みんなのシネマレビュー
くうふくさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 283
性別
自己紹介 くうふくレビュー復活!・・・・でもいつまで続くかな(笑)


投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415

101.  妖術秘伝・鬼打鬼 バカ映画やギャグ映画好きならオススメの一品。ジャッキーチェーンが「お笑いカンフー」路線なら、サモハンキンポーは「お笑いホラーカンフー」路線てところか。この映画でサモハンキンポーが好きになった。尚、この映画の後に「人嚇人」と「鬼喰う鬼」という似たような作品が作られたが、それらもオススメ。7点(2004-06-24 20:43:41)

102.  ランボー/怒りの脱出 個人的にはシリーズ中一番気に入ってる。アクションもパワーアップしてるし、最後の怒りのシーンも見どころ。やはり彼にはベトナムが似合ってる。7点(2004-06-12 00:12:55)

103.  ビューティフル・マインド 《ネタバレ》 スパイの暗号解読するなんてカッコいいなーと思って観てたのに、途中から悲しい展開になっていくなんて想像もつかなかった。奥さんは妄想じゃなく本物だったから良かったよねぇ。どん底の状態から奥さんの暖かいサポートと彼自身の熱心な研究で尊敬されるまでの人間になるなんてねぇ・・・感動ですわ。7点(2004-06-12 00:11:14)

104.  007/ゴールドフィンガー ショーンコネリー007の中では一番気に入ってる作品。ゴールドフィンガーのメインテーマがいい曲だったのでシャーリーバッシーのベストアルバムを買っちゃった。7点(2004-06-12 00:10:43)

105.  ブルー・ストリーク 泥棒モノかと思ったら全然違うし(笑)。久々に笑える映画が観れて楽しかったし、最後はどーなるかと思ったけど、結末は後味が良かった。こうゆう映画は数ヶ月経てばまた観たくなっちゃうね。7点(2004-06-10 00:34:03)

106.  ムトゥ/踊るマハラジャ アメリカ映画や邦画にはない独特の面白さがありましたね。たまにはこうゆう映画を観るのも悪くないです。インド版ミュージカル映画ってかんじでノリのいい音楽はしばらく頭から離れませんでした。しかしストーリーは決して良いとはいえません。7点(2004-06-09 19:13:43)

107.  ブレア・ウィッチ・プロジェクト 内容は薄いし、結末も物足りなさを感じたが、とても怖かった。それはあたかもノンフィクションのような作りになってるので、緊迫感が出てくるんだろうね。個性的な作品で良いと思う。7点(2004-06-09 18:29:52)

108.  ザ・フライ リメイク版だけど昔の作品に比べて面白く、そして怖く作られてると思います。運動能力がUPして鉄棒で何回も回転してるのが少しうらやましくなった。けどその後が悲惨だけどね・・・。7点(2004-06-09 18:26:24)

109.  フェノミナン 主役のとてもいい人っていう役が良く演じられてると思います。超能力かSFモノかと思ってましたが、最後にその謎が明らかになり結末は悲しいものでした。特殊な能力を身に付けたことにより次第に彼に対する周囲の目が変わっていく様子もうまく描かれていると思う。7点(2004-06-08 16:56:05)

110.  コピーキャット 日本映画にも「模倣犯」っていう作品があるけど、それより全然良かった。飽きの来ない流れがgoodです。日本にも少年が過去の犯罪者の真似をして殺人を犯したっていう事件あったけど、今後そうゆう事件ってこれからも出てきそうだし、なんだか現実味のある映画で怖くなりました。7点(2004-06-07 23:59:55)

111.  CUBE 《ネタバレ》 観てて息苦しくなる映画ですね(笑)。最後に光が見えたときは、こっちもホッとして開放された気分になれました。黒人警官が次第に本性をむきだしにしてくる様子は、マンガ「漂流教室」の給食のおっちゃん(用務員だっけ?)に似てるなぁと観てて思いました。サバイバルになるとそうゆう人間が出てくるのはしょうがないのかもしれないですね。自分もそうゆう状況に置かれたらどーなるかわかったもんじゃないです(笑)、冷静さを保ちたい思いますけどね・・・。疑問があっても多少のことはOKなんですが、この映画の場合は大きな疑問を残しすぎ。せっかく面白く作られてるのにもったいないです。7点(2004-06-07 23:04:06)

112.  シコふんじゃった。 この監督の作品に、竹中直人と本木雅弘が出てくるだけで観たくなってしまう。もちろん予想通り面白かったです。周防ワールド炸裂ですね。 7点(2004-06-06 18:14:45)《改行有》

113.  ファンシイダンス 監督の発想がいいね、お坊さんを題材にした映画を作るなんて。しかもテンポ良い作品に出来あがってる。この映画でこの監督のファンになった。7点(2004-06-06 18:09:59)

114.  ロード・オブ・ザ・リング 上手く世界が作られてるし面白いけど、シリーズ1作目だからなのか感動というものはない。残りの2作を見たくなるようには作られている。7点(2004-06-04 07:33:19)

115.  AIKI/アイキ 《ネタバレ》 合気道を通じて精神的にも強くなっていく主人公は、観てるこっちも元気が出てくる。邦画によくあるだるさもないし、後味の良い作品。石橋凌の合気道演武は上手いしカッコよかった。7点(2004-06-04 00:03:20)

116.  セイント 《ネタバレ》 テンポはいいし、ストーリーも良い。主役の変装は見てて楽しかった。女性博士が大使館に駆け込むシーンはドキドキしたねぇ。疑問といえば集会のシーンで行なった低温核融合による青白い光はチェレンコフ光だよね・・・放射能大丈夫なの?とか思った。とりあえず観て損はしなかった。7点(2004-06-03 23:26:06)

117.  ビルとテッドの地獄旅行 続編もなかなかやってくれましたねぇ。1作目には劣るものの、笑わせてくれました。3作目も作って欲しかった・・・。キアヌリーブスってこの映画の3年後に「スピード」に出演してるなんて信じられませんわ(笑)7点(2004-06-03 00:53:11)

118.  M:I-2 《ネタバレ》 面白かったと思う。後半のバイクアクションシーンは必見です。あの監督の作品だけにやっぱりハトが出てきちゃったね(笑)。女性が崖から飛び込もうとしてるシーンは時間的に伸ばしすぎの気がして違和感を感じた。7点(2004-06-03 00:09:25)

119.  戦場のピアニスト 《ネタバレ》 戦争の悲惨さ、非情さをよく描いてる。ストーリーは占領下におけるサバイバルだね。7点(2004-06-02 12:57:09)

120.  バタリアン 《ネタバレ》 頭にツルハシが・・・体が硬く・・・脳みそが欲しく・・・とうとう自分もゾンビに・・・最後はチュドーン・・・(笑)。笑えたし、怖い要素も混ざってこの作品にのめり込めた。7点(2004-06-02 12:48:09)

051.77%
151.77%
293.18%
3176.01%
4248.48%
54315.19%
65820.49%
76422.61%
83713.07%
9155.30%
1062.12%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS