みんなのシネマレビュー
よっふぃ~さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 199
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

101.  ワイルド・スピード この作品について友達に話すとしたら・・・・・「なんだか改造車がいっぱい出てきて走るんだよ。ブォォォォォォォォォンって走り出して、スイッチ押したらドォォォォォォォォォォォォォォォン!!!!!って感じで火が出て、ビュュュュュュュュュュュュンってスピードアップして、まぁたまにグワシャャャャャャャァァァァァァンって事故るけどね。えっ?ストーリー??・・・・・・・・・忘れた。」 5点(2003-10-27 11:57:50)

102.  猫の恩返し つまらない。なんか昔にボツになった企画を宮崎駿がいなくなったからって引っ張り出してきたかのよう。宮崎駿なら間違いなくこんな作品にはならなかったんだろうとついつい思ってしまう。まぁそれだけジブリにはプレッシャーがかかっているんだろうが・・・・・それにしても絵が良く言えばシンプル、悪く言えば雑。いくら「幼児向け」もしくは「のほほんとした雰囲気」だからってもっと丁寧に描いて欲しかった。同じ「幼児向け」だとしても「トトロ」はもっと考えて丁寧に描いていたと思う。それからみなさんおっしゃってますが、何を意図して起用しているかわからない芸能人の声の出演。いい加減にして欲しい。そんな話題を作らなきゃ勝負できないのか?さらには「ギブリーズ」!身内ネタで作品作って金を取るようになっちゃ終わりだぞっ!!いくら技術をかけようが、そんなもんは勝手に作って、社内で勝手に上映して、身内で勝手に盛り上がってりゃいいんだよっ!!!そんなもん作って公開して金取ってるから世間の人はいつまで経っても“ジブリ=宮崎駿の作品のみ、その他はつまらん”の公式を払拭できないんじゃないの??2点(2003-10-27 11:46:58)

103.  VERSUS/ヴァーサス ストーリー、アクションはまぁよかったんだけど、キャスティングに疑問。ああいう配役をした監督にはなんか意図があってやったんだろうか?それともただ単に予算等の関係?誰一人まともな演技をしている者がいなかった。さらにヒロインにまったく魅力がない。そのヒロインを奪い合い相対する二人にもなんか時間を超えているっていう重みがなく、ただ格好つけながら極めてフツ~な女を奪い合っているようにしか見えなかった。あの警官二人組みも訳分からないし、その他の殺し屋(??)も同様。もし監督に意図があってこのような配役になったんだとしたら私がただ単にこの監督の作品とは合わないってことなんでしょう。4点(2003-10-27 11:24:28)(良:1票)

104.  インファナル・アフェア 《ネタバレ》 ストーリー・役者ともにすっごいよかった。全編を通して、潜入している者の悲しみというのがトニーレオン・アンディラウの双方から感じられた。特に上司がビルから突き落とされ殺された際のトニーレオンの悲しみ・絶望の表情がすっごいよかった。女優陣は今回はあんま目立ってないけど、なにやら“2”ではけっこう大事な役割らしい。タイトルの「無間道」という言葉とこの映画について考えるとこの作品に対する評価が跳ね上がった。無間道に落ちたアンディラウがその悲しみと苦しみを背負って生きていくのだ。しびれた・・・・・[映画館(字幕)] 10点(2003-10-27 11:12:53)

105.  TAXi3 なんだろう観終わってしばらくしてから、「・・・・・どんなかんじの映画だったっけ??」と考えてしまった。ところどころ小ネタでおもしろいところはあったんだけどなぁ。やっぱ1の映画としての面白さ、2の”コンニショアァ~”・”ニャック”&”ニンジャ~”のようなヒットはもうないのかなぁ・・・・・6点(2003-10-23 14:50:59)

106.  HERO(2002) 《ネタバレ》 思ってた以上によかった!!ワイヤー使いすぎとか立ち回りがワンパターンで大袈裟すぎとかそんなことは香港・中国映画なら当たり前なので今更とやかくはいいません。それ以上に描写がよかった。残念ながら私が中国史を苦手としていたので、始皇帝の描き方がどうなのかはっきりとは分かりませんでしたが、単純に始皇帝を暗殺して終わり、もしくは果たせずに終わりではなく、暗殺できたんだけどしなかったってところがよかった。あと今作における水の使い方(水滴・音)がとっても印象に残っていて素晴らしかった。最後にっ!!おいっ!!中国人のエキストラよ!!!もうちょっとやる気のある顔をしなさいっ!!!エキストラ(兵士など)がアップになった際の、あの”監督に言われたんでこんな格好してこんな動きしてま~す”って言い出しそうな顔にはちょっと困った。 ・・・・あっ、それも香港・中国映画ならいつものことか・・・・・8点(2003-10-23 14:27:26)

107.  13階段 話の内容としては面白いとは言えたけど、いかんせん出演している役者のあのボソボソとしたしゃべり方はどうにもこうにも受け入れがたかった。もうちょっとはっきりとしゃべってくれっ!!小さい声で囁くのと、滑舌が悪いくせにボソボソとしゃべるのは違うと思います。反町の違う面が見れるなど内容はまぁまぁだっただけに残念・・・・・6点(2003-10-14 18:22:23)

108.  ゴーストシップ こんなにも後に何も残らない映画も珍しいのでは??なんの予備知識もなくビデオで観たのですが、まったく怖くもなく、斬新さもなく、ストーリーに魅力もなく、あっという間に終わってしまった・・・・一番驚いたところ→「あれっ??この船長、ガブリエル・バーンじゃんっ!!、あっ!「ER」のキャロルが出てるっ!!!」・・・以上。4点(2003-08-13 12:43:37)

109.  踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 《ネタバレ》 「踊る~」というブランドで観たのでやっぱり面白かった。でも、観終わった後、“もうちょっとどうにかなっただろ~”感が沸々と沸いてきた。これまでのメンバーをすべて出したいがために、小出しのオンパレードになってしまった。よって、各人物の細かい変化・表情などが疎かになってしまっている。署長たち3アミーゴスは完全におとぼけキャラになってしまいテレビ版で時折見せたマジ顔もなくただただふざけてただけ。新城も前作のラストのほうで室井さんにコートを渡したことから伺える心情の変化も今作では反映されず。室井さんも今回はちょっと迫力がなかった。さらに、映画として核となるべき犯罪もいまいち。岡村はともかく、あの犯人5人の人物像がまったく見えてこないし、動機・組織論もなんか幼稚に感じてしまった。でも、やっぱ「踊る~」は大好きさっ!!!だからあえて言います。「もう続編は作らないでくれっ!!!!!」 6点(2003-07-30 11:38:26)

110.  OUT(2002) 主役4人の女優に関しては、よかった、うまい。そして、香川照之もなかなかよかったと思う。ただ、寛平ちゃんはいまいちだったかな。ああいう普段とは違うキャラクターを演じさせるのなら、もうちょっと強調させないとぼやけてしまうのではないかな?結局寛平ちゃんの役はなんだったのかいまいち残らないんだよね。なんかただ暴れてるだけって感じがした。6点(2003-07-09 17:54:04)

111.  ピンポン 原作を知らないんでなんとも言えませんが、なんか薄っぺらい世界観だった。窪塚のキャラに魅力が皆無。演出としては高校生がタバコを吸いさえすれば、すかしている雰囲気が出せると思ってる時点で愚の骨頂だと思う。いかにCGとはいえアップ&スローモーションの場面で役者がピンポン球に全く視線を合わせることも無く打ち返しているのを見てスゴイ違和感があった。ホントの卓球でもそうなのかなぁ?どなたか知りませんか??4点(2003-06-16 11:39:15)

112.  ザ・リング 話の主軸となるはずのビデオを話が全く合ってない。なぜサマラは呪いのビデオを生んだのか、サマラはなぜ井戸に落とされたのか、ビデオのひとつひとつのシーンが何を意味するのか、などといったところの描き方が足りないように思えた。もっとサマラのトラブルメーカー(?)故の悲しみだとかそのような子を養子にとった母の悲しみだとかがちゃんと描かれていればけっこういい映画になったと思う。その辺のところは日本の「リング」だってけっこう曖昧だったし。ただ、日本のより金かけている分セットなど外見の描写において優れている部分はあったことも確か。6点(2003-06-11 17:17:03)

113.  フォレスト・ガンプ/一期一会 話に波が無いので、ずっとおんなじペースで進んでいった感じがします。いいシーンなんだからもうちょっと余韻もたせてくれよぉ・・・っていうのが多々あった。6点(2003-05-30 13:16:27)

114.  CUBE アイディアと面白さに感服しました。閉鎖された空間での恐怖感がよく出ていたと思います。ただ、人物についてあの壊れていく警官以外のキャラがなんかハッキリしなかったのが残念・・・学生さんは計算・謎解きばっかしてる感じだし、お医者さんはただ警官に文句言うために作られたようなキャラだし、外壁デザイナーにいたってはただやられるだけ・・・で、あの障害者も素直に言うことをきくのと他人を混乱させてしまうのとの境界線がハッキリしなかった。もうちょっとどうにかなるだろう?ってことで-1点。7点(2003-05-27 12:52:37)

115.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 なんやかんや言ってもやっぱりスターウォーズは好きです!って、もはや「ここまで15年以上(私の場合はね)の付き合いがあるんだから、最後まで見届けてやろうじゃないか!!」などという一方的な義理で見ているような気もします。アナキンの無表情・ホントは重要なのになぜかどーでもいい感が漂ってしまうラブストーリー・CGの軽さ・ごちゃごちゃな画面などと粗はいくらでも出てきますが、そうは言っても、やっぱりラストのシーンで音楽が“あの”帝国軍のテーマになると次回作への期待は膨らんでしまいます。次がラスト(!?)、最後まで見届けてやるよ、ルーカス大先生っ!!!7点(2003-05-26 16:59:05)

116.  ファイナル・プロジェクト ほんとジャッキーの映画って男の裸・尻がよく出てくるなぁ。ドラゴンロード、プロジェクトA(ユンピョウもだけど)、ファーストミッション(風呂場のサモハン)、ポリスストーリー、ラッシュアワー2、そしてこの映画でもコアラのパンツ脱いでました(笑)でも、そんなジャッキーが大好きですっ!!6点(2003-05-23 15:33:19)

117.  クリムゾン・タイド 面白かったです。単純に善悪・敵味方で区別せず、お互い自分の主張を貫くために衝突する、という構造はアメリカの戦争(?)ものとしては珍しいんじゃないの?ハラハラしながら観れて、ラストも納得した終わり方で素直に「おもしろかったぁ~」と言えますです。7点(2003-05-23 14:16:22)

118.  サイン 一見関係ないような出来事が偶然のようにかさなり、ある結末に導かれていく、っていうよりはただ単にある結末を作りたいがために監督が「ストーリー中の偶然」という監督にとっては「必然」を作り出したに過ぎないご都合映画。「水」に過敏な反応を示す女の子が、食事の後片付けをしながら「水」でお兄ちゃんと戯れるのはいかがなものか?5点(2003-05-23 11:46:02)

119.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔 毎度毎度のことながらやっぱりあの映像には感服してしまう。最後の戦闘シーンなんてけっこうよかったし。ただ、ストーリー的には物足りなさが残る。3部作の2作目というのは分かるけど、単独の映画であることに変わりは無いので、もっと3作目に向けた期待感を膨らませるような新たなストーリー展開があってもよかったのではないかと思う。しかし、そんなことは言いつつも、3作目に期待を膨らませてしまっているので、ここで書いた内容になんの説得力も無いことが悟った私でありました・・・・・7点(2003-05-23 11:30:19)

120.  RETURNER リターナー ビデオで借りて観たが、ほんっと可もなく不可もなくってかんじ。地球を救うため未来から来た鈴木杏と個人的恨み・復讐の金城武を同一で論じたときに金城武の話のレベルが昇華されるのではなく、鈴木杏の話のレベルが低下したように感じられた。結局、金城武に未来を救うって言う使命感は生まれなかったわけだし、自分の過去について鈴木杏に慰められちゃってるわけだし・・・で、未来で人類が滅亡しそうになった理由が迷子のチビッ子宇宙人を親許に返さなかったからって、そりゃないんじゃない??実話ならともかくフィクションでそんなチンケな話はイタ過ぎるんじゃないの??そんな思いで観終わったら、終了後特典映像で監督がCGを自慢していた。パクリは非難しないが、それにしても技術・使い方がうまいとは思わないCGを自慢していた監督に辟易したので-1点。4点(2003-05-07 10:54:00)

042.01%
163.02%
294.52%
3136.53%
42613.07%
53618.09%
64422.11%
73115.58%
8147.04%
994.52%
1073.52%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS