みんなのシネマレビュー
movie海馬さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677

101.  映像研には手を出すな! アニメ鑑賞済み。原作・実写版ドラマ未見。 アニメ先行なので、冒頭の20分ほどは浅草氏が可愛すぎてイメージ違いすぎたのと 演出も違和感で見るのをやめようか迷ったのですが、気付いたら最後まで観てしまいました。 結果的に実写版に3人は違和感が全く無くなりアニメ同様に心で応援上映してた。 更に良かったのは、さかきソワンデ。演者の子は知らない子だけど凄く光ってた。 マイナスポイントはピュー子のエピソード。なにしろ思わせぶりで中途半端。 浜辺美波ちゃん使うから余計に何かあるのかなと邪心が入ってアカン。 事務所の指示なんだろうか、、、あれじゃ乃木坂組も美波ちゃんも可愛そうだ。残念。[CS・衛星(邦画)] 6点(2021-11-17 00:48:20)《改行有》

102.  斬る(1962) 70分ほどの短い映画。 幼い頃にテレビで観た雷蔵版『眠狂四郎』が妖艶でエロかったため幼心に怖くて雷蔵さん自体が苦手でした。 で、この作品で何十年ぶりに雷蔵時代劇を観ましたが、凄くカッコ良かった。 物語は退屈でスピーディーだが、ある不運の侍のドラマチックな一生をダイジェストで! として観ればよきよき。 その代わり映像はとても美しく映像芸術作品としては素晴らしかった。[CS・衛星(邦画)] 5点(2021-11-03 22:47:28)《改行有》

103.  約束のネバーランド 原作未読。アニメ現行鑑賞済み。 様々な設定違いで期待はしておりませんでしたが、別物と思えばまぁまぁ楽しめました。 渡辺直美さん以外は。 どうして渡辺直美さんをキャスティングしたのだろう。 竹中直人さんクラスの違和感(個人比)が想像できただろうに。 あと、レイの子もメインどころなのに残念な演技力。成長願う。 浜辺さんももう大人ですし続編はいらないと思います。[CS・衛星(邦画)] 4点(2021-11-03 22:11:48)《改行有》

104.  CAT’S EYE/キャッツ・アイ(1997) 0点か1点かの基準は個人的に実写版『デビルマン』より上か下か。 これは滅多にない下でした、、、。作品評価は救いようのない0点です。 ですが、原田喧太さんを知れたのでオマケの1点。お父さん譲りのボソボソ喋り気にいった。 現在はギタリストメインでらっしゃるんですね。なんだか勿体ない。[CS・衛星(邦画)] 1点(2021-10-23 21:50:35)《改行有》

105.  花いちもんめ 賞まで取っているのに私の記憶には情報がまったくない映画でしたが、 なんとなく録画しておいて良かった。 ながら鑑賞用にして見始めたらハマって見入るパターンのやつでした。 千秋実さんはリアルにしか見えないし、他のキャスト陣の演技もとても良かった。 思春期の人にもオススメしたい映画だけど、 十朱さんのオッパイぽろりが今だとR15になっちゃうのかな。[CS・衛星(邦画)] 7点(2021-09-24 17:48:35)《改行有》

106.  悪い種子 《ネタバレ》 古い作品だし大袈裟演技だからと軽い気持ちで鑑賞したら なかなかのホラー映画で驚いた。 いろいろ調べたらなるほど、戯曲かつ舞台のキャスティングそのままなのですね。 あの女の子のビジュアルと芝居には参った。 まぁ出てきた時から空虚な陽気キャラで浮いてはいたのですがまさかまさか。 本エンディングのカーテンコール?に関しては賛否あるでしょうが、 怖がりな私は救われました。[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-09-24 02:53:26)(良:1票) 《改行有》

107.  ドクター・デスの遺産 BLACK FILE 扱うテーマや冒頭の公衆電話のシーンの雰囲気、少し期待したら 急に軽いテレビドラマスペシャルの様なオープニングが始まってあんぐり。 なぜ。脚本や音楽もテレビチック。 「あれ?これって既存ドラマの劇場版??」と思えるほど。続編狙い? スタッフが昭和のメンバーなんだろうか。テレビ局絡みだからか。 人気ドラマの劇場版であれば、この作りでも楽しめるだろうけど 主演になんの思い入れもない状態では厳しいね。 役者がかわいそう。綾野さんも木村佳乃さんも良い演技してたと思います。 安楽死の件についてももっと説得力のある脚本にしてほしかったな。[CS・衛星(邦画)] 4点(2021-09-20 20:31:53)《改行有》

108.  アウトブレイク 当時観た時は絵空事だったが、いま見直してみると案外あり得るとわかる。 コロナ禍のいま鑑賞してみると、「せめてマスクして」と何度も思ってしまいました。 しかし後半はファンタジックな展開になってしまうのでこの点。[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-09-20 20:02:58)《改行有》

109.  理由(2004) これは原作が優れているのだろうな。話は面白かった。 でもこの点なのは大林さんの演出が合わなかったのと尺が長い事。 ドラマとして尺をとって作った方が良い原作だったかも。 ※宮部みゆきさんの原作はいずれも登場人物が多いですよね。 しかし豪華な出演陣は見応えあり。 加瀬亮さんだけラストまで気づけませんでしたが。[CS・衛星(邦画)] 5点(2021-09-19 23:46:54)《改行有》

110.  フライト・クルー パニックムービー好きの旦那に薦められ視聴。 今日BS放送しててレビューしてないの思い出し。 ※BS放送ではかなりカットしてあったので本編をぜひ。 いやぁ、面白かった。 知らない俳優人だったのもあったかもしれないけど、久々にワクワクした。 見終わるにつれ主役よりもパーサー?のアンドレウ推しになってました。[インターネット(字幕)] 8点(2021-09-19 21:51:49)《改行有》

111.  シンクロナイズドモンスター 世にも奇妙な物語 米国劇場版、な感じでした。 なかなか楽しめましたよ。 アン・ハサウェイはなぜ出演承諾したのかは謎。 あまり有名じゃない女優さんでやったらもっと面白かったかも。 あ、でも予算が出ないか。[CS・衛星(字幕)] 6点(2021-09-19 21:47:04)《改行有》

112.  ゼイリブ 当時ビデオで鑑賞して印象には残った作品。 で、今回ひさびさに鑑賞。 今観るとインパクト薄いかもね。 ストーリーは弱いんだけど当時は奴らの顔が印象的だった。[CS・衛星(字幕)] 4点(2021-09-19 00:02:30)《改行有》

113.  ソウル・ステーション パンデミック シリーズ1作目の『新感染』冒頭に繋がるので新感染好きの人は 観ておいて損はないと思います。 内容は前日譚なので静かなもんですが、ジワジワと来るものがある。[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-09-18 17:27:35)《改行有》

114.  新感染半島 ファイナル・ステージ んー、期待してしまったんだな。同じ監督だし。 自分も悪かった。 前作は凄く良く出来ていたので範囲は広がったものの同じ感染だし、 主役はイケメンだし、予告もなかなか良かったし、、、。 ハードルを自分であげちゃったパターンですわ。 前作も観てなくて素で観ればもっと楽しめる作品だと思います。 ソ大尉のキャラは好きです。[CS・衛星(吹替)] 4点(2021-09-18 17:22:15)《改行有》

115.  翔んだカップル オリジナル版 キャストも時代風景も懐かしい。 当時に観るより今観る事ができて良かったかも。 そして薬師丸ひろ子の圭ちゃんが無邪気で可愛い。[CS・衛星(邦画)] 5点(2021-09-17 17:54:45)《改行有》

116.  台風クラブ 自分には合わなかった。 言わんとする事はわかるけれど、気色の悪い作品に感じた。 学生たちも全員演技が下手で終始「中学生日記」スピンオフな感じ。[CS・衛星(邦画)] 3点(2021-09-17 17:43:33)《改行有》

117.  インターステラー ようやく長尺を覚悟して観ました。 前半がやや難解ながらも後半までたどり着けば 幼少期からドラえもんに触れてきた人ならば理解しやすいかも。 長尺ながら果てしない話をテンポよく行ってくれたので観やすかった。 数学的物理的な話はチンプンカンプンだけど言いたい事はわかったし。 TARSが走り出したところ感動した。 それまでは「なんつー機能性のないデザイン」なんて思ってたので。 一家に一台TARS欲しいな。[CS・衛星(吹替)] 9点(2021-09-17 17:29:05)(良:1票) 《改行有》

118.  すばらしき映画音楽たち 《ネタバレ》 いかに自分は音楽によって感情を揺さぶられているか、それを感じる一本でした。 しかし他の方も仰るように、もう少し長尺でもいいからもっと観たかった。 あと、順序や配分をもう少し整理してくださると観やすかったかな。[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-09-12 18:03:48)《改行有》

119.  隣の影 ストーリーの進行の仕方に唸った。 単純な設定の中にこんな物語が描けるなんて。 邦画的な感覚な作品。 長屋造りの軒続きの2軒。ほぼ真ん中にそびえ立つ1本の大木の影。 そこからはじまる隣人同士の小競り合い。疑心暗鬼の攻防戦。 まさかペットがあんな事になるなんて。 一番の衝撃でした。[CS・衛星(字幕)] 8点(2021-09-12 17:59:42)《改行有》

120.  俺は、君のためにこそ死ににいく 《ネタバレ》 かの方が製作総指揮と聞いていましたので覚悟して観ましたが 思ったよりも美化されておらず、どちらかと言えば反戦映画になっていた。 でも、んー、悪くはなかったが、いろいろまとまりのない作品だった。 焦点が大きすぎてどのエピソードもとっ散らかってしまって。 食堂のお話も有名ですし特攻隊の方々の悲哀も語らずともですが 欲張らずにもう少し上手にまとめられたらもっと良かったかも。 飛行シーンは製作年を考えると意外と違和感ない映像でした。[CS・衛星(邦画)] 5点(2021-09-08 22:20:20)《改行有》

010.07%
130.20%
2130.85%
3825.34%
418011.71%
525816.79%
642227.46%
730719.97%
818712.17%
9533.45%
10312.02%

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS