みんなのシネマレビュー
拇指さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 150
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678

101.  ブラックホーク・ダウン 戦争シーンに5点。なんつうか反戦ぽい作りでアメリカ人のための戦意高揚映画になってていやん。リドリー監督ならもっとドキュメンタリーっぽくやればやれたんだろうけど、ご時勢なんでしょうかねえ。5点(2003-11-24 23:01:29)

102.  1941 スピルバーグの中でもいい方の映画。勘違いしたコメディなところが当時はイタイと感じたが、今観るとかなり笑えたりする。『スターウォーズ』のオファーを断って「しまった!」と思った三船敏郎が、出演して「しまった!」と言ったとか、言わないとか。5点(2003-11-20 23:44:11)

103.  イグジステンズ クローネンバーグにしては普通かな。彼らしい変態っぷりが多少は見られるので5点。5点(2003-11-20 04:40:37)

104.  ザ・ワン 《ネタバレ》 冒頭のアクションシーンは気合い入ってるンだけどなあ。途中でいろんな平行宇宙のリーが映されるシーンで大爆笑。ラスタヘアやら金髪のリー・リンチェイって、似合わねえ。そこからは爆笑おとぼけアクションと気持ちを切り替えて鑑賞。『マトリックス』とか『タイムコップ』とかのいろんな設定をつぎはぎにした変な映画と思えば怒る気にもならず。なんつうか『モータル・コンバット』の脱力感に通じるものがあって、実はそんなに嫌いじゃないのさ。リーは相変わらずの華の無さだったけど。4点(2004-03-26 21:25:03)

105.  カンパニー・マン そばかす顔が気になってたんですが、最近はそんなルーシー・リューが良いと思うようになりました。『CUBE』クラスの完成度を期待しちゃったわたしが悪いんでしょう。普通に観たら普通に面白いと思う。秘密基地のビジュアルとかは『CUBE』チックで、私は好きです。4点(2004-02-16 14:22:42)

106.  銀河鉄道999 《ネタバレ》 当時だったら8点くらいつけたんだと思う。この間、NHKでやってたのをみたのだが、うーん。とにかく鉄郎がピンチになると必ず誰かが助けてくれるのはやめれ、と思った次第。あんまりにもご都合主義過ぎて、おいちゃん情けなくなってしまった。 宇宙空間で機関車走ったって、ハーロックがアルカディア号の上で舵を操ろうと、それは松本宇宙だからと納得はできる。 でもなあ、初っ端でメーテルに助けられ、次に酒場でハーロックに助けられ、時間城でアンタレスに助けられてちゃ、一番肝心の惑星メーテルに駆け付けるハーロックとエメラルダスがかすむと思うんだが。ナレーションどおり、『銀河鉄道999』は少年の日の幻影と思うしかないのか? あの感動はなんだったんだ?4点(2003-12-26 13:28:24)(良:1票) 《改行有》

107.  となりのトトロ 宮崎駿が説教臭くなり始めた最初の作品。まだ、バランスが取れているからまし。キャラクターに救われているような気がしますが。4点(2003-11-26 16:47:15)

108.  ラストマン・スタンディング 『用心棒』を観ましょう。4点(2003-11-23 23:58:19)

109.  フレッシュ・ゴードン/SPACE WARS ジム・ダンフォースのダイナメーションがすばらしい。そんだけ。エキサイト光線とかは笑ったけど。さすがペントハウスムービー。ビデオ買いました(とほほ)。4点(2003-11-23 19:36:49)

110.  マーズ・アタック! ティム・バートン版『1941』。4点(2003-11-23 19:15:24)

111.  SFソードキル アイディアはいいんだけど、内容がしょぼーんなエンパイアムービーの作品の中でもましな作品。当時、外国映画の中の奇妙な日本語にハマっていた私には十分楽しめました。寿司屋のシーンはいいですね。4点(2003-11-22 00:35:25)

112.  ガメラ3 邪神<イリス>覚醒 女の子の映画を作りたい監督、ガメラサーガを完成させたい脚本家、子供の味方なガメラを描きたい特技監督。三者三様の思惑がトリコロールカラーのまんまフィルムになった。『ゴジラ』が子供向け映画な今、ちょいと悲しいよね。4点(2003-11-21 04:14:56)

113.  アート・オブ・ウォー スナイプスがいなかったらどうなってたんでしょうか? いまいち。4点(2003-11-21 03:54:00)

114.  バンパイアハンターD 絵がきれいなだけ。長過ぎる。カタルシスなし。昔OVAでリリースされた同名作品の方がなんぼか面白かった。4点(2003-11-21 03:45:27)(笑:1票)

115.  M:I-2 トムさんの『俺ってカッコイイ!』映画。鳥は飛んでるし、スローモーションにカットの積み重ねアクションはあるものの、ジョン・ウーらしさがあまり感じられない。やっぱり、オーバーアクションのニコラスさんと組まないと、ハリウッドではアジアンな泥臭い男っぷり映画は再現できない?4点(2003-11-17 01:13:48)

116.  羊のうた 血を吸いたくってしょうがないんだけど、 なんとか理性で耐えるなんていう描写があるんだけど、 なんだか学芸会だったのです。 うーん、アニメ版の方が遥かに切なくってよろしかった。[CS・衛星(邦画)] 3点(2006-06-14 15:43:48)《改行有》

117.  マイ・ボディガード(2004) 《ネタバレ》 A・J・クイネルの『燃える男』の映画化。 えーと、原作ファンの私は主人公が黒人になったのは まあゆるすんだが、あのラストはいただけなかった。 なんか呆然としちまった。 原作のクリーシーはそんなやわな男じゃないし、 死んだはずの彼女が生きているのはなんだかなあ、と思いましたとさ。[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-06-14 15:16:47)《改行有》

118.  アウトライブ -飛天舞- 失敗したツイ・ハーク映画をみせられた気分。 技術的にも内容的にも『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー』の頃の香港アクションもののパクリにしか思えなかった。 しかも長すぎ。3点(2004-07-13 15:43:30)《改行有》

119.  ロード・トゥ・パーディション 元ネタが『子連れ狼』なのに、まったくの別もんだ。なんかキャストも違うっぽいんだよなあ。そういう頭で観たからなのか、面白くなかった。3点(2003-11-26 16:32:18)

120.  ナチュラル・ボーン・キラーズ タランティーノでリメイク希望。3点(2003-11-24 23:29:11)

032.00%
174.67%
296.00%
31610.67%
4128.00%
5149.33%
61912.67%
71912.67%
82818.67%
91610.67%
1074.67%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS