みんなのシネマレビュー
うらわっこさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 220
性別 女性
年齢 40歳
自己紹介 いい映画に出会うと幸せです。いい友人に出会ったような気持ちになります。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011

101.  甘い人生 話はとても暗くやるせない気持ちになる。突っ込みどころも多々あるのは否めない。だが、よく出来てる映画である。「芸術作品」だ。演出が素晴らしい。映像や音にとても凝っていて圧倒される。これはきっと現実世界と離れられない自宅で見たら作品のよさが激減してしまうと思う。静かな暗闇の中でじっくり鑑賞することが出来て良かった。また、イ・ビョンホンが不器用な強い男を見事に演じていて脱帽。[映画館(字幕)] 7点(2005-05-01 21:09:01)

102.  ソードフィッシュ 《ネタバレ》 薄っぺらいストーリーかな。。トリックはやられた!っていう感じではない。だからといって感動とかもないし。ハルベリーは素敵ですが、、最後死んでないのはなんとなく分かってしまうしさ。[ビデオ(字幕)] 4点(2005-04-29 23:19:25)

103.  マイ・プライベート・アイダホ 理解しきれないところがあるとは言え、映像は綺麗だしやっぱりリバーフェニックスは素敵。だけど、私が高い点数をどうしてもつけられないのはこの話もリバーも切なすぎるからでしょうか。誰かが死ぬというわけでもないのにこんなに心が痛くなるのはなぜなんだろう。もう一度じっくり見ればこの映画を味わえるかもしれない。けど、こんなに胸が痛い切ない映画に再チャレンジする気になれない。儚いリバーの姿をもう一度見る勇気が私にはまだありません。[地上波(字幕)] 4点(2005-04-14 00:00:38)

104.  スパイ・ゲーム(2001) みなさん点数が低いようですが、、私は文句なしの満点!!派手な銃弾戦やアクションシーンは少ないものの充分スリリングで大変面白かったです。いや、むしろアクション無しなのにこんなに楽しむことができるのは本当に素晴らしい。よく出来た映画だと思います。会議室の中での心理ゲーム、トムを助けるためのネルソンの見事な手腕、騙し合い、駆け引き、どれをとってもcool!!!まさにスパイゲーム。だけど、このようなスリリングな駆け引きが「国の作戦」だったら私はここまではまらないと思う。ネルソンが単純にトムを助けたいっていうのがまた良いのである。情けで人を助けないのがルールであり、スパイとして優秀で冷徹なネルソンがトムを助けようとするとこに胸が温まる。ディナー作戦を軽やかにやってのけた後、ネルソンが去るシーンはまさに爽快だし、トムが作戦の名前を聞いたときは思わず泣きそうになる。スリリングなゲームと格好いいロバートレッドフォードを楽しみたいならまさにこの映画しかないでしょう。 [地上波(字幕)] 10点(2005-04-07 23:58:40)(良:2票) 《改行有》

105.  トイ・ソルジャー 《ネタバレ》 もったいない。もっとうまく演出等やればきっと面白い作品になっただろうなと思いながら見た。これはテレビで見たことも影響してるだろうケド。。最後の方、え??麻薬王殺されちゃったのに警察の動揺とかなかったし。HPで映画の解説読んであーそういうことなのねーでもアンタ、そんなシーンありませんでしたから!と微妙な切りを一人でしつつ、自分がウィルウィートンに気付けなかったことに悲しくなったりした。 あとさーテレビで映画をやるときはカットやめようよ!せめて影響のないところだけカットしようよ!ここカットしちゃうの!?っていうことがこの作品に限らずあると思う。映画のよさがカットのせいで台無しになってしまうのは本当に切ない。[地上波(吹替)] 4点(2005-03-30 16:19:44)《改行有》

106.  メン・イン・ブラック2 自分達もひとつのロッカーの中にいるのに過ぎないっていう描写がなるほどねーっと思った。あとはフランクがいい味出してる☆犬の人権を侵害しないようにしなくちゃいけませんね。5点(2005-03-28 21:05:38)

107.  スキャンダル(2003) 大人の映画ですね。冬ソナみたいにちょっぴり現実離れした「純愛」ではなく人間の愚かさ醜さをとっても現実的に出している映画。 登場人物全員に調子良すぎる!とかなんでそんなことしたの?と言ってやりたくなる。でも、この映画に完璧な人が出てこないように現実の人間だってみんな不完全。領主様が未亡人をなんで本気で好きになったのかは私には分からなかったけど、、現実の恋もそんなモノかも。傍から見たら全然理解できないことある。こうやって恋愛や人間像がある意味リアルに表現されてるのは評価したい。 でもでも、私はそのリアルな人間像にちょっと不快な気持ちになっってしまったのです。少女漫画のような恋愛なんて無理なんて分かってる。だけど、映画は現実と夢とをバランスをとっていて欲しい!だからよくできてるとは思ったけれど、5点。ぺヨンジュンの心の葛藤も無かったしなぁ。 5点(2005-03-15 00:34:21)《改行有》

108.  ザ・ロック アクションも見事だし笑いもありで見てて楽しい!ドキドキ・ハラハラできて痛快!ショーンコネリーはかっちょいいし、ニコラスケイジ演じる「薬屋」がちょっぴり情けない良いヤツっていうのもポイント。ちょっとストーリーに深みが無い気がしたけど、実に良く出来ている映画だと思います。8点(2005-03-12 02:00:01)

109.  グラディエーター 《ネタバレ》 戦闘シーン・巨大なコロシアムなど見ごたえのあるシーンはいっぱいあるけど、なんといってもなんといってもラッセル・クロウである。圧倒的な存在感。静かな中に怒り・悲しみ・闘志がにじみ出ている。多くの兵を率いる姿も家族を想って祈る姿もコロシアムの中で命令を出す姿も本当に格好いい。すっかり感情移入してしまった!皇帝の前で正体を明かすシーンは心が痛むのだけれど、観客と一緒に歓声をあげたくなってしまうのである。逃走の成功を必死で祈る私がいるのである。よい映画だった。あんなにのめり込んでみたのは久々。満点をあげたいけれど、最後は逃走に成功し、もう一度兵士を率いるマキシマスが見たかったし、みなさん言われてるようにキスシーンはいらなかったと思うよ。ので、ちょっと減点。いや、私がラッセルクロウのファンだからこういうことを言ってるわけではないんです。冷静に判断していらなかったと思うよ。ともかくラッセルクロウが素晴らしく、見ごたえのある映画でした!9点(2005-03-03 11:27:57)

110.  ターミネーター3 《ネタバレ》 アメリカが世界を救ってやる!!!って感じではないのは評価したいけど、世界が核で破壊されている中、平気で安全なところから「僕が司令塔だ」みたいな台詞があるのはあまりにも無神経というか浅はかな台本である。登場人物に全く感情移入もできなかった。登場人物のバックボーンが無さ過ぎる。主人公の成長とか、ターミネーターとの心の触れ合いもないから、ターミネーターとの別れも何にも感じられなかった。アクションは見事だったけど、登場人物の感情や交流を描いていない作品はただの時間の無駄遣いに終わる。ターミネーターは好きな作品だったから本当に残念。 3点(2005-02-27 16:13:58)《改行有》

111.  パッチギ! この映画は確かに"井筒監督の言う"日本人の罪とやらを表現し切れてはないと思う。割と表面的な印象を受ける。イムジン河を歌うシーンは泣かせるし素晴らしいけど、お葬式で康介に向けられた悲しい憎しみが歌うことで拭いきれるわけじゃない。二つの恋愛だってうまくいったけど、だからといって朝鮮学校と日本人の学校が喧嘩しなくなるか?といえば、絶対にない。 だけど、いいのではないのだろうか?こういう小さな交流が、少しずつ溝を埋めてきたのではないだろうか。映画で描かれているこの小さな交流が私は好きだ。もどかしい交流に心打たれた。リアルだし、素直に感情移入できた。日本映画のよい作品を久しぶりに清々しく見たと思う。 そーして!単なる自慢で恐縮ですが、本当に一言だけこの映画で台詞を言いました。自分の声を聞くのは照れた(笑)[映画館(字幕)] 8点(2005-02-10 12:09:34)(良:2票) 《改行有》

112.  友へ チング 《ネタバレ》 最初の少年時代は良かったんだけど、中盤のヤクザがらみの場面がちょっとつっぱしり過ぎてる感じを受けた。それぞれの内面が私にはわかりにくくて、ラストの空港へと言うシーンや面会の良さが引き出されてないのが残念。もっとちっちゃいエピソードを入れたり、回想シーンを入れたりしたら良くなったのでは?と思ってしまう。でも、チングの良さや大人になるにつれてのすれ違いの切なさを伝えようとしたところには好感を受けた。6点(2005-01-25 13:09:54)

113.  僕の彼女を紹介します 《ネタバレ》 泣いた泣いた!!笑うより泣いてしまう映画。ストーリーは荒削りすぎるけれど、演出が良かったかな。 例えば、犯人を追っている時にミョンウとの会話が流れるシーンは監督に拍手したくなってしまう。風に向かって話しかける部分も本当に切ない。この監督でなければ、このストーリーでこんなにも泣くことはできなかったと思う。しかし!!最後のシーンはいただけない。チャテヒョンがでてくるのはいいんだけど、彼の代わりの新しい恋人との再会シーンが猟奇的な彼女のシーンの再現はあらまーと冷める感じ。そのシーンがあってもいいけど、それだけっていうのが減点!そんなんだったら、スリを追いかけてるシーンにするとかの方がよかったよと思ってしまう。泣きまくったけど、今冷静になってみると突っ込みどころ満載なとこ多いかも。あーでも、チョンジヒョンは相変わらず可愛らしくて、つい高得点をつけてしまう私。8点(2004-12-28 18:37:04)《改行有》

114.  誰にでも秘密がある 《ネタバレ》 過激な会話を中心にコミカルなテンポで進むラブコメディ!何気ないシーンも気を抜いてみてはいけません。その後、とっても重要に繋がってくるから注意ですね。最後、イ・ビョンホンが幸せにしたのは、それぞれのパートナーと私達、観客ってことかな??そして、イビョンホンかと思ってたけど、実はそれぞれの相手と・・ってことなの?それじゃあ最後の結婚シーンがおかしいなぁ??亡くなったお父さんとイビョンホンが話してたってことはイ・ビョンホンは普通の人間ではないのかしら??かなりなぞめいたラストだけど、自分なりに解釈したり、あのシーンがこうやって係わってくるのねと小さな発見をしたりするのがこの映画の楽しみ方ではないでしょうか?6点(2004-12-25 19:43:37)

115.  ハウルの動く城 美少年、でも実は弱いハウルがだんだんしっかりしていく様子も、ソフィーがパッとしない地味な子から芯の強い女の子になっていく設定も素敵だと思う。だけど、ちょっと荒削りすぎたかなぁ。もっと丁寧に感情描写をしたり、登場人物の葛藤が欲しい。魔法や城やハウルにどきどきわくわくするんだけど、いまいち入り込めなかった。伏線もいっぱいあったんだろうけど一度見ただけじゃちょっとわからなかったです。[映画館(字幕)] 6点(2004-12-15 18:30:46)

116.  恋のドッグファイト ストーリーは割りと単純だし、ベトナム戦争がでてきても見てる人を泣かせる!!っていう映画でもない。でも、さりげなく切ないし、最後は悲しいんだけど暖かいんだよね。二人の恋愛は見てて微笑ましいし。このやり過ぎない演出、さりげなさがいいのだと思う。物足りない・単調というコメントもうなずけるんだけどね。しかし、リバーフェニックスはかっこいい。。6点(2004-12-05 18:27:43)

117.  スパイダーマン(2002) 設定もヒーローも悪くないけど、どうも展開のリズムが悪い!いろいろ詰め込みすぎたって感じかなぁ。いまいち、おじさんが亡くなった時の悲しみや誰かが危険に合ってる時の危機感が感じられない。MJがピーターを好きになる過程も伝わってこないし。やっぱりアクション映画はそれを支えるストーリーや登場人物に感情移入できないと、ただのゴレンジャー!くらいのレベルになってしまうと思う。4点(2004-12-04 18:32:17)

118.  エネミー・オブ・アメリカ うん。まあ面白い!ハイテクの設定にすごい!かっこいい!と単純にドキドキしてしまう。ストーリーもただのアクションとかじゃなくて、きちんと重みがあるし面白かったです!ただ、ドーン!とくる感動はなかったかなぁ。でもエンターテーメントとしては充分楽しめる☆8点(2004-10-10 21:01:39)

119.  火山高 えーーと。。全く真剣に見れませんでした。見るのが苦痛にすらなりました。。こんなどうしようもない映画の字幕を一生懸命考えた根本先生に敬意を表し、1点献上!1点(2004-10-08 00:02:19)

120.  ボウリング・フォー・コロンバイン 過激で偏りのある映画だと思っていたが、そんなことはなかった。 被害者の声やNRAなどが冷静に描かれているようにメッセージを押し付けるわけでもなく、落ち着いて見ることができた。この映画の内容を全て真実だとは思わないが、変にドラマチックにされてないため、素直に受け入れられることのできる作品。そしてアメリカが抱える問題に下手な小細工を使わず、正面からしっかり向き合って、アメリカ社会の問題を提起しているところは素晴らしい。この映画でアメリカを変えることはできないだろうけれど、何も考えず突き進んでいる人たちの足を止めることができたらいいなと思う。7点(2004-09-18 03:00:08)《改行有》

000.00%
131.36%
2104.55%
3104.55%
43616.36%
53716.82%
63114.09%
73214.55%
83013.64%
9135.91%
10188.18%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS