みんなのシネマレビュー
feroさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 204
性別 男性
年齢 46歳
自己紹介 専門は邦画とヨーロッパ映画(特にフランス)。気に入った監督や俳優がいればひたすら観つづけるので、どうしても同じジャンル・国に集中してしまうようです。(だからあまりハリウッドを観ない。)

最近引っ越してしまい、なかなか映画を気軽に観ることができなくなりました。撮りためたビデオとDVDばかりになりますが、観たものは書き込んでいこうと思っています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011

101.  ワンダフルライフ 老婆とスタッフが面談をしているシーン、赤い服を着て踊っていた幼女時代の思い出を語ったお婆さんの所で、いきなり何の前触れもなく「ドドドドド」と感情が湧き出てきました。普通、感動する時と言えば少し前から「感動するぞ感動するぞ」というサインが頭の中で点灯していて、涙腺がちょっとウルウルなって、背筋にちょっと緊張感が走って、ジワジワジワジワと感情が高まっていくものなのですが、今回は突然何の予告もなく来ました。ビールの缶を開けたら実は炭酸が思いっきり振ってあって、いきなり発泡して慌てて「うひょー」と思ってしまうように、自分の中から溢れ出した感情をどう処理すればいいのかわからず、それよりまず第一に何故こんなシーンで感動してしまったのかわからず、ビデオを一時停止するくらい狼狽してしまいました。ホントこんな経験初めてです。「なんだったんだろう?」と振り返ってみるに、上手く言えないんですが、「生きた喜び」みたいなものをシンプルかつ素直に、真正面から表現していたからなんじゃないかな、と思います。観終わって、ぼーっとしながら考えてみると、映画全体を見てみても、ストーリーが秀逸、俳優も良く揃えてあり、映像も素敵、どれも素晴らしいものです。しかし、何よりこの映画の主役は「もし自分が死んだら・・・」ということを真剣に考えて、ちょっとテレながら思い出を語ってくれた素人の出演者の方々だと思います。彼らは、どんな俳優さんよりもリアルで、美しかったです。本当にいい映画を観たと、満足している次第です。 9点(2004-01-06 21:58:47)(良:1票)

102.  贅沢な骨 《ネタバレ》 この作品を二回目に(というのも、一度目は麻生久美子の裸の無いベッドシーンに「何故だ?」とか思いながら観たので、邪念が渦巻いていた。)観た感想ですが、真面目に観てみると三人の心理描写がハッキリと描かれていて、その心の動きの見事さに素晴らしいと感じました。特に上手く描かれているのがサキコの心理ですね。父親と義母に「汚い」と言われた単純なトラウマかと思いきや、後半で継母を登場させる事によってもっと複雑な心の鬱屈を感じさています。新谷さんに打ち解けるまでの心の機微も、つぐみの表情が見事に表しています。それに対してミヤコも、サキコを新谷さんに託す気持と、その後悔、嫉妬、自らのサキコへの愛の確認をその表情、行動、手指の小さな動きが表していて、とてもいい演出だと思いました。新谷さんですが、さすがに永瀬正敏は外しませんね。静的な動きと動的な動きが持ち味の彼ですが、それが上手く苛立ちや戸惑いとして表現できていたと思います。ミキサーの中の金魚という設定も、かなりきわどいですが、観るものがドキドキとして手に汗握るような、映画の緊張感を増していい小道具となったと思います。と、ここまで書いて思ったのですが、少々わかりやすく造り過ぎなのではないかと思います。心の中のセリフや、ミヤコのサキコへの告白など、表情やしぐさで伝えられていたぶん、口に出してしまうとちょっと作品が重くなってしまったのではないかと思います。それに、暗喩が直接的過ぎて、もう少し難解でもいいくらいのものでした。しかしながら、心理描写をきちんとおろそかにせずに描いた作品として、日本映画ではとても気持のいい作品だと思います。僕は、こんな真面目な映画をもっともっと評価して欲しいなと思いました。 8点(2003-12-29 12:15:45)

103.  セブン・イヤーズ・イン・チベット 頑張って撮影をしただろうことに敬意を表してこの点数です。それに、世界中の人(特に多くのアメリカ人)に中国共産党のチベット侵略を伝えてくれたんだから、その点での評価です。しかし、なんだか人も自然もショボくれたチベットになってしまってます。チベット自治区での撮影はご法度だったんだろうから、仕方がないとは思いますが・・・ちょっとショボくないですか?特にジョカンとか。この映画を観てチベットに行った人は、本当に感動するそうです。チベットに行ってからこの映画を観た人は、「なにこれ?」と思うそうです。納得。この映画を観た人は、是非是非本物のラサに行ってみてください!たまげますよ!けど、先入観はなるべくないほうがいいかな。チベット人について、その基本であるチベット仏教をもとにもう少し詳しく描いていたらと思います。ダライラマの存在についても、もう少し僧侶としての前面を強調して欲しいと思いました。この映画を観てラストエンペラーの少年時代を思い起こした人もいると思いますが、本当は皇帝とダライラマではちょっとじゃなく違います。これじゃ、ただの王さまになってしまう! ここまで書いて、この映画の本筋であるブラッドピットについて何も言及していなかったことに気付きました。うーん、いいと思う。別に無し。6点(2003-12-28 02:22:04)(良:1票)

104.  EUREKA ユリイカ 長くてセピアでシネマスコープで、ちょっとしんどいんじゃないかと観る前には思っていたのだけれど、結局最後まで意識せず観てしまった。最後にスクリーンに現れる『EUREKA』の文字に、この映画のタイトルの意味を思い出して、愕然として息を飲む。はっと気付くと体が固まっていて体の節々が痛くて、そこで微動だにせず映画を見切ってしまったことに気付いた。渋い、派手とは言えない俳優ばかりを選んだキャストの活躍も大きいが、何より各シーンの構図を撮影・田村正毅と共に徹底的に考え抜いた青山監督の執念が、この大作を成功させているのだと思う。この映画のストーリーには多くの穴がある。それは、僕達がこの映画を観る中で足をとられてしまいそうな大きな穴だ。各シーンの俳優の行動、それぞれに完全な説明はなく、そこから読み取れる最小限の情報、それは言葉や表情の小さな動きだったりするのだが、観客はそれからその関係を推測するしか方法はない。特に、登場人物の過去についてはほとんど語られていない。沢井と親友シゲオ、妻弓子、父、兄の間には、何か過去のエピソードを匂わす空気が漂っている。「何かがあった」ということは読み取れるものの、そこから先は完全に闇に閉ざされる。これには観客はヤキモキしてしまう。例えば、秋彦が漏らす「昔、殺されかかった」という過去は同監督の『Helpless』に一本の映画としてまとめられている。それを考えると、それぞれの間に漂う「何かがあった」というようなエピソードは、それぞれで映画が出来るほどのストーリーなのかもしれない。しかし、それも想像だ。僕達は、映画の最小限の情報から、最大限の物を読み取り、考え、構成するという作業を続けていく、そしてその先に青山監督の示すこの映画の意図が見えてくる。青山・田村のアップで「完璧」なシーンを作り、それから引いても「完璧」だと思わせる手腕には唸るしかない。宮崎将・あおい兄妹の熱演や、役所浩司も重要だが、監督の投影とも言える光石研・斉藤陽一郎の脇二人がとても重要な役割を演じている。長い長い映画であるが、是非、二度三度観て欲しい一本だと思う。 10点(2003-12-27 23:59:11)(良:1票)

105.  天国の口、終りの楽園。 メキシコの街も、海岸も、道程の自然も、とても美しくてその描写がいい。そして、それを光線の使い方なのか妙に褪せた色で表現しているのは、風土をきちんと知っているカメラマンさんなんだろうと思う。主役のバカ青年2人であるが、ホントにバカっぽい。内面なさそうで、若さについても悩んでいなさそうに見える。それが、ほんの少し成長するだけのバカストーリーかと思いきや、それだけでもない。伏線の張り方がわかりやすくてどうかと思うが、ちょっと変わった青春映画だとして見てもいいかもしれないが、女性の表情から心理変化をずっと追いかける映画だと考えてもいいと思う。6点(2003-12-27 23:18:20)

106.  マレーナ こういうことって本当にあったんだろうな、となんだか妙にしんみりしてしまった。娼婦ってそんなに悪い存在なんでしょうかね。敵軍に可愛がれれて、といっても生きていくためだったんだから・・・と何か心の中がキシャキシャしました。レナート少年の心が、なんだかリアルに胸にきました。笑えるシーンも多かったし。6点(2003-12-27 22:17:58)

107.  RAMPO(奥山バージョン) 原作を読んでいないので、そう批判しようとも思えませんが、ありがちだなと思う。羽田美智子は美人でいいと思うのだが、それから先に進まない。90年代前半は本木雅弘の最盛期だと思うのですが、このあたりの作品でブレーキがかかってきたんじゃないかな?正直、竹中直人も自己主張が痛い。4点(2003-12-27 22:05:28)

108.  ラブ&ポップ ちょっと薄っぺらいかな、ラブ&ポップじゃなくて、バカ&ポップって感じの作品になってしまってます。バカポップな映画もいいと思うんですが、この作品のどこにラブがあるのでしょう?僕は原作は未読ですが、たぶんそちらにはラブの部分が描かれているんじゃないかな?ちょっと、期待はずれ。4点(2003-12-27 21:59:22)

109.  ブルーベルベット 「耳」という衝撃は大きかったのですが、その衝撃から先にもっと大きな胸ぐらを掴まれるような衝撃を期待してしまったために、ちょっと物足りない気がしました。最初の方は良かったんですが、恋愛の部分があまり好きじゃないから・・・好みの問題だとは思いますが、あまり映像も好きではないと思いました。 作中に流れる歌は素敵だなと思います。6点(2003-12-27 21:33:23)

110.  老人Z 風刺としてもあまりにありふれていて、もう一捻り欲しい作品ですね。単純には面白いとは思うのですが、これでそう評価できるほどのものでもない気がします。色あせてしまうテーマだから・・・と言ってしまえばそれまでなのかもしれませんが。4点(2003-12-27 21:27:41)

111.  ファストフード・ファストウーマン うーん、なんか点数を付ける大きな要因が無いですね。ストーリーだとか、キャストだとかにそう魅力があるわけでもないし、うーん。エンディングはきちんと収まっているんですが、特に誉めるべきところもなく。こんなもんでしょうかね、なんか気の効いた意見も出なくて、どうかと思いますが、感想も「普通」です。5点(2003-12-27 21:22:30)

112.  宋家の三姉妹 面白いかと言えばそうでもなく、かといってつまらないわけでもなく、史実に正しいかと言われればそうでもなく、かといって間違っているわけでもない。なんというか、中途半端ですね。ドロドロとした愛憎劇を期待していたわけなんですが、とことん美化して伝えたいんでしょうか?現代の、全体を俯瞰できる時代で作っているんですから、また時代考証のされているストーリーなんですから、もっと深く描いて欲しかったなと思います。宗美鈴は公開時にはまだ生きていたはずだから、それに遠慮でもしたんでしょうか?とにかく、綺麗に小さくまとまっちゃったな、という映画。6点(2003-12-26 23:26:18)

113.  棒 Bastoni 《ネタバレ》 松岡俊介主演で、脇にトモロヲというわけで、楽しみに観たんですが、まったく気合の入っていない映画でした。この映画の中で良かったと思えるのは夏生役の小島由佳の健闘と、トモロヲの涙を流しながらディナーをかきこむシーンです。あとは、「うーん」と消化不良のままでした。ひどかったのが美由紀役の女性ですね。なんだか、8年前のシーンからやけに老けてるし、魅力はないし、もう少し若くてそれらしい女性は起用できなかったんでしょうか?色気も、悪女の魅力もぜんぜん感じられません。松岡俊介は、なんだかとことん貧粗に見えますね。そういう男を描きたかったのか、ただ単にそう見えてしまうのか、とにかくダメでした。ま、いいかで3点です。3点(2003-12-26 23:19:43)

114.  裸足のトンカ ジャン・ユーグの初監督で、自身が主演も努めるこの作品。監督として光るものがあったかなかったのか、それは僕にはわかりませんが、やっぱりラブストーリーが好きなんだなと思いました。やっぱりユーグは恋する男じゃなきゃな、と一人で納得してみたりしています。相手のトンカ役の女の子が、ストリートで暮らす女性をすごく魅力的に演じていたのも印象的ですね。コカコーラの看板に住むというアイデアもなかなかです。それと、人種の違う男女が、難なく恋に落ちていくところは、フランスの自由さを感じました。あとは、主役のスプリンターとしてのユーグがちょっと頼りなかったのが残念です。200は肉体的に厳しそうだったので、400あたりにしておけば良かったのに。6点(2003-12-26 23:09:59)

115.  JSA いつも感じるのですが、政治的意図のある作品って、どうしてもリアリティが感じられませんね。話が大きすぎて、俳優さん達の演じている演技と、その先につながっている表現したいものの間に断層があるようです。こういう作品は「もしかしてノンフィクション?」と思わせるくらいの迫力がないと、どうしても絵空事に思えてしまうわけです。実際にこんなことあるのかな・・・と考えると、ないな、と結論付けてしまいます。韓国・北朝鮮の、戦場から一歩離れた人々の生きている所を描写に織り込んで、息遣いのようなものを感じさせて欲しかったです。それと、韓国の俳優さんはなんでみんなオーバーアクションなんだろう? 5点(2003-12-25 16:32:21)

116.  我が胸に兇器あり 青山監督のVシネ、Helplessとチンピラの間にある作品。この作品は、ジャンルとしてはB級アクションですが、そこから一歩踏み込んで見応えのある作品に仕上がっています。ストーリーは主役の刑事(清水宏次朗)とブツを隠した風俗嬢(青葉みか)が、ヤクザ(諏訪太朗)と殺し屋(菅田俊)に追われるという単純なものです。ここで、青山監督は悪役の描き方で力を発揮しています。最近のVシネでも多くみられる、殺し屋の背景を描いて「何故殺しあうのか?」を映すという方法もとっているのですが、注目すべき所は、もう一方の悪役であるヤクザにこの映画の中で一番人間臭い演技を与えていて、憎めないキャラに仕立て上げている所です。これはこの映画を「ちょっと違うな」と思わせる所でしょう。しかしながら、このような"映画臭い演出"のおかげで、肝心のVシネの魅力が半減されたように思えてなりません。例えばアクションシーン。途中とラストで闘いのシーンがあるのですが、おまけで付け加えたような感がぬぐえません。そして、ヒロインとの濡れ場。これには是非があると思いますが、主役とヒロインに修羅場をくぐり抜けることによって愛が芽生えるという"おやくそく"がないと肩透かしを食ったような気がします。それに、途中で中途半端なレイプシーンを挟むなど、どうしてもVシネの制約を最低限クリアするための演出が目立ちます。青山監督は、「冷たい血」などを観ているとどうしてもベッドシーンを描かない方針があるような気がしてなりませんが、ちょっと訝しく感じてしまいます。ともあれ、ストーリーが上手く練り上げられており、制約の多い中かなり上手く出来た映画には変わりません。名作とは言いませんが、初期作品として重要な一本。 6点(2003-12-25 12:06:53)《改行有》

117.  フレンチドレッシング(1998) 《ネタバレ》 変なテーマでいきなりレイプシーンで始まるし、青春モノなのか学園モノなのか、同性愛モノなのか変態モノなのか、よくわかんない映画なんですが、意外に楽しめました。ホント、自分が監督が何を言わんとしているかを理解しているかは怪しいものですが、爽快感と緊張感を持って映画を一本観れたので良かったんじゃないかと思います。結局、謎ばっかり残りましたが、別に謎解きじゃないしいいんじゃないかと思える変な作品です。6点(2003-12-25 11:19:26)

118.  ハモンハモン スペイン映画!ってこんな感じなのかなと強烈に印象付けられた作品です。なんと言っても、各俳優の個性、そして力強い欲望。こんな風に、欲望を強烈にアピールしている映画はなかなかないですね。だいたい、出て来る小道具だとか看板だとか、そういったもの全てが男性器だとか女性器だとかを連想させると思っているのは僕だけでしょうか?とにかく熱烈・刺激的!ペネロペが熱い!ハモンハモンって豚の後ろ足のハムらしいですね。ペネロペの足はまさにハモンハモン!7点(2003-12-24 20:30:34)(良:2票)

119.  ベルエポック(1992) スペイン映画なんだけど、この映画監督は何が言いたかったんだろう?アカデミー賞外国語映画賞という大層な賞をもらったんだから、何かしら意図なり見せ場なりあるとは思うんですが、僕はポカーンと観てしまって、あれ?終わり?という感じです。何だったんだろう・・・。冒頭あたりと、途中でいくつか、主役の青年の逃げ出してきたクーデターにからめて王制と共和制についての議論をしているんだけど、その顛末を詳しく知らない僕にはポカーンです。というか、その議論も議論になってなくて、まったく上っ面を撫でているだけなので、そう重要な部分とは考えられません。かといって、青年と四姉妹の恋愛が主軸かと言えば、特に心の揺れだとか感情の機微だとかを描いているわけでもなく、ただ誘われてセックスして、はい次みたいな。ヨーロッパの映画に多い、例えばオープンユアアイズみたいにペネロ・ペクルスをはじめとする女性陣を美しく撮っているわけでもなく、田舎の自然を美しく撮っているわけでもなく、宗教や政治を主題に置いているわけでもなく、正直よくわかりません。誰か観た人、この映画の良さを教えてくれませんか?4点(2003-12-24 20:21:52)

120.  雨上がりの駅で 最後の、コラの笑顔がとても素敵です。本当に、この最後のシーンまでコラは憎たらしいはすっぱな女なんですが、最後の最後に最高の笑顔を見せてくれました。それには、その前のコジモの絶妙とも言える演技が効果的に効いています。ちょっと気になるのは、少しテーマが陳腐かな?いろいろとエッセンスは散りばめてあるのですが、匂わすだけで終わっていました。それは、作品の現実味という点ではいいのですが、コラの喧嘩だとか、コジモの巻き起こす騒動なんかがあっても良かったんじゃないかと思います。登場している兄も、どういう位置付けなのかわかりませんね。それにしても、コラ役のアーシア・アルジェントのビッチな女役は上手いなと思います。険のある美人で、スタイルが良くて、ズバズバものを言う性格で、とにかく憎たらしい。そう悪い映画ではないな、という印象。6点(2003-12-24 11:48:17)

000.00%
100.00%
231.47%
352.45%
4167.84%
53014.71%
65325.98%
74019.61%
83115.20%
92311.27%
1031.47%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS