みんなのシネマレビュー
ようすけさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 439
性別 男性
年齢 41歳
自己紹介 アニメ/黒澤明/トムクルーズ

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122

101.  猫の恩返し 《ネタバレ》 あっれー。すごくおもしろかったのですが……。この夢物語は、ネコでこそ成立するなあ。カオスな世界観に、日本映画ぽさが出ていたと思う。[DVD(邦画)] 8点(2008-01-18 18:37:30)

102.  ホテル・ルワンダ 観ることに意義のある映画。僕には、何もできないかもしれない。でも、僕が生きることで、きっと世界は繋がっていくと思える映画。[CS・衛星(字幕)] 9点(2008-01-14 00:56:37)

103.  戦国無頼 三船敏郎、三國連太郎の美しさに惚れた。隊列や合戦の様子などは、数秒しかでてこないのだけれど、この数秒のために甲冑を着込み、撮っていたかと思うと言葉がでない。映しだされる山並み、日差し、風や出演者の白い息を見ていると、当たり前のことかもしれないが、「ああ、55年前にも人が生きていたんだなあ」と嬉しくなった。[CS・衛星(邦画)] 7点(2008-01-07 15:41:26)

104.  GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊 ものすごく悲しいんですけど。いや、内容が。生命の定義、か……[CS・衛星(字幕)] 9点(2007-12-17 08:25:32)

105.  ゴジラVSビオランテ ゴジラ映画の中ではベストです(もしくは対キングコング)。当時僕は7歳でしたが、これくらいの雰囲気、スピード感、音楽でいいんです。なにも子供向けにしなくても、十分に子供はついてきますよ。いやぁ、あのころが懐かしいなあ……。それに比べて最近のゴジラは……。頑張れよ、東宝! ちなみに次回作のメカゴジラもあの姿では期待したくてもできません。あんなの、なんかの戦隊モノじゃないか![映画館(邦画)] 8点(2007-12-17 08:25:19)

106.  ゴジラ FINAL WARS 最近のゴジラ映画では、断トツでおもろいわな(爆)。リアリティを感じさせない世界に飛ばすもの、飛ばすもの(笑)。特にミニラがシートベルトしてたのはヤラれました。あれはもう……凄いです。凄いとしか言えません! ミニラっていうか、着ぐるみっていうか…。つまりですね、それくらい世界観をぶっ飛ばしてくれたら、それに気付いたら、最高の映画なんですよ! ずっと観てる人にとっては(爆)! 多分、普通におもしろいところって「VSジラ」だけでしょう。この数秒のみ(笑)。sum41の音楽×瞬殺×北村Xのリアクション。ここは素晴らしかったと思います。松岡さんはなんかカワイソウでした(笑)[映画館(邦画)] 7点(2007-12-17 08:24:14)

107.  ゴジラの逆襲 軽快なテンポ、音楽、アンギラスの動き! あのバトルは今じゃ絶対できない……。でもあれが一番生き物っぽいと思うのは僕だけでしょうか? 怪獣バトルの傑作の一つです[ビデオ(邦画)] 7点(2007-12-17 08:22:03)

108.  ゴジラVSメカゴジラ このラサール石井くらいから、タレントのチョイ出演が増えたよなあ。メカゴジラのデザインも近年のモノよりは愛せる。正統な進化かと。ラドンは失敗だろうなあ。単なる恐竜だ。内容に関しては、ゴジラ映画の中で1番バトルシーンが長いということくらいしか記憶にないな。というわけで、もういっかい観直したら案外よかったと思う。+1点で6点にします。[映画館(邦画)] 6点(2007-12-17 08:21:32)

109.  ゴジラ対ヘドラ 水銀、コバルト、カドミウム。鉛、塩酸、オキシダン~。強烈www 今回、BSでやってて久しぶりに観たんですが、この監督は度胸あるね。ゴジラでコレをやっちゃうんだから。冒頭でマネキンですよ? いや、ある意味ゴジラってのはこうあるべきなのかもしれないけど。アニメーションはでるわ、ポエムはでるわ、100万人ゴーゴーはでるわ。こういうのもっと観たいですね[ビデオ(邦画)] 6点(2007-12-17 08:20:30)(良:1票)

110.  コラテラル 《ネタバレ》 今回は予習として事前に「ヒート」を鑑賞して映画館にいった。ラスト一緒ですね(笑)。まさに明暗を分けるというか……。音楽はすごいいいですね。僕好みです。やっぱ映画は音楽がよくなきゃ駄目。タクシーの空撮とかクラブシーンは最高! このシーンはかっこよすぎるぜっ! あとコヨーテも好き。ヴィンセントが、邪魔なやつの首の骨を折るとこも好き。トムの発奮してる演技好き。ピンケットのからみシーンがやけに長いなあとか思ってたら最後はああですか。ポカーンですよ。なんであんな安くしちゃったんですかねえ……。死ぬとこもカッコイイんですけどねえ……。だから2点くらい引いて6点。つーか、俺のレビュー見るくらいなら下の人のやつ見ましょうよ。そう!僕もそういうことが言いたかった(笑)【2回目】色味が綺麗。室外の緑、室内のオレンジ。緑のぬらりとした感覚と室内の暖かみのあるオレンジが……いや、でもどうだろう。そんな効果を感じたかな? 感覚を揺り動かすまではなくても、一枚の画としてみると美しいものだったなあ[映画館(字幕)] 6点(2007-12-17 08:19:16)

111.  ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS これは確かにいったん終わろうとしているのがあります。アラがないです。CGがちゃちいとか、特撮がおもちゃっぽいとか、そんなんは現時点で頑張ったレベルでだしていると思います。ほんとうに去年まではヒドかった。挑戦⇒負けの繰り返しでしたから。今年はモスラの羽がいい出来だったと思います。内容も今までとちがって「イタさ」が可能な限り排除されてました。僕にとってミレニアムシリーズは、基本的にイタさがあったんで。だから大分見やすかったですね。来年は怪獣プロレスかな? 個人的にはハードなやつが好きですけど。あ、言い忘れてた。最初のモスラ登場は完全なるパクリですよね? 空の色くらいかえなさいよ! それに、この映画って脚本もクソもないでしょ? ここでモスラいれーのメカゴジラいれーの幼虫だしーの……。あと、音楽だけはこのシリーズを通して、ずっと好きになれなかった。[映画館(邦画)] 5点(2007-12-17 08:16:17)

112.  ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃 スクリーンを見ていて、この映画がどうかというと、これはリアルっぽくない。明らかやもんね、セットなのが。生物っぽくもないし。そういう部分で怪獣映画はバカにされていると思う。で、不思議なのは、作り手側がいっこうにリアルを求めていないということ。バカにされっぱなしということ。製作側はスタジオの中に青い空を貼ってミニチュアを組み立てて、その中で怪獣を使って映画を撮るということにプライドとか執念を持ってるんじゃないか。観る側のことを考えていない。「これがええねん!なんでわからんの?」みたいな。こういうのは小さい頃から怪獣映画を観てた奴らが集まってバイブルを見てつくってるから起こることなんじゃないかなあ。全然発展していない。逆に、この不自然な空の下でつくるから怪獣映画、重量感がないのが怪獣映画、みたいな考えがありそうですごく怖い。作り手と一般的な観客の考えのギャップが大きい世界でじゃないのかと。マニアと子供を狙い打ちってことなの?[映画館(邦画)] 5点(2007-12-17 08:13:27)

113.  ゴジラ対メカゴジラ とにかく僕の沖縄のイメージはこの映画のOPの音楽。メカゴジラのメインテーマ?もカッコイイ。メカゴジラもカッコイイ。なにが問題か? ゴジラとキングシーサーだ。そういうわけでゴジラ映画の中では好きなほう(うはw)であります[ビデオ(邦画)] 5点(2007-12-17 08:11:50)

114.  ゴジラVSキングギドラ 現在のシリーズより、まだ幾分か対象年齢幅が広かったと思う。ただ当時は僕もおこちゃまだったから確かなことはわからない。両怪獣ともに超重量級で映画も重く感じた。ギドラはもっと痩せたほうがいい。スピードが足りんよ、スピードが[映画館(邦画)] 5点(2007-12-17 08:11:00)

115.  ゴジラ2000 ミレニアム 【1回目】このシリーズの存在を消したいと思うのは僕だけでしょうか? このシリーズの中では真中くらいの出来。【2回目】5年ぶりに観ました。結構おもしろいじゃないですか(爆)。全体的にまとまりがあったと思う。ミレニアムシリーズ以降のものではかなり優秀な部類じゃないかな。ただし、CGは手抜きですね。ありゃ駄目だ。映画館では怖くて観れなかった[映画館(邦画)] 5点(2007-12-17 08:10:26)

116.  ゴジラ(1984) 武田のオサーンと渡り鳥の話。『メカゴジラの逆襲』の次作ということで観ると、じゅうぶんに頑張っていると思う。サイボーグゴジラに億の金がかかっていたとは思えないw[ビデオ(邦画)] 5点(2007-12-17 08:09:10)

117.  ゴーストワールド 最初は、「こいつ、ムカつくやつやなあ」と思った。観ているうちに、「まあ、不器用な奴なんやろうなあ」と変わった。でも、それだけかも。なんかキバるだけキバッて散っていたという感じ[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-12-17 08:07:52)

118.  ゴジラVSモスラ 特撮部分にリアルな描写を求めてしまうので(まあ、「何がリアルか?」といわれると……ですが)、こんなもんでしょう。モスラのフッサ~感がやばかったよなあw 旧作に劣るぜ?[ビデオ(邦画)] 5点(2007-12-17 08:06:31)

119.  恋におぼれて マシューさん、もうちょっと頑張ろう。あ な た の 記 憶 が な い[ビデオ(字幕)] 5点(2007-12-17 08:05:35)

120.  ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘 洞窟や脱出で、当時(10歳くらいのとき)はすごく楽しめた。音楽もハイテンションで映画に合ってた。ただ、これ以降のゴジラ映画はお子チャマ映画になりさがりましたね。あとエビラって、どう見ても「単なるエビ」でしょwww、あれは巨大化した「のみ」でしょ。もうちょい、怪獣造形として頑張って欲しいよなあ[ビデオ(字幕)] 5点(2007-12-17 08:05:06)

020.46%
120.46%
230.68%
3153.42%
44510.25%
59521.64%
69922.55%
77216.40%
85512.53%
9368.20%
10153.42%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS