みんなのシネマレビュー
バチケンさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 204
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011

101.  戦場のピアニスト 映像的にすごい映画。戦争の悲惨さが伝わる作品だと思う。ただ人の善意に乗って逃げ回る姿は、ロマンポランスキーのアメリカに来れなくなったバックレ人生を彷彿とさせます。7点(2003-12-29 18:34:17)

102.  ハイ・フィデリティ 世の中でも女性のほうが現実的ですよね。男の足のつかないだめっぷりに考えさせられてしまいました。7点(2003-12-26 11:34:09)

103.  ザ・エージェント 「show me the money!」は金持ち父さんにも書かれていた名ゼリフ。口先だけじゃなくて、ホントそのとおりだと思うよ。 7点(2003-12-26 00:26:20)《改行有》

104.  猟奇的な彼女 主人公の女性のかわいさに参った。韓国で人気も納得。シナリオ部分が余りに観るに耐えなかったので飛ばしました。7点(2003-12-26 00:18:55)

105.  ファム・ファタール(2002) エロティックなサスペンス。映像もきれい。グッドジョブ。7点(2003-12-25 23:57:52)

106.  アメリカン・サマー・ストーリー 面白いっす。なんかここまでくると日本の「白線流し」のように同じメンバーで続編を作り続けてほしいですね。ミーナ・スバーリの顔がどんどん崩れているような気がするのは私だけでしょうか?7点(2003-12-25 19:51:20)

107.  ペパーミント・キャンディー 最後に涙を流しながら、希望あふれる20代で終わらせてしまうところが強烈な皮肉ですよね。人生自堕落な方向に流されないよう努力しないと。。。ウワー、心に痛いよー!7点(2003-12-21 13:30:35)

108.  少林サッカー 度を越すばかばかしさで面白い!私は靴にシールを張って補修しているのがツボに入りました。7点(2003-12-20 23:25:23)

109.  愛と青春の旅だち 《ネタバレ》 タイトル、内容ともにあまりのクササに軽く赤面してしまいながら観ました。軍の訓練所があるところが工業地帯で低所得者層の集まる地域で女性は気合を入れてダンナを見つける。それがまさにどうしょうもない貧困から脱出する最後の手段だから。時に妊娠を偽り、計画的に妊娠したりして追いこむんですね。そうでもしないと13週間という短い訓練期間で結婚まで持っていけない。訓練の厳しい期間の慰めのための遊び相手として期間が終了しだい捨てられるか、子供を孕まされて逃げられるかのどちらかしかない。 デブラウィンガーの母親もかつて経験した失敗。印象に残ったのはバーで地元の若者に絡まれるシーン。低所得者層の自分達と将来が約束されている軍のエリート。多分に嫉妬の感情はあると思うのですが、やっぱり地元の女を横取りされる気分はいいものではないでしょう。せめて一発くらい殴らせてあげればよかったのに(笑)。人間不信のトラウマを背負った若者の成長。一度は観てもいいと思いますよ。7点(2003-12-19 21:49:03)(良:1票)

110.  結婚の条件(1988) 私も主人公と同年代なので少し考えさせられてしまいました。永遠にピーターパンではいられない。かつて作家志望だった上司との会話などが印象に残りました。7点(2003-12-19 21:22:52)

111.  ハート・オブ・ウーマン シンプルで楽しいと思います。メルギブソンがヨガをやっているシーンは少しニヤリとするものがありました。[地上波(字幕)] 6点(2005-05-08 12:22:31)

112.  ほえる犬は噛まない 原題は「フランダースの犬」だったんですね。カラオケでアニメの主題歌を歌っているのに納得しました。正直あまり面白いと思わなかったのですが、韓国文化に対する風刺がちりばめられていたという感想を読みなるほどと思いました。デブの女がいい味出してますね。6点(2005-03-28 11:19:11)

113.  ペイ・フォワード/可能の王国 いいー映画。オープニングのほうで自転車で中産階級の家、トレーラーハウス、ホームレスという順序で駆け抜けていくシーンが印象的で、うまいと思った。しっかりペイフォワードしてもそう簡単に更正しないのも現実的でいい。人の習慣はすぐには変えることはできませんから。しかし、いい人生を送るためには変わらなくてはいけない。ただ、ちょっと押し付けがましさも感じました。6点(2005-03-24 22:51:58)

114.  17歳のカルテ ビバ思春期。テレビで歌うアイドルに本気で恋するお年頃。ここでうまく成長できないと大人になれませんね。6点(2005-03-18 18:09:11)

115.  私は「うつ依存症」の女 アメパイの主役がスマートになってましたね。自分がかなえられなかった期待を押し付けられた娘はとにかく悲惨。自分の意思で選択しているようで選ばされている。難しいですな。6点(2005-03-18 17:18:47)

116.  シーズ・オール・ザット レイチェルがかわいい。生徒会長に最後に噛み付くチームメート、クイーンの対抗馬としてレイチェルがでてきた瞬間に、レイチェルを応援するその他大勢。目立つものに対する嫉妬心が噴出していて非常にうまく描いているなあと思った。女優も作品と年齢的な旬が合致したときに最高に輝くんでしょうね。6点(2005-01-27 23:13:46)

117.  花とアリス〈劇場版〉 岩井監督の映像美が、我々の大幅に美化された思春期の記憶を鮮明に描き出していて素晴らしかった。でも内容は私にはちょっと乙女チックすぎますな。6点(2005-01-06 23:31:23)

118.  初体験/リッジモント・ハイ ほほえましい。大人ぶった知識を教えるキャラなどアメリカンパイへつながる流れはしっかりとできてますね。6点(2005-01-01 13:15:00)

119.  69 sixty nine 自分も初めて妻夫木聡っていいなと思いました。突っ走りすぎの青春。空回りしてるけど、それこそが青春の醍醐味なんでしょう。6点(2005-01-01 13:10:17)

120.  ロボコン まあ、直球すぎる青春映画だなあという感想です。皮マンさんのレビューを読んで、妙に納得してしまったのですが、これって色々な大人の事情が絡んだ作品なのかも、と思ったりもしました。ものづくり大国日本復活のために少年達をそっちの方向に誘導させるものなのでは、と。モーニング娘が自衛官募集のポスターに使われるような、お上主導のなんともいえない気持ち悪さ。主人公のようなかわいい女の子、さわやかな青春の舞台が高専ではまってますよと言いたげ。そう考えると大会のいかにもNHKチックな乾いた実況と盛り上がり方も製作した人達の強烈な皮肉であるようにも受け取れます。 少し斜めに見すぎですかね。荒川良々といっしょにバイクに乗ってる少年がおいしい、いいー顔してます。6点(2004-12-23 16:20:45)《改行有》

000.00%
100.00%
210.49%
394.41%
494.41%
53517.16%
64019.61%
75325.98%
83316.18%
9157.35%
1094.41%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS