みんなのシネマレビュー
拇指さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 150
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678

101.  セブン 《ネタバレ》 荒野を舞台にしたバッドエンディングはありです。劇場で観たんだけど、ブラピ目当てで劇場に足を運んだカップル達が呆然としていたのが強烈に印象に残ってます。7点(2003-11-21 22:28:27)

102.  ユーズド・カー 『未知との遭遇』の併映作品だった。こっちの方が断然面白かった。大笑いしました。8点(2003-11-21 22:22:18)

103.  マイノリティ・リポート 金をかけた2時間サスペンスドラマを見させられた感じ。フィリップ・K・ディックも泣いてる。2点(2003-11-21 22:18:21)

104.  千と千尋の神隠し イメージはすごいよ。あふれる宮崎駿ロリ属性大爆発なビジュアル!でも伏線張ったんならちゃんと物語畳まないと。『紅の豚』以降の芸術志向が悪い意味で取っ散らかったまんまフィルムになったようなもん。わたしには駄目な映画にしか見えませんでした。おまけにDVDはまっ赤っかだし。2点(2003-11-21 22:17:55)

105.  ハリー・ポッターと賢者の石 《ネタバレ》 原作に忠実に映画化ってのが裏目に出まくった映画。いくらなんでもハリー最大の敵とかいいながら、悪の親玉がインド人の頭に寄生してるってのはいかがなものか? 小説ならいろいろ盛り上げ方もあるだろうけど、映像でいきなり二口女みたいに登場されても、おいちゃんガックリだよ。原作至上主義の方には安心してみられる映画(それでも不満が出るだろうけど)。映画ならではのサムシングはハーマイオニーだけだった。 3点(2003-11-21 22:15:57)(良:1票)

106.  スペースバンパイア トビー監督のその後を暗示するようなトンデモムービー。でも、ここまで素っ頓狂だと好感が持てます。テーマソングは今でも鼻歌で歌っちゃうんだよね。兵器マニアな友人は対空ミサイルが初出だというそれだけで、観に行ったらしい。いろんな見方ができるのね。6点(2003-11-21 22:12:49)

107.  WXIII 機動警察パトレイバー ジレンマの塊の映画。『パトレイバー』というブランドが無ければ成立しなかった映画だし、『パトレイバー』という冠がついたが故に中途半端になってしまった。刑事物としては雰囲気ありありの前半は好きなんだけど、ロボットや自衛隊が登場する後半は刑事物である必要が無くなっちゃう。難しいよねえ。刑事達が廃棄物13号と初遭遇するシーンは、むちゃくちゃぞくぞくします。とにかく刑事が歩く映画です。 6点(2003-11-21 22:11:30)

108.  ピンク・フラミンゴ なんだかすごい映画らしいくらいの予備知識しかない状態で、当時好きだった女のコと観に行った。見事な引かれっぷりでした。そんな恥ずかしい過去が蘇ってくるんだよ。同時上映は『フリークス』だった。ビデオではモザイクだらけのアヌスダンスを、私は無修正で目撃したのさ。ちゃんとBGMとシンクロしてたんだよー。 7点(2003-11-21 22:09:40)

109.  ぼくの国、パパの国 《ネタバレ》 割礼してない末っ子、それを目撃した友人達がパニック! キリスト教圏内に生活するイスラム教家族。大好きなお話です。次男がココリコ田中に似てるんだよなあ。 8点(2003-11-21 22:07:32)

110.  ダンサー・イン・ザ・ダーク ビョークファンなもんで。ドグマシステムだかなんだかのおかげで、ミュージカルシーンだけ取り出してまとめて観たい気分に襲われること必至。劇場公開版とビデオリリース版ではオープニングが違うけど、どんな理由なんだろか? 8点(2003-11-21 22:06:34)

111.  BLOOD THE LAST VAMPIRE 『老人Z』、OVA『ジョジョ』の北久保弘之監督は、奇をてらった演出をするでも無いのに、やっぱりうまいよねえ。 8点(2003-11-21 22:05:50)

112.  スキャナーズ コンピュータのデータ侵入やクライマックスの地味な超能力戦描写が結構リアルで好きです。マイケル・アイアンサイドを初めて知った作品。すかさず『面会時間』もマイケル目当てで見たくらいです。 8点(2003-11-21 22:04:33)

113.  サイン シャマランのB級映画をいかにして大作にするかシリーズ第3弾。結構楽しめました。ふたを開けたら「そりゃないだろー!」な話なのは分かっているけどね。あの一家の日常生活描写が結構好きです。特にアルミのとんがり帽子。 8点(2003-11-21 22:03:33)

114.  ジャグラー/ニューヨーク25時 《ネタバレ》 公開当時は街中でショットガンぶっぱなすいかれた刑事が出てくる映画の印象が強かった。あらためて見直してみたら、案外当時のリアルなニューヨークの姿だったのね。サイコな犯人に、賢いプエルトリコ人娘、直情型ですぐにキレる主人公などなど。再度観て若い時分の思い込みですばらしいと思ってるだけじゃなかったと、なんかほっとした映画でもあります。 8点(2003-11-21 22:02:52)

115.  アンブレイカブル 好きだ。なぜならアメコミファンだから。アメコミヒーローもののお約束を知ってると、ニヤリとできますぜ。 8点(2003-11-21 22:02:00)

116.  ガメラ3 邪神<イリス>覚醒 女の子の映画を作りたい監督、ガメラサーガを完成させたい脚本家、子供の味方なガメラを描きたい特技監督。三者三様の思惑がトリコロールカラーのまんまフィルムになった。『ゴジラ』が子供向け映画な今、ちょいと悲しいよね。4点(2003-11-21 04:14:56)

117.  チアーズ! 《ネタバレ》 気持ちいい映画。エンドクレジットのダンスが結構好き。6点(2003-11-21 04:10:42)

118.  カル 『シュリ』って偶然の産物だったんじゃないかと、不安にさせてくれた代物。お話になってないよ。3点(2003-11-21 04:03:11)

119.  ロミオ・マスト・ダイ なんだかなあ。消化不良を起こしました。3点(2003-11-21 03:57:03)

120.  アート・オブ・ウォー スナイプスがいなかったらどうなってたんでしょうか? いまいち。4点(2003-11-21 03:54:00)

032.00%
174.67%
296.00%
31610.67%
4128.00%
5149.33%
61912.67%
71912.67%
82818.67%
91610.67%
1074.67%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS