みんなのシネマレビュー
Syuheiさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 340
性別 男性
年齢 37歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617

101.  バックドラフト 「男」という感じった。見るからに熱そうな炎。そして、男の熱い友情。内容も映像もよかった。娯楽映画ような、そうじゃないような・・・中途半端。心には残らない。[ビデオ(吹替)] 6点(2006-01-05 01:04:28)

102.  ギャング・オブ・ニューヨーク 《ネタバレ》 復讐に失敗して、拷問されるあたりがピークで、その後は集中力が途切れた。ヴァロンが我慢すればこんなに仲間は死ななかった。ヴァロンが一番の悪。[地上波(吹替)] 5点(2006-01-05 00:04:50)

103.  ネバーランド ネバーランドの舞台セットをシルヴィアにプレゼントするシーンが印象的。そこで終わったらちょうどよかったけど、その後はいらない。前半はすごく退屈だった。それだけに後半はもう少し盛り上がってほしかった。すべてにおいて控えめ。地味な映画だった。それでいいんだろうけど、なんか中途半端な感じ。[DVD(字幕)] 5点(2005-12-30 23:40:45)

104.  バルカン超特急(1938) 展開が速い。自分の頭の回転の悪さでついていけなかった。「ちょっと落ち着いたかな」と思ったらまたスピーディにテンポ良く話が進んでいく。まさにタイトルそのもの。ユーモアとサスペンス。映画の面白さがつまっている。[DVD(字幕)] 6点(2005-12-30 23:27:07)

105.  蒲田行進曲 演技が少しオーバーだったのが、鼻についたかな。当時はあれが普通で、そこがまたいいのだろうけど。三角関係のところととかけっこう大人な感じだった。気分的なものなのか、あまりピンとこなかった。最後は救いがあってよかった。[ビデオ(字幕)] 5点(2005-12-27 23:04:40)

106.  小さな恋のメロディ ダニエルとメロディを浮きだたせ、主役にさせるためにまともな人が出てこない。もう少し落ち着いた、まともな大人がいた方がよかった。同じ年頃の子が観れば楽しめるだろうけど。子供に振り回されている大人が嫌だった。[ビデオ(字幕)] 3点(2005-12-26 00:29:29)

107.  タクシードライバー(1976) 《ネタバレ》 デ・ニーロの魅力が存分に発揮されていた。と同時にトラヴィスのキャラも魅力に溢れている。何をするかわからない恐怖感。静かに流れていくストーリー。深みがあって味がある。一度じゃ理解できないところがあったので、何度か巻き戻しては観直した。それでも画面に何度も引き込まれる。音楽もまた世界観の質を高めてとてもいい。ラストはハッピーエンドに近い。だけど、もっと絶望的な終わり方の方がよかったんじゃないかな・・・。そのせいか、意外と後に残るものは薄い。[DVD(字幕)] 7点(2005-12-20 23:59:12)

108.  フロム・ダスク・ティル・ドーン いっきに2本の映画を観た。[DVD(字幕)] 5点(2005-12-18 01:13:18)(笑:1票)

109.  電車男 少し水増し感が気になった。「山田孝之じゃイケメンすぎだろ」と観る前は思っていたけど、しっかりなりきっていてよかった。告白シーンはヤバイ・・・。目が熱くなった。「俺もがんばるかぁ…」と前向きな気持ちになれた。[DVD(吹替)] 7点(2005-12-11 02:24:09)

110.  ミリオンダラー・ベイビー エディは別にいる必要がない。重要性があまりないと思う。主演女優のヒラリー・スワンクが好きになれなかった。特に笑顔が。素敵じゃない。重みがあって見応えがあった。言葉にしにくい深さがにじみでている。[DVD(字幕)] 6点(2005-12-11 02:18:05)

111.  宇宙戦争(2005) 《ネタバレ》 ハラハラドキドキの演出はうまい。こういう状況になったら人間はああいう行動に出るんだろう。でも矛盾だらけ。微生物で宇宙人が死んだってのも「なんじゃそりゃ…」て感じ。レイは父親として成長したんだろうけど、その前にレイの悪いところがあまり描かれていない。だから感動がない。結局はうまくいきすぎで、最後は急展開だから宇宙人が「弱かった」という印象しか残らない。[DVD(字幕)] 4点(2005-12-11 02:11:53)

112.  トゥルー・ロマンス 2時間全然飽きない。クラレンスの父親とマフィアが緊迫した空気の中、一緒に話しているとこはタランティーノらしい場面。そこが印象的で一番面白かった。[DVD(字幕)] 7点(2005-12-11 02:04:43)

113.  ALWAYS 三丁目の夕日 《ネタバレ》 薬師丸ひろ子が出ている映画を初めて観たけど、ハマリ役でとてもよかった。昭和のセットがすごく良くできていた。昭和の時代はよく知らないけど、本当にこんな感じだったんだろうなぁ…と思った。今じゃ「あたりまえ」となっていることが昔はすごい喜びを与えてくれた。時代によって変わっていくことは良い事なのか悪いことなのか考えさせられました。感動を誘っているシーンはいくつかあるけど、特にお金がなくなって帰れなくなって「困ったときはここを開けなさい」と母に言われた服の袖の所を何気なく開けたらお金が・・・。やられました。もうボロボロでした。愛情がたくさんつまった映画でした。[映画館(字幕)] 9点(2005-11-25 23:09:31)

114.  禁じられた遊び(1952) 《ネタバレ》 ラスト10分が絶妙。子供の時はちょっとしたことでもスリルを感じるし、それがすごく楽しいし、ワクワクする。戦争と子供心がエスカレートとしてあんなことになってしまった自然な流れ。「ママ…ミシェル…ミシェル…」と言いながら走り去っていくラスト…。何とも言えない悲しい余韻がいつまでも残った。音楽、そしてポーレットの涙目の表情が感動を倍増させる。[DVD(字幕)] 10点(2005-11-25 22:51:12)

115.  モーターサイクル・ダイアリーズ ロードームービーは好き。でも何よりも、そのジャンルで大事な主人公二人が好きになれなかった。魅力的な個性がなかった。それでいて、エルネストを綺麗に描きすぎているからつまらない。旅することにつれて変わっていく景色と旅することにつれて成長していくようにみえる二人がよかった。[DVD(字幕)] 3点(2005-11-25 22:42:20)

116.  ロング・エンゲージメント 《ネタバレ》 2時間弱あったけど、長くて退屈した。この内容なら1時間半でもいけたと思う。高級感の中にユーモアがあった。ハッピーエンドなんだけど、切なさが合わさった感じで物凄くハッピーでもない。その終わり方がよかった。[DVD(字幕)] 6点(2005-11-25 22:35:04)

117.  フォレスト・ガンプ/一期一会 良い映画だったけど途中、少ししんどくなった。良い意味でずっと同じテンションで観れた。「うまくいきすぎだろ」と思う部分もあれば、悲しくもある話。だけど、安心して観れる。そこにダルさを感じてしまった。[DVD(字幕)] 6点(2005-11-13 00:25:24)

118.  西部戦線異状なし(1930) 戦闘シーンがリアルな迫力があった。戦争映画の「戦争」に対するメッセージは、今も75年前も変わっていない。「戦争の悲惨」をこの作品がもっとも骨組みで、基本的な部分を描いているように思う。[DVD(字幕)] 7点(2005-11-13 00:18:19)

119.  わが谷は緑なりき 回想形式でひとつの家族を中心に時代背景が映し出されていてとてもよかった。それだけではなく、時代の流れで変わっていく街、変わっていく人々、家族の愛・・・とても幅広い。それでいて説教臭くないというか、押し付けがましくなく、静かに描かれていた。[DVD(字幕)] 6点(2005-11-13 00:10:20)

120.  サハラ 死の砂漠を脱出せよ 娯楽性が高く、何も考えず気楽に観れる。テンポが良くて迫力もある。でもそれだけの金を賭けているんだと思う。小説を映画化したからなんだろうけど、テンポが良いぶん無理矢理2時間の中に詰め込んで編集した感じがする。どこにでも転がっていそうな内容。[DVD(字幕)] 3点(2005-11-05 23:59:08)

020.59%
141.18%
282.35%
3298.53%
44914.41%
56218.24%
68825.88%
75917.35%
8298.53%
972.06%
1030.88%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS