みんなのシネマレビュー
民朗さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1317
性別 男性
ホームページ http://minrou.seesaa.net/
年齢 36歳
メールアドレス baker221b@live.jp
自己紹介 全体的に甘めの評価になりがちです。
当然映画のジャンルによって評価にバラつきがあります。以下参考までに……。

評価が高くなりやすいジャンル:ミュージカル、B級アクション、ロマコメ、バカコメディ
評価が低くなりやすいジャンル:ミステリー、サスペンス、ラブロマンス

基本的に過激な映画が好きです。暴力的な意味でも、性描写的にも、人間性の描き方でも
どれだけ感動的な映画であっても尖った所が無い映画より、過激な表現がある映画の方を評価しています。

13.4.27(追記)……TOHOシネマズが6月1日から高校生料金を1,000円にするとのこと。
今は若い方が映画館に少ない状態なので大変素晴らしいと思います。
(日本の料金はそもそも海外に比べて高すぎる。価格も一律で決められているから劇場間の競合も生まれにくい)
でももうちょっとシネコン自体が上映する映画のラインナップを改めた方が良いのでは。
客が集まる邦画をバンバンかけるのは経営としては正しいけれど、いつか必ずしっぺ返しが来るのは判り切っていることなのに。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566

1121.  ウォーターボーイズ 《ネタバレ》 オトコのシンクロっていう発想は斬新で、目の付け所がいいなと素直に思いました(まあモデルの高校があるらしいですが)。 部員との友情や女の子とのロマンスなどが本編の大部分を占めるので、シンクロの場面自体は最後の発表でのみなのが惜しかったと思いました。もう少しシンクロの部分で見せてもよかったのでは?[地上波(邦画)] 7点(2008-08-18 01:19:00)《改行有》

1122.  火山高 《ネタバレ》 「この映画でハリウッドにケンカを売る!」ってこれで売れるはずがないでしょー。[地上波(吹替)] 4点(2008-08-18 01:16:20)

1123.  エントラップメント 《ネタバレ》 あの歳のショーン・コネリーが演じるラブストーリーなんて需要あるのでしょうか?もう自分がしたいから撮ったとしか思えませんでした。 スパイ物としても非常にチープな出来だと感じてしまいました。[地上波(吹替)] 4点(2008-08-18 01:11:12)《改行有》

1124.  シュレック 《ネタバレ》 製作者が徹底してディズニーを悪くパロっているのが観ていて痛快。それだけに続編のひどさが惜しまれます。[映画館(吹替)] 5点(2008-08-18 01:04:27)

1125.  プレデター 《ネタバレ》 ジャングルという舞台設定を上手く使った展開と、その場所ならではのゲリラ戦法の闘いによって引き出されるサスペンスが非常に面白いです。 こういう絶体絶命の状況での闘いはドキドキして個人的に好みでした。[地上波(吹替)] 8点(2008-08-18 01:01:58)《改行有》

1126.  トータル・リコール(1990) 《ネタバレ》 まともに観ると非常に下らないのですが、それでも面白いです。最後の火星の表面で目が飛び出すシーンは未だに鮮明に覚えています。女性にまでせんでも……(笑)[地上波(吹替)] 7点(2008-08-18 00:57:40)(良:1票)

1127.  イレイザー(1996) レールガンっていうの?あんな危険な兵器が本当にあるんでしょうか。そっちには全く詳しくないので何とも言えませんが。 [地上波(吹替)] 6点(2008-08-18 00:55:22)《改行有》

1128.  エンド・オブ・デイズ オカルト物はあんまり好めないので、どうしても点数が低くなってしまいます。 それでも映画としての質は決して高くは無いと思いました。正直に言うとつまらなかったです。[地上波(吹替)] 3点(2008-08-18 00:53:30)《改行有》

1129.  シックス・デイ 《ネタバレ》 シュワちゃんの主演作にしてはアクションは控えめで、全体的にサスペンスの匂いがしました。それにしてはラストのひねりもイマイチで、大分消化不良気味でした。 あれだけ堂々とミスディレクションを誘われましてもって感じ。[地上波(吹替)] 5点(2008-08-18 00:49:41)《改行有》

1130.  ドクター・ドリトル(1998) 《ネタバレ》 ナマイキな動物達がいい味だしてます。ファミリー向けのコメディとしては十分楽しめる内容だったと思います。動物の声が聴けたら純粋にステキですよね。[ビデオ(吹替)] 6点(2008-08-18 00:47:24)

1131.  ザスーラ 《ネタバレ》 殆ど話の筋は「ジュマンジ」と変わらないのですが、前作の面白さを少しも出せていませんでした。あとキャラクターに魅力が無さ過ぎます。兄弟の絆が物語の終盤に唐突に生まれる展開にはイライラしました。姉は何にもしませんし、彼女いらなかったのでは? あと吹き替えに芸人を使うのは辞めて欲しいです。非常に不愉快でした。[地上波(吹替)] 2点(2008-08-18 00:32:21)《改行有》

1132.  名探偵コナン 時計じかけの摩天楼 《ネタバレ》 犯人のサイコな雰囲気は良く出ていました。サスペンスだけで無く、ミステリも重視した脚本は良かったです。最後はベタな気がしましたが、漫画の映画化ですし固いことは云いません。[映画館(邦画)] 5点(2008-08-16 16:34:17)

1133.  名探偵コナン 戦慄の楽譜 《ネタバレ》 サスペンスとしては何時も通りそれなりの出来だと思いましたが、ミステリといては犯人に結びつく推理の部分が疎かになり過ぎている気がしました。 数十メートル先の電話へ、声を使って電話をかけるってのも無理がありすぎる気が。[映画館(邦画)] 4点(2008-08-16 16:32:15)《改行有》

1134.  金田一少年の事件簿2 殺戮のディープブルー ミステリを映画として持ち込む際、サスペンス要素が介入するのは仕方が無いことだとは思います。でも金田一少年のシリーズの売りと云えば、やっぱり本格ミステリと言わざるを得ないのですから、その土俵で勝負して欲しかったです。サスペンスだったらコナンが同じ様な事を毎年していますから。 [地上波(邦画)] 3点(2008-08-16 16:27:22)《改行有》

1135.  300 <スリーハンドレッド> 《ネタバレ》 史実を基にしたスパルタ軍の戦記物ですが歴史背景は全く無視しても問題ありません。スパルタの「俺達は最強だ!」「他の神など恐れん!」が理解出来ればオッケーかと思われます。 それほどに全体的にアクションシーンのみに力が入っていたと感じました。何千人もの大軍勢をたった300人で迎え撃つ合戦シーンは大迫力でした。スパルタ強すぎる。[映画館(字幕)] 7点(2008-08-16 15:40:54)《改行有》

1136.  ザ・シューター/極大射程 《ネタバレ》 最後の主人公の行動にはどうしても賛同できませんでした。それなら雪山の時点で殺してしまえばよかったと思いましたし、やりかえすのが正義だ!ってのはチョット……。[DVD(字幕)] 6点(2008-08-16 15:35:32)

1137.  キサラギ 《ネタバレ》 良い映画でした。こういう伏線を張りに張っておいて後から一気に回収するのは大好きです。限られた空間で登場人物はたった5人というのも物語に緊張感が生まれて良かったですね。しかしサスペンスに縛られずに、コメディ要素もしっかり入れてくる。その混ぜ方が絶妙でサスペンスとしてもコメディとしても楽しめます。 全てのわだかまりが解けた時、雨空が夕焼けに変わっているのは「12人の怒れる男」をイメージしていた様に思いました。そう言えば舞台設定も結構似てますし。 あと最後の如月ミキのビミョーっぷりがツボでした。[地上波(邦画)] 8点(2008-08-16 15:21:54)《改行有》

1138.  アルマゲドン(1998) 《ネタバレ》 演出・脚本・キャスト・挿入歌の上手さのおかけで、一見馬鹿な話ですが面白く感じれました。話自体は殆ど「ザ・コア」と変わらないのに……。[地上波(吹替)] 6点(2008-08-15 00:29:30)

1139.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 普通の冒険もの。でもあんまり冒険心は掻き立てられませんでした。2,3まで観ようとは思わないなあ。[DVD(字幕)] 5点(2008-08-15 00:27:15)

1140.  デジャヴ(2006) 《ネタバレ》 まさか最後にタイムスリップの話になるとは思っていませんでした。 無茶苦茶な話ですが、船の爆破シーンやデジャヴが生まれるシーンは中々良かったです。 [DVD(字幕)] 5点(2008-08-15 00:25:41)《改行有》

050.38%
1171.29%
2362.73%
3584.40%
4977.37%
518313.90%
621116.02%
733925.74%
823517.84%
91138.58%
10231.75%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS