みんなのシネマレビュー
さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 146
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678

101.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 この映画らしさは薄れていなくて良いです。でも、1の方が好きかな。8点(2003-11-01 00:24:17)

102.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 子供の頃クラスの誰もが知っていた映画。ここの評価が高いところを見るとやっぱりみんな好きだったんですねぇ。ストーリーの練り方はすごいと思います。あの時間軸と人物同士の重なり方とか、伏線に次ぐ伏線とか。この映画とインディージョーンズは当時子供だった私に夢を見させてくれた映画です。現在はこんな映画があまりないのが、寂しいですね。9点(2003-11-01 00:20:47)

103.  プライベート・ライアン あらゆる意味でリアルな戦争映画?戦争記録?これを観た人が戦争に対して理解が一つ深まればそれは良し。ただの残酷映像で終われば意味なし。これが戦争映画であることを忘れてはいけない。7点(2003-11-01 00:14:26)

104.  マイノリティ・リポート そこそこ楽しめました。5点(2003-11-01 00:09:39)

105.  インディ・ジョーンズ/最後の聖戦 「売れたから三作目も作っちゃいました」感がやや感じられたかな?親子や若い頃のエピソードなど。そういうのって人気シリーズの宿命なのかもしれませんが。とはいえ、私の少年時代のベストムービーの一つなのです。7点(2003-11-01 00:07:07)

106.  インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説 こどもの頃に何度も見てました。あのテーマ曲と共に大逆転する様がお約束とはいえ、子供心にヒーローとはああいうものなんだと思いました。8点(2003-11-01 00:02:35)

107.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》 子供の頃この冒険劇に胸をときめかせながら見たものです。未だに他の作品に追随を許さない、また、フォロワ-を数多く生み出した傑作でしょう。 9点(2003-10-31 23:58:08)

108.  A.I. この映画で描きたかった事自体は深遠だと思うので、残念です。押し付けがましい感動に目がいってしまって・・・。これを観た人はただの可愛そうなロボットの物語としか思わないんだろうな。キューブリックだったら見事に映像化してくれたと思うだけに本当に残念。4点(2003-10-31 23:53:23)

109.  アポロ13 いい映画だとは思うんですが、自分とは相性が悪かったのかなぁ。あまり感情移入できなかった。5点(2003-10-30 23:35:46)

110.  フォレスト・ガンプ/一期一会 ゲイリーシニーズが良かったです。7点(2003-10-30 23:33:40)

111.  レインディア・ゲーム 何故か縁あって3回も観てしまった。悪ノリしすぎでしょう。シニーズの悪人ヅラの本領発揮でしたね。彼は大好き。 5点(2003-10-30 23:29:00)

112.  北斗の拳(1995) あまりのつまらなさに早送りしながら観ました。早送り中に寝てしまい、気づいたら終わりかけでした。気を持ち直してもう一度観たけど、ネタ用とはいえ、あの観終わった後の虚しさは何でしょう。原作をちゃんと見てあの映画を作ったんだったら、ある意味すごい。チャレンジャーです。あそこまで原作を愚弄できるとは。あと、ケンシィロ!敵のキンタマ蹴ってます。救世主にあるまじき行為です。一撃必殺の拳法なんだから、倒した敵に対して身構えちゃいけません。立ち上がる訳ないんですから。立ち上がっても「ひでぶ」です。戦いでは基本かもしれませんが、北斗神拳なので、もっと余裕こいてください。小物っぽく見えます。 あと、鷲尾いさこは何故日本人なのに、「ケンシィロ」なんでしょうか?まわりの役者に気を使って発音かえたのでしょうか??さすが日本人、気が利いてます。 とにかく「駄作」、いや、それすら生ぬい・・・。 この言葉が相応しい。   「うんこ」 0点(2003-10-30 23:20:10)(笑:33票) 《改行有》

113.  らせん つまらなすぎて内容も忘れかけてます。つまらなかったっていうのだけは覚えてるんだけどなー。遺伝子がどうこうって内容だったような・・・。1点(2003-10-30 03:25:19)

114.  死国 リング2と一緒に見てしまったため、苦痛が倍増。栗山千明に2点。2点(2003-10-30 03:22:02)

115.  フルメタル・ジャケット 「フルメタルジャケット」製造過程の前半から完成のミッキーマウスマーチまで、戦闘の描写よりも、兵士達に狂気を植え付けていく描写に戦争のリアリズムを感じた。ベトナム物では一番好きです。それまでの戦争映画とは全く違った手法で反戦を訴えたキューブリックの視点とセンスに脱帽。さらに、もはやこの映画の名物やはりハートマンの名言集は外せないでしょう。「ジジイの○○○○の方が気合入ってるぞ!」リーアーメイと訳者に拍手。 9点(2003-10-30 03:16:05)

116.  パール・ハーバー 何を描きたかったのか?中途半端で共感のないラブストーリー?卑劣な日本に負けずに「正々堂々」立ち向かったアメリカ?ギャグにもならない日本軍でしょうか?全てが中途半端。戦闘シーンは迫力あったけど、もっとリアルな映画他にあるしなぁ。3点(2003-10-30 02:59:36)

117.  セルピコ セルピコはちょっと無条件に潔癖すぎる気がしました。もう少し潔癖漢になるまでのエピソードを添えてもらうなり、潔癖と妥協の葛藤を描くなりすればストーリーに深みが出たんじゃないかなぁ。 とはいえ、追い詰められていく様と病室で泣き崩れるセルピコを表現しきったパチーノはやはりすごい。 6点(2003-10-30 02:48:48)《改行有》

118.  スケアクロウ それぞれ違った形での孤独に苛まれる二人の男達を名優二人が鳥肌物の熱演で見事に表現。世界観もやカメラワークも大好きです。ジーンハックマンはもちろんだが、病的な孤独感を抱えながらそれを何かで押さえ込んでいる繊細な青年を見事に演じ切っている。この抑制された哀愁は現在の哀愁の塊のような(もちろん褒め言葉です)パチーノにはない魅力ですね。若かりしパチーノの映画では印象は地味ですが、ゴッドファーザーに並ぶ名作と思っています。10点(2003-10-30 02:36:44)

119.  狼たちの午後 大真面目だが、何かがどこかでずれてしまっている人々・・・。若さ溢れるパチーノがカッコいいです。小物役をやらせたら超一流のジョン・カザール、いい味だしてます。パーチノとの黄金コンビを現在60代同士で実現して欲しかった。惜しい・・・。8点(2003-10-30 02:25:23)

120.  カリートの道 不器用で人間臭いカリートが素敵です。人としての人生を歩みたいパチーノ、どんどん人間壊れていくショーンペンの対比が面白かった。 10点(2003-10-30 02:18:24)《改行有》

010.68%
121.37%
242.74%
374.79%
41510.27%
5149.59%
61711.64%
73020.55%
81913.01%
91913.01%
101812.33%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS