  ブルース・オールマイティ 《ネタバレ》 久しぶりにジムキャリーが見たくてレンタルしたクチです。やっぱり好きです。欲を言うなら、彼なら、もう何やってもいいから、もっと笑わせて欲しい。長いファイルキャビネット、付箋の嵐のシーンとか好きでした。あんなのを見てる方が、くたびれるほどやって欲しい。欲張りですかね。[DVD(字幕)] 6点(2009-09-15 23:26:42)

1128.  ミスト 監督は、俺は低予算でも面白いものを作れる!とでも言いたげです。 [DVD(字幕)] 7点(2009-09-15 09:13:45)《改行有》

1129.  刑事コロンボ/二枚のドガの絵<TVM> 《ネタバレ》 皆さんおっしゃるとおり、非常にテンポがいい作品。発砲で始まって、犯人確定で終わる。せっかく手に入れた「ドガの絵」を手放しても、罪を他の人になすりつけたいとは、こいつは一体何がしたかったんだ、とラスト10分前に思いましたが、そんな心配は杞憂でした。再見のはずですが、オチをすっかり忘れていました。また「おぉ!」と驚くことができたのは、幸せなこと、だと思いたい。[地上波(吹替)] 8点(2009-09-13 17:37:42)

1130.  激突!<TVM> 《ネタバレ》 筒井康隆の「走る取的」を、初期の大友克洋が劇画にしたようなあじわい。いいっす。[DVD(字幕)] 7点(2009-09-12 17:15:04)(良:1票)

1131.  父親たちの星条旗 《ネタバレ》 いいとこで出てくる婚約者が、ワタシには一番きつかったなぁ。あんたは、そっと見守れよ。[DVD(字幕)] 6点(2009-09-06 17:11:20)

1132.  硫黄島からの手紙 《ネタバレ》 最後の探険隊の人たちよ。せっかく見つけた大事な手紙、落とすなよ。[DVD(字幕)] 4点(2009-09-05 00:16:54)

1133.  休暇 《ネタバレ》 原作未読。憶測ですけど、金田真一の罪は尊属殺人(ちがいますか?)。死刑囚のうつろな感じ、妹との面会、死刑の予感に対する恐怖、またそれが現実になったときの恐怖、など。西島秀俊の演技とうまい演出で描かれています。でもそれが故にか、せっかくとった「一週間の休暇」のシーンが薄く見えてしまいました。小林薫の、男の子に寄せる終始優しい視線はよかったんだけどなあ。[DVD(邦画)] 5点(2009-08-31 21:21:30)

1134.  カッコーの巣の上で 《ネタバレ》 全てを正直に答えたトミーを追い込んでしまったのは、冷静であり続けたラチェッド看護婦の残念なミスだと思う。母親との関係で、おかしくなっている人間に対してあの接し方はないですよね。「母親と親友」とか、患者と看護婦の間で関係ないですもん。ワタシがあのトミーが自死した現場にいたら、相手が女であろうとはり倒してしまうかも、と思ったところで、マクマーフィが手を出してきた。そして、暗いラストに繋がる。精神病院の中のいびつながらもハッピーなクリスマスがエンディングかと思いましたが、それじゃダメなんだろうなあ。[DVD(字幕)] 5点(2009-08-31 21:09:22)

1135.  セブン 《ネタバレ》 そりゃ撃つよ。オレだって撃つ。たとえ、それで基地外のパズルのワン・ピースになるにしてもな。[DVD(字幕)] 6点(2009-08-12 23:57:54)(良:1票)

1136.  崖の上のポニョ 《ネタバレ》 時代を現代にしないで、もしくは舞台を日本にしないで、もっと短く、チープにまとめた方がよかったのでは?正直、私には、他人から「今日見た夢の話」を聞かされているような感じでした。[DVD(邦画)] 3点(2009-08-08 12:05:55)

1137.  メメント 《ネタバレ》 レナードは、本当に妻の復讐を目的に奔走しているのだろうか。また、本当に妻のことを愛していたのだろうか。[DVD(字幕)] 9点(2009-08-08 11:36:10)

1138.  道(1954) 《ネタバレ》 あー、最後までジェルソミーナが分かりませんでした。高校生くらいにもみえるし、30超えてるようにもみえる。ザンパノと男女の関係があったのか、なかったのか。ザンパノが、外で寝ようとしている彼女を、力ずくで自分といっしょに車の荷台で寝かせたシーンはありましたが、私には単に「外で寝かせなかっただけ」にしか思えない。粗暴な大道芸人にアシスタントとして雇われた、年若く、まだザンパノからは「女性」としては扱われない、いうなれば「若手芸人さん」というのが、私の下した解釈でした。…今、他の方のレビューや別のサイトなどを見て混乱しています。[ビデオ(字幕)] 3点(2009-07-25 16:36:17)

1139.  ニッポン無責任時代 《ネタバレ》 あの、ゴージャスだか、貧乏くさいんだか分からない、「♪ハイそれまでヨ」のシーンが私は好きです。「無責任野郎」の方が面白いんですか!楽しみです。[DVD(邦画)] 8点(2009-07-22 21:15:55)

1140.  日本一のゴリガン男 《ネタバレ》 鼻歌を唄うように生きていきたい、と思った。[DVD(邦画)] 9点(2009-07-20 16:07:09)

010.08%
1181.53%
2837.03%
31079.07%
4917.71%
515613.22%
616714.15%
717715.00%
820817.63%
914212.03%
10302.54%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS